- 締切済み
- すぐに回答を!
携帯の請求料;
携帯のパケット数がヤバィんです!!!!! ちなみに私はまだ携帯初心者です…今月に買ったばっかり… 大体請求料が分かる人教えてください(-人-) auで家族割・年割・ダブル定額ライト・プランSに入ってます。 通話料…0円 内訳・・音声通話料…80円 Cメール…33円 各機種割引通話料…-5円 無料通話料充当…-108円 パケット割引定額料…3900円 パケット通信料…22円 内訳・・EZweb・Eメール等通信料…67203円 PCサイトビューアー通信料…22円 パケット割引額…-67203円 パケット数 EZweb・Eメール等…840047パケット PCサイトビューアー…283パケット こんな感じです。 これで大体今月の料金いくらぐらいですか? ぁとPCサイトビューアーって1回でも使ったら5985円請求されるんですか? お願いします!!!!!!
- yuma111
- お礼率30% (4/13)
- 回答数2
- 閲覧数64
- ありがとう数1
みんなの回答
- 回答No.2
- PanoramaCard
- ベストアンサー率22% (30/135)
基本使用料金+Ezweb基本料315円+ダブル定額4,200円です。 ちなみに、請求書のパケット欄に記載されている金額は、ダブル定額適用前の金額が「参考として」のって居るだけなので請求されません。だってパケット割引額でちゃんと引かれてますからね。 あと、サイトビューアーは、ダブル定額の適用に入りますが、サイトビューワーと通常のウェブを5,985円使うまでは従量制です。合計が5,985円で加算がストップします。ウェブ・メールだけの場合は4,200円で加算がストップします。 今月の場合、5,985円まで言って居ないので4,200円+22円の請求です。どちらも定額の範囲内ですので語安心ください。
関連するQ&A
- 携帯について
昨日はじめて携帯についている、pcをやりました。 でも、今日学校から帰って携帯の料金表をみてみると パケット割引定額料 5、700 パケット通信 0円 EZweb・Eメール等通信料 4、579 pcサイトビューアー通信料 4、774 パケット割引 -9、353 と書いてあったのですが、これはどういう意味なんですか?? もう3000以上はいってるんですかね・・ 教えてください。。。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- 【au】ダブル定額ライトに入っていて…
【トップメニュー】→【機能】→【時間/料金/申し込み】→【料金照明】→【通話料・通信料照会】 のところに パケット割引定額料金 1.000円 内訳 ---------------------------- パケット通信料 932円 ※パケット数 24.152パケット とかいてあり、『内訳』を押すと EZweb・Eメール等通信料 1.932円 パケット割引額 -1.000円 とかいてあります。 『パケット割引額』とは何なのでしょうか? 1.000円しかマイナスされてないし… 最大4.200円でパケ使い放題だから気にしなくていいのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- auの携帯購入後17日間で14万円以上も
一度質問したのですが、心配なので再度質問します。 料金照会⇒通話料・通信料照会をクリックしたら ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 料金合計 142927円 *無料通話、各種割引は計算されておりません。 *パケット数 [合計]714642パケット [内訳] EZweb・Eメール・ハローメッセンジャー(★) 714642パケット *EZweb・Eメール・ハローメッセンジャー、 PCサイトビューアは定額対象となります。また、その他は定額対象外となります ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー と書いてあります。 料金プランには「プランSS」 料金割引サービスには、「年割」、「ダブル定額ライト」に契約しています。 以前質問した内容です。 ↓ http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1948244 数日前、携帯から157へカスタマーズセンター?へ電話問い合わせて聞いてみたのですが、 「通話料・通信料に○○円と書いてありますが、その分とられるのでしょうか?」と聞いてみたら、 「ダブル定額ライトに契約しているのなら心配いりませんよ。」と言われました。 携帯の料金も払ったことないですし、 初めて携帯を購入して17日ですが、でも心配なんです。 誰かご返答お願いします。
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- 回答No.1
- rinkun
- ベストアンサー率44% (706/1571)
> パケット割引定額料…3900円 > パケット通信料…22円 > 内訳・・EZweb・Eメール等通信料…67203円 > PCサイトビューアー通信料…22円 > パケット割引額…-67203円 この部分で分かるように、パケット通信料はPCPCサイトビューアーで使った22円分を除けばパケット割引定額料の3900円だけです。 それ以外のEZweb・Eメール等通信料は全額がパケット割引額で減算されています。 最終的な金額は、今月買ったばかりということで月額基本料金などが日割計算されるので正確な数字は分かりませんが 月額基本料金約3000円+EZweb契約料300円+パケット割引定額料3900円+通話料0円+パケット通信料22円 で7000円台ですね。
