• ベストアンサー

主要通貨別実質為替レートを

日本がデフレの間に主要国はインフレで金利を上げています。今、円はトレンドとして円安です。基準年と基準値(100だ思いますが)と現在の実質為替レートを主要通貨別に知りたいのですが、どこかで見られませんか。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#34393
noname#34393
回答No.2

#1です、補足します。 >消費者物価上昇率は御紹介のデーターで得られますが、 >インフレ率は毎月発表されるのでしょうか。 毎月発表している国と四半期毎に発表している国があります。 また、米国、ユーロ圏の情報は新聞で直ぐに入手できますが、一般的では無い国は(例えば南アフリカ、NZなど)、少し遅れます。 ですから、INTERNATIONAL FINANCIAL STATISTICSで確認して見るとデータが載るのが遅い国もあります。 しかし、大雑把な実質為替レートのデータを作っておけば、本当の買い時を知る手がかりになるので、大きな間違えは無くなると思います。 で、比較論ですが、1990年の1$=160円よりも1998年の1$=147円、更に2005年の1$=121円、更に現在の1$=121円の方が実質為替レートが円安です。 名目為替レートは円高でも実質で見るとゆっくりと円安になっているようです。

kazu632501
質問者

お礼

有難う御座いました。早速国会図書館かJETROで調べてみます。

その他の回答 (1)

noname#34393
noname#34393
回答No.1

私も探してはいますが、見つからないので自分で作る方法を説明します。 まずは、過去の為替レートは最新のデータから古い物までを用意します。 エクセルがあるのならば、為替データをダウンロードできますから、これを使います。 次に用意する物は消費者物価上昇率のデータを用意します。 国会図書館へいけばIMFが発行しているINTERNATIONAL FINANCIAL STATISTICSが置いてあるので、これにのっているConsumer Prices(消費者物価)が国別に載っていますので、このデータを使って自分で作ります。 例えば、2006年12月に1$=120円だと仮定し、2006年米国3.39%、日本-0.29%インフレと仮定すれば、2005年12月の価値に換算すると・・・ 実質為替≒120円/$x1.0339/0.9971≒124.43円/$(2005年12月の貨幣価値に換算) しかし、2005年12月頃の為替は1$=121円なので、実質で見れば2006年12月の1$=120円の方が円安となります。 ここでの数値は仮定なので、本当の数値は自分で調べてみて下さい。 後は、エクセルで消費者物価のデータを載せて、計算すれば実質為替レートが計算できます。 エクセルに限らずDELPHI、VBでもデータベース機能を用いて計算ができます。

kazu632501
質問者

お礼

早速ご回答有難う御座いました。 消費者物価上昇率は御紹介のデーターで得られますが、インフレ率は毎月発表されるのでしょうか。 主要通貨の実質為替レートを計算しグラフにしておけば、各通貨の長期保有のおおよその買い時と売り時を予測できますね。実際の買売は,その時の相場を見て決めますが。今までは星座先生や五角形先生の話を聞いて感心したりしていました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう