• ベストアンサー

ホームビデオ編集用パソコン

ms1971の回答

  • ms1971
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.3

もし、高度な編集(BGMやナレーションをアフレコ、画面の合成、特殊効果のある画面切り替えなどプロに近い編集)をするなら、HDDもメモリもCPUも高いのが望ましいです。HDDは、200GB以上、メモリは、512MB以上、CPU2.8Ght以上あったほうがいいね。空き容量は、必要な容量の3倍は、あったほうがいいです。僕は、それくらいのスペックのPCでビデオ編集しています。HDDやメモリは、増設できますが、外付けHDDをキャプチャ(DVカメラなどからPCへ映像を送ること)に使うのは、お勧めできません。不具合が出たり、時間がかかります。PCの価格ですが、HDD300GB、メモリ512MB、CPU3.0Gtzあって20万円切る機種がありました。

参考URL:
スペックの高いPCをお勧めします。
Pioggia
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。メモリは以外と必要ないみたいですね。ちょっと予想外でした。

関連するQ&A

  • こんにちは。パソコンの買い替えを考えています。

    こんにちは。パソコンの買い替えを考えています。 3年前に買ったパソコン(Core 2 Duo, XP Home SP3, MEMORY:2GB, HDD:400GB)では動画の編集が大変になってきたので、パソコンの買い替えを考えています。他にデータ保存用に1.5TBのNASがあります。 動画の編集に使っているソフトはTMPGEnc Authoring Works 4とPowerDirector8 Ultraで、使用しているビデオカメラはソニーのHDR-CX550Vです。現在は友人や親せきにもDVDで配ることが多いのでSD画質に変換してから編集をしています。他にも定番のエクセルやワードは使いますが、ゲームをするつもりはありません。 これから先のことを考えるとHD画質になるのも時間の問題なので、早目にパソコンを買い替えてHD画質の動画の編集に慣れておきたいと思っています。 現在のパソコンも近所のパソコン工房で買ったので、次もパソコン工房を考えています。具体的にはハイパフォーマンスMD9シリーズ(http://www.pc-koubou.jp/pc/desktop.php)です。 3~5年おきにしかパソコンの買い替えをしないので、最近のパソコンについては疎いのでアドバイスをいただければ幸いです。

  • 動画編集用のパソコンのスペックについて

    動画編集用のパソコンのスペックについて 動画編集用のパソコンの購入について悩んでいます。 下記のスペックのパソコンが、自分的にお手頃で購入しようか悩んでいます。 ストレスなく、フリーのソフトを利用してハイビジョン動画を編集できるのか、ご教示いただきたいです。 動画編集なので、本来、デスクトップの方がいいのは承知なんですが、外出先で、他の人と相談しながら、動画編集を行いたいためノートで探しています。 今、下記のパソコンが7万円前後で購入できるため悩んでいます。 BTOですが、アウトレット商品のため、グラフィックアクセラレータの変更はできないようです。 漠然とした質問ですが、どうかよろしくお願いします。 OSWindows®7 Home Premium[正規版] CPUインテル®CoreTM i7-620Mプロセッサー(2.66GHz / 4MB) チップセットモバイル インテル® HM55 メモリ4GB(2GB×2) DDR3-SODIMM PC8500 メモリ最大搭載可能容量4GB(2GB×2) 拡張メモリスロット数(空数)2(0) グラフィックアクセラレーターチップセット内蔵 ビデオメモリ最大1562MB 液晶サイズ15.6インチワイド光沢液晶(LEDバックライト )解像度1366 × 768 ハードディスク320GB

  • 動画編集用のパソコンのスペックについて

    動画編集用のパソコンのスペックについて 動画編集用のパソコンの購入について悩んでいます。 下記のスペックのパソコンが、自分的にお手頃で購入しようか悩んでいます。 ストレスなく、フリーのソフトを利用してハイビジョン動画を編集できるのか、ご教示いただきたいです。 動画編集なので、本来、デスクトップの方がいいのは承知なんですが、外出先で、他の人と相談しながら、動画編集を行いたいためノートで探しています。 今、下記のパソコンが7万円前後で購入できるため悩んでいます。 BTOですが、アウトレット商品のため、グラフィックアクセラレータの変更はできないようです。 漠然とした質問ですが、どうかよろしくお願いします。 OSWindows®7 Home Premium[正規版] CPUインテル®CoreTM i7-620Mプロセッサー(2.66GHz / 4MB) チップセットモバイル インテル® HM55 メモリ4GB(2GB×2) DDR3-SODIMM PC8500 メモリ最大搭載可能容量4GB(2GB×2) 拡張メモリスロット数(空数)2(0) グラフィックアクセラレーターチップセット内蔵 ビデオメモリ最大1562MB 液晶サイズ15.6インチワイド光沢液晶(LEDバックライト )解像度1366 × 768 ハードディスク320GB

  • ビデオ編集で

    DVカメラでとった動画をiLINKでつないで編集しようとしているのですが、いま現在持っているパソコンの性能がだめなので新しく購入しよと考えています。そこで質問なのですが動画編集ではどのくらいのスペックがあればよいのでしょうか?とりあえず考えているのは CPU:Celeron 2.5GHz メモリ:512MB DDR-SDRAM PC2700 マザー:MX46-533GN(A-Open製) です。このスペックで十分編集できるでしょうか?ちなみに編集するソフトは「Adobe Premiere6.5」です。よろしくお願いいたします

  • ビデオ編集に適しているパソコンを教えてください。

    ビデオ編集の出来るパソコンを購入しようと考えています。 予算は30万位で平面17インチ、デスクトップ型。OSはこだわりませんが 画質にこだわりがあります。静止画の編集は経験がありますが動画は 全然知りません。どなたかアドバイスをください。お願いします!

