• 締切済み

今妊娠9ヶ月で、かなり腰が痛いのです!!

今妊娠9ヶ月で、最近急に腰(特に尾てい骨の辺り)が痛むようになったのです。特に歩くときや、右足に体重が掛かったとき。 これは妊娠中と関係があったりするのでしょうか…。 結構急激に体重が増えたりしたので、その辺とも関係があるのかなど色々考えてはいるのですが、結構辛い痛みなので何か良い解決法があったら是非教えて頂きたいです!!よろしくお願いいたします!!

みんなの回答

  • yajiyaji
  • ベストアンサー率32% (84/255)
回答No.4

すでにお探しのことでしょうが、トコチャンベルトの購入先などです。 http://www.jin.ne.jp/tokochan/

sayurist
質問者

お礼

トコチャンベルトとても良さそうですね!!早速購入しようかと考えています。親切に教えて頂き、本当に感謝しております!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yajiyaji
  • ベストアンサー率32% (84/255)
回答No.3

大学病院の産婦人科の医師から聞いた話ですが、トコチャンベルトがとても良かった、とのことです。助産婦さんが経験的に作ったもののようです。

参考URL:
http://hw001.gate01.com/kenbi/
sayurist
質問者

お礼

トコチャンベルト!!初めて伺いました。なんだか面白いネーミングですね!! だけど助産婦さんによる経験等が活かされているのだとすると、かなり効き目がありそうですね。どういった場所で入手できるのでしょう?結構興味があります。少しでもこの腰の痛みを、生まれてくる赤ちゃんのためにも善くしてゆきたいので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chi-i
  • ベストアンサー率22% (10/44)
回答No.2

こんにちは。3人のママです。 9ヶ月。。。。もう少しでかわいい赤ちゃんに 出会えますね! 尾てい骨辺りが痛いということですが 多分そろそろ赤ちゃんが下がって きてるんじゃないでしょうか? お腹の位置はどうですか? ちょっと下がってきてませんか?? 赤ちゃんの頭が骨盤にはまって生まれる準備をします。 なので胎動が少なくなってくる。 というのもそのためなんですよ。 (うちは生まれる寸前まで激しかったですが・・・笑) そう考えると赤ちゃんも準備に入ったんだな~ って思うでしょ?(笑) あまりにも辛い場合は旦那さんにマッサージを してもらったり病院でシップ薬なんかを 処方してもらってくださいね。 そうそう、ガードルタイプの妊婦帯? は結構いいですよ!うちはそれで乗り切りました。 あともう少し!! がんばってくださいね!!

sayurist
質問者

お礼

ご回答本当に有り難うございました(^O^) そうですね、ガードルタイプの妊婦帯は私も着けたりしていますが、着けていないときとでは、多少違うように感じます。 赤ちゃんが生まれる準備に入ったと考えるのが、確かに一番精神的にも楽だし、この痛みに耐えるための励みにもなりますね!! 次回の検診の時に、一度先生にも相談してみようとは思っていますが、一人で考えて辛くなるより、励ましとアドバイスを頂けて本当に良かったです(^O^)本当に有り難うございました!!可愛い赤ちゃんと対面するためにも、頑張ってみます!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gekyu16
  • ベストアンサー率22% (67/293)
回答No.1

こんばんは。  私にも同じことがあったので先生に尋ねたら、 赤ちゃんの頭が、あるべき位置におさまったからだと言われました。 生まれたらなおりました。  骨盤にすっぽりとおさまって、母親の体も骨の間に 異物を感じいたむんだと聞きました。 そうすると、もうすぐお産だよの合図らしいです。 痛くなってから、どのくらいで産まれるかは人それぞれらしいですが、 間違った情報でしたらごめんなさい。  相当痛かったら先生に聞いた方が安心ですねー。 頑張ってくださいね。

sayurist
質問者

お礼

ご回答本当に有り難うございました!!気持ちが少し楽になりました。 そうですよね、私も生まれるのが近付いてくると、赤ちゃんの頭が骨盤へと少しずつ下がってくると聞いたことがあります。 ただ階段の昇り降りなど、生活上結構大変だったりするので、次の検診の時に一度先生に相談してみようと思います。本当に有り難うございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 座っていると尾てい骨が痛みます(妊娠6ヶ月)

