• 締切済み

SonicStage Ver.4.3のソフトの起動について・・・

SonicStageをアップデートで、Ver.4.3にしたのですが、 Ver.4.3にした途端、DVDやCDをパソコンに入れるだけでソフトが勝手に起動してしまい、 DVDの書き込み時などにも起動してしまうのでとっても不便です。 対処できるのならやり方を教えてください。

みんなの回答

  • kerman
  • ベストアンサー率75% (1048/1392)
回答No.1

マイコンピュータで該当のDVD(CD)ドライブを右クリックしてプロパティをクリック→ プロパティの[自動再生]タブで 内容の種類:[音楽CD]と[空のCD]かな?を、それぞれ選択して 動作:[実行する動作を選択]の一覧で、SSCPから希望するソフトの動作に変更する か [既定値に戻す(動作を毎回選択する)]ボタンをクリックして下さい。

noname#163085
質問者

お礼

[既定値に戻す]のボタンをクリックするとどのディスクを入れても勝手に起動しなくなりました。 困っていたので助かりました。どうもありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 空CDに録音できないSonicStage CP (SonicStage Ver.4.4)

    昨日、SonicStage CP (SonicStage Ver.4.4)をインストールして メモリーカードに入れていたMP3の曲をPCに取り込み音楽CDとして作成しました。これは問題なく完了して聴くこともできます。 全く同じ方法で今日、違う曲を取り込み、違うCDーRに入れようと SonicStage CP(SonicStage Ver.4.4)を起動して「音楽を転送する」という所を選んでも何も反応がありません。 正常な時は「音楽CDの作成」とか「MP3で…」とかオーディオ機器を繋いでる時は「外部機器へ転送」とか出るんですが今はドライブに空CDを入れていても 何も表示が出ません。 CDが認識されてない(壊れてる)のかと思いマイコンピュータの所からドライブの所を見ると空のディスクとして表示されています。 明らかにソフト側(SonicStage CP)だけが反応してないんですが 何か解決策はありますか? OSはVISTAですがSonicStage CPの動作環境のページにはVISTAに対応してると書かれていますし、CPUなどの条件も全く問題ないです。 (と、いうか昨日は正常に使えたんですが・・・) 気になる点で言うと今日PCを起動した際にエラーというか 見たことない画面が出てPCを正常に作動させるために・・・みたいな ことで再起動がかかりました。その後は普通に使えてます。 SonicStage を入れなおした方がいいですかね?

  • SonicStage Ver.4.3をVistaで起動できません・・・。

    この前まで起動できていた、SonicStage CP (SonicStage Ver.4.3) がいきなり、「SonicStage Applicationは動作を停止しました。 問題が発生したため、プログラムが正しく動作しなくなりました。 プログラムは閉じられ、解決策がある場合はWindowsから通知されます。」 という警告がでて、SonicStageが終了してしまいます。 今使っているOSはVistaのホームプレミアムです。 この現象の解決方法がおわかりになる方がいらっしゃいましたら、返答をよろしくお願いします。 パソコンにはあまり詳しくないので、独学で色々やってみてもうまくいきません・・・。

  • SonicStageでのトラブル

    現在、SonicStage Ver.2.0を使用しているのですが、パソコン内にある音楽ファイルをSonicStageに取り込んでも、タイトルは表示されるのですが、再生ができません。(メディアプレイヤーでは再生できます) また、SonicStage内で曲を削除しようとしたり、CDからパソコンに曲を録音しようとすると、パソコンが動かなくなってしまいます。 正常に使えるようにするには、どのように対処すればよいのでしょうか?どなたか教えてください。

  • CD情報、QuintessentialPlayerでは読む込むのに、SonicStageではできない!

