• ベストアンサー

教師と保護者の親睦会(お別れ会)って有りですか?

今年、卒業式を迎える、子供が通ってる小学校の事なのですが、お世話になった担任教師と生徒と保護者で、「お別れ会」が企画されています。「お別れ会」自体は大変良い事だと思うのですが、その夜に「飲み会」も企画されています。生徒は参加せず、担任と(30歳の男性教師)保護者(殆どが母親)だけでの「飲み会」なのですが、最近ではこのような「飲み会」(親睦会?呼び名はどうでも良いのですが・・・)とか、どこでも行なってるのかな?って思い質問してみました。尚、私の子供の時代にはその様な会をやってた記憶が無く、「飲み会」についても可も無く不可も無くです。、

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#37729
noname#37729
回答No.3

うちの子の小学校卒業時にもありましたよ。 (10年前くらいです) やったクラスとやらないクラスがありました。 ただ単に、その時のPTA役員の方の判断で決まったようです。 好みの(若い)男性教諭が担任だったり、、 「飲み会」が好きな方が多く集まっていたか、、 その程度のことですよね。 私もお別れ会は良いことだと思いますが、「飲み会」については必要ないと思います。 もちろん参加しませんでした。 自分が飲めないせいでしょうけれど。

neotruth
質問者

お礼

ありがとうございました。参考になりました。

その他の回答 (8)

noname#72378
noname#72378
回答No.9

小学校のPTA会長をしています。私の学校では、毎年度末PTA職員慰労会と称して飲み会を開催しておりますが、各学年ごとのそういった催しは母親委員(学年委員)主体に学年保護者の判断に委ねていますので、執行部は関知しておりません。やったりやらなかったりしています。又、会を催してもあまり強制的ではありません。参考になれば・・・。

neotruth
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • Macsas
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.8

小学校のPTA会長をやっております。 「お別れ会」は基本的に先生と生徒が主役でしょう。そこに保護者が参加といった形がベストだと思います。ただし先生は公務員なので、昼間にそういう催しを行うと、参加するには“年休”を取る形となる場合があるので注意したほうがいいと思います。 夜に大人が行うのは親睦会で、先生とのお別れ会にかこつけた飲み会ですね(笑)。父兄の飲み会の是非については色々なご意見があると思いますが、父兄間の連帯という意味ではそういう企画があるだけいいかも知れません。ただし、あくまでも任意参加が原則であると考えます。 私共の学校では謝恩会というのがありますが、その開催は年度によってまちまちです。学年委員の考えとか、その年度の先生の人気とかが影響してるのかも知れませんが…皆さんが「やろう」というのならそれでいいと思います。前年踏襲的な考えは必要ないでしょう。

neotruth
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。不通にどこでもやってた事なのですね。勉強になりました。

回答No.7

息子の学校では「お別れ会」に担任は出席しないことになっているようです。「お別れ会」への児童や父母の参加が自由になっているので、一部の父母との親睦という形になってしまい、当初の目的と違ったことになるからだと理解しています。 飲み会についてはPTAの運営さんと先生方との間でも頻繁に行われているようで、夫の母は(30年以上前のことですが)毎週のように参加していたと言っています。それ自体をとがめることはないのですが、飲み会の席で先生から「こういうことを言ってくる親がいるのですがどう思いますか」的な話が出ることがあるそうで、個人的な相談や子どもの情報が知らぬ間に知られてしまうことについては問題でないかと思います。

neotruth
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。おっしゃる事に私も同感です。

  • 0913
  • ベストアンサー率24% (738/3035)
回答No.6

子ども5人を各学校に通わせていますが、あった年、なかった年、色々です。特にクラスが仲良く、保護者も団結していた時などやりました。もちろん義務ではなく「有志」であり、お酒を飲まない人も先生との親睦を求めて参加していました。 また、子どもの同窓会だけでなく、保護者の同窓会も企画される場合もあります。

neotruth
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。参考になりました。

noname#31989
noname#31989
回答No.5

役員によって有り無しがありまあすよね。 私は、はっきり言って必要ないと思います。 先生も必然的に出席しなくてはいけないようなかんじになっていて、 大変そうだなぁって思います。 PTA役員の務めは、子供のためを思って引き受けてるのに、 なぜ子供に関係のない飲み会をしなくてはいけないのでしょうね? しかも、3~4千円も取られて迷惑です。 私は、子供と保護者と先生のお別れ会には参加しましたが、 役員反省会と名付けられてる飲み会には不参加にしました。

neotruth
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。必要性が有るのか否かは未だ疑問ですが、卒業まじかに行なう「お別れ会」後の「親睦会」より入学初期に形態や時間帯を変えた「???会」とかが有ればそちらの方が意義が有る様な気がしました。