関連するQ&A
- 携帯電話のことで・・・(auです)機種はW22SAです
1月18日に、携帯を買ったのですが、昨日、説明書を見直したところ、携帯の利用料金を見るというところがあったので見てみました。 見てみると、昨日までの通話料は51円、通信料は、16,364円で、81,822パケットでした。 (無料通話、各種割引は計算されておりません) 通話料は、あんまりつかってなかったので、こんなもんかなと、思ったのですが、通信料が、こんなに高いなんて思いませんでした。 契約書を見てみると、私が入っているのは、「ダブル定額」、「プラスS」、[EZweb」、「年割」でした。auの説明書を見てみたところ、8,4000パケット以上、定額4,200円/月(税込4,410円)で使い放題と書いてありました。 それで、さっき、利用料金を見たところ、通話料54円、通信料19,687円で9,8440パケットでした。(無料通話、各種割引は計算されておりません) 私は、無料の着メロなどをとったので、その通信料がかなりかかったのかなと思うのですが。もしそういうことでしたら、今日から、気をつけて生きたいと思うので、どなたかわかる方がいらっしゃいましたら、アドバイスでも、かまわないのでよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- au パケット定額料が急に上がってて困っています
先程、通話料・通信料照会を見たら、いつもは定額料が2,000円なのに今日は4,200円になっていました。それなのに、パケット通信料 0円 ※パケット数 109,615パケットで内訳を見たら 「パケット通信料【0円】の内訳 EZweb・Eメール等通信料 5,497円 パケット割引額 -5,497円」となっていました。 (2/18迄の通信料です) Q1.なぜいきなり定額料が上がったのか? Q2.パケット通信料が0円ということは、本当は5,497円だけど支払うパケット通信料は4,200円なのか? Q3.2/18迄の料金はいくら位になるのか? を教えてほしいです。中学生なので、説明書を見てもよく分からなくて・・・。 ●auにかえてから、あと1ヶ月程で1年になる ●プランSS ●MY割 ●ダブル定額 ●通話はほとんどしなくて、今月はCメールが24円(しかし無料通話が5,000円以上残っているので0円) です。よく分からない文でスミマセン(>-<)
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- auのPCサイトビューアについて
auに詳しい方に質問なのですが・・5月1日からPCサイトビューアも定額制になったということでガンガン使用しているのですが、使ったPCサイトビューアのパケットは通話料・通信料照会のEZweb・Eメール以外にカウントされるのでしょうか?W定額の場合ではEZweb・Eメールは使い放題でもEZweb・Eメール以外は対象外だったのでパケット数みたら不安でなりません。どうか詳しい方教えてください。
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- 今月末、どの定額プランに加入するべきでしょうか
現在ssシンプルプランに加入(くりこしコース)しています。 今月末までに通信料はもう少し増えると思います。 月末までに定額に加入した方が良いのか、またどの定額に加入するべきか教えていただけたらと思います。 通話料 0円 パケット通信料 3628円 内訳 30810パケット (Eメール3573パケ EZWeb 27237パケ) パケット通信料3628円の内訳 Eメール通信料 714円 ezweb通信料 5447円 無料通話料充当 -860円 くりこし無料通話料 -1673円 となっております。 今後もこんな感じで推移していくと予想しています。
- 締切済み
- SoftBank
- 携帯の利用料金についての質問なんですが、
携帯の利用料金についての質問なんですが、 先月末に携帯を買ったんですけど料金を確認してみると 5/6までの通話料・通信料(概算) -------------------------------------- 通話料 60円 内訳 -------------------------------------- パケット割引定額料 4,200円 -------------------------------------- パケット通信料 0円 内訳 ※パケット数 1,743,144パケット ※パケット数照会はコチラ ---------------------------- となっているのですがこれはパケット数に関係なく4200円ということでしょうか? ちなみにプランは 「プランEシンプル」 ○基本使用料 1,486円(税込1,560円) ○通話料 30秒/20円(税込21円) ○通信料 一律0.1円/パケット(税込0.105円) ※EZWINのEメール利用分は無料 ○パケット定額料 ご利用パケット数により定額料が変動します。 【42,000パケット未満】ご利用パケット数分。 【42,000パケット以上】4,200円(税込4,410円)で使い放題。 ※EZweb利用分 ○特定機種データ通信は、EZweb・PCサイトビューアーと合わせてお支払い上限が13,000円(税込13,650円)となり、それ以上は料金がかかりません。 ※申込翌月ご利用分からの適用となります。 ※特定機種データ通信以外のデータ通信は、お支払い上限額を超えても一律ご利用パケット数分のお支払いとなり、使い放題にはなりませんのでご注意ください。 この ※申込翌月ご利用分からの適用となります。 は契約初月は定額ではないということでしょうか? あと、特定機器以外というのはPC等のことですか? 矢継ぎ早にすいません orz 回答おねがいします
