• ベストアンサー

うきうき家計簿が起動できません

こちらで調べて「うきうき家計簿」が人気があるようなのでインストールしましたが、起動しようとすると 必要なインストールファイル SKUO33,CAB が見つかりませんでした。 と出ました。 FAX集で調べてみましたが、書いてある通りにフルインストール版をDLしているので何がまちがっているのか分かりません。 ご存知の方がおられましたら教えてください。 よろしくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

誤字には気をつけよう。 SKUO33,CAB→SKU033.CAB O(おー)じゃなくて0(ぜろ) FAX集→FAQ集 >FAX集で調べてみましたが、書いてある通りにフルインストール版をDLしているので FAQにそれっぽい質問が見つからない。どれをみたの? http://www.eases.jp/product/ukiuki/faq.htm ざーっとSKU033.CABで調べると http://www.google.co.jp/search?q=SKU033.CAB+&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:en-US:official&client=firefox-a これが一番妥当かな。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1466696

yamaya64
質問者

お礼

誤字、どうもすみません。子供がぐずりだしたので慌ててました。 ご指摘どうもありがとうございます。 URLを貼ってくださりどうもありがとうございます。 じっくり読んでみます!

yamaya64
質問者

補足

質問は、「起動時のエラー:エラー番号53、ファイルが見つかりません。」というものを見ました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 家計簿ソフトを起動すると、OFFICEインストーラーが出るようになってしまいました

    ある家計簿ソフトを起動したら、Windowsインストーラーが立ち上がって「必要なインストールファイルSKU011.CABが見つかりませんでした。」と表示されて、OFFICEのCDをセットするよう要求されるようになってしまいました。しかしそこでキャンセルを選べば普通に立ち上がり、問題なく使うことができます。 この家計簿ソフトはOFFICEとは何の関係もないものなのにどうしてOFFICEのインストーラーが立ち上がるようになってしまったのでしょうか? ほかのソフトではこのような問題は発生していません。 最近Windowsを高速化しようと、デフラグやクリーンアップ、いくつかのサービスの無効化、レジストリの変更などを行いました。何か必要なサービスをとめてしまったのか、レジストリの変更を誤ってしてしまったのか、それとも・・・ 何かお分かりの方がおられましたら、アドバイス願います。

  • fpが作った家計簿が起動しなくなりました。

    1週間ほど前にPCを買い換えてVistaにしました。 で、家計簿ソフトはXPに引き続いて掲題の「fpが作った家計簿」にしました。 で、普通にインストールも完了し、2日ほど普通に使用できていました。 しかし…今日突然使えなくなりました。立ち上げようとすると次のようなポップアップが… 「C:\Users\Gteway\Documents\Fp_kakeibo\内に家計簿データ『Finance_60.mdb』が見つかりません。家計簿の起動を中断して終了します。」 そんなデータ触ってません!なぜ急に…?で、上記ファイルを検索すると同じ名前のフォルダはあるのですがファイルは見つかりません。 で、どうしようもないので一度アンインストールして、再度インストールしなおしました。でも同じ現象なんです!! どうすればよいのでしょうか…シェアウェアなので使えないのはもったいないです…どなたかご教授ください。宜しくお願いいたします。

  • spywareblaster3.5.1を起動すると・・・

    起動すると「必要なインストールファイルSKU033.CABがみつかりませんでした。」というwin officeに関する?ダイアログが出ます。 今まで出なかったのに、どうもoffice updateをやったための現象ではないかと思います。 キャンセルをし続けると通常のblasterの初期画面になる?ようですが、気にしなくてもいいのでしょうか?

  • インストール不要の家計簿

    ネットで探してもなかなか情報が出ないので 知っている方がいれば教えてください。 インストール不要の家計簿ソフトを探しています。 用途はUSBから起動しどこでも家計簿を残したいです。 よろしくお願いします。

  • Ver25が起動できなくなりました。

    筆まめVer25が起動できなくなりました。「fmxw125¥MAME25SYS¥m25dl_1.cabのデジタル署名が無効です。キャビネットファイルが棄損しているかもしれません。」と表示されます。復旧する方法はあるのでしょうか?それとも新製品を買う必要があるのでしょうか?購入する場合、バージョンアップ版のインストールは可能でしょうか?どなたかお教えください。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • knoppixの起動について