  • nanse
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.4

東京で小学校の教員をしています。統計を取ったわけではありませんので詳しい数はわかりませんがほとんどの学校で夜のいわゆる「飲み会」は行われていると思います。現に私の赴任した学校にはありました。私個人の意見ですがこのような会は必要ないと思います。なくしていった方がいいと思っています。まず我々教員は仕事として勤務しています。そして公務員です。いくら勤務時間外とはいえおかしいと思います。感謝していただくことは大変嬉しく喜ばしいことです。もし何か会を持ちたいというのなら「謝恩会」(最近はなくなっている学校が増えていたり名称が変わっていたりします)・学年最後の「保護者会」(最後の保護者会にはお茶など用意して歓談する)などを利用すれば十分だと思います。そして何より主役は子どもです。卒業式の夜には家族で過ごし祝ってあげることが何より大切なことではないでしょうか。私は是非そうしてあげて欲しいと思います。ちなみに私が卒業生を持ったときには学年の先生と話をして丁重にお断りしました。

neotruth
質問者

お礼

先生からのご意見ありがとうございました。参考になりました。

noname#26959
noname#26959
回答No.2

全国的ではないにしろ、地域により少なからずあると思いますよ。 私の妻は教員ですが、毎年卒業式の晩は飲み会「お別れ会」だそうです。 北海道地区の場合でした。。。

neotruth
質問者

お礼

そうなんですか・・・。ありがとうございました。参考になりました。

  • sirowan777
  • ベストアンサー率14% (270/1906)
回答No.1

下戸の人はどうするのでしょう? 単に呑み助の集まりでしょう。

neotruth
質問者

お礼

結果そうなのかもしれませんね(^_^;)ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 保護者会や親睦会での振る舞い方がわかりません

    2,3人の親しい友人と居る時はなんとかなるのですが、 あまり親しくないお母さんたちが集まる保護者会や、 親睦会が苦手です。 最初の10分くらいは、近況報告やちょっとした話題でなんとか 話が続きますが、それ以上になると、みんなもうつむいてしまうし、 なんとか共通の話題を探そうとしてもそうすればするほど 空回りしてしまいます。 なんだか私がいく席は、しーんとしてしまいます。 サッカーや野球をしていてよく知っている間柄のお母さんたちの席は 盛り上がっているので余計にしーんとしているのが恥ずかしいし 居心地が悪いです。 緊張してしまうから余計に場が白けるんだろうな、とは 思うのですが、緊張しないようにと思っても余計に緊張してしまいます。 更年期のことや、子供が巣立った後の趣味の話や、 仕事の話など、みんなに聞いてみたいことはあるのですが、 そういう話題だと突っ込んだ話になって、 そういう不特定多数が集まる場にはどうもふさわしくないみたいです。 いつも保護者会や親睦会のあとは、 自己嫌悪を感じてしまいます。 みんなとくつろいでいろんな話をするためには どんな風に考えていたらいいのでしょうか? 今日は、担任の先生も、うちのグループの席に回ってこられたときに、 1分しかいなくて、別の席にいってしまわれたのでショックでした。

  • PTAの親睦会で何か作りたいのですが…。

    一ヶ月後にPTAの親睦会が有り、出席者は保護者と担任の先生です。 今年は私が幹事なのですが、何をしようかと悩んでいます。 予算は一人あたり500円。 時間は2時間半程です。 今までの幹事さんは、子供達の工作がメインでしたが、上級生になった事と、転入生が増えたので保護者(母親)の親睦の為に時間を使いたいと思います。 茶話会にしようと思っていたのですが、一人闘病中の為、口からの摂食、水分補給が出来ない為に断念しました。 それで、予算を使って皆で何か作りたいと思います。 何か良いアイディアを下さいませんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 会社の親睦会から脱会できますか?

    会社の親睦会から脱会できますか? 毎月給与日以降に現金を徴収され,飲み会が開催されます。 私は全然参加したくないですが,支払ったお金のために参加しています。 今度の忘年会を最後に,親睦会を脱会したいのですが,可能なものでしょうか? 皆さまはどう思いますか? 

  • 親睦会(飲み会)での領収書は

    経営者仲間で親睦会(飲み会)があります。 この会費は飲み代を人数分に割って参加者が払います。 この支払った会費の領収書はどうすれば良いのでしょうか?(幹事が領収書をもらっても良いの?) ビジネス上の礼儀・マナーを教えて頂けないでしょうか? また、こういった親睦会の規模(参加者の人数)によっても取扱いが変わるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 親睦会

    11月からの4ヶ月のパソコン関係の職業訓練のクラスで、親睦会(飲み会)を行うことになりました。 そのクラスは、24人中男性が私を含めて4人で若年者クラスなので、みんな35歳までです。 そこで、質問なのですが、私は男としてどのようなことをすればその場をもりあげることができるのでしょうか。 手品や一発芸などを準備するべきなのでしょうか。日にちは来週の木曜日です。 しばらく、飲み会の席に参加していないのでご質問します。また、こんなにも女性が多いところは初めてなのでその点もよろしくお願いいたします。

  • 親睦会や忘年会について

    新しく出来た事業所で親睦会を開きます。今回は会費制で行うのですが、今後は毎月全社員から積立金として徴収し、貯まった時点で会を開きたいと思っています。ですが、多くの社員はその様な会に参加はしたくないとの事で積立金には消極的です。それの使い道としては慶弔費や親睦会費に使うので公平な使い道だと思っているのですが、参加を希望しない人にとっては不公平感が強いみたいです。積立金を徴収し親睦会を行いたいのですが、不公平感が出ない公平な使い方はありませんでしょうか?会社からは一切の協力金は頂いていないのですが、参考迄皆さんの会社ではどの様にお金を集めていますか?ご意見をお聞かせください。宜しくお願いします。

  • 親睦会の行事参加は義務ですか?

