• 締切済み

デバイス関係で困ってます。

NEC LaVi LL770/Aのノートなんですが再セットアップ用のプログラムを間違えて消してしまいXPのリカバリーCDでインストールしたのはいいものデバイスドライバー入れるのに苦労してます。とりあえず音だけはすぐ出したいんでこの型にあったドライバーを見つけてきたのですが(ADI社製 AD1981A/AD1981Bオーディオドライバモジュール)インストしようとするとドライバーがありませんと表示されできません。掲示板とかいろいろ見てみたんですが、解凍したフォルダーのなかに三 個フォルダーがありその名前を変更してやるとゆうやり方が書いてあったのですが、それが見当たりません。どうすればよいでしょうか?

みんなの回答

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14461/28124)
回答No.3

仕様から見るとPC-LL770ADとPC-LL750ADでは殆ど差がないので使用できる可能性はありますが実際やってみないとわからないです。ただライセンス上問題があるのでやめておく方が良いかも。 ドライバだけでしたら仕様が近いVersaPro用のものがある程度流用できるかも知れません。 http://search.casnavi.nec.co.jp/download/pc/module/sabun/200410/versa/webupxppro1.htm *上記のドライバから「オールインワンノート(スタンダードタイプ) 」用を選んでみてください。 また下記のVERSA E6000も仕様が近いのでドライバが流用できるかも知れません。 http://www.nec.com.hk/english/prod_ser/product/product_notebook_detail.php?product_id=33&product_cat_id=5&product_sub_cat_id=&part_name=download&discon=#product_top

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cooci
  • ベストアンサー率29% (1394/4779)
回答No.2

OEM版のWindowsのライセンスはセットになっているパソコンにあります。 つまり、パソコンが主でOSが従であり、OEM版のWindowsはテレビに対するリモコンのような位置づけです。 同系統の機種のものだからといって、そのOEM版Windowsをあなたのパソコンで使用することはライセンス違反であり違法行為です。 たまに勘違いして回答がありますが、OEM版Windowsは同系統軒種であっても他のパソコンで使用できません。 これはパーツとセットで購入できるDSP版Windowsも同じです。 たとえばFDDとセットで購入したとして、それを使わずにそのFDDと同系統の型のFDDとセットで使用した場合に同型のものだからライセンスは問題ないという主張は通りません。 ライセンス上の使用できるできないと物理的に可能かどうか派別です。 ですか問われるのはあなたの良心です。

dj-takuya
質問者

補足

そうなんですか?はじめてしりました。普通につかっても良いものだと思ってたので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.1

この手の機種は、HDD内にリカバリディスクがあるタイプですが、その領域を消して、市販のOSを入れたって事かな? その場合、サウンド以外のドライバや機種固有ツールの問題があるので、素直にリカバリCDを購入した方がいいと思います。 NECは基本的に更新分しかドライバを公開してませんし、プリインストールOS以外での動作保証をしてません。 http://nx-media.ssnet.co.jp/

dj-takuya
質問者

補足

そうなんですか、なるべくやすくで欲しいのですがオークションとかのぞいて見たんですが、この型にあうCDがなくネットであちこち見てたらLL750のリカバリーCDでもいけるとか書いてあったのですが、LL750のデバイスでも合うのでしょうか?あうならオークションで安く出品されてましたので購入を検討しようと思うのですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • NEC PC-LL750CD サウンドドライバ

    知り合いから本体のみ借金の代わりに受け取ってOS再インスコ したんですが、サウンドドライバが見つからず困ってます。 型番は、NEC PC-LL750CD カタログにはADI社製 AD1981B搭載となっていましたんで NECのADI社製 AD1981A/AD1981Bオーディオドライバモジュール ​をインストールしても音は出ませんでした・・・。 http://search.casnavi.nec.co.jp/support/pc/module/003/p003467/index.htm で、CrystalMark09で確認したら以下のようでした。 13 ATI IXP SB400 AC'97 Audio Controller | NEC このドライバが見つからず困ってます。 誰か助けてくださ~いo(_ _)o

  • NECノートのキーボードカバー

    NEC Lavi LL770/A のキーボードカバーが欲しいのですが、LL770/AD用の物でも合うのでしょうか?色んなメーカーで探したのですが、~/AD用しかありませんでした。型が古いので無理かとも思うのですが、どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • PCから音が出ません

    どなたか教えて下さい。 PCから音がでなくなっています。いつからかは判りません。 自分なりに調べたところ、デバイスマネージャのサウンド、 ビデオ、ゲームコントローラの中から「オーディオデバイス」 が削除されてしまっています。 PCのHDリカバリーで再セットアップを行なっても、オーデ ィオデバイスが入りません。 PCメーカーのサポートに問い合わせてたところ「オー ディオデバイスのドライバーは、アップデートモジュールしか 提供されていないので修理に出して下さい。」との返事でした。 何処からか、ドライバーをダウンロードしてインストール出来な いものでしょうは? よろしくお願いします。 なお、PCは 2003.1.17 発売の    NEC LaVie PC-LL7005D(700/5D)    OSは WindowsXP HE です。オーディオデバイスのモジュールは、ADI社製 だと思い ます。 どうかよろしくお願いします。

  • オーディオ機能 ADI AD2000Bのドライバーは どこにあるのでしょうか?

