• ベストアンサー

主に男性の方にお聞きします

precogの回答

  • precog
  • ベストアンサー率22% (966/4314)
回答No.13

あんまり細かく推測すると、ずれてる可能性が出てきて危険なんですけどね、、、。切れが鋭くなってくると諸刃の剣なんで、あまり事実と符合しないようなら無視してください。 >彼は何事も自分で意見を出して決断をすることがありません。 これはちょっと違ってて、自分の意見は一旦心の中にしまうだけで、ないわけではないのです。で、相手の意見を聞いて、自分が対応できるかどうかを確かめてから結論を出すのです。許容量を越えそうになると警告を出しますが、問題ないなら多少のズレは押し殺せるのです。これが彼の愛情です。 >思えばお付き合いが始まる過程さえも、彼からのアプローチで私も彼に好意を持ち、身体の関係があっても、曖昧な関係に耐えかね私が「付き合っているの?」と聞くと「そういう型にはめたくない」といい「じゃあもう会わない」というと「じゃあ付き合おう」と言うのです。 彼にとっては「付き合っているので○○する」という発想はおかしなもので、「好きだから○○する」結果として周囲から見ると付き合っていると見えるということなのではないかと思います。(ここまで徹底していないかもしれませんが、考え方の順序として) で、出来るだけ自分の許容量を広く取ろうとしますが自分の気持ちへの打診もしているはずです。 こういう考え方をすると、あくまでニュートラルポジションを取るので間違いがない代わり、常に判断している必要があります。白黒つけて考えるのをやめたい人が付き合わされるとストレスがあるでしょうね。なので全部まともに付き合わなくても、あなたが白と決めて、それを相手が許容出来るなら白のままですから、そういうやり方で対応可能だとは思いますが。 >今回のトラブルと私にとってはある意味同じパターンです。 >彼は曖昧→私が結論を明確にしたがる→否定→私が結論を出す→彼が結論を出す あなたも相手の気持ちに依存して自分の結論を出す人なのだと思いますが、お互いにその傾向があって探りあいをしていると、やり取りしている間に増幅されてしまい、ちょっとしたきっかけで結論が180度変わって不安定な関係になると思います。 相手は自分の気持ちも考えて結論を出します。あなたは白黒つけたいがために、自分の気持ちを無視してしまう人なのではないかと推測するのですが、もしそうだとすると、あなたから先に彼に自分の気持ちを告げる事はなんら支障はないと思います。結論には彼の気持ちもちゃんと入っているはずです。(強くプッシュすると、我慢しようとしてコントロールに失敗する可能性もありますが) 自分の気持ちを彼に伝えた後は、正面切って彼に聞いてみればいいでしょう。答えを用意していると思います。 >でも、何も結婚の話題も出していないのに今回のこのトラブルは、他の方がおっしゃってるように、せっせと家事をこなすことが「良い奥さん」アピールにも思えて、ある意味決断を迫っているようにもなっていたのかもしれませんね。。。 彼があなたに返せる以上に、あなたが彼に尽くしてしまい、その結果あなたがキレたら彼には解決の方法がないのだから途方にくれますよね? 結婚の話は自然と意識しているのでその延長で出ているだけではないかと思います。彼にとっての「白黒付ける」が結婚するか分かれるかなんじゃないでしょうか。 あなたは、周囲の人に尽くして愛情豊かに振舞える人なのだと推測してますが、やりすぎや極度な依存は良くないですよ。彼があなたを大切に思うなら、やりすぎて欲しくないと思ってるはずです。 >今朝もいつもと変わらずハグをして出て行きました。 >今までの彼のパターンとして、うやむやにして何事もなかったかのように過ごそうとしてるのだと思います。 あんまり悪いように取らない方がいいですよ。悪意はないと思いますけど。いつもしていることをしなかったら、心変わりしたって取られるかもしれないじゃないですか。 >私は今でも彼が好きです、彼が望むらな今回のことはうやむやにしてもいいと思っていますが、私が傷ついた事までうやむやにされることに憤りを感じます。。。でも、きっと彼は私が傷ついている事なんて気が付いていないのでしょう。この気持ちを漏斗するとそれこそ「傷つけた、別れよう」と、また本心だか試されているのだか分からない事を言われるのかと・・・結局、私はどうしたらいいのか益々深みにはまっています。とても「振り回されている」感が芽生え、今後のお付き合いの先行きに途方にくれて別れも考える自分がいます。 あなたが傷ついた事がなんなのかは、彼に伝えたいですよね。 でも、あなたの気持ちがどうなのかは、彼に問われればそのときは考えて、そして伝えればいいんじゃないでしょうか。あなたも時々は自分の事について考えてみることが必要だと思いますよ。 相手の気持ちに関係なく、自分が好きだ、一緒にいたいと言えるかどうかですね。