    いつもお世話になってます。 親睦会の行事参加についてご相談します。 私はあまり人付き合いが上手いほうではなく、会社の人間関係は、仕事に差し支えない程度であればいいと思っています。 そんな考えなので、親睦会の行事は参加しないとまずいと思われるもの(忘新年会・歓送迎会など)以外は欠席することが多いのですが、そのことで女性の先輩から、 「会社の行事なんだから、出なきゃいけない」 という忠告をされました。 親睦会の行事は、やはり出る義務があるのでしょうか? ちなみに行事の内容は、飲み会だったりスポーツ大会・花見だったりと、本当にレクレーション的なもので、毎月1回何らかの親睦会行事が設定されています。 私は「会社の行事」と「親睦会の行事」は別物だし、忘新年会・歓送迎会などの会社の行事的要素があるもの以外は、自由参加でいいというふうに考えていたので、先輩に「出なきゃいけない」といわれたことに、正直驚いています。 皆さんのお考えを聞かせてください。よろしくお願いします。

  • 親睦会

    所属する課の親睦会幹事を任され3年目になります。 親睦会改革を引き受ける事になったのですが、 改革を要すると思われる点があまりにも多く収拾がつかないのです。 まず親睦会は発足して20年近くが経過しているのですが、 明文化された規約等は一切ありません。 今まで会社の経営者から課の平社員までが皆この会に入り、 その運営における様々な判断を経営者が行ってきました。 しかし、経営者が病気療養となってしまい、 以降は様々な問題が次々と生じています。 この無秩序な状態を脱する為、規約の制定を提案しました。 しかし、いざ着手してみると非常に多くの問題がある事が判明しました。 私が所属する課の親睦会の幹事は、前途の様な経緯もあって 簡単に言えば「会社のパシリ」的な役割も担ってきました。 総務課はありますが、そこでは業務に関連のある事務作業のみ。 会社行事や社員旅行を含め全ての行事の企画・運営・会計を 幹事が行っています。 また、従業員会の様に全社的な会も存在しない為 例えば他の課に慶弔事が生じた場合にも、 各課の親睦会が都度連絡をして…と云う様な連携の悪さもあります。 使用者側から指名された従業員代表はいるのですが、 名ばかりで何もしていません(というよりも役割が明確にされていない)。 労使交渉等は一切行われていないのが現状なのですが、 幹事が時々、経営者や管理監督職者の酒席に呼ばれて 従業員側の意見や要望を聞かれる、と云うような習慣があります。 非常に曖昧な言い方しか出来ずに申し訳ないのですが、 どこからどの様に手をつけていけばいいのでしょうか? 教えてください!!よろしくお願いします。

  • 派遣メンバーで親睦会。盛り上げる方法は?

    どこのジャンルで質問すれば良いか不明だたため、こちらですみません。 派遣されている勤務先で一緒に働く派遣仲間10名程度で、飲み会をする事になりました。一緒に職場(メーカーの工場)で働くようになって1ヶ月程度の20代~30代の者ばかりですが、今回自分が幹事をやる事になり、親睦を深める程度の目的で予定しています。 ちょっと困っているのは、自分自身がさほど騒ぐ事が好きでもないのでなかなか親睦会を盛り上げるのが苦手です。それでも参加者が気分よく参加できるように‥と何か催しやイベント的な事をやった方が良いのではないか?と考えています。 親睦会は2時間半程度で、割烹料理とお酒の飲み放題のコースで催す予定です。 いわゆる忘年会や新年会など大袈裟な事をする雰囲気やメンバーの顔ぶれではないですが、それでもシラケない程度に盛り上げたいと思います。何か良い進行案は無いでしょうか? よろしくお願いします。

  • 親睦会のおたよりの書き方教えてください!!

     みなさん、こんにちは。 この春からむすめが幼稚園に通い始めました。 そして私もくじ運がいいのか悪いのか、PTA役員になってしまいました。   そして、初のしごとで、もうじき親睦会を開くことになったのですが、、、、、保護者の皆様にだす、おたよりの書き方でなやんでます。  なかなか、回りに聞ける方もいなくて、、、、年がまだ若いので、友達はまだ結婚してないし、、、、  パソコンがちょっと出来るといったら、まかせられてしまいました。。。    こういうのは、はじめてで、何をかけばいいのか、どんなかきだしか、まよっています。 ☆月☆日 AM11:00~ 000店。  駐車場あり  参加  不参加 ★月★日までに、提出してください。 必要なことはたったのこれだけなのですが、 どの様にかけばよいのか、むずかしいです。 どなたか、アドバイスください!!!!!!