    もうすぐ妊娠6ヶ月に入ります。 最近、車のシートや映画館や劇場の座席、一人掛けのソファーなど、深くしっかり体重をかけて座る大勢でいると、すぐに尾てい骨のあたりが痛くなってしまいます。 妊娠前も、それこそ3時間とか4時間とか長時間座り続けていれば痛くなくなることもありましたが、立ち上がってしばらくもすればすぐに痛みは引きましたが、最近は1時間程度でも痛くなり、一旦痛くなると、その日一日痛みが続き、ようやく朝、目が覚めると治っているという感じです。 これは、妊娠してお腹が大きくなってきたからで、妊婦にはよくあることでしょうか? それとも私独特のものなのでしょうか? また、尾てい骨が痛むというのは、何か良くないことでしょうか? なぜ、痛くなるかの理由や、予防策など、なんでもかまいませんのでアドバイス願います。

  • 妊娠初期ですが急に腰が痛みます。対処法は?

    今、妊娠10週目なのですが、腰?というか、尾てい骨あたりがズキっと痛みます。寝ころがっていて起き上がるときや立ち上がったときです。つわりで仕事を辞めて1日中家にいるため、運動不足なのか、妊娠時の症状なのか・・・ 運動したほうがいいのでしょうか?妊娠初期で腰痛に悩まされた方いませんか? いいストレッチなど、アドバイスがあれば教えてください!!

  • 妊娠4ヶ月なのですが

    はじめまして。 現在妊娠4ヶ月なのですが、昨日あたりから急におなかが大きくなりました。急に大きくなったといってもなんか膨らんできたなぁ…という感じなのですが、2・3日前よりは確実に大きくなったと思います。 しかし体重は全く変わっておらず、食欲も食べる量もたいして増したわけでもないので、原因がわからず困惑しています; ちなみにもともと小柄の痩せ型で(153cm40kg)便秘やガス、子宮が張るなどのおなかの張りとは違うようです。 妊娠すると4ヶ月でもこんなにも急におなかが膨らむものなのでしょうか? 「急に大きくなった」だけでは表現が曖昧で分かりにくいと思いますが; ご回答いただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 妊娠中の腰痛(尾てい骨痛)

    こんにちは!妊娠4か月目の新米妊婦です。 4か月に入った頃から、急に腰痛というか、右側の尾てい骨あたりが痛くなりだしました。歩いたり、かがんだりすると、急にぴきーーっ!!と痛み、思わず「うっ」と声がでるくらいです。 妊娠による骨盤の変化の関係かとは思うのですが、こういう場合、痛いので否応なく動きはゆ~っくりになるのですが、歩いたり、無理にでも動かす方がいいのでしょうか。それともなるべく動かさないようにする方がいいのでしょうか? 対応策はあるのでしょうか?

  • 妊娠9ヶ月の胃のもたれ

    妊娠9ヶ月に入ったところの妊婦です。 妊娠8ヶ月頃から胃がもたれる感じがしてしんどいです。座っていても、横になっていても気持ち悪い感じがします。 家事などをしているとまぎれるのかマシですが、ずっとしていると今度は腰が痛くなったり疲れたりするのでできません(>_<) この時期はみなさんそうなんでしょうか? そういう場合の解決法があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 妊娠3ヶ月でおなかが出てる・・・!大丈夫でしょうか!?

    妊娠してからというもの、分からないことだらけで何度もこちらでお世話になっています。今回もよろしくお願いします。 今、妊娠3ヶ月(10週目に入ったあたり)なのですが、すでにおなかがぽっこり出てて、幼児体型です。でも、実はおなかが出てきたなぁ・・・と思い始めたのは妊娠に気付く前、ちょうどつわりの症状が出た時期でした。(妊娠5週目くらい) もともと「最近太ってきたなぁ」と感じていたのですが、その5週目あたりからはおなかの様子が違っていて、いつもよりおなかが出ているんです。今はそのときよりもだいぶおなかが大きくなっています。  今ちょうどつわり真っ盛りで、食べづわりなのでほぼ一日中なにか食べているのですがそのせいでおなかが出てきたのでしょうか?  「たまごクラブ」とかを見ても妊娠3ヶ月でおなかが出てる妊婦さんは見たことありません。 一日中食べてるせいで太ったのだと思うのですが、気持ち悪いので食べるのは仕方ないにしても、散歩など軽い運動をして体重を増やさないように今から努力したほうがいいですか? このままだと赤ちゃんにも悪影響を及ぼすことはあるのでしょうか?アドバイスお願いします。 (身長は160センチで、普段の体重は49~50キロ、今の体重はたぶん52キロくらいです)