    先日、現在使っているPCの調子が悪くなり(起動時に「次のファイルが存在しないか、または壊れているためWindowsを起動できませんでした。<windowsroot>\system32\hal.dll. 次のファイルをインストールしなおしてください」が表示される)、knoppixをCDから起動しHDDのバックアップをしたいのですが、やり方がわかりません。 knoppixのサイトからCD版のDLを試みたのですがうまく起動せず(CD起動に設定を変えました)、DLしたファイルが間違っているのかわかりません。 試したファイルはknoppix_v3.4_20040517-0040820.iso とknoppix3.4_ipv6.isoでいずれも起動できませんでした。 PCの仕様は、NEC VT700でWinXP-SP2 HEです。 どのファイルをDLすればよいか、knoppixが起動できた場合、Cドライブの救済は可能か、を教授願います。 よろしくお願いします。

  • 家計簿ソフトからエラーが出るようになりました

    今まで普通に使えていたのですが、 誤って、家計簿ソフトの大元を削除してしまい、 起動出来なくなりました。 (バックアップデーターは残っています) なので、一旦、アンインストールして、 再度、インストールし、起動させたところ、 ーーーーーーー うきうき家計簿 フリー版 2.20 DBInitialize Line-3 - エラー番号:13 型が一致しません。 Windows バージョン: 6.02.9200 Windows NT系 ーーーーーーー 上記のようなエラーが出て、起動出来なくなりました。 当方の環境は、Win8.1です。 何が原因で、このようなエラーが出てるのか、さっぱりわかりません。 パソコンにあまり詳しくないので、わかる方がいらっしゃいましたら、 ご教授ください。 宜しくお願いします。

  • 筆まめバージョン25 起動できません。

    筆まめバージョン25  起動不可。 ウィンドウズ10 2017.6月のアップデート後に、起動できなくなった。 キャビネットファイルE:¥25nd1cabのデジタル署名が無効である為必要なファイルをインストール出来ません。キャビネットファイルが壊れている可能性があります。と表示されて動きません。どうすれば良いか教えてください。 ※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。

  • パソコンが正常に起動しません。

    Windows98です。 最近立ち上げると「レジストリチェッカー」の画面が出て、メッセージにしたがって再起動すると、また同じ画面が出てしまい、これの繰り返しです・・ 仕方なく、コマンドプロンプトで、レジストリーのバックアップファイルから起動させています。 この症状の時に、window\sysbckupフォルダの中にrb00….cabファイルが5つ並んでいるのですが、その中にRBBAD.CAB(大文字になっていてサイズが9.000kb以上)というファイルが出来ています。このファイルはすぐ削除してます。 しばらく正常な起動が続き、何らかの原因で同じトラブルが生じた時には、例のRBBAD.CABファイルが出現しているのです。 正常に起動出来ないのは、このファイルのような気もするのですが、勝手に出来ないようにする方法は無いものでしょうか? 正常に起動出来なくなったのは、ZoneAlarmをアンインストールをして新たなファイアーウォールOutpostをインストールしてからです。(ZoneAlarmは普通にアンインストールをしてもレジストリーにVSDATA95.vxdというものが残っており、手動で削除したくても削除出来ない。-削除したと思ってもすぐに復活します。) それで、Outpostをすぐにアンインストールしてみたのですが、やはり正常に起動できません。 こうなっては、OSの再インストールしかないのでしょうか?

  • 拡張子{cab} の開き方

     よくゲームのシナリオエディタでゲームファイルがバグなどを起こしたりしてしまうのでゲームを何度も再起動するのが面倒なのでゲームのインストールディスクの必要なファイルだけ開きたいと思います。  cab ファイルはどうやったら開けるのですか? 圧縮ソフトが既にインストールされていますが開けません。 cabファイルを開く方法や開くソフトウェアがあれば教えてください。

このQ&Aのポイント
  • スマホのOutlookアプリでSo-netメールの設定ができなくなった。プロバイダの証明書に問題があり、安全でない接続になる可能性があるというサポートからの回答があり、プロバイダ側では対応していないため解決策がわからない。
  • スマホのOutlookアプリにSo-netメールの設定ができないという問題が発生している。プロバイダの証明書に問題があるため、接続が安全でない可能性がある。サポートからの回答ではプロバイダ側の設定を確認するように言われているが、プロバイダ側では対応していない。
  • スマホのOutlookアプリでSo-netメールの設定ができなくなった。プロバイダの証明書に問題があり、安全性に関して注意が必要とされている。サポートからの回答ではプロバイダ側に問い合わせるように言われているが、プロバイダ側は対応外とのことで解決策が分からない。
回答を見る

専門家に質問してみよう