- ベストアンサー
- au
- お客様サポートからの今月の通信料で・・
SSシンプル 定額割引加入なし(家族割り・誰でも割り有り・くりこしコース加入) 今日現在、お客様サポートに以下のように表示されていた場合、仮にこのまま持続されたとすると定額に加入する必要はないのでしょうか? お客様サポート 今月の通話料・通信料照会 通話料 0円 *あと1969円無料通話残っています パケット通信料 0円 *パケット数 2182 パケット数の内訳 Eメール通信料 430円 EZweb通信料 6円 無料通話料充当 -436円 パケット数は現在2182ですが、お客さまサポートの通信料が0円となっていれば月末に定額割りに入る必要はないのでしょうか? その際いくらの請求額が発生することになるのか・・・ 私の中では1860パケットまでなら定額割引に加入せず、それ以上3720パケ迄なら月末にスーパーライトに加入すればよいという認識でいました。 今後、お客様サポートのどこの部分に注視しながら定額割引をつけるか否かの判断をすればよいのか教えていただけたらと思います。
- 締切済み
- SoftBank
- お客様サポートの見方
SSシンプル 定額割引加入なし(家族割り・誰でも割り有り・くりこしコース加入) 今日現在、お客様サポートに以下のように表示されていた場合、仮にこのまま持続されたとすると定額に加入する必要はないのでしょうか? お客様サポート 今月の通話料・通信料照会 通話料 0円 *あと1969円無料通話残っています パケット通信料 0円 *パケット数 2182 パケット数の内訳 Eメール通信料 430円 EZweb通信料 6円 無料通話料充当 -436円 パケット数は現在2182ですが、お客さまサポートの通信料が0円となっていれば月末に定額割りに入る必要はないのでしょうか? その際いくらの請求額が発生することになるのか・・・ 私の中では1860パケットまでなら定額割引に加入せず、それ以上3720パケ迄なら月末にスーパーライトに加入すればよいという認識でいました。 今後、お客様サポートのどこの部分に注視しながら定額割引をつけるか否かの判断をすればよいのか教えていただけたらと思います。
- 締切済み
- au
- 3日前にauの携帯を購入したのですが・・・
3日ほど前に初めてauの携帯を購入しました。 料金プランは SSシンプル 誰でも割 EZ WINコース ダブル定額スーパーライト あと、EZニュースEX です。 通話はしていなくて、メールを10件ほど送りました。 また、テロップとして流れているニュースや天気を数回見ました。 で、先ほど EZwebの料金照会ページで通話料、通信料をみてみたのですが、 パケット割引定額料228円 パケット通信料754円(E-メール通信料50円、EZweb等通信料932円、各種割引通信料-228円) パケット数9827パケット(E-メール501パケット、EZweb9326パケット) でした。 EZweb9326パケットというのは、なんなのでしょうか?? それと、EZニュースフラッシュ、EZニュースEXを見るときは、どの段階でパケット数がかかるんでしょうか?教えてください!
- ベストアンサー
- au
- auのパケット料金がヤバイ!?
ダブル定額スーパーライト(390円)に加入していればいくら使っても約4400円以上にはならないですよね? 料金表示を見たところ… パケット割引定額料2438円 パケット通信料 0円 内訳 Eメール通信料 901円 EZweb等通信料(☆)14279円 各種割引通信料 -15180円 パケット数 151818パケット でした。これってまさか15000円も支払わなければならないのですか?
- ベストアンサー
- au
- 請求金額について
実はここ3,4ヶ月携帯電話の請求金額がそれ以前と使用頻度はほとんど変わらないのに高いことに気づき内訳を見てみました。 ざっと内訳を書きますと・・・ 基本料Sプラン(O):4,500 自分割引:-2,115 通話料:624 通信料 MMS:95 通信料 パケット:2,501 (割引後)ウェブ 31263Pkt:(2,501) パケットし放題 定額料:2,539 パケットし放題 MMS割引:-57 パケットし放題 対象通信料合計:-2,539 Sプラン 無料対象額:-624 S!ベーシックパック:300 ソフトバンクアフターサービス:300 コンテンツ情報量 オリジナルサービス:300 コンテンツ情報量 太鼓ご請求分(内税):315 ユニバーサルサービス料:7 合計:6,146 (内課税対象額):5,831 消費税等:291 ご請求金額:6,437 でよく見るとパケット代金の計算がおかしいような気がするのですが皆さんはいかがでしょうか? それと、もしPCサイトブラウザなど使用した際のパケット代は内訳にどのように出るのでしょうか?(その旨を記載してある???)
- 締切済み
- SoftBank