• ベストアンサー

凄く寂しいとき何をして過ごしますか

violet122の回答

  • violet122
  • ベストアンサー率32% (157/479)
回答No.4

「クレヨンしんちゃん」とか深く考えないでいいものを無心で観ます。 クレヨンしんちゃんって温かい話が多くて意外と癒されるんですよ。 他にも映画を観たり、昼寝(何も考えなくてもいいし)をしたり。 あとは何かに没頭する。ネットをしたり、物を書いたり、 何か任天堂DSのゲームをしたりします。(結構面白いです)

関連するQ&A

  • 心に余裕がありません。

    色々と嫌な出来事が続いたせいか、人と関わりたくありません。 平日も仕事が終わったら帰るだけで、休日は気楽な家族と過ごしています。 たぶん、他人と関わって、また傷ついたり嫌な思いをするのが嫌なんだと思います。 よく電話をかけてくる友達の電話も出ませんでした。 毎回1時間弱くらいで、仕事の愚痴や恋愛話を聞くことが多くて 自分が元気な時はいいのですが、しんどい時は少し辛いです。 古い付き合いで、とても仲が良く、頼りになる友人なのですが…。 電話に出なかったことは悪いなぁ…と思っています。 昨年末に彼と別れ傷心中で、彼氏もちの友人と会うのも億劫です。 (嫉妬してしまう心の狭い私です) ご飯行こうと言われても、うん、行こうねとだけ返事したり。 ツイッターでもある友人のツイートを見るのが辛くて ブロックして、外してしまいました。 ひとりは確かに寂しいけど、億劫なんです。 そのほか、身内の不幸事や体調不良で気が滅入ってしまっているし 転職のために勉強しなきゃと焦り、何をしてても 遊んでる場合じゃない、勉強しなきゃ、と不安になります。 新しい一歩を踏み出さなきゃいけない、外へ出なきゃと思います。 でもその一方で誰とも関わりたくない、と周りを遮断しそうです。 こんな時期はどう過ごせば良いのでしょうか? 自分勝手だなぁと思いますが、辛いです。

  • ひきこもり?

    私は最近、何をするにも億劫になっています。 10代女性です。 休日はいつも家に居ます。 家の中なのでパジャマですごしています。 お風呂も、外出しないので汚れないかと思って3日にいっぺんだったりします。 1日じゅうパソコンか携帯でwebを見ています。 友達は、少なく深い(?)付き合いが数人です。 (でも、友人たちは私はあまり深いところは話さないって  よく言います。) 親と兄妹と一緒に住んでいますが、会話はしません。 しても父と一言二言で、母親や兄妹とはほぼ口も聞きません。 最近、寂しくて空虚でなにもかもがどうでもいいな、と思っています。 ここからが相談なのですが 以前は割と1人上手な子供だったんです。 1人で図書館に行って本読んだり、本屋行ったり、ショッピングしたり、サイクリングしたり。 でも、最近「1人で外に出る」ということに物凄い孤独を感じてしまう ようになりました。外に出ると、連れ立って歩いている家族やカップルが 目に映りますよね。それで、私、1人で何をやってるんだろうっていう 気持ちになってしまうんです。 それで、今まで外出て遊んでいたことが全く楽しくなくなってしまいました。 友人と外出して遊ぶのは楽しいけど、毎日毎日友人と行動するわけにはいきませんから、 もう、本当にひきこもり状態です。 一応、学校にはちゃんと通っています。 私は1人でこれからどうしたらいいんでしょうか。 外に出るのも億劫なのです。

  • 社会人の休日の過ごし方

    23歳社会人一年目の女です。 私は元々あまり人付き合いが得意ではなく、誰かといると気を使ってストレスになるため、友人もあまりいません。 また、趣味も読書以外ないため、休日はほとんど予定がなく、家でぐだぐだしています。 昨年の春から彼氏と同棲しているのですが、その彼が、あまりに私の休日の予定がないことを心配?してくるのです。 私が休日一人予定もなく家にいるので、自分だけ遊びに出掛けるのが申し訳なく感じるそうです。 私としては、そんなに親しくもない友達と遊ぶより一人のほうが気楽だと思っているのですが、友人のいないことにそんなに気を遣われたら逆に虚しくなってしまいました。 20代社会人の方って、そんなに皆休日に予定が入っているのでしょうか? やっぱり、週末誰かと遊ぶ予定のない女は、端からみて心配になりますか? 無理にでも、予定を作って外に出ていくべきなのでしょうか?

  • 寂しい気持ち

    友達といるときはとても元気です。一人で家にいるととても孤独に陥ります。自分は、全然かわいくないし、ニキビが全然治らなくて、外に出るのも億劫になっている今日この頃です。大学生なので、外に出なくてはならない時には外出しますが・・・。 気になる人ができてメールをしていてもやはり相手が乗り気じゃないのが分かってしまいます。 かと言って、自分のことに興味を持ってくれる人のことは好きにはなれません。 私は、一見活発な女の子のように思われています。しかし、本当はとても寂しくて家で涙が出てくることもあります。友達に電話しようか迷うのですが、彼氏といるのかと思うと遠慮して電話できません。 こんな私はどうしたらいいのでしょうか?? 何かアドバイスをお願いします。

