• ベストアンサー

MTブログで整理されたページの作成について

ムーバブルタイプブログ(3.34)で 下記のような整理されたページを作成したいのですが http://www.350days.com/ どのようにすればいいのでしょうか? インデックス+タイトル (10件毎)  ┗次ページでは タイトル+日付 の一覧(20件毎)   ┗最終ページでは 詳細記事。 archive.html とかの編集なのでしょうか? 初心者なので、御手数ですが具体的な手順を 御指導下さいませ。 宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Muller3
  • ベストアンサー率81% (800/979)
回答No.2

カテゴリーアーカイブページを20件ごと分割表示するにはページ分割プラグインを使う必要があります。 ※ページ分割プラグインには、先にご紹介したものと、PHPにすることなくHTMLのままできる「ArchivePage」というプラグインがあるのですが、こちらはまだ開発途中ということなので… エラー自体はCGIのスクリプトエラーらしいのですが、すみませんがどこでエラーが出ているのかはわからないので、適当に列挙してみます。 PHPが動作するサーバーですか?PHP4.1以下では正常に動作しないようですので、PHPのバージョンを確認してみて下さい。 プラグインはアスキーモードで転送していますか? (一応こちらもhttp://www.sixapart.jp/movabletype/plugins/mtpaginate.html) 小粋空間「カテゴリーアーカイブと月別アーカイブのページ分割」​http://www.koikikukan.com/archives/2004/07/31-021537.php こちらの通り、やっておられますか? まずアーカイブマッピングで、拡張子phpのついた出力フォーマットにしなければいけません。 次にページ分割の設定ですが、カテゴリーアーカイブテンプレートに書くソースはこんな感じになると思います。 <MTPaginate> <MTPaginateContent max_sections="20"> <MTEntries><a href="<$MTEntryPermalink$>"><$MTEntryTitle$></a>  <$MTEntryDate format="%y.%b.%e"$> <$MTPaginateSectionBreak$> </MTEntries> </MTPaginateContent> <MTPaginateIfMultiplePages> <div class="paginate"> <MTPaginateIfPreviousPage_> <a href="<$MTPaginatePreviousPageLink$>"><</a> </MTPaginateIfPreviousPage_> <$MTPaginateNavigator style="links" format_all="All pages" place_all="after" separator=" | "> <MTPaginateIfNextPage_> <a href="<$MTPaginateNextPageLink$>">></a> </MTPaginateIfNextPage_> </div> </MTPaginateIfMultiplePages> </MTPaginate> 次に、カテゴリーアーカイブテンプレートの冒頭に、XML宣言(<?xml version="1.0" …>がないか確認して下さい。もしあれば、 <? echo('<?xml version="1.0" encoding="<$MTPublishCharset$>"?>') ?> に置き換える必要があります。 参考までに、 http://www.koikikukan.com/archives/2006/08/27-173820.php?page=all こちらにphp化の方法が載っています。 上記でも解決できない場合、こちらを参考にphp化に取り組んでみて下さい。前者はアーカイブだけをPHP化するためか触れられていないのですが、もしかしたら後者のページ4項の「ファイル・ディレクトリのパーミッション変更」が必要なのかも。私のサイトの場合、こちらの方法でPHP化・ページ分割をしています。

ya-ya-
質問者

お礼

御礼が遅くなりすいません。 すごく解りやすく、大変役になたちました!! ありがとう御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • Muller3
  • ベストアンサー率81% (800/979)
回答No.1

