転職に伴う保険手続きとは?

このQ&Aのポイント
  • 転職による保険手続きについてご相談です。退職日や保険料の支払い方法について詳細を教えてください。
  • 退職までの日割り計算の給料から保険料が引かれるか、保険料は前月分の扱いになるのか疑問です。
  • 国民健康保険に加入するか、社会保険の任意継続をした方が良いか迷っています。ご助言ください。
回答を見る
  • ベストアンサー

転職に伴う保険手続き

四月に転職するのですが、現在の会社を退職するのが三月頭になりそうなんです。できれば今月末で退職したかったのですが、諸々あり来月頭になりそうです。 そこで悩んでいるのが、健康保険・年金関係です。 退職してから二週間以内に国民健康保険の手続きをしなければならなかったかと思うのですが、どうせ、四月からまた社会保険になるしな~という安易な考えがあるのも事実です。 ですが、まだ小さい子供を扶養に入れていますので、子供の病気が心配なのできちんと保険の手続きはするつもりではいるのですが・・・ そこで質問です。 三月頭退職で月締めでもなんでもないんですが、三月の給料日には退職までの日割り計算の給料がもらえるはずなんですが、そこから保険料なども引かれますよね? ということは、三月までの保険料は支払済となるのでしょうか?それとも、給料から天引きされる保険料等は前月分の扱いとなるのでしょうか? また、国民健康保険に加入するのと、三月分だけですので、社会保険の任意継続をした方がいいのでしょうか? ご助言お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.1

>ということは、三月までの保険料は支払済となるのでしょうか? 支払う保険料は2月分間での保険料ですが、それがいつの支払給与から差し引かれるのかはわかりません。会社により異なるので確認下さい。 >また、国民健康保険に加入するのと、三月分だけですので、社会保険の任意継続をした方がいいのでしょうか? もし、3月中には絶対に就職しないのであれば、任意継続でもいいでしょう。 3月中に就職する可能性があれば国保の方がいいでしょう。

rikori
質問者

お礼

早速のご回答ありがとう御座います。

rikori
質問者

補足

>もし、3月中には絶対に就職しないのであれば、任意継続でもいいでしょう。 3月中に就職する可能性があれば国保の方がいいでしょう。 継続するのと国保にするのとメリット・デメリットはあるのでしょうか? 保険料も違ってくるのだとは思うのですが・・・

その他の回答 (1)

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.2

>継続するのと国保にするのとメリット・デメリットはあるのでしょうか? 3月中に他の健保に加入する場合には任意継続は同月得喪の規定があって保険料が二重払いになります。 それ以外の話になると保険料の話が一番大きくて、あとは健康保険に付加給付があればその分特になるだとかの話ですね。 しいて言うと3月中に怪我や病気で働けなくなったら任意継続では傷病手当金が出ますけど。

関連するQ&A

  • 社会保険料

    社会保険料を給料から天引きし、年金事務所に納める場合に、次のケースはどうなるのでしょうか。 ①例えば、(1)給料が20日締めの翌月25日支払。8/21~9/20までの給料が10月25日に支払われ、社会保険料が天引きされ、10月末に納付。この社会保険料は前月分(9月分?:8/21~9/20)となるのでしょうか。(2)給料が20日締めの当月末に支払。8/21~9/20までの給料が9月30日に支払われ、社会保険料も天引きされ、9月30日に納付。この社会保険料は前月分(8月分?:8/21~9/20)となるのでしょうか。(1)も(2)も8/21~9/20までの給料なのですが。 ②また、当月の社会保険料を当月の給与から天引きし、当月末に納付している 会社もありますが、厳密に言うと誤りとなるのでしょうか。誤りとならない法的な根拠を教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 退職に伴う保険、年金の手続きについて

    12月に結婚予定で、現在勤めている会社(正社員)を11月に退職しようと考えています。その退職の日をいつにするかで迷っています。うちの会社のお給料は15日締めの28日払いなので、これまで退職者は15日付けで辞める人が多く、私もそれに習って11/15付でやめようと思っていました。しかし、仕事の都合で11/30付にして欲しいと上司から言われ、それを了解した後、その上司が経理関係の部署に11/30付の退職で問題ないか確認をとったところ、経理上の問題で、11/30ではなくもう少し前倒しして(例えば11/26とか)退職してもらいたいと言われました。 このOK waveの回答を色々と見て、その「前倒し」の理由が11月分の社会保険料を会社が負担したくないためであるとはわかったのですが、 (1)11/30以外の日付で退職すると会社は11月分の社会保険料を一銭も支払わなくてよいのでしょうか?会社に在籍した日数分の保険料を日割り計算で払うということはないのでしょうか? (2)会社を退職して、社会保険の被保険者ではなくなった場合、社会保険を継続するか(つまり今私が支払っている額の倍払う)、国民健康保険に入ると聞きましたが、国民健康保険料とはいくらくらいのものなのでしょうか?今社会保険料は15,000円程度、毎月支払っていますが、それよりももっと高額になるのでしょうか?ちなみに私の父が国民健康保険に入っているので、それに一緒に入れてもらおうと思っています。結果として11月に支払う「保険料」が社会保険でも国民健康保険でも同じくらいの金額なら、11/30(末日)での退職にこだわる必要はないかと思うのですが。 (3)退職後、国民健康保険に入るとして、加入手続きはいつまでにすればよいのでしょうか?たしか2週間以内とOK waveで見たのですが、2週間以内ならば12月に入ってしまってもよいのでしょうか? (4)退職後、国民健康保険に入るとして、11/15付で退職するのと11/26付で退職するのと、保険料としては同額なのでしょうか?つまり保険料の日割り計算というのはないのでしょうか? (5)年金については社会保険のように末日に退職しないと会社が支払わなくてよい等の盲点はあるのでしょうか? 結婚準備が忙しく、早く退職したいのですが、金銭的にできるだけ損をしないような辞め方ができればと思っています。うちの会社は色々とシステム上汚いところが多く、会社で聞いた話は信用できない部分が多いので、ご助言頂きたく、お願いいたします。

