• 締切済み

パソコンの音が出ないので困っております。

yossy-1999の回答

回答No.4

サウンドブラスターなら下記にVista用ドライバありますよ。 製品によってはBeta版ですが問題なく利用できます。 http://us.creative.com/support/downloads/

s1denka1n0
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。Beta版で試してもだめでした。

関連するQ&A

  • パソコンの音がでなくなりました。

    どなたか助けてください。 DELLのインスパイロン530を使っています。 VistaでWindowsサービスパック1が何度ダウンロードしても失敗してしまうので、付属の再インストールDVDで初期化してみたのですが、駄目で、7にOSを換えたところ、サービスパック1はダウンロードできたのですが、今度は音が出なくなってしまいました。 オーディオアイコンにはバツがつき、「オーディオデバイスがダウンロードされていません」とでてしまいました。 そこでDELLのサポートセンターに確認したところ、「パソコンが対応していない」ような事を言われたのですが、「DELLのHPの別のパソコンのデバイスをダウンロードすれば、直るかも知れない」と言われたので実行しましたが、駄目でした。 付属の再インストールDVDでVistaに戻したのですが、同じで、音が出ず、付属のデバイスドライバーをダウンロードするDVDでダウンロードしても駄目で、DELLのサポートセンターにTELLしながら、やってみましたが改善されず、「パソコンが壊れているかも知れない」といわれたのですが、本当に壊れてしまったのでしょうか?また7で音を出すことはできるのでしょうか? どなたかわかる方がいらっしゃいましたら助けてください。

  • Vistaをインストールしたら音が出なくなりました。

    デスクトップパソコンへWindows Vista Ultimate(アップグレード)をインストールしたところ、音が出なくなりました。タスクバーのスピーカーアイコンに「オーデオ出力デバイスがインストールされていません」と言うメッセージがでます。なにをどうインストールすればいいのでしょうか。ぜひ教えてください。

  • vistaを再インストールしたら音がでなくなった

    DELLのDIMENSION 9200を使ってます。 VISTAを再インストールしたところ音が出なくなりました。 スピーカー印のアイコンにマウスポインタを当てると、「オーディオ出力デバイスがインストールされていません。」と出て、再生デバイスも録音デバイスともに「オーディオデバイスがインストールされていません。」との表示が出ます。 どうやれば(どこから)このデバイスを入手しインストールすればよいのか教えてください。

  • 音が出ません。助けてください。

    昨日、XPからVista(Home Premium)にアップグレードしたんですが、音がまったくでなくなりました。 一度サウンドデバイスを削除し復旧させたんですけど、パソコン画面の右下に出ている スピーカーマークのところに×がついていて 「オーディオ出力デバイスがインストールされていません」と まだ、表示されます。 音が通常に出るようにするには どうすればよいのでしょうか? やはり、サウンドカード買ったほうがいいんでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • パソコンから突然音がでなくなりました。

    パソコンから突然音がでなくなりました。 タスクバーのスピーカーマークに×が付いていて、 ポイントすると、「オーディオ出力デバイスがインストールされていません」と出ます。 機種は「emachines」のJ4482で、OSはVista Home Premiumです。 emachinesのH.Pから専用のデバイスをインストールしましたが駄目でした。 デバイスマネージャーを見ると、「その他のデバイス」というのがあって、下部に「マルチメディアオーディオコントロール」とあるんですが、 黄色のビックリマーク付きでデバイスの更新も出来ませんでした。 パソコンを起動するたびに、「新しいハードウェアが認識されました」と出て、勝手にインストールしようとしているのですが、 失敗に終わってます。 どなたか、原因と解決方法の解る方、何卒宜しくお願いします。

  • パソコンの音が出ない

    お世話になります。パソコンの音が出なく、大変困っています。OSはWindows Vistaです。 たくさん「パソコンの音が出ない」という質問があり、拝見しましたが、それらを参考にしても治りません。 【現状】 ・「サウンド」→「再生デバイス」、「録音デバイス」→”オーディオデバイスがインストールされていません”が表示される。 ・「デバイスマネージャー」→「サウンド、ビデオ、およびゲームコントローラー」→”High Definition Audioデバイス”が選択、表示されてる(他の選択肢はなし)。 ・「コントロールパネル」→「プログラムと機能」→”Realtek High Definition Audio”がインストールされている。 【やってみたこと】 ■「デバイスマネージャー」→「サウンド、ビデオ、およびゲームコントローラー」→”High Definition Audio”を削除、更新。  ・その後、High Definition Audioがインストールされるイタチごっこ。なぜここでRealtek High Definition Audioが選択されないだろう? ■「デバイスマネージャー」→「システムデバイス」→”High Definition Audio コントローラー”を削除。  ・またインストールされてイタチごっこ。 ■Realtek High Definition AudioのVista用の最新版をインストール(Vista_Win7_R270.exe)。  ・やはりオーディオにはHigh Definition Audioがインストールされてる。 ■Microsoft Fix itで音が出ない問題を解決。  ・インストールできませんでした・・・。おいおい。 ■Windows Updateで、更新する。  ・特に変化なし。 Realtek High Definition Audioは一応インストールされてる・・・ようなのですが、オーディオデバイスになぜか対応してくれません。正しくインストールされていないのでしょうか?再起動したり色々やってみてますが、もはやよくわからなくなってきました^^; どなたか、こうやってみては?というやり方がありましたら、ご教授願いたいですm(_ _)m

  • パソコンの音が出なくなりました。

    パソコンの音が出なくなりました。 PCはNEC LaVie LL850/J OSはWindows Vista Home Premium サウンドデバイスはRealtek High Definition Audioです。 右下の音量調節アイコンに×印が表示され、オーディオ出力デバイスがインストールされていませんと表示されます。 システムの復元を試しましたが、なぜか復元ポイントがなくなっており復元できませんでした。 またサウンドマネージャでドライバを削除し、再起動して自動インストールを試しましたが、インストールに失敗し、現在デバイスの状態には このデバイスを開始できません。 (コード 10) と表示されています。 どうしたら良いか分かりません。 どなたか対策を教えてください。

  • 音が出ません。

    右下のサウンドアイコンに×マークが付いて「オーディオ出力デバイスがインストールされていません」表示されます。 aserでVista使用してます。 デバイスマネージャにはRealtekHighDefinitionAudioがあります。 初心者なので、どうすれば音が出るか分かりやすく説明頂けますか? よろしくお願い致します。

  • パソコンから音が出ません

    急にパソコンが、マウスもキーボードも 動かなくなってしまったので 再起動(?)をしました。(電源ボタンを長押しで。) 起動したあと、タスクバーの時計付近にあった スピーカーみたいなアイコンが消えて、 音が出なくなりました。 コントロールパネル⇒ サウンド、音声、およびオーディオ デバイス⇒ システム音量を調整する⇒ 「音量」 のところを見ると、 「オーディオデバイスなし」と表示されています。 また、 コントロールパネル⇒ サウンド、音声、およびオーディオ デバイス⇒ 音声認識⇒ オーディオ出力⇒ 「現在コンピュータにはオーディオ出力デバイスはインストールされていません」 と表示されます。 削除されてしまったのでしょうか? どうすればまたインストールできるのですか?

  • パソコンの音が出なくなりました!

    画面上のスピーカーのアイコンに(チェック)印がついて、パソコンの音が出なくなりました。「オーディオデバイスがインストールされていません。」の表示がありました。全くの初心者で対処法が解りません。となたかお助けください。使用OSはWINDOUS/VISTAでメーカーはマウスコンピューターです。よろしくお願いいたします。