インデックス+タイトル (10件毎) index.html内にカテゴリーごとに最新のエントリー10件を表示する(全てのカテゴリーのリストと各エントリー10件が抽出されます) <MTCategories> <a href="<$MTCategoryArchiveLink$>"><$MTCategoryLabel$></a> (<$MTCategoryCount$>) <MTEntries lastn="10"> (<$MTEntryDate format="%y.%b.%e"$>)<a href="<$MTEntryPermalink$>"><$MTEntryTitle$></a> </MTEntries> </MTCategories> 続きを読む部分は、カテゴリーアーカイブへのリンク <a href="<$MTCategoryArchiveLink$>">続き</a> タイトル+日付 の一覧 20件ごとにするには、カテゴリーアーカイブページのページ分割が必要です。MTPaginateプラグインを使います。 参考:小粋空間「カテゴリーアーカイブと月別アーカイブのページ分割」http://www.koikikukan.com/archives/2004/07/31-021537.php カテゴリーアーカイブテンプレート内にタイトル+日付を一覧で表示する <MTEntries><a href="<$MTEntryPermalink$>"><$MTEntryTitle$></a> <$MTEntryDate format="%y.%b.%e"$></MTEntries> 件数は、「ページ分割の設定」の中の <MTPaginateContent max_sections="8"> 8の部分を20に変えます。 どこか抜けがあったらすみませんですが、こんな感じだと思います(エラーしたらまた言っていただければ…) タグをただ並べただけですので文書構造は適宜設定下さい。 一番難しいのはプラグインを使ったページ分割かもしれません。 タグ自体は、基本的にはマニュアル(http://www.sixapart.jp/movabletype/manual/3.2/mtmanual_tags.html←3.2の方がわかりやすいので上げましたが、3.3のマニュアルもあります)とか、デフォルトのテンプレートを眺めていれば意味はわかってくると思いますので、できれば丸写しせず、ご理解の上使って下さい…。

ya-ya-
質問者

補足

お礼が遅くなり大変申し訳ありません。 丁寧に御教授賜り 心より御礼申し上げます。 教えていただいたことでTop(メイン)ページは上手く行ったのですが カテゴリー先に行くと そのカテゴリーの記事全てが表示されてしまい困っています。 http://www.350days.com/ から「節約レシピ」***ITEM をクリックした先の http://www.350days.com/cat_1/ のような流れで 一覧表示(20件ごと分割)リスト表示するにはどうすればいいのでしょう? 御指示いただきました「MTPaginateプラグイン」をインストールしましたが下記のようなエラーが出ます。 「The server encountered an internal error or misconfiguration and was unable to complete your request.」 御多忙の所、大変恐縮ですが 引き続き御教授頂ければ幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Wordpressサイト 投稿ページのウィジェット

    wordpressでテーマを使用して作成したサイトで、ブログ用の「投稿ページ」が投稿した記事の一覧のみになっていて、他に何も無いのでページ下部(フッター上)に最新記事や月別アーカイブなど、記事を探すような項目を追加したいのですが、やり方が分からないので教えて欲しいです。 とりあえず、「index.php」がそのページだということが分かりました。 テーマのデフォルトで外観の「ウィジェット」項目はありません。 投稿ページに設定した固定ページの編集画面を開いても、「最新の投稿を表示するページを編集中です。」となり、レイアウト自体は編集できません。

  • MovableTypeのカテゴリーページ作成について

    MovableTypeの初心者ですが、現在MT3.3.4を利用して、「最新情報」と「イベント」カテゴリの記事を作成しようとしていますが、下記のようなURLでカテゴリーのインデックスページで作成したいと考えています。 ・「最新情報」 http://www.abc.com/infomation/news/index.html ・「イベント」 http://www.abc.com/infomation/event/index.html そこで質問ですが、それぞれのカテゴリーごとにエントリー一覧ページを出力させる為の、「アーカイブマッピング」の設定の仕方がわかりません。 「category/sub_category/index.html」と設定するだけではだめなのでしょうか? あと、テンプレートにそれぞれ(event,news)のエントリー毎の一覧ページがうまく出力できません。 <MTEntries lastn="10" category="<$MTCategoryLabel$>"><$MTEntryBody$></MTEntries> 上記のソースでカテゴリー・アーカイブのテンプレートを記述していますが、うまく振り分けることが出来ません。 ご存知の方がおられましたら、ご教授をお願い致します。