korie
質問者

お礼

たびたびのアドバイスありがとうございます。 回答者様のおっしゃること、ひとつひとつが非常に頷けます。 もちろん、他の回答者様がおっしゃるように、別れたがっている可能性もあることも踏まえた上で、今のところ彼に以前と違って何か態度が変わったとかが見あたらないので、もう少し様子を見てみようと思います。 今回のご意見、今後も心にとめて参考にさせて頂きます。 私自身に関する記述も、イタイほどに心当たりがありありです。 人に合わせるが為に自分を押し殺します・・・でも、結局それは「我慢」しているので、どこかで歪みが出る事があります。 彼が私や回りの意見を優先するときも、私の物差しで「我慢させている」と、思っていたので、ますます私の意見を押し殺していました(そして、いっぱいいっぱいになるのです・・・メンドクサイ女代表ですね・・) もしかしたら、彼には、回答者様がおっしゃるように「選択」に幅があるのかもしれませんね。 今までは家事全般(お金を負担して貰っている負い目もあって)を私一人で頑張っていましたが、昨日から彼の負担にならない程度に、単発のお手伝いをぼちぼちおねがいしています・・・本当に快く引き受けてくれます。感謝しています。 何度もご足労頂き、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 女性の方にまたは、男性の方に質問致します。

    女性の方にまたは、男性の方に質問致します。 早速ですが…僕には彼女がいます。 僕 19歳〔今年20〕福岡 彼女 22歳〔今年23〕広島 ↑にも記載致しましたが、福岡と広島の遠距離?です… 最近、某SNSで彼女のところに紹介文的なやつで、〔俺の女〕と書いている男を見つけました。 その男のとこに彼女からのは〔私のだりそ〕と書いてありました… 彼氏である自分自身、物凄く辛いです…。 過去に、気持ちを弄ばれた経験があるのを、彼女は知っています。 そこで、質問です。 このようなものを、見つけてしまった場合問いただしたりしてもいいのでしょうか? また、その心理を教えてください。 ※今まで喧嘩したことありません。

  • 男性の方に回答お願いします。

    カテ違いだったらスミマセン。 ここ半年の間に3人の方から、 <ずっと好きだった。結婚を前提にお付き合いして下さい> と、言われ”何故突然?結婚前提?”と、戸惑っております。 鈍感なのかもしれませんが、、、 わたしは、30代前半で、結婚願望が無いんです。 (その3人は、2~8年の友達付き合いをしているので、私自身、結婚願望がないことを知っている) なので、お断りしましたが、普段ふつうに、しゃべっているのに、丁寧語を使う事、事態にびっくりしてしまいで。 30代前半の女には、結婚を前提と言わないと、 失礼なのでは?と、男性の方は、思うのでしょうか?

  • 男性の方に質問です。

    30代の独身女性です。 1ヶ月前ほどに友人の紹介で会った方から、飲みに誘われて、一度ご一緒しました。お互い年齢は同じで、未婚同士です。 とても良い雰囲気で、一緒に会話を楽しみました。 当然、住まいの話になり、私がマンションを購入していることを話すと、かなりびっくりしているようでした。私は、特に結婚したくないと思っているわけではなく、その時がきたらまた柔軟に考えてこう!と購入にしたのですが。でも、この事は特に相手から聞かれなかったので、伝えていません。 (その方は、賃貸マンションに住んでいます。) やはり、男の方としてはプライドがあるだろうし、こういった事は気にされますか?その後、メールを何通かやり取りし、「また飲みに行きましょう」とのメールももらっているのですが、社交辞令で言ってるのではと思ってしまったりして、それについて返信はせず、挨拶程度のメールしか返信しませんでした。(なんとなく、文面が以前もらっていた時とは、違うように感じたからです。)私は、その方の誠実な態度を尊敬していますし、これからも機会を見つけて会いたいと思っているのですが!どのように伝えたら、わかってもらえますか?(ちなみに、最後にやりとりしたメールから1ヶ月ほどたってしまいました。)

