• 締切済み

電源リセット

SPTlayznerの回答

回答No.1

少しでも不具合があるのであればメーカー保証が 受けられるうちにメンテを依頼されたほうがいいです。 症状が進んで何も使えなくなる可能性があります。

mohenjo
質問者

お礼

SPTlayznerさん、ご返事有難うございます。 本日、メカの方に来てもらうことになりました。 アドバイス感謝します。

関連するQ&A

  • AQUOSテレビ(LC-32E9)にて地デジを録画

    AQUOSテレビ(LC-32E9)にて地デジを録画したいと思い、家電量販店に行きましたが皆様ご質問・ご回答されているように外付けHDDは対応しておらず、レコーダーを勧められました。  レコーダー【SHARPのBD-H50】です。  しかし当方には不要な機能がたくさん付いており、  不要な機能はいらんからもっと安い型落ち物はないのかと思い質問しました。 ********************* <使用目的>  ・地デジの録画  ・録画した物を再生 ********************* 3D対応テレビがないので3D再生機能は不要だし、 DVDプレーヤーがあるので本来はDVD再生機能もいらないけどこれは我慢するしかなさそう・・・ もちろんBD-H30も候補に入れていますが50とさほど値段がかわらないのでそれなら50で良いかな?とも思っています。番組表から選択できる点は子ども達には嬉しい機能なので、SHARPでまとめようと思っていますが、BD-H50・H30の前バージョンって無いのでしょうか?

  • 録画リストに表示されない

    なんだかSHARPのDVDレコーダーで不具合続きで困っています(>_<。) きちんと録画した映像なのに、録画リストに表示されないものがあるんです・・・。 状況はこんな感じです↓↓↓ 昨夜、半年前に録画した「A」という映像を再生 →今日昼、昨日録画したばかりの「B」という映像を再生 →夕方「A」をもう一度見ようとしたら「A」だけが録画リストからなくなっていた →夜に「B」を見ようとしたら「A」に続き「B」もなくなっていた ■機種はSHARPのDV-HR400 ■本体前部分のリセットしても解決せず ■その他の映像は正常に見れます ■「関連タイトルサーチ」とかしてみてもダメでした ■間違えて消してしまったということはないです で、実は、「A」は以前にも消えたことがあり、最近復活したばかりなのでした。 修理へ持っていく前に、どなたかおわかりになる方がいればと思い質問してみました。よろしくお願いいたします★

  • CD再生にもレジューム機能のはたらくポータブルDVDはありませんか

    車に搭載するポータブルDVDの購入を考えているのですが、音楽CDの再生にもレジューム機能のはたらくポータブルDVDはありませんか? 車で使用の場合、エンジンを切ると元の電源から切れてしまいますが、その後、エンジンをかければCDをレジューム再生(エンジンを切ったところから再生)する機種はないでしょうか。 DVDの再生にレジューム機能のはたらく機種はあっても、CD、CD-Rについては非対応の機種が多いようです。 FMトランスミッターを使用してカーコンポのCDプレーヤーも兼ねた使い方をしたいのですが、対応機種があったら教えてください(カーコンポのCDはレジューム再生されるのが普通と思いますが、ポータブルDVDにその機能を求めるのは無理なのでしょうか?)。

  • お薦めのDVDレコーダを教えてくださいますか

    現状 テレビは、PANAのTHP42S2を利用しています。 録画機能がないので、DVDレコーダ購入をします。 パイオニアのDVDレコーダDVR530Hはありますが、アナログ廃止以降は 再生だけに使っております。 要望 目的は、テレビドラマの録画再生だけであり、多種多様な高機能は不要です。 テレビがパナなので、パナのDVDレコーダで上記の内容を考えて お薦めの機種がありましたら、機種を推薦してほしく存じます。 ただし、パナがマストではありません。 よろしくお願いいたします。

  • レジューム再生が可能な携帯について

    BDレコーダーDIGA(ディーガ)の「番組を持ち出し機能」を使い、録画したドラマを携帯電話で見ています。 現在使用中の携帯P706iμでは、途中までドラマを見た後に再度見ようとすると、はじめから再生されます。 調べるとシャープの携帯はレジューム再生機能があるようですが、パナソニックや他のメーカーでレジューム再生機能はないのでしょうか。 なるべく軽く、レジューム再生機能が備わった現在発売中の機種があれば教えてください。

  • テレビとブルーレイレコーダーについて

    テレビ・DVDについて初心者です。 家のテレビはSHARP AQUOS LC-32D10です。シングルチューナーです ブルーレイ BD-S520を買いたいのですが、確認しておきたいです。 ・DVD再生 ・テレビ番組の録画 ・録画中に違うチャンネルの番組を見る ことは可能ですよね? あと、なにか接続するもの(HDMIケーブルとか)を購入することは必要でしょうか?

  • DVDが再生できない…

    SHARPのDV-ACW75からDVD-Rに録画しました。 ファイナライズもしたのに再生できません… (SHARPのDV-ACW75では再生できます。) パソコンで再生してもIFOの形式では再生できませんって出ます。 MITSUBISIのDVR-S310もディスクエラー 「再生可能なディスクを挿入してください。」と出ます。 どうしたら再生することができますか? よろしくお願いします。

  • DVDで、ディスクへの録画がおかしくなった・・・故障?

    メーカーさんに聞けばいいんですが受付時間を過ぎて しまったのでとりあえずここに書いてしまいました。 パイオニアさんのDVR-99Hを使用しています。 HDDへの録画は問題ないのですが、ディスクへの録画 (ダビング)をすると、そのディスクが壊れてしまいました。 1枚は、DVD-Rは、タイトル数とかはあっているのですが 使用できないディスクになり、再生ボタンを押しても 「不適切なディスク」となりだめです。 もう1枚はとりあえずダビングは完了してデータとしては ありそうなんですがそのタイトルだけ再生ができません。 1枚、DVD-RWにも録画しようとしたんですが、 そのDVD-RWが認識されないディスクになって しまいました。 本体の故障でしょうか? どんな感じでしょう?

  • DVDレコーダー、どちらにするか迷ってます

    はじめてDVDレコーダーを購入するのですが パナソニックDMRE85H(69,800円)か パイオニアDVR520H-S(74,400円) どちらにするか迷っています。 用途としては (1)TV放送のHDD録画→必要な物を編集してDVDへ (2)VHSテープをDVDに録画し直したい (3)レンタルDVDを見る くらいでしょうか。 欲しい機能は (1)EPG(これはどちらも対応してますよね) (2)画質が良い (3)操作性が良い (4)HDDでもDVDでも録画しながら以前撮った別タイトルを再生できる(パイオニアはできるようですがパナは…?) (5)メディアが安い(RWよりROMの方がやや高いようですが、録画時間は長いのですよね?結局ROM対応の方がお得なのでしょうか?) なのですが、どちらがおすすめでしょうか? カタログや口コミを見てもどちらにも決めがたく迷っています。アドバイスがありましたらお願いします。 あと、疑問があるのですが パナソニックでDVDメディアに録画したものを その後他社(パイオニア等)のDVDレコーダーに買い替えた場合 問題なく再生できるのでしょうか? また、逆にパイオニアからパナソニックへの買い替えでも 再生は可能ですか?

  • PC録画BD-REが認識しません

    Smartvision(LAVIE Direct DA(H) Win10)BD録画したBD-REをSharp4Kレコーダー4B-C40BT3で再生しようとしましたが、認識しません。録画形式が違うのでしょうか。因みに4B-C40BT3は4K、BD-RE、DVD再生可能です。素人なので、良い知恵があればお教え願います。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :ソフトウェア」についての質問です