  • パソコンを購入しようと思うのですが

    デスクトップのパソコンを買おうと思うのですが どれを買っていいかイマイチ決められません おおまかな条件として ・予算=15~19万 ・動画編集/3Dゲーム(オンライン等)をやるに適したもの ・Office必要/OSはXP ――なのですが 自分の候補が2つあります 1:ツクモのQB31J-6910Y (http://www.tsukumo.co.jp/bto/aero_quad_2.html) 2:工房のAmphis GS712iC2D (http://www.pc-koubou.jp/pc/model/gs712ic2d_main.php) この場合どちらの方が性能として扱いやすいでしょうか 又は他に何か良いものがあれば是非教えてください。

  • ハイビジョン動画編集やエンコードのためのパソコン

    はじめまして。2月中にパソコンの購入を考えております。 現在使用中のパソコンは3年ほど前にパソコン工房で買ったものです。 OS : XP Home Edition SP3 CPU : Core 2 Duo E6400(2.13GHz) MEMORY: 1GB ×2 HDD : 400GB 7200rpm ATA Graphic Card & Sound Card :オンボード Drive : Super Multi Drive というものです。 仕事(ほとんどExcel2007とWord2007)では不便を感じないのですが、昨年末にビデオカメラをSonyのCX370という製品に買い換えました。ハイビジョンの動画を編集(とは言っても不要な部分を削除し、字幕を入れる程度です)をしようとしたら、再生することができませんでした。 そのため、現在は最初にSD画質に変換してから編集しています(これが撮影時間の4倍ぐらいの時間がかかります)。せっかくのハイビジョンで撮影してもSD画質でしか編集できないので、ここは思い切ってハイビジョン動画をそのまま編集できて、ブルーレイに残せるパソコンの購入を考えています。 ビデオカメラで撮るのは娘の新体操の演技がほとんどです。ビデオからHDDレコーダーに直接コピーすることも考えたのですが、そのままだと、演技者、得点、順位などがすぐにわからないので上記のような編集が必要ということに家族の意見が一致しました。 またそのビデオの内容を外出先でも私のiPhoneで見ることができるようにエンコードもしたいです(直近の3回分ぐらいの大会のビデオは常にiPhoneでも見ることができるようにしています)。 主な使用目的は通常のビジネスソフトでやること以外では、ハイビジョン動画の簡単な編集とエンコードです。 使用ソフトはTMPGEnc Authoring Works 4とTMPGEnc 4.0 Xpressです。 条件は、 ・ハイビジョン動画編集やエンコードがさくさくできること ・ブルーレイ(書き込み&再生)、HDMI端子 ・パソコンを置くスペースが限られているので、高さ450mm、幅250mm、奥行450mmぐらいです。できるだけ省スペースだと助かります。 ・ディスプレイ込みで15~20万円ぐらいまで 最高の性能でなくても、コストパフォーマンスの高いものを教えていただければけっこうです。 家の近くにパソコン工房があるので、パソコン工房で買おうかとも思っています。パソコン工房だとハイパフォーマンスMD7シリーズのAmphis BTO MD7005iCi7G TYPE-SRX(通販期間限定特価 \97,980)というのを考えています。 その他、オークションでの購入も考えています。例えばhttp://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t197617889だとストア出品だし、「製品先送り」サービスもあるので大丈夫じゃないかなと思うのですが、いかがでしょうか? 長々と書いてしまいましたが、最近のデスクトップの性能については判らないことだらけで、申し訳ないです。 お勧めの機種などございましたら、教えていただければ幸いです。よろしくお願い致します。

  • パソコンを購入しようと思っているのですが

    このパソコンを買おうと思っているのですがどうでしょうか? https://www.pc-koubou.jp/contents/custom/at6400ram_gf76gt.php 使用目的はメール、インターネットなどの一般使用のほかに動画の編集や3Dゲームをやりたいと思っています。 将来的にはVistaの導入も考えています。 性能的にどうでしょうか? またパソコン工房は信頼できるところですか? 意見をお願いします。

  • このパソコンにこのヘッドセットは使えますか?

    このパソコンにこのヘッドセットは使えますか? 先日、パソコン工房でパソコンを買いました。 http://www.pc-koubou.jp/pc/model/md8000ici7-sr_main.php のパソコンなのですが、スカイプをやるため ヘッドセットを購入しました。 http://www.senncom.jp/solution/pc/standard/pc131.html しかし、接続しても認識しません。 このヘッドセットは使えないのでしょうか?

  • ビデオ編集はパソコンでいい?

    来月にパソコンの購入を考えていますが、その時に、ビデオ編集もしたい、と思っています。 ソニーPC120で撮影したテープがあり、最終的にDVDに保存のつもりです。 ビデオ編集機能を充実させた機種にするか、DVDレコーダーの方が簡単なのか教えて下さい。 なお、ビデオ編集ソフトはUleadなど2.3本購入しては「うまく使えなくて、挫折」している「能力乏しい」おじさんなので、そのへんのところ考慮して下さい。  ・現在の所有 パソコン(新規購入予定WINXP)、ソニーPC120、ビクターHM-HD30000(D-VHS)  ・動画の編集は切り取り、と画面の上下入れ替え程度のもの。タイトル、音楽、などは必要ありません  ・DVテープ→D-VDSも可能ですが、編集できません  ・編集→DVD保存までの作業をパソコンなのか、DVDレコーダーの方がいいのか、教えて下さい  ・DVDレコーダーはもっていませんが、必要なら購入します(その場合はPCには編集機能は必要ないですよね) どうぞ よろしくお願い致します。