• 締切済み

大学生のノートパソコン

今年から大学に通うことになったので、ノートパソコンを買おうと思っているのですが、ノートパソコンにも様々な大きさがあるので、迷っています。 学部は薬学部なのでノートパソコンを毎日持ち歩くのかは分かりません。 一般的に理系の大学生の方はどのような大きさやタイプを所持しているのでしょうか? また持ち歩く物なのでしょうか?? よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#79209
noname#79209
回答No.7

持ち歩くなら、 1.軽いこと  2kg以下が望ましい。 2.バッテリーの駆動時間が長いもの  実際の駆動時間はカタログ値の半分と考えること などが重要ポイントです。 あと、これは持ち運ぶか否かを問わず、ノート購入の際全般に言えることですが、 メモリは金額が許すならフルに増設することをお勧めします。 そして、オンボードメモリ(増設でなく半田付けされているメモリ)が 多いものをお勧めします。 多くのモデルでは、そのPCの搭載可能メモリ容量の1/4が標準で搭載されています。 多くの場合、これらのメモリは半田づけされたもので、交換して増やすことができません。 また、通常、増設用メモリの取り付けスロットは一つしか用意されていません。 ここで、そのPCの搭載可能メモリ容量が1Gとすると、256MBが半田付けされていた場合、 追加出来るメモリ・モジュールは512MBまでですから、最大メモリの3/4までしか増設出来ません。 パナソニックのLetsNoteならPanasonicの直販店のMyLets倶楽部なら、 市販モデルの倍のメモリが半田付けされたモデルが購入できます。 http://www.mylets.jp/ 更に、有料ですが天板の色を変更することも出来ます。 まあ、学生さんなら、大学生協やアカデミック割引が使えますから、わざわざ高価な直販モデルを買う必要はないでしょうが....

  • payuposu
  • ベストアンサー率29% (30/101)
回答No.6

理系の大学生として一般的なものが欲しいなら大学の生協で購入するといいと思います。 うちの大学では、「○学部・□学部にお勧め」とか書いてありますし、 学部ごとでどんなタイプがいいか教えてもらえました。 販売員のお兄さんかお姉さんに聞いてみるといいでしょう。 生協で買っておくとあとから様々なサービスが無料で受けられたりしますし。 (うちの兄(←この人は薬学部です。)は液晶画面を叩き割りました(!)が生協に修理に出したら無料修理してもらえた上にちょっと汚れていたキーボードも交換してあったといっていました。見た目ほぼ新品でした。) 他にも、アカデミックパックとかでPower Pointとかが最初から入っていたりしました。 一度聞いてみたらどうですか? 生協では大学生向けの商品が多く置いてありますが、そうではなくて もっとハイレベルな(?)専門的なものが欲しければ量販店などに 行く方がいいです。 理系の大学ならパソコンにすごく詳しいひとが周りにいるかもしれませんし。 家と持ち運び用にわける必要は無いと思います。 だっておそらくパソコンを学校とかにおいていくことは 防犯上からみてもあまり好ましくないじゃないですか。 B5にすれば持ち運びにそう苦労するものでもないし。 私の場合、文学部ですが普段は家においておいて 試験期間とかレポート提出期とかだけ学校に持っていってます。 それ以外のときは学校の図書館とかマルチメディアルーム、共同研究室のを借りてつかってます。

jerry-fish
質問者

お礼

ありがとうございます!! やはりB5の方が便利なんですんね。 参考にしてみます!!

  • fj9v-9
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.5

おすすめ品

参考URL:
http://panasonic.jp/pc/
jerry-fish
質問者

お礼

拝見させていただきました!! 可愛い感じがしました。 参考にさせていただきます。 ありがとうございました!

  • --R--
  • ベストアンサー率32% (18/56)
回答No.4

入学後、必要であればオリエンテーション等で学校から言われるだろうし、推奨の格安機種の紹介などもあるかも知れません。 また、入学後、周囲の学生の状況をリサーチしてから購入しても遅くないと思います。 もし、持ち歩くならばB5までのモバイル型じゃないと重くてしんどいです。 それに、ワードやエクセルといったレポートなどのデータならばUSBメモリーにコピーにして持ち歩いたほうが建設的です。

jerry-fish
質問者

お礼

入学後でも遅くはないのですね!! ご意見ありがとうございます。

  • norosi
  • ベストアンサー率26% (430/1614)
回答No.3

まずは合格おめでとうございます。 > また持ち歩く物なのでしょうか?? 大学に入学して、必要になってから考えられてはいかがですか? 間違いなく必要になるとは思いますが、それから選べば自分にとって必要な機能も判ってくると思います。 また周りの人を見て参考にする事もできると思います。 で、周りを見て「失敗だ」と言っている人を反面教師として (~_~;) 「これがいいよ」と勧めてくれる人と同じものを買うとか・・・・

jerry-fish
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど。。少し周りの様子をみてみます!!

