• ベストアンサー

賃貸か分譲か?

peach-go-goの回答

  • ベストアンサー
回答No.9

働くシングル女性です。 私の場合は、住んでいた賃貸アパートがあまりに手狭になってきて(20平米、7万円)、約5年前から不動産を(賃貸、分譲共に)見ていました。会社は残業が多く、昨年、仕事がピークにさしかかったときに、「もうあんな仮住まいの家に帰りたくない。帰りたいと思える家がほしい」と思い、都内で築浅中古マンション購入に踏み切りました(賃貸では、希望地域ではあまりに家賃が高く、思ったような物件に残念ながら巡り合えませんでした)。 無計画かもしれませんが、結婚したら、ということはあまり考えませんでした。それよりも、今の自分の生活を充実させ、変化をもたせたいと思っていたので。 結果、インテリアやガーデニング、友達を招いての食事会など趣味や交友範囲が広がり、両親が上京したときの宿泊先もでき、また、早く家に帰って家でご飯を作りたいと思えるようになり、かなり幸せです。 ただ目先はよくても、他の方のおっしゃるとおり、物を持ってしまった以上、拘束されるのは確かですし、それで今後困ることもあるかもしれません。それはそのとき考えないと仕方ないかな、と思っています。ちなみに2LDK、駅歩9分、資金計画は、頭金で物件金額の半分超入れて、10年でローン返済予定です(年収はご質問者様と同じくらいです)。

waisanda
質問者

お礼

具体的なアドバイスで、また私と共通することも多く とても参考になりました ずっと住み続けるつもりですが・・・・ どうなるかわからない局面も考え検討をしてみます ほんとに、疲れて帰りたくない家というコメントに心がわしづかみです!!! ありがとうございました

関連するQ&A

  • 賃貸マンションor分譲賃貸マンション

    はじめまして。 賃貸マンションを探している中で、分譲賃貸物件を多く目にします。 分譲賃貸となると、同じマンションの中に3LDKや4LDKが含まれる事が多いですよね。 私は一人暮らしをするのですが、分譲賃貸だと、掃除や何かの当番などが回って来たりするのでしょうか? 普通の賃貸マンションとの生活面での違いを教えてください。

  • 分譲か賃貸か。

    現在、賃貸マンションに住んでいます。 毎月の家賃は16万円です。 このまま賃貸で住むのか、 5000万くらいの分譲マンションを購入か 迷っています。 家賃は20万までは支払可能です。 分譲賃貸でもいいような気がします。 頭金は500万円で、年収はざっと1000万くらいです。 ご教授ねがえれば幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 分譲か賃貸か?

    私の知り合いの37歳になる独身の女性が実家からの独り立ちのために新築の分譲マンションの購入を考えております。 今のところ結婚の予定もないのですが、そういうことになったときのことも考えて3LDKを考えているそうです。 現在通勤に15分もあれば十分だったものが約1時間になるようですが本人的にはかなり気に入った物件らしいのです。 頭金に200万ほど入れて22年で2,000万のローンを組むつもりで私によいと思うか相談をしてきたのですが、何か納得いかない部分が多く賛成しきれません。 住宅ローン控除の拡大など新築物件購入にはメリットはあるようですが、実際購入に賛成してよいものでしょうか? 長い目で見ても賃貸のほうがよいのでは思うのですが、よきアドバイスお願いします。 ちなみにその女性の年収は400万ほどで、車も持っており購入を考えているマンションには\0で駐車場がついているようですが、実家付近の駐車場の相場は\25,000らしいです。 よろしくお願いします。

  • 分譲賃貸について

    こんにちは アドバイスをください 今、引越しについて迷っています 物件は分譲で朝日プラザシリーズですが築S63年で16年内装前面リフォーム済みです。内装、外観と家賃8.5万の保証金40万で元が分譲の造りでしっかりしているので気に入っていますが、今住んでいるところには9ヶ月前に引っ越してきました。ここも古くて築50年物件です。ここも保証金30万払いました。賃貸は保証金など捨てるようなもので引越し貧乏になってしまうくらいです。関西の不動産は保証金は高く戻ってきません、それを考えると分譲で保証金を頭金に考えマンションを購入した方がいいのではと思うときもあります。今の分譲賃貸を借りるべきか、それとももう少しお金をためて分譲を購入するべきか迷っています。 保証金が馬鹿らしくなります。実際保証金は短い期間の賃貸なら損ですね。そもそも保証金て何だ?修繕費か儲けか