  • ホームページビルダー11/データベース/詳細ページからリンクで一覧ページに戻りたい。

    Homepagebuilder11を利用しています。Homepagebuilderの初心者です。 データベースから一覧ページと詳細ページを作りました。 データ量は、200件程度です。 一覧ページからのリンクで詳細ページに入り、いくつか詳細ページを見た後に、一覧ページに戻りたく、詳細ページテンプレートに一覧ページに戻るリンクを付けてあります。 データベースを更新した後に、プレビューで詳細ページを見ると、各詳細ページにはリンクが張られた状況になっています。 しかし、これをクリックすると一覧ページに戻ることができません。ページ編集でリンク内容を確認すると、リンク先は一覧ページテンプレートになってしまっており、一覧ページになっていません。 なお、「←→」で戻ることはできます。 こんな状況を解決いたしたく、ご指導よろしくお願い致します。

  • WordPressのカテゴリートップページについて

    WordPress2.9.2を使用しています。 各カテゴリーのトップページには、属するアーカイブのタイトル、日付、そして記事全文が表示されてしまいますが、タイトルのみ表示させるにはどうしたらよいのでしょうか。

  • プログラミングのRubyを用いたブログ作成について

    家族がプログラミングをやっているのですが、Rubyによるブログの作成に関して質問があるということで、代理で投稿させていただきました。 現状では ・編集画面では記事のタイトルと内容を編集でき、それを保存すると記事タイトル・内容に加えて日時が自動で表示される ・記事の並びは最も古いものが一番上にきて、下に新しい記事が延々と足されていく(表示されていく)方式 になっているそうです。これを ・記事タイトル・日時・内容を1つのセット(かたまり)としてまとめる ・一ページにつき5件のみ表示される方式 ・最新の記事が一番上に来る並べ方 というように変えたいようなのですが、どのようにしたら良いかわからないそうです。 私自身はプログラミングは殆ど知識がなく、質問の意味がわかり辛い点もあるかと思います。 お手数をおかけしますが、どなたか方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、ご回答頂ければ幸いです。

    • ベストアンサー
    • Ruby
  • MTでトップページのみのサイトを作りたいのですが…。

    お世話になります。 MTでサイト制作途中のため、トップページのみ表示させ、 「/news(仮)」にアーカイブの一覧が表示されるのを公開させないようにできますか? わかりにくくてすみませんが、できれば「news」フォルダごと非表示にさせたいのですが。 各記事は公開されてしまっても、この際かまいません。。。 どうぞよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • MT4でアーカイブインデックスに概要

    MT4にて、アーカイブインデックス(archive.html)のページに、各エントリーの概要を添えて表示させたいと思っています。 <MTIfArchiveTypeEnabled archive_type="Individual"> <MTArchiveList archive_type="Individual"> <MTArchiveListHeader> <p>・・・・</p> <ul></MTArchiveListHeader> <li><a href="<$MTArchiveLink$>"><$MTArchiveTitle$></a> : <$MTArchiveDate format="%Y.%m.%d"$></li> <MTArchiveListFooter></ul> </MTArchiveListFooter> </MTArchiveList> </MTIfArchiveTypeEnabled> 上記で表示されるアーカイブ(タイトル)一覧の中に、 その記事の概要を入れたいのですが、 MTArchiveExcerptなんてタグがないことに気づきました。 なにか方法はありますでしょうか。 よろしくおねがいします。

  • ページ毎にタイトルは変えるべきか?

    ページ毎にタイトルは変えるべきか? 1週間ほど前にダイエット関連のホームページをアップしました。 indexを含め総ページ数28ページです。 最近、Googleのインデックスに拾われたようなのですが、 拾われたインデックスをGoogle検索で見ると、28ページ全てが拾われていますが、 前部同じホームページタイトルとサブタイトルで28件が掲載されています。 個別の記事タイトルは拾われていないようです。 こういう場合は、ページごとにMETAのタイトルや説明を変えた方がいいのでしょうか? それとも、もう少し時間が経てば記事毎のタイトルでインデックスされるのでしょうか?