  • 女性の過去のことについて男性の方教えてください。

    男性の方にお聞きしたいのですが、女性の過去のことって気になりますか? この前会社の男友達に話の流れでお互いの過去の話をし合ってしまったのですが、その時以来、ただの友達だったのに、事あるごとに、嫉妬されるようになりました。他の男性社員と話をしていたり、その男友達に他の男性社員の話をすると何か嫌そうな顔をします。 確かにわたしも彼の過去の話を聞いてからというものは、人は見かけによらないものだと、以前のようにはちょっと違って見えますが、過去は過去だし、お付き合いしているわけでもないのにどうして?と、思ってしまいます。 男性の心理ってこういう場合、どうなんでしょうか? 男性の方、よろしくお願いします。

  • 彼は何を考えているのでしょうか?(男性の方にうかがいたいです)

    こんにちは。 六年と少し同棲している婚約者に、ささいなけんかがきっかけで 「好きかどうかわからなくなった。結婚の話は保留にしたい」と言われました。 今すぐ別れるつもりはないようですが、 同棲は一度解消した方がいいのかなぁと悩んでいるようです。 倦怠期かも知れないというようなことも言っていました。 でも二人でいるときは楽しそうで、一緒に笑ったりもします。 態度はケンカの前と変わらないように見えます。 無理をしているわけではないようです。 そこで男性の方に伺いたいのですが、 好きかどうかわからなくなったのに、 一緒にいて楽しそうにする、という心理はどのようなものなのでしょうか? また長く付き合った彼女を好きかどうかわからなくなったことはありますか? よろしくお願いします。

  • 過去の恋愛歴は話したくないものですか?(特に男性の方!)

    付き合って1年半の彼がいます。 もうすぐ結婚します。 友達期間が長く彼から告白されてからも 数年断り続けましたが、彼の熱意に押され(感動し)付き合い始めた経緯があります。 付き合い始めはそうでも無かったのですが、 付き合いを深めるにつれて彼の事がどんどん好きになって行ってる自分がいます。 それは彼の努力のお陰であり、本当に嬉しい事です。 今回質問したいのは、 私は交際相手の過去(恋愛歴)を知りたい性格なんです。 理由は、元彼女の話を聞くと(一旦凹みますが)"それ以上の女になろう!"なんて思うからだと思います。 幾度となく彼に、元彼女達の情報を聞いてみましたが彼がしゃべるのをとにかく嫌がります。 誘導尋問の末うっかり彼が「○○がきっかけで知り合った」等と言った事もありますが、 ものすごく嫌な顔をされその後無口になってしまいます。 挙句「なんで人が嫌がる事をするんだ!」とまで言われてしまいました。 とんでもない別れ方や振られ方をした訳では無さそうなのに 過去の恋愛歴を話すのを嫌がる心理って何なのでしょうか? 聞かないのが一番なのですが、私自身、過去の恋愛歴を話したいし聞きたい性格なので 彼の気持ちがまったく解らないので知りたいのです。 特に男性の方、よろしくお願いします。

  • 出来れば男性の方に教えていただきたいのですが・・・

    振った相手に連絡する(LINE)のはどういう心理なんでしょうか?? 私は昨日振られたんですが次の日の朝には普通にLINEしてくるんです。しかも少し思わせ振りな文も中には送ってきます。確かに友達としては好き、と言われ、友達として仲良くしようとなりましたが、振られたのは事実ですし、まだ好きな気持ちが消えるわけありません。 話がそれちゃいましたね、ごめんなさい。 相手がどういうつもりで連絡してきたのか、どういう心理で気があるような冗談混じりな事を言ってきたのか、この恋に救いはあるのか。教えていただければ嬉しいです。 男性じゃなくても構いません。女性の方も答えてくださると嬉しいです。

  • 彼の気持ちがわかりません。(男性の方お願いします)