    こんにちは、いつもお世話になっています。 CDをパソコンにSonicStageを使って読み込んでいます。 今まで使っていたソフトではCDをいれると勝手にCD情報を所し、タイトルやジャンルなどを勝手に振り割ってくれていました。 しかしSonicStageにではなぜか読み込んでくれません! 「CD情報所得」をクリック!してみてもそんな情報はないといわれます。フリーソフトのQuintessentialPlayerでは同じCDでも、タイトルを読み込んでくれるのに…。とても不便です。 なにか足りないものがあるんでしょうか? 今やろうと思ってできないのは倖田來未のベストアルバムです。

  • SonicStageのOpenMGが開けません

    VAIOのSonicStage(ver1.5.53.17120)でいつも音楽を聴いているのですが、OpenMGファイルの音楽が再生出来なくなってしまいました。再生しようとすると 問題が発生したため、Omgjbox.exe を終了します。 ご不便をおかけして申し訳ありません。 AppName: omgjbox.exe AppVer: 2.5.2.8230 ModName: unknown ModVer: 0.0.0.0 Offset: 7fffffff というエラーが出て異常終了してしまいます。 CDをハードディスクに取り込むこともエラーになって出来ません。 ただWMPファイルをSonicStageで聞くことはできます。 SonicStageをアプリケーションリカバリから再インストールしても効果が無いようです。 アップデートも試してみましたが変わりません。 実は、先日データをDVDにバックアップしたのですが、SonicStageのバックアップツールでなく、テキストファイルや他のファイル等と同じように纏めてDVDに入れてしまったのです。それが原因でOpenMGデータが壊れたり再生出来なくなったりする事はあるのでしょうか。 もしそうだとしたら、どうすれば又OpenMGファイルを再生したり、CDをHDに取り込んだり出来るようになるのでしょうか。 ついでにXPサービスパック2は入れてません。 MAGIQLIP2というソフトウェアもインストールしてません。 一通り調べては見たのですが、対処方法が皆目検討が付きません。 どうかどうかご教授よろしくお願いいたします。 OSはWindowsXPを使用しています。

  • SonicStage4.3でCDを認識しない場合がある・・

    パソコンはソニーのバイオ、最近SonicStageに置いて2回目以降のみCD-Rを認識しないようになりました・・・ 起動して1回目は出来ます。 なので書き込みにいちいちSonicStageの起動をしなければなりません。 もう1回SonicStageのインストールしても無駄でした・・ なぜなんでしょうか?

  • SonicStageでCDが焼けない

    SonicStageで音楽CDを作ろうとすると 途中で書き込みが終わってしまいます。 対処方法をご存知の方いらっしゃいますか?

  • SonicStage CP Ver4.3 音楽CD作成トラブル

    SonicStage CP ver.4.3にて WAVファイルにて音楽CD作成している時に ライティングは無事完了するのですが、 時々、無音のトラックが生成されてしまいます。 例えば11曲中、6曲目が無音とか… どなたか解決方法ご存知ないでしょうか?? ライティング時は、×4倍書込みをし、 セキュリティソフト等々常駐ソフトは全部終了させてます。 OSはXPです。

  • SonicStage4.2で音楽CDが作成できません

    SonicStage4.2で音楽CDが作成できず困っています。 PCはVAIO、OSはXP、書き込みたい音楽CDは太陽誘電の音楽用CD-Rです。 音楽CDを取り込むことは出来るのですが、書き込みが一切出来ない状態です。再起動しても駄目でした。 転送画面に移り音楽用CD-Rを入れても「機器・メディアが接続されていません」と反応がなく MP3で取り込んだ音楽にも反応がないのでCD-Rに問題があるのかと試しにWindows Media Playerで 書き込みをしてみたらちゃんと作成出来たのでCD-Rに問題はないと思います。 MP3での書き込みはWindows Media Playerで出来るのでいいのですが、 OpenMG Audioで取り込んでしまったものはSonicStageでしか書き込みが出来ないのでどうしようかと悩んでいます。 SonicStageの再インストールは不安なので次回アップデートを待ったほうがいいのでしょうか。

  • SONY ウォークマン用ソフトを探しています

    SONY ウォークマン用ソフト(SonicStage Ver.2.1とMD Simple Burner Ver.2.0)を探しています。 Webで見つかるのは、UPDATE用です。 引越し時に買ったときの付属のCDがどこになおしたかわからなくなり、PCもおかしくなり、OSの再インストールをしました。 SONYのWebもずいぶん探しましたが見つかりません。 困っています。

専門家に質問してみよう