  • FC2ブログについて

    今、FC2でブログをしています!! いろいろ調べているのですが、分からない事があるので、教えて頂きたいです!! (1)左側に月間アーカイブを表示しているのですが、日別アーカイブにしたいのですが、どうすればいいのでしょうか? プラグインの追加のところを探したのですが、月間アーカイブはあるのですが、日別のアーカイブがありませんでした。 (2)プラグインの一つだけ、タイトルの文字を大きくしたり、文章を大きくするには、どうすればいいのでしょうか? 自分の好きなところだけの編集をしたいのですが、CSSで変更しようと思うと、カラム単位で変更されてしまいます。 例えば、右のカラムには、プロフィールとリンクとカテゴリーがあったとして、プロフィールのタイトルだけ、変更しようと思っても、 上記の3つとも変更されてしまいます。 いろいろ調べてみたのですが、全く分かりませんでしたm(_ _)m (3)今、カレンダーを使っているのですが、カレンダーを押すとその日の記事が見れます。 例えば、24日の日付を押すと、24日の記事が出るのですが、24日に3つの記事があった場合、 一番最後に投稿した記事の1つしか出ず、あと、2つの記事は、一番下の次へを押さないと表示しません。 やりたいのは、24日を押すと、古い順で順番に3つとも1ページで表示出来るようにしたいのです。 (4)またまた、カレンダーの事なのですが、 例えば、7月24日を押すと7月24日の記事が見れるのですが、一番下にHOMEしか表示されず、 前の日の記事や次の日の記事を見たい場合、一度HOMEに戻って、また、カレンダーの日付を押さないといけません。 いろんなサイトを見ていると、カレンダーを押すと、その日の記事が見れて、 一番下のHOMEのボタンの右と左に「次へ」と「前へ」というボタンがあり、それを押すと、前の日の記事と次の日の記事が見れました。 こういうことをしてみたいのですが、方法が分かりません。 以上4つの疑問があるのですが、一日中調べてみたのですが、全くわかりませんでした。 大変困っているので、教えて頂きたいです。 ブログ初心者なので、文章も長くなってしまい、説明が上手に書けませんでしたが、どうぞよろしくお願いします<m(__)m>

  • ie8で特定のページのみ表示できません

    mt3でブログを作っています。 カテゴリーアーカイブページには、 投稿日付、タイトル、記事本文40文字を表示させています。 例 ------------------------ 2011.1.5 タイトル 今話題のお店に行ってきました。(これが40文字) ------------------------ 2011.1.4 タイトル 今話題のお店に行ってきました。(これが40文字) ------------------------ 2011.1.3 タイトル 今話題のお店に行ってきました。(これが40文字) という具合で表示されています。 【食べ物】カテゴリの記事数が500件を超えており、 そのページだけ、ie7と8では表示できない状態です。 ちなみに、背景画像は表示されており、スクロールバーもきちんとページのデータ量に応じた分表示されています。 IE機能でソースを見ても、特に文字化けはおきていません。 ie9やchrome、firefoxなどでは閲覧可能です。 また、別カテゴリ(記事数300件のもの)は閲覧可能です。 ためしに、問題のページの記事数を100件程度減らしてみたところ、 表示されることがわかりました。 なので、データ量なのかな?と思うのですが、 どなたか教えていただけないでしょうか?? よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • CSS
このQ&Aのポイント
  • 物流代行業者から商品を撤収するのに、撤収費用の請求が高額すぎて悩んでいます。
  • 商品の撤収には、送料の他に箱詰め手数料や事務手数料など様々な手数料があり、総額で10万円を超える請求をされました。
  • 高額すぎて納得がいかず支払えずにいるため、商品が返ってこないためネットショップも休業せざるを得ない状況です。早急に解決したいと思っています。
回答を見る