• 締切済み

新しいタイヤをホイールに初めてはめ込む時

katana-3の回答

  • katana-3
  • ベストアンサー率34% (123/360)
回答No.4

こういうタイヤをはめる場合、 タイヤのビード(左右)の中にホイールを入れて 片側ずつはめていけば楽ですよ。

mametaro22
質問者

お礼

お返事どうも有り難うございます。 なるほど、そうするのですか。お教え頂かなければ、走破しなかったと思います。どうも有り難うございました。

関連するQ&A

  • タイヤ付けられない。。。

    当方ピストバイク組立てに奮闘中ですが、ホイールにタイヤを上手くつけられません。。。グランコンペのトラックホイール700CにSCHWALBEのSTELVIO700×23Cです。 片側ビートを入れて、もう一方のを入れようとするのですが、もう少しの所で 硬くて入らなくなります。(プロレスラー並みの腕力必要??) タイヤーレバーを使わなくてはいらないのでしょうか?? どなたかご教示願います。コツがありましたら教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • タイヤ交換したら、そんなに変わるもんですか?

    KENDA K191と言うタイヤを履いてます。 KENDA K191と言うタイヤの実力は全くわからないのですが、 店員さんから「タイヤ替えたら、かなり変わりますよ。」と言われました。 この時薦められたのが、「Michelin Lithion」「Schwalbe Stelvio」と言う銘柄です。 特に「Schwalbe Stelvio」と言うタイヤは「これは変わる!価格以上の満足はあります!」と太鼓判でした。 …第三者の意見を求めたいと思います。 上記候補のタイヤに替えたら、よくなるもんですか? Stelvioって5,000円ぐらいするんですが、履いてる方いらっしゃいますか?

  • タイヤ交換時のトラブルについて

     パンク修理などでタイヤを外す際に、どうしてもタイヤレバーで引っ掛けてしまってチューブを痛めてしまう時があります。引っ掛からないようにかなり慎重に注意しながら外しているのですが、それでもパナレーサの700Cのタイヤなどはかなり固くて、傷つけてしまう場合が多いです。  どなたか、チューブを痛めずに外すコツみたいなものありましたら教えて頂けませんか?

  • タイヤ/ホイール交換

    現在ルイガノのLGS-CCRという自転車に乗っています。スペック上ではタイヤのサイズは700 x 31Cなのですが28Cまたは25Cのタイヤに履き替えることは可能でしょうか? またホイールそのものを細身のものに変えることは可能でしょうか? 幅が狭くなる分ブレーキとの間に隙間ができるため調整が必要だと思うのですが、他に細身のホイールにする際注意することがあれば教えていただけますでしょうか?

  • リムからタイヤが外れてパンクしました。

    カーボンホイールにタイヤをはめ空気を指定の圧まで入れたところメキメキと音がしてタイヤが外れチューブがパンクしました。 ホイールはクリンチャー式でカーボンは厚が掛かると柔軟でリムが開きそうな予感がしていたのですが、タイヤ(SCHWALBE Durano SKID)の指定圧(85-115 psi (6,0-8,0 Bar))85まで入れたところでタイヤがずれパンクしました。 ホイールはリム幅15mm程、700cでタイヤは25c,チューブも25cです。 1、空気圧は場合によって指定よりも低くすることがあるのか 2、リムテープが多少中央よりずれがあったためリムの引っかかりに影響したのか 3、リム幅とタイヤの幅に問題があるのか どのような原因、どのような対策が考えられるでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • ロード用の耐パンク性タイヤについて

    ロード用のタイヤでパンクに強く、スピードが出るタイヤは何がおすすめですか? 現在、SCHWALBE MARATHONというタイヤを履かせてます。 Grand Prix 4000S2 700×25Cというタイヤはどうなんでしょうか?

  • タイヤのホイール付きタイヤは,どれがいいでしょうか

    車のホイール付きタイヤについて,お尋ね致します。 知人の車です。 ブルーバードシルフィ 18Vi です。 2WD・1.8・4AT・18Vi  タイプ だと思います。 現在のタイヤは,185/65R15 をつけています。 インターネットで調べました。 P.C.D    穴数   ハブ径 114.3 mm  4 穴   66 mm   だと思います。 1 目的       スタッドレスタイヤに,交換したいです。 2 内容   新品のホイール付きスタッドレスタイヤを購入するのですが,インターネットで,安く購入しようと考えて見えます。   4穴のホイールなので,どのようなホイール付きスタッドレスタイヤを購入すればよいのか迷って見えます。   わたくしは,4穴のホイールが,ホイールの種類によっては,うまく車にはまらないと聞いて,びっくりしました。   そこで,インターネットで購入する前に,どのようなホイール付きスタッドレスタイヤがよいのか お尋ねしました。   15インチから,14インチにして175-70R14でもよいと聞きました。タイヤが細いので,燃費が良いです。 3 わたくしが調べたもの   【タイヤホイール15インチ4本セット】 【KIRCHEIS S5 15x6.0 +45 100x4 GM】 + 【ZEETEX S100スタッドレス 185/65R15インチ】    【タイヤホイール4本セット】 【KIRCHEIS S5 15x6.0 +45 100x4 GM】 + 【HIFLY Win-turi 212 スタッドレス 185/65R15インチ】 アドレス   http://www.autoway.jp/search/keyword/sort?limit=20&page=1&Keyword=185%2F65R15&Availavility=1&CategoryStudlessTireWheelSet=1&sort_order=price_ASC     4 お願い    どのようなホイール付きスタッドレスタイヤがよいのか教えてください。       教えてください。よろしくお願い致します。

  • ホイールとタイヤのサイズについて

    ロードバイクのホイールとタイヤのサイズについて、ご教示下さるようお願いします。 現在使用しているホイールは側面に、FIR、NET97、700×20Cと表記されたシールが貼ってあります。タイヤは、HUTCHNSON、SUCCESSと表記されています。 そろそろタイヤも古くなってきたようなので、新しいタイヤを購入したいと思っています。上記情報だけでは不十分かもしれませんが、 (1)このホイールに700×23Cのタイヤをつけることができるのでしょうか (2)このホイールと相性の良い(装着しやすい)タイヤメーカー・商品名がおわかりであればお教え頂きたいです。(街乗り、通勤用タイヤとして) 当方は素人ですので、諸先輩のご指導をよろしくお願い致します。

  • このタイヤ使って大丈夫ですか?

    先日タイヤがパンクしてしまい、修理に出そうとしたところ、タイヤとホイールの寿命でパンクしたからタイヤとホイールを新しいのに交換したほうがいいといわれました。 家の物置にタイヤが何種類かあったので使えそうなものを探してみました。 今まで使っていたタイヤ(パンクタイヤ):155/65R13 73S 見つけたタイヤ            :155/70R13 75Q この見つけたタイヤに交換しても大丈夫なのでしょうか? ちなみに今乗っている車はワゴンRで、見つけたタイヤの車はムーブです。

  • パンク、スペアタイヤに交換したいが・・・

    旧型の三菱RVRですが、左側後輪がパンクしました。 自宅から50mほどで気付き、戻ったのですが・・・。 応急処置でスペアタイヤに交換しようと、 ジャッキアップしてナットを外したのですが、 固着しているのかホイールが外せません。 ホイールを外す方法、もしくはコツが有ったら、 ご指導願います。 m(_ _)m 自宅から出て・戻りの100mでタイヤのリム?ですか、 それが外れて「応急パンク修理材」も効きません。