  • 右の腰(背骨と腰骨の間)の痛み

    3月の始めくらいから、右の背骨と腰骨の間の腰が痛いです。 始めは、いつも同じような体制で座っていたりするので傷むのかなと 思っていたのですが、最近腰の痛みが右足にも伝わるようになって、 明らかに足が痛いんではなく、腰の痛みが響いているのが自分でも 分かるんです。 去年、体重増加で65kgあったので、せめて58kgまで減らしなさいと 言われ、それ以来ウォーキングやカロリー計算などをして 今は54kgまで減らしました。 肝機能障害や甲状腺異常などで通院していて、今もまだ通院中ですが、 これはもう殆ど標準値に戻っているので、薬を飲まなくてもいいくらい ですが、急に辞めるとまた戻る可能性もあるのでということで、 薬は続けて飲んでいます。 このことと、腰の痛みは関係があるのかどうか、 それともまたまったく別の物なのかが知りたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 腰から脚にかけての痛み

    20代前半の女性です。 半年ほど前から腰痛で困ってます。 尾骶骨のあたりが重い感じがするのと、左の足の付け根やひどいときは膝の辺りまで痛くなったりします。 仰向けになって寝たり寝返りをうとうと体を動かそうとすると尾骶骨周辺や左側の股関節の辺りに激痛が走ります。 歩くときは左足付け根や股関節、尾骶骨の辺りまで振動がひびいて痛みます。 最初に行った病院では股関節に水が溜まってるので一ヶ月湿布をすれば治るといわれたのですがよくならず、 違う整形外科ではレントゲンも腰のMRIも異常はなくブロック注射も効果なし、仙腸関節にも注射をしましたが全く効きかず、原因は分からないといわれました。 どうしたら良いのか途方にくれています。 歯医者では噛み合わせが悪いからということも考えられるといわれました。 内臓からくる腰痛もあるということを最近知りまた別の整形外科に行く前に色々な意見を聞きたいと思い質問させていただきました。 ご意見を聞かせてください。よろしくお願いします。

  • 腰の痛み

    正確に始まった時期は分かりませんが最近腰の痛みが気になります。 ずっとずきずきと痛むわけではなく歩いているときに 一瞬だけズキンと痛んで何処かにつかまらないと立てなくなります。 でもすぐに痛みは引いて特に異常はありません。 座っているときも急に痛みだしたりしますが、こちらもすぐに痛みはひきます。 他に、左足に重心を寄せると右足の付け根が 足が抜けそう(?)な感じに少し痛みます。 腰といっても右側の下の部分が痛むことが多いです。 腰に負担をかけるようなことをしているつもりはありませんし、 学生ですので足腰が弱いというわけでもないと思います。 説明が曖昧ですがこれは病院に行った方がいいのでしょうか?

  • 妊娠7ヶ月です。息苦しい・・・?

    現在妊娠7ヶ月です。 2,3日前から、急にお腹が大きくなってきたような 気がして入るのですが・・・ それは関係ないかもしれないけれど、昨日・今日と 右胸の下や、胃の辺りなどが、呼吸をすると 痛みを感じます。 お腹が大きくなっているので、胃などが圧迫されているのでしょうか。 我慢できないほどではないのですが、 貧血のようにちょっと気分が悪くなったりもします。 7ヶ月に起きる現象ならいいのですが、 どうなんでしょう。。。 どなたか同じような症状があったり、分かる方は 教えてください。

このQ&Aのポイント
  • LP-S310Nのプリンターを使用しています。紙詰まりしたので現像機、ドラムユニットを外し用紙除去後、再セットしたところ、ランプが点滅し動かなくなりました。電源off-onしてみるも現象変わらず。
  • プリンターエラーなのかエプソンのサイトで調べたところ、該当する物がなく困っております。エラーランプのパターンとしては、1パターン→印刷可ランプ(緑)、エラーランプ(オレンジ)、データランプ(緑)が3つ点灯、2パターン→ 印刷可ランプ(緑)、エラーランプ(オレンジ)が2つ点灯。この2パターンが交互に点灯しております。
  • もしわかる方がいらっしゃいましたら、お教えください。
回答を見る

専門家に質問してみよう