  • t_nojiri
  • ベストアンサー率28% (595/2071)
回答No.2

さあ? 持ち歩くなら14インチ位までにしとかないと重くてかなわないですね。 LetNoteとかバッテリー持つと思いますけどね。

jerry-fish
質問者

お礼

ありがとうございます。 LetNoteとかいろいろ見てみます!

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

B5サイズが主流です。持ち運びに便利です。 http://www3.toshiba.co.jp/jdirect/p/c/1h/

jerry-fish
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 B5サイズで検討してみたいと思います!! あと質問の追加になってしまうのですが、自宅用にもう一台買った方が良いのでしょうか?? それともこの一台で全てのことがまかなえるのでしょうか??

関連するQ&A

  • 東京大学の薬学部について。

    私は再来年大学受験なのですが、 東京大学の薬学部に行きたいと思っています。 そこで、質問なのですが、 東京大学の薬学部に入るためには、 理科一類などの中のどこを受ければいいのかが分かりません。 知っている方教えてください。 お願いします。 また、理系の学部にいる方でお勧めの参考書などがあれば教えてください。

  • 理系の大学。

    医学部だと医者、薬学部だと薬剤師などその学部にあった就職先や目的などあると思うのですが 理系の国立大学を卒業するとどういう職に就くものなのでしょうか?

  • 四年制大学の学部進学で迷っています。

    私は理系の四年制大学へ進学を希望している高校二年です。今回の悩みはどの学部へ進学するかです。理系科目が得意な方で、資格取得のためにも薬学部か、栄養学部進学を考えています。けれども、家庭の経済的事情で学部(特に薬学部)進学できるか定かではありません。栄養学部はまだ公立大が狙えるのですが、薬学部では学力上狙える範囲ではありません。そこで、いっそ、文転して、就職率がいいと聞く法学部か経済学部にしようかなとも考えています。今、大金をはたいて薬学部に入り薬剤師の免許をとるか、このまま妥協して法学か経済学に入学し一般企業に就職するか、みなさんはどちらがいいと思われますか?5年後、10年後のことを考えても、予想がつかないので皆さんの意見を参考にさせていただきたいです。

  • 東京大学 進振り 進学

    東京大学の薬学部は理科II類であったと思うのですが、薬学部に進むためのハードルがあったのでしょうか。一般的に、ある大学の理系学部の中で薬学部がいちばん難しいように思います。東京大学の進学振り分けのホームページを見てもややこしくて何もイメージがつかめません。単純化して教えて欲しいです。

  • アルバイトについて。

    医学部、歯学部、薬学部、理学部など、一般的に理系の学部は授業で忙しく、 文系の学部の方のようには遊べないと聞きました!それは本当でしょうか? 理系の学部の方々はどのようなアルバイトをしているのでしょうか?教えてください!!!

  • 立命館大学について。

    質問です。 立命館大学のBKC内の文系学部(経済・経営学部)の存在感はどれほどのものなのでしょうか? 結構ハブられたりするのでしょうか? そこに進学するとして、他学部の理系の方々とは仲良くなれるのか不安です。 ・・・というのも、BKCキャンパス内の、他学部は理系の学部ばかりだからです。(理工、情報理工、生命科学、薬学、スポーツ健康)。 7学部中、2つしか文系学部がない中で、BKCの内での文系学部の立ち位置が心配です。 僕は経済を学びたくて、学部を選んだのでそこまで後悔はないですが、あんまりひどいようだとちょっと考えちゃいます。 何かご存知のかた、どうかご回答お願いします(>人<;)

  • 大学生が持つノートパソコンは??