    長文です。 私は26歳、彼は27歳で付き合って1年半になります。 以下が経緯です。 おととい・昨日とデートだったのですが(私の誕生日デートでした)、『もしかしたら彼は、私のことをもう好きじゃないのかもしれない』と最近感じていたので、勇気を出して聞きました。 (責めたり、けんかになって聞いたわけではなくて、冷静な話し合いをしました。) すると、彼はうなずいて(もう好きじゃないということ)、私も「それなら、別れる?」と聞いたら、「別れない」と言いました。 続けて、「私も、年齢的に結婚とか考えたいから…(だらだら付き合うということはしたくないの)」と言うと「結婚しましょう…」(いつになるかはわからないけど の意味が含まっていると思います)と彼は言いました; 結婚のことは、初めて話題に出していたわけではなく、お互いに考えています(いました)。 それらを聞いたのは昨日の昼間で、そのまま彼の家にいて、夜になって帰る間際に、 「あなたは優しいから、別れを言い出せないんじゃないかって思うからもう一度聞くけど、付き合っていていいの?信じていいの?」と聞くと、「うん。」と彼は言いました。 私への誕生日プレゼントは、なかなか手に入らないものだったのですが、 「そのプレゼントだって、大事じゃなかったら頑張って探しに行ったりしないよ。」と言われました。 (家に着いたという私のメールの返事にも、同じことが書かれていました。) 彼の心理がよくわからないのです…。話し合い自体は真剣味は伝えたし伝わってきましたが、時間をかけたわけではありません; また、彼が迷っているのも事実だと思いますし、特に他に好きな子がいるわけでもないようです(口だけとかではなく、日常的に見てもそれは感じます)。 でも、他にいいなと思う子ができたら言葉は悪いですけど乗り換えるということなのかなと感じています。悪者になりたくないのかなと感じるというか…。 これからどうしたらいいと思いますか?私自身は彼のことが好きです。 「一時的な迷いで別れたりはしたくない」と、そういうことなのでしょうか? それとも何か直してほしいことは実はあって、それが直れば問題ないのに、とかそういうのなのでしょうか; 友人に相談したら、「信じていいってことには、信じてあげたらどうかな」と言われました。 何か感じる方、特に経験がある男性の方からのご意見をお待ちしています。 (制限するわけではないので、どなたからでももちろんかまいません) よろしくお願いします。

  • 彼女いない歴に悲観する男性について。

    若年層の男性がよくここで容姿が悪いので彼女ができないとか、彼女いない歴=〇年。だから引かれる等の質問をお見かけします。 しかし一般的に25才を越えた辺りから女性は将来性を考え、綺麗事を捨てて経済力を重視するようになる故に彼女が出来て結婚がしやすくなる(※あくまでしやすくなる)と言いますよね。 そこで頑張れれば彼女が出来て結婚できる確率が高くなるというのに何を嘆いているのかと世の男達に情けなさを感じます。 あと童貞や彼女いない歴だから。とかも25超えて結婚を意識し出す女性には問題無いですしね。 私自身、大学生で彼女がいますが、その私から見ても別に社会人でも彼女できて結婚できるんだから今しようが後にしようが一緒でしょと思います。 そういう男性達は社会人になって経済力中心に良い男になれば彼女が出来て結婚の可能性があるかも(※あくまでも可能性です)しれないと考えられる器がないのですかね。 また、いくら好きな相手でも年月が経つにつれて冷静さが出てきてお金がない現実により夫婦間にギスギス感が漂い、結果、離婚することが多い事実もあります。 彼女いない歴=年齢の男性達は今まで彼女が出来なかったんだから結婚できるだけでも幸せを感じるべきですよね。 間違ってますか?

  • 結婚について。

    結婚について。 彼氏に将来について聞きました。将来(結婚)について、考えていないわけではない。でも、今のタイミングではない 詳しく聞いていくと→結婚前提ではない(自分のことを信じてもらえてるか不安だし自分でいいのかと思ってしまう)年が二八だしどうでもいい人とは付き合わない。前向きな意味だよ こんな答えが 別れたくないし好きだし一緒にいたい。とのこと こんな男の心理は?

専門家に質問してみよう