  • どうしても移動が億劫です。

    私は小さい頃から、場所から場所に移動する、ということがとても億劫です。 説明すると難しいんですが、何処か目標とする場所に行かなければならない、という状況がプレッシャーです。通学、通勤、待ち合わせ、などなど、その場に行くという行為が本当に辛すぎて、外に出るのも苦痛になりました。 ひどいときは嘔吐したり、前日の夜に気になって眠れなかったりして、悶々として体を壊したこともあります。高校は1年間不登校でしたが、なんとか家族の助けもあり卒業できました。 外に出ること自体は出来るんですが(ぶらぶら散歩など)、○○に行こう、という誘いなどが辛すぎます。車移動とかでも億劫です。休日に家族に「一緒に出かけよう」と誘われるのですが、全て断っています。 仕事の帰りに仲間と飲み、とか、ランチで外に、とか絶対無理です。仕事がある日は行き帰りだけでぐったりしてます。休日なんか一歩も外に出ません。 周りの人のおかげでなんとかなっていますが、よくよく考えたらどうしてそうなってしまったのか全くわからないです。 これって何かの病気でしょうか。ただ単に引きこもり性格なだけでしょうか。 こういうのってどこに相談すればいいのでしょうか…。心療内科とかに行くのは大げさ過ぎる気もします。

  • 1人の寂しさをうめる工夫

    1人でいる時間がさみしくて億劫でなりません。 友達も少しはいます。が、仕事が忙しい人や 彼氏、彼女ができたばかりの人で、恋人中心な生活。 私は現在、恋人もいません。 私が好意を持っていて、仲良くしてくれる男性はいますが、どうやら奥さんがいるみたいで…もう会わないようにしたいんです。 このように休日、友人に会えなくてさみしい時は みなさんどのように時間をすごされていますか?

  • 寂しい。

    離婚で寂しくて毎晩お酒。 悪夢は見るし、悪循環。 どうしたら気が紛れるのか… 友達は皆彼・旦那。 一人で外に出るのも億劫で。 田舎だから飲み位しかないです。 早く立ち直りたい。

  • 太っていることと人付き合いが苦手なことが原因で悩んでいます。

    こんばんは。26歳女性です。 他人のことではこだわらないのに、やはり自分のこととなると、どうしても気になってしまい自信がもてずにいます。主な原因は2つ。 [1]昔から月経痛がひどく、去年それが原因で倒れてしまいました。現在治療中ですが、薬の副作用で食欲旺盛になり、1年で8kgも太ったこと。 [2]人付き合いが苦手で友達が極端に少ないこと。一人での行動が多く、友達同士で買い物や旅行に行く話しを聞くといいなあ、微笑ましいと羨んでしまうこと。 運動もかねてなるべく休日は外にでかけ、とにかく歩いているので少しは痩せました。ダイエットも楽しくなってきたのですが、こんなんじゃ彼氏なんてできそうにもないって思うんです。それでも男友達に「痩せればすごく可愛いのに。」なんていうお世辞にのっかった気分で頑張ろうと思えるのですが、時々落ち込んでしまいます。 新しい友達が欲しいので社会人サークルに参加したり、習い事(これは勉強のためでもありますが)もしたいけど、こんな容姿なので人前にでることが億劫なんです。 今私が太っていることを知らない友人と先日電話をしていた際に、彼女が「会社のデブがさー」といっていました。結局(生活が不規則な)デブだと彼氏できるわけないという話だったのですが、やはりそうなのかな、、、と。年齢のこともあり焦ってきました。 どうすれば友人や彼氏ができ、楽しい生活ができるのか模索中です。アドバイスください。

  • 人間関係が極度に煩わしい

    メールはきたら一日以内には返すように努力しているのですがどうしても読むのが億劫だったり 極度にめんどくさかったりして23時頃にようやく頑張って返す感じです。電話はできればしたくないです。 仕事のメールや用件のみのは難なく返信できるのですがたわいもない感じの内容はどうしてもめんどくさく思ってしまいます。 毎日べったりみたいな関係もとても苦手で、仲のいい人でも休日に早くから遊ぶのは少し気が引けるし(遊び始めると楽しいのですが帰ってから疲れてます)家に泊まるとなるとものすごく疲れてしまいます。。 かといっておしゃべりや人の気持ちを察するのが苦手なわけでもない(むしろ得意です)ので結構人に遊びに誘われたりメールがきたり好かれたりします。 人が嫌いなわけではないのですがとにかく疲れてしまって、異性とおつきあいしても、好きだという気持ちはあるのですが休日にデートするのは億劫ですし、ましてやいずれは一緒に毎日暮らして行くなんて無理だと思ってしまいほんとに好きなのか疑われたり自分でもわからなくなってうまくいかなくなる事が多いです。 一ヶ月に一度会うくらいが恋人にしても友人にしても私にとっては心地よい距離感なのです 連絡頻度などなど人それぞれだとは思うのですが私は度を越しているような気がしますし、人と比べて少しずれてるのかなと友人や恋人に申し訳なく思ってしまいます。 私みたいな人は他にもいらっしゃいますか?また友人や恋人との付き合い方はどのようにしていますか?その他にもアドバイスなどありましたら教えて下さい。

  • 外出するのが面倒で引きこもってしまいます。

    25歳・独身の女です。 もともと出不精な方だったのですが、特に外出が億劫になってきました。 仕事で疲れ、休みの日は家に引きこもってしまいます。 完全シフト制なので友人とあまり予定もあいません。 一応彼氏はいるのですが彼が土日休みのため会うのは月に2回位です。 正直ほんとに付き合ってるのかな~という感じです。 彼氏と会うのもそれほど楽しみではなく、いざ会おうとするとうれしいというより めんどくさい・・・と思ってしまいます。 今の生活が一番と思う反面こんなんでいいのかなと思ってしまいます。 特にどこにもでかけない休日は、また家に引きこもってしまった・・・ とモヤモヤします。 友人とも疎遠になってきているし、このままだと一生一人?と思ってしまいます。 だからと行って外出しようとすると面倒になるし。 同僚から休みの日は○○に行った~彼氏と出かけた~と聞くとやっぱり皆外に 出てるのに私だけこんなんじゃダメだと思ってしまいます。 私のような方はいますか? 何だか最近無性に不安になってしょうがありません。