• ベストアンサー

Excel 2003を使用しているのですが、

littlepolarの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

出来ますよ。 メニューバーのツールから、オプションを開いて、全般タブの中のフォントを変えればOKです。

hiscorpion
質問者

お礼

出来ましたありがとうございました。

関連するQ&A

  • エクセルで「このブックでこれ以上のフォントは設定できませんのエラー

    エクセルのワークブック(グラフは作成していない)で「このブックで、これ以上のフォントは設定できません」のエラーがでます。これを回避するためにはどうすればよいでしょうか?ネットで調べてもグラフ関係のことしか分からないので該当しません。どなたかよろしくお願いいたします。

  • Excelのマクロで同じフォルダのExcelを開く、閉じる

    今開いているワークブック「A」が入っているのは「1」というフォルダです ワークブック「A」でマクロを使用すると「1」フォルダから「B」というワークブックを開くようにしたいです マクロになんと組み込めば良いでしょうか? またそのワークブック「B」を閉じるマクロも教えていただきたいです。 分かる方、できればサルでも分かるようによろしくお願いいたします。 説明分かりにくかったらごめんなさい。

  • EXCEL 自動設定の色の変え方

    何の設定も変えたつもりもないのですが、ある時気づいたら、 フォントの自動設定の色が黒ではなくグレーになってしました。 黒に戻すにはどうしたらよいのでしょうか? WINDOWS NTでEXCEL2000使用です。

  • エクセルマクロをどのワークブックでも使いたい。

    マクロを作成し、既に保存したのですが、作成した時開いていたワークブックを開かないと使用できません。どのワークブックからでも使えるようにするにはどうしたらよいのでしょうか?

  • Excel保存時にフォントを統一したい

    アドインで、Excel保存時に、「MSゴシックフォントで保存する」「そのまま保存する」と選択を促すようにしたいです。「MSゴシックフォントで保存する」を選択した場合、ワークブック内の全シートのフォントを、自動的にMSゴシックに書き換えて保存します。 <背景> クライアントの要望で、「ドキュメント類はMSゴシックフォントで提出するように」と強く要望されており、ときどき忘れて叱られます。エクセルファイルを新規作成する際の、標準フォントの制御方法はわかったのですが(下記)、もともとあるファイルをコピーして使う時に、まだ他のフォントが紛れてしまい、苦労しています。 http://plaza.rakuten.co.jp/pasodairy/diary/200804030000/ どなたかよい知恵ないでしょうか。

  • EXCELで使用できるフォントについて

    WINDOWS ME EXCEL2000を使っています。 仕事先での現象なのですが、EXCELでセル内の文字をあるフォント(DFまるもじ)に指定するとフォントが適応されず、そのままの状態になってしまいます。 例えばセルに「あああ」と入力。フォントボックスでそのフォントを選択、エンターキーを押します。 何も変化がありません。 ちなみにデフォルトで入っているポップ体などは使えます。 またこのフォントをWORD2000で試したところちゃんとフォントが適応されました。 これはどこかの設定を変更すれば直るのでしょうか? それともEXCELでは使えないフォントというのがあるのでしょうか? ご存知でしたらぜひ教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • エクセル バーコード使用方法 教えてください。

    環境:Windows7、エクセル2013 アクセスは入ってない。 同じ環境の複数のパソコンでセル内の文字をバーコード表示できるPCとできないPCがあり困ってます。 エクセル上でバーコード表示したいセルのフォントは「CODE39」に設定してありますが、バーコード表示になるPC、と、文字表示しかできないPCが発生。 ネットで以下調べ試しましたがうまくいきませんでした。 ●フォントのインストール・・・管理者権限でインストールするパターンとコンパネのフォントにコピーする方法、両方ダメでした。 ●AccessRuntimeのインストール・・・エクセルの開発タブ 挿入から「Microsoft Bar Code Control 」が選択肢に出てくることを確認し、選択しましたが改善しませんでした。 質問(1)★エクセルのバーコード使用方法で間違っている点あったらご指摘ください。 ●表示できるPCと表示できないPCを比較したところ、インストールされたCODE39のフォントのプロパティ設定で「フォントの埋め込み可能」の項目が「印刷とプレビュー」になっているPCは正常にバーコードを表示、「インストール可能」になっているとバーコード表示していないと言う点に気がつきました。 ●設定方法を探しましたが見つけることができません。正常なPCからフォントをコピーし異常なPCのフォントに再インストールしてもバーコードは表示せずCODE39フォントの設定も変える事ができません。 質問(2)★「フォントの埋め込み可能」の項目を編集する方法を教えてください。  (画像を添付しました。) アドバイス心待ちにしております。

  • AutoCADで使用しているフォントを教えてください。

    AutoCADで使用しているフォントを教えてください。 会社のCADをAutoCAD LT 2009に変更することになり現在設定作業をしています。 以前のCADで使用していたフォントがAutoCADに無く、どのフォントを使用するか問題になりました。 皆さんはどんなフォントを使用していますでしょうか? 参考にしたいので教えてもらえませんでしょうか? フォントの以外にAutoCADの設定や活用方法について何かアドバイスがありましたらそれもお願いします。 ちなみに機械設計です。

  • エクセルだけ、使用したいフォントが無い

    エクセル2003です。DFP平成明朝体というフォントが、ワードや、パワーポイントでは有るのですが、がエクセルに無いのです。コントロールパネルには、このフォントがあります。そのような事ってあるのですか。エクセルでは、このフォントは使用したことがないので気が付きませんでした。教えてください。Win7です。

  • エクセルVBA 行の高さ自動設定

    エクセル2002のVBA時、行の高さを自動設定することに関して、ご教授願います。  行の高さは Autofit を使用する事となっているのですが、Autofitでは文字の大きさから高さを自動設定するようですが、私は入力されている行数で自動設定をしたいと思っています。  1個のセルに200文字くらい入力された場合、列幅を30ポイント(マージして)行の高さを自動的に取得する方法ではフォントサイズの10ポイントで設定しています。 どうすればよいのでしょうか?良い方法を教えてください。