    マザーボードのオンボードサウンドから 音が鳴りません。 どうも ドライバーが インストールされていないようです。 ADI AD2000Bは まだ ドライバーが 対応されていないのでしょうか? どのように 対処したらよいでしょうか? 教えてください。 オーディオ機能 ADI AD2000B 8-channel High Definition Audio CODEC マザーボード ASUS P5Q Deluxe OS XP HOME

  • NECのサウンドドライバが見つかりません

    NEC LiVie 型番:LL350/9 OSが壊れてしまったので新しいOSを購入し再セットアップしたところ、サウンドドライバが認識されてなく、音声が出なくなってしまいました。 ドライバを入れ直そうと思いネットで探していましたが、ここの同じような症状の方のカキコを見つけ、URLにアクセスしたところ閉鎖されていて、それからURLを参考に調べていましたが、ドライバを見つけれることができませんでした。 ちなみにNECに同型のサウンドチップを調べたところADI社製 AD1981Bあったので、DLしてインストールしたら「ドライバがみつかりません!システムを再起動してセットアップを再度実行してください」と警告が出ました。 少し古いPCなので難しいと思いますが、詳しい方教えてください。 お願いします。

  • NEC LL550/CD1KにWindowsXPを再インストールした所

    NEC LL550/CD1KにWindowsXPを再インストールした所、Audioが認識されず音が出ません。色々調べてsis7012、sis7018、adi(サウンドマックス)Vinyl700bなどをインストールしてみましたが解決できません。NECよりセットアップデスクを購入したほうが良いとの書き込みが多いのですが何分にも古いPCなのでaudioドライバーだけ入れれば正常に動くようなので、どなたかダウンロード先、若しくはドライバー名などご存知の方が有ればお教えいただければ大変助かります。 

  • 音が出なくなってしまいました

    過去に同じ様な質問はいっぱい有りましたが、どれも解決に結び付かず困っています。 NECのPC-GV28WTZG2なのですが、マルチメディアオーディオコントローラのデバイス・ドライバが無くなってしまい、音が出ません。 サウンドチップはADI社製 AD1981Bが搭載されているようですが、AD1981B用のドライバにも色々種類が有るようで、過去の同様の質問で紹介された物はどれも使えませんでした。 メーカーやメディアセンターにも既に再セットアップディスクは無いそうで、あとは何処かで探して来るしか無いようです。 どなたか何処に有るか知っている方か、もしくは、せめて何と言う名前のドライバが適合するか知っていらっしゃる方が居ましたら教えて下さい。 どうぞよろしくお願いします。

  • PC-VS700ADマルチメディアオーディオコントローラーのドライバ

    実はNEC PC-VS700ADを頂いたのですが、 マルチメディアオーディオコントローラーのドライバが どうしても見つからず、色々試しましたが、だめでした。 私にはとても手に負えません、助けてください、お願いします。 サウンドチップはADI社製 AD1981B搭載のようです

  • NEC lavie LL900 ED サウンドドライバー

    メーカー名:NEC 日本電気 OS名:WindowsXP professional sp2 パソコン名:LaVie L LL900/ED トラブル現象: 音が出ない ハード関連: ADI社 AD1981B サウンドデバイスが認識されず、音が出ません。 ネットで色々調べて、いろんなADI社のAD1981Bドライバをダウンロードし、インストールしてみましたが、インストール最後段階で以下のエラーが表示され、インストール失敗してしまいました。 「ドライバが見つかりません!システムを再起動して、セットアップを再度実行してください」 すごく困っています、解決方法を知っている方はいらっしゃいましたら、ぜひご教授ください。

  • オーディオデバイスについて

    わたしのパソコンではないのですが、音声が出なくなり困っているようなので、代わりに質問させていただきます。 NECの PC-LL5503D で OSはXPです。 サウンドのプロパティで、オーディオデバイスなし と表示されています。 下記のNECのHPの 5191 オーディオドライバーアップデートモジュールをインストールすればいいのでしょうか。 もう1つはっきりせず、悩んでいます。 ご回答お願いします。 http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_DID.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_VDown_Id_Mod?prodId=PC-LL5503D

このQ&Aのポイント
  • 小諸市周辺でスケート遊びやワカサギ釣りができる場所を紹介します。
  • 小諸市で楽しめるスケートやワカサギ釣りの場所をご紹介します。
  • 小諸市周辺でスケートやワカサギ釣りができるスポットをご紹介します。
回答を見る