  • 分譲賃貸について

    結婚を近々するために引越しを考えております。 ある不動産で、その不動産専任の物件を紹介されました。築年が1992年の分譲賃貸で、間取りは3LDKの60平米になります。家賃が65,000円で、不動産の方が言うには交渉次第ではもう少し下げられみたいです。今その建物自体が修繕中で壁の塗料や床が綺麗になるみたいです。この地域の相場からは少し安い方だとは思います。 ・分譲賃貸ってのは条件次第では安いものなのでしょうか? ・分譲賃貸と普通の賃貸マンションの周りの付き合い方ってのは違うものなのでしょうか?今まで普通の賃貸マンションでしたら挨拶程度の付き合いでした。分譲賃貸でもそれでもいいのでしょうか? ・分譲賃貸を借りる上で必ず確認しといた方がいいと思う点何かあるでしょうか? 分譲賃貸自体はじめて借りるもので少したじろいでいるところがあります。乱筆乱文で分かりにくい点もあるとは思いますが、どの質問でもいいですのでアドバイスあれば宜しくお願いいたします。

  • 分譲マンションか賃貸か

    初めまして。 新婚2年目で正社員共働きの27歳です。 2年間はふたりだけで旅行を楽しんだりしていましたが、もうそろそろ子供がほしいなと思っている状態です。職場は産休育休取れる環境にあるので、休暇後復帰する予定です。収入は夫婦とも年収約380万と多くはないですが、二人で働いているので貯金できる余裕はあります。現在独身の時からの貯金合わせて、二人で700万ほどです。 住居についてなのですが、今は賃貸アパート(家賃共益費駐車場込みで2LDKで88000えん)に住んでいます。家賃補助は28000円もらっています。 これからの住居なのですが、とりあえず職場とお互いの実家がバラバラのところにあるため一戸建ては考えていません。動けなくなるので。 家賃補助がもらえる賃貸に住んでお金を貯めてから、新築分譲マンションを早いうちに買うか、中古分譲マンション(築7.8年くらいの駅近)を買うか。 ちなみに頭金は800万くらいは用意したいです。 住んでいるのは名古屋市のベッドタウンでそこそこ人気の場所です。新築マンション3LDKだと3500万くらい~、中古分譲マンション(築7.8年)だと2000万~2600万ほどです。 家賃は捨て金とおもいますが、ローン金利も捨て金だと思ってしまいます。色々教えていただければと思います。

  • 分譲タイプの賃貸マンションについて

    ど素人質問ですみません。 分譲タイプの賃貸マンションという物件がありました。 もし、そこが気に入って分譲マンションとして購入することは可能なんでしょうか? 問い合わせする話だと思いますが、 例えば賃貸マンションを分譲マンションとして購入した例などあるのでしょうか? もしよろしければ教えてください。

  • 賃貸?分譲?迷ってます。

    大学1年の子供を東京で下宿させています。 卒業後、東京で就職を考えているようなのですが、現在、1K賃貸料85000円を支払っており、便利性をとってこのまま払い続けるか、今後(金利など)を考えて分譲マンションを買うべきか、悩んでます。 分譲マンションは23区で1DK、1LDKを考えてますが、ローンを組むなら2LDK位考えたほうが良いでしょうか?でも非常に高いです。 よいご意見お待ちしております。        

  • 分譲賃貸って、どう?

    分譲賃貸って、どう? 現在、大阪市に隣接する市に大阪中心部より私鉄で30分の土地に築17年の一戸建てに住んでいます。 夫婦共に大阪市内に通勤している為、大阪市内の賃貸マンションを検討しています。 自宅は購入当時4800万円でしたが、違法建築とかで現在の査定額が500万円とのことと、夫が訳あってローンが組めない為、売却しないで賃貸として貸し出し、私達は便利な場所に賃貸マンションを借りようかと思っています。 現在ローンは完済しております。 夫は52歳です。 そこで、分譲賃貸ってどうですか? 分譲の方が普通の賃貸マンションより設備が良いかなあ・・・と思いますが、契約期間があって、また引越しなければいけない・・・等など。 良い点、悪い点を教えて下さい。

  • 分譲マンションの賃貸物件

    マンションを分譲で買った人が、賃貸にだしている物件ってありますよね。それは人によって、仲介業者が違うのでしょうか?とある分譲マンションに、賃貸で住みたいのですが、そういう物件を探すには、いろんな仲介業者にあたるしかないのでしょうか?それともマンションの管理業者か何かに聞いたら、どの部屋が賃貸に出しているかわかるのでしょうか?