    4月に大学生になる、理系の女です。 大学からノートパソコンの準備をするように言われましたが 悩みに悩んでこんな時期になってしまいました・・・ 最低水準は、 メモリ・・・256MB以上 ハードディスク・・・4.5GB以上 CD-ROMドライブ・・・外付け、内蔵いずれでも可 カードスロット・・・PCM/CIA Type2 1スロット以上 液晶表示・・・SVGA以上 LAN・・・10BaseLAN カード相当以上 ということなんですけど。 迷っているのは、NEC Lavie LR700/8Eと、SONY VAIO TR3/8とZ1X/P、Panasonic Let's note W2の4つです。 正直、2キロあるときついでしょうか? 教科書とかもあると思うし・・・。 理系大学生はどのぐらいのを持っているのでしょうか? いろいろアドバイスしてください、お願いします。

  • 大学生のパソコンについて。

    理科大と九大に詳しい方、ご教授下さい。 春から大学生となります。 そこでノートPCの購入を考えているのですが、 持ち運びしやすいものと、家で使うことを前提としてスペック重視のものと 迷っています。 ネトゲ(2D)や絵を描いたりもするので、個人的にはスペックを重視したいところです。 そこで、パソコンよりも大学生活の質問になるのですが、理系の大学生は頻繁にパソコンを大学に持ち込むのでしょうか? ある人は大学にもパソコンがあるからほとんど持っていかないと仰っておりました。 東京理科大(野田キャンパス)もしくは九州大学に詳しい方にお訊きしたいと思います。 ・PCルームの規模や使用状況 ・レポートなどでどのくらいパソコンを使うのか(理科大は手書きという話も聞くもので...) 以上を教えて頂けると嬉しいです。 学部は 理科大:理工学部電子電気情報学科 九大:工学部エネルギー学科 (国立発表前なのでどちらになるか分かっておりません。) 当方女性ですが、受験生活で重い荷物には慣れましたので、あまり頻繁でなければ重いパソコンでも持っていけると思っています。

  • 大学受験について

    私は現在私立文系の大学に通学しており、今年から3回生になるものです。通学中の大学は早慶、上智、ICUより世間的にはワンランク?下の大学です。 また、大学のレベル云々ではなく、現在の学部で就職することのできる分野とは別の方向を目指したいと考えるようになり、卒後に大学受験を一般入試で。という意向を持っています。 しかし、大学を卒業してからとなると年齢は23、そこから大学に通学することは抵抗はないのですが、一般的に一つの大学を経て、再度受験をするのはどうなのでしょうか? そういう人は沢山おられますか? また、最終的に卒業した学部によって大きく変わってくることとは思いますが、さらに4年通学すると30歳近くにはなります。 そこから就職口を探すのは困難でしょうか? 学部は理系の学部を目指しています。 高校時代は理系でした。 医学部や法学部などでしたら資格もとれ、再受験生は多いことかと思いますが、その他の学部を二校目の大学として通う方は少ないんじゃないかと思っています。 どんな意見でも良いので投稿よろしくお願いします。

  • 大学:進路について(長文です)

    大学の進路についてとても悩んでいます。 私は高3の理系の受験生です。 一年間留学していたこともあり、その経験を生かして、とある東京の私立大学の国際系の推薦入試で合格を頂きました。(併願です。) 半年前までは理系教科よりも外国語の方が得意だから、 もし一般で受ける大学が全て落ちてしまってもそこの大学なら全く悔いがないと思っていました。 しかし、実際合格通知が届くと入学式や新居の話等、まるで受験が終わったような雰囲気になってしまって、私自身どこか素直に喜べません。 私は今、理系教科(特に物理)を勉強するのがどんどん楽しくなり、今は関西の方の理学部物理学科に行きたいと思っています。 両親から早く受験を終えてほしいのと、理学部は就職先がないことや理学部に受けるんだったら推薦で受かった大学に行けば良い、また国家資格が取れる学部以外(薬学部など)は認めないと言われました。 やはり、お金を出してくれるのは両親ですし、親の言うことは十中八九正しいと思います。 理系教科は大好きですが、得意教科と聞かれれば外国語です。 そういうことも考慮して、このまま国際系の大学に行った方がいいのでしょうか? ただ好きなだけではやはり大学、大学院でやっていくのは辛いのでしょうか? 就職のことを考えると、国際系の大学より、薬学部の方がいいのでしょうか? 沢山質問してしまい、すいません。 皆様のアドバイスや叱責、聞かせてください。宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう