• ベストアンサー

近鉄京都線がなぜ地下鉄に??

おはようございます。 この前、入試で大和西大寺から乗車し、  近鉄京都線を利用したのですが、 京都に着いたので降りたところ、 乗車した電車が近鉄ではなく地下鉄となってました。 乗り間違えたのではないのですが、 なぜ近鉄が地下鉄となるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • B-rapid
  • ベストアンサー率33% (368/1098)
回答No.4

お乗りになったのは、国際会館ゆきの急行だったようですね。 他の人も書かれていますが、近鉄京都線は竹田駅で京都市営地下鉄烏丸線と接続しており、一部の列車は乗り換えなしで行き来できるように相互直通運転を行っています。 >>乗り間違えたのではないのですが、 目的地が近鉄の京都駅でしたら、残念ですが「乗り間違えた」ことになります。 直通電車でしたら、竹田駅到着前と竹田駅停車中に地下鉄直通である旨の案内放送があったはずです。

ikutet
質問者

お礼

そうなんです!! 急行に乗ったんですけど、、、、 >近鉄京都線は竹田駅で京都市営地下鉄烏丸線と接続しており、一部の列車は乗り換えなしで行き来できるように相互直通運転を行っています。 乗換えが必要だったんですね!! 竹田駅で乗りかえなっかた自分が悪いですね。今度からは、アナウンスに注意したいと思います。 もしかして駅員さんですか? 詳しいご回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.3

相互乗り入れで地下鉄に近鉄が乗り入れていますが乗り入れている車両は専用車両でどの近鉄車両も可能ではありません。6両編成で貫通ドアが中央にないタイプです。従来の塗装が7編成、新塗装が3編成あるようです。新塗装のうち2編成はカラフルな京都の枝垂桜のピンクと奈良の若草山のグリーンの交互塗装です。京都線以外にも奈良線、橿原線、天理線も走っていて奈良⇔国際会館の急行と新田辺⇔国際会館で地下鉄に乗入れています。奈良⇔国際会館の急行と新田辺⇔国際会館は市営地下鉄の車両の場合もあります。逆に市営地下鉄の車両が近鉄京都駅に行くことはありません。

ikutet
質問者

お礼

塗装にも色々あるんですね! おもしろいですね! 今度からはそういったところにも注意して見てみたいと思います! ご回答ありがとうございました。

  • K29igawa
  • ベストアンサー率41% (23/55)
回答No.2

複数の鉄道会社が互いの線路を接続し、相互乗り入れというシステムを採用していることがあります。 #1の方が書かれているように、近鉄京都線と京都市営地下鉄は、竹田駅を接続駅として、相互乗り入れを行っています。つまり、一部の近鉄電車は、竹田駅から地下鉄線に入り、そのまま国際会館まで行きます。逆に、地下鉄の車両が近鉄線内を走行するケースも発生します。接続駅でいちいち乗り換えて下さい、というのでは乗客の利便性を損ねるため、同じ電車が他社線にそのまま乗り入れる形をとっています。 関西では、他にも阪急京都線・千里線と大阪地下鉄堺筋線が相互乗り入れしている例などがありますが、あまり馴染みがないかもしれません。一方、関東では多くの鉄道が何らかの形で相互乗り入れを行っており、3社以上が相互乗り入れしているケースも珍しくありません。例えば、京浜急行電鉄の羽田空港駅には、京急はもちろん、都営地下鉄、京成、北総鉄道の計4社の車両が代わる代わるやって来ます。

ikutet
質問者

お礼

>複数の鉄道会社が互いの線路を接続し、相互乗り入れというシステムを採用していることがあります。 相互乗り入れというシステムがあるなんて知りませんでした! 電車って深いですね!! 次からは気をつけたいと思います! ご回答ありがとうございました。

  • amal
  • ベストアンサー率5% (1/18)
回答No.1

西大寺から京都の途中の駅、竹田(ほぼ京都より) で、近鉄と地下鉄に別れているのです。 西大寺からの電車も、直接 国際会館ゆきとして、連絡していて竹田で地下鉄の管轄に変わります。 駅名が一緒で紛らわしいですが、同じように平行して北上しているため地下鉄の京都駅につかれたのです。

ikutet
質問者

お礼

竹田で近鉄と地下鉄に分かれるんですね!知らなかったです!! ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう