• 締切済み

アフリエイトのタイトルの商標権について

アフリエイトを始めたのですが、オリジナルのタイトルを考えたのですが、こういう場合、タイトルに商標権を取得して、他の人に使わせないようにできるでしょうか? また、どのように申請手続きすればよいか教えていただきたいのですが。 よろしくお願いします

みんなの回答

回答No.2

ANo.1に書いたURLの説明文を読む限りではアフリエイトのタイトルでも商標登録は可能のような気がしますが、特許庁に聞いてみるしかありません。アフリエイトそのものが最近使われ始めているものですからこういうところで聞いても正答は得られないと思います。 ただ商標登録できない事例を読んでいただければわかるかと思いますが、よほど特異な名前でないと認められないようです。そのため「タイトル」のような短いもの、あるいはタイトルそのものが一般名称だったりすると厳しいかもしれません。

west12
質問者

お礼

お礼がおくれてすみません ご丁寧なアドバイスをありがとうございました それなりのところにたずねてみます

回答No.1
west12
質問者

お礼

ありがとうございます で、アフリエイトのタイトルは該当するのでしょうか? よくわかりません すみません

関連するQ&A

  • アフリエイトのショップ名について

    アフリエイトをやってみたいと思っていますが、タイトル名(ショップ名)を適当にすると、登録商標にかかることがあると言われて困っています。 仮に、自分がつけたショップ名をあとで、どなたかが登録した場合はどうなるのでしょうか? また、気軽にアフリエイトをやってみたいと思っているのに、そんなこと(本当は大切なことですが)でひっかかるなんてと思うとむづかしい気がして迷っています。 ショップ名についてはどう考えればよいでしょうか?

  • 商標登録で再チャレンジをする手続き

    商標登録の申請を個人で初めて行っています。 指定役務の申請に不備(指定範囲を狭く申請したため、指定範囲を拡大したくなったので、再度申請をやり直す)があったので、再度申請をやり直す手続きを考えています。 再チャレンジするのですが、すでに申請してある商標とだぷる申請をすることになりますから、先に申請した方を取り下げる必要がありそうです。 すると、最初に申請した時点より、今日までの8か月間の間に、別人が同じ商標の申請していた場合対抗できないリスクが発生することになりますが、手続きはこれがベターなのでしょうか? もうひとつ、商標が取得できた場合、区分ごとの料金支払と調べましたが、区分内の指定役務の数にかかわりなく、一区分につきいくらとなるのでしょうか?どこにその解釈が表示されているのかわかりませんでした。

  • アフリエイトをしたいのですが・・

     これからアフリエイトをしたいと思ってます。初心者ですので宜しくお願いします。 質問   1 独自ドメインをムームーで取得し、ロリポップではないレンタ    サーバでかりられますか?     例えば、さくらレンタルサーバとか。   2 独自ドメインを取得して、FC2とか無料ホームページスペー    スを借りてサイトを持つことができますか?        3 一つの独自ドメインで、複数のブログ、ホームページは持てま    すか?      複数のサイト、ブログを持ちたいと思ってます。   他にいいアイデア、助言があれば教えてもらえませんか。   宜しくお願いします。

  • 商標の使用に関して

    商標の使用に関して、 わからない点があり、 質問させて頂きました。 例えば、 もしビートルズ好きのバンドを集め、 その曲を弾きあってもらう 「ビートルズ○○○ライブ」というイベント名の イベントを開催しようとする場合、 (※利益あり) 商標の使用に関して、 申請等の何らかの手続きが必要となるのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 登録商標について

    例えば、 ”打てている” という言葉を Aという分類で登録出来たと仮定し、その後、別の人が 同じ分類(商品、役務)で ”おまえはもう、打てている” という言葉も申請した場合、商標として登録される可能性 は、有るのでしょうか? 商標登録する場合、 ”打てている” ”おまえはもう、打てている” 2つとも申請したほうが良いということになるのでしょうか?

  • 商標登録拒絶された。

    まず商標登録が確定していない状態なので詳細は伏させて頂くことをご了承ください。 現在、すでに使用しているロゴマークがあり商標権を取得した方がいいだろうと商標登録の申請をしましたが、先日、拒絶理由通知書が送付されてきました。 拒絶理由は、商標法4条1項16号です。 申請したロゴマーク(文字)が需要者を誤認させるということらしいですが、現実に使用しているロゴマークで、担当審査官の主張する拒絶理由で誤認した人は皆無なのでどうしたものかと・・・。 実際、担当審査官に電話をかけて質問をし説明を求めたのですが、心証は最悪、意見書を出しても翻意することはなく、確実に拒絶査定不服審判に行くなという印象を受けました。 個人でやっているので正直、拒絶査定不服審判の費用でも高いのに下手したら裁判までいくとなると金銭的に無理がある状態です。 また、もう既に使っているロゴマークなので新たなロゴマークを取得しなおすことは現実的に難しいことと、補正しようがないので補正申請も難しい。 そこで質問なのですが (1)ここで商標登録をせず引いた場合、再度同じロゴマークの商標申請をしたら100%拒絶され二度と商標登録される機会を失うのか。 (2)商標登録せずに使用し続けてた場合、今後どのようなリスクが起こる可能性があるか、もしそのリスクが生じたらどう対処すればいいのか。 教えてください。

  • 自治体における商標権の取得について

     ゆるキャラ人気で、わが町でもキャラクターを作成し、一般の業者の方にある程度制限(許可制)を設けて利用していただき、グッズなどで地域活性化の一端を、と考えています。  そこで、問題となるのが商標権ですが、著作権は文化庁へ申請し取得したのですが、商標権については、申請に多額の申請料が掛かり、その費用対効果など申請の有無を思案しています。  皆さんは、商標権を、自治体が取得する必要があると思いますか?  また、商標権を実際取得された、取得しなかった、自治体の方はそのノウハウなど教えていただけませんでしょうか?

  • 商標について

    商標、登録商標になっている名前はもう他のに使えないのですか? 内容、中身が違う場合でも使ったらいけないのでしょうか? また、人名に使っても駄目なのでしょうか。 例えば、一太郎ってありますよね。あれは、登録商標となっているようなのですが、もし人の名前に一太郎と付けたら違反になるんですかね?

  • 商標登録の意味

    例えば「サクサク動画」っとゆう標準文字商標を取得した場合、他の人は「サクサク動画」の文字を一切使えないのでしょうか?

  • 商標登録の更新について

    商標登録から10年経過する物があり、弁理士より、更新手続きの請求がやってきます。 この更新登録の費用合計が221,000円かかります。 (申請手数料30000円、印紙代151,000円、書換登録申請手数料40000円) ある書物によると、弁理士費用や、印紙代等は、取得価額に含まれないとありますが、実際、費用計上してもよろしいのでしょうか? もし出来るとしたら、商標権というのは、最初の10年だけが、固定資産として計上され、以後更新される場合には、全額支出時に費用計上できるという認識でよろしいでしょうか? どなたか、よろしくお願いします。