  • 社会保険料について

    会社の給与担当になったのですが、わからないので教えて下さい。弊社の社会保険料は当月分を当月のお給料で引き翌月に納めているようです。給与は20日締なので例えば7/21から8/20までの8月分給与で8月の社会保険料を天引きしています。色々調べていると法律上は前月分の社会保険料を翌月の給与で差し引く・・という風に書いてあるものがあったのですが、当月分を当月引くのはいけないことなのでしょうか? それとも前任者が勘違いしているだけで前月分を当月分の給与で天引きして翌月に納めているということも考えられるのでしょうか? ちなみに弊社では月末以外に退職した場合は退職月の社会保険料はお給料から差し引かないことになっています。なので月末に在籍しているかどうかでその月の 社会保険料を天引きするかしないかを判断するのか・・と思っているのですがこの解釈はあっていますか? また、一般的に月末退職する場合は最後の給与で2ヶ月分社会保険料を差し引くということがあるようなのですが、これは前月分を当月天引きしている時だけに適用されることですよね? 教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 退職後の住民税と社会保険

    4月頭に退職をしたのですが、都民・住民税と国民年金・社会保険の仕組みがわからずこまっています。。 3月のお給料時に4~6月までの住民税を引かれたのですが、区から同時期の住民税納付状が届きました。 また、4,5月は社会保険に入れなかったので、国民健康保険をおさめ、6月から社会保険に加入したので6月分の国民健康保険は支払いをしなかったのですが督促状が届きました。 国民健康保険の解約手続きも済ませており、6月からは社会保険も給料から天引きされているのですが支払わなければならないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 月途中での退職と社会保険料天引きについて

    すみません。素人なので質問させて下さい。2点あります。 2月10日に退職しました。現在無職です。 給与は毎月20日締めで月末払いです。 従ってやや変則的な日で退職したことになります。 質問(1) 私学共済に加入していましたが、毎月一定額の社会保険料(年金・健康保険・雇用保険等)を支払ってきました。 2月分の給与から、前月通りの社会保険料が差し引かれていますが、給与計算期の途中で退職したということで、社会保険料は日割り計算されないのでしょうか。 質問(2) 国民年金、国民健康保険の手続きは済ませました。 この場合、2月分から保険料を支払うということでしょうか。 支払うとすると、2/1~2/10は私学共済と国民年金・国民健康保険の加入期間がダブってしまうことにならないでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 国民健康保険料について

    無知でお恥ずかしいのですが、「国民健康保険」の保険料について、教えてください。 8月30日付で退職をして、「社会保険」から抜けました。 9月に入り(初旬頃)、退職証明書を持って市役所で「国民健康保険」の手続きをしてきました。 先日、納付書が郵送されてきましたが、「8月分」として丸々1か月分の国保の請求がきましたが… 8月1日~30日までは社会保険料は給料から天引きされています。 国保と二重で支払うのでしょうか?? 仕組みがよくわかりません…教えてください。

  • 退職月の保険料について

    12月15日で退職したため、社会保険の任意継続手続きをして、本日新しい保険証が届き、12月分と1月分の納付書が同封されていました。 12月の給料から保険料が天引されているため、12月1日~15日はタブって支払っているような感覚がするのですが、これは仕方のないことですか? ネットで色々調べてみたところ、 ・健康保険に日割りという概念はない ・そのため、退職月は保険料が天引きされない という記載がありました。 こちらのような質問のサイトの記載でしたので、回答者が間違った記載をした可能性もあるため、質問させていただきました。 よろしくお願い致します。

  • 保険料について

     今月いっぱいで今の職場を退職し、来月の下旬より別の職場で就職することが決まっています。この場合、国民健康保険料や年金を支払わないといけないことは分かっているのですが、日割り計算されるのでしょうか。また、もし日割り計算などではないとするならば、今月分は新しい職場からは保険料は給料より天引きされないという解釈で良いのでしょうか?

  • 社会保険から国民健康保険、そして再度社会保険加入へ

    7月1日で会社を辞めました。 (今日が給料日でしたが社会保険料が引かれていたので)多分7月分の社会保険料を払っています。 7月初旬に国民健康保険に続いて入りました。 しかし、7月中旬に新しく就職が決まりました。 国民健康保険をやめるには新社会保険証と共に届出しないといけないとの事。 国民健康保険料は、やめるときはやめた月の前月分まで納める必要があるらしいですね。 そこで、教えていただきたいのが 新社会保険証をもらえる日が7月29日だったとしたら 国民健康保険をやめる手続きが8月1日になります。 この場合と8月1日以降に新社会保険証をもらう場合 どう違うのか? お願いします。

  • なんか、納得できません。

    今月の20日に退職をするのですが 退職日に給料を現金で渡すとの事でした。 そして、「国民年金と国民健康保険」の分を天引きさせて頂きますといわれました。 これって、おかしくありませんか? 国民年金と国民健康保険は、退職後自分で支払うのではありませんか? ご参考までに、 給料は、1日~31日分の25日現金払い。 入社時に社会保険料は、天引きされていました。 当初は退職日に社会保険料を天引きと言われたのですが後日、月の途中での退職なので社会保険料は天引きしません。ただし、国民年金と国民健康保険は天引きと・・。 同じ経験をした方、是非ご教授をお願いいたします。