離乳食と大人のごはん同時に食べるには?

このQ&Aのポイント
  • 11ヶ月の息子がいる方へのアドバイス
  • 離乳食と大人のごはんを同時に食べる方法について
  • 手でも食べられるメニューのアイディア
回答を見る
  • ベストアンサー

離乳食と大人のごはん同時に食べるには?

11ヶ月の息子がいます。 離乳食をはじめるのが遅かったので、現在ようやく中期の後半くらいです。 食欲旺盛で、ようやく食事らしくなってきたので、 わたしの食事と同時にしてみようかとここ数日試してみたのですが、 ひっきりなしにスプーンを運びながら、その合間に自分も食べる (というか食べられない!)というかんじで、かなり疲れてしまいます。 食事を一緒にしている方、どのようになさっていますか。 また、手でもって食べられるようなものをそろそろ与えてもいいのか、 その場合、どんなものがいいのかについてもいろいろとアイディアを 教えて頂ければ助かります。 (自分で食べさせるようにするにはまだ早いですよね?)

  • 妊娠
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Domine
  • ベストアンサー率29% (95/321)
回答No.4

1歳の息子の母親です。 うちはようやく1歳になる前くらいからスティック野菜を手で持って食べてくれるようになりました。 やわらかく茹でたものであればもう大丈夫ではないでしょうか。 だいこん、にんじん、きゅうり、さつまいもなどを棒状に切ってやわらかく茹でて目の前においておきます。 1本口に運んであげると、食べるものなんだとわかるようで、手を出すようになりました。 それからは必ず、自分で手で持って食べられるもの、あるいはすぐに飲み込めるものではなくモグモグカミカミしないといけないものを1品以上準備し、それを食べてもらってる隙に自分が食べるようにしています。 のんびりは食べられませんが、これでなんとか一緒に食事をすることができています。 スプーンを欲しがるようであれば、自分で食べさせる練習をしても良いと思います。 私も息子がスプーンをつかみたがるときだけ手助けをして少しでも自分で食べられるようにさせています。

madisons
質問者

お礼

御礼が遅くなってすみません。ありがとうございました!

その他の回答 (3)

回答No.3

3歳の女の子、1歳の男の子がいます。 うちも一人目はつきっきりで食事をあげていたので「ママはいつ食べればいいんだ~(涙)」と思っていましたが、 2人目が生まれてみると食事準備~中はあまりに忙しく(子供の食事の催促に間に合わない)、下の子供にはほとんどママの手からは食べさせてあげていません…(^^; ほうっておくと自分で食べちゃうんですよ・・・ 食欲旺盛&もう11ヶ月ということですので、食卓周りやこども(全身)が汚れるのに目をつぶれば(かなりすごいことになりますが)、結構思い切って一人でやらせてみても大丈夫です。 一人目の時には「食べさせてあげなくちゃ」という思いが強くて私も必死だったのですが、下の子を見ていると「なぁんだ、意外と放っておいても大丈夫なんだ~」と発見した、という感じです。 上の子には「食べ物を手づかみでぐちゃぐちゃしながら食べる」経験をあまりさせてあげられなくて、むしろかわいそうだったかなぁと今では思っています。 下の方もおっしゃっていますが、ひっきりなしにスプーンを運ばなくてもよい&手でもすくえるくらいの硬さのお食事にしてみてはいかがでしょう。 親と同じメニューにすれば(味付け前に取り分ける)、一緒に食卓につくのも簡単です(別メニューにすると大変!なので)。 口に入れたらつぶれるくらいの硬さに煮た野菜、やわらかく炊いたご飯(どろどろおかゆではなく)など、特別変わったものを考えなくても大丈夫ですよ。 麺類はあらかじめ短めに切っておくといった配慮は必要ですが、試しにいろいろな硬さ・形状のものをあげてみると「今どのようなものが食べられるか」が分かると思います。 はじめはぐっちゃぐっちゃでも、段階を踏んでちゃんとスプーンを使って口に運べるようになりますので、心配いりません。 もしスプーン・フォークを使わせてあげるのであれば、ベビー用の柄が太いものや、柄がくるっと丸まっているタイプのものが子供も持ちやすいので使ってくれます。 面倒になるとポンポン放り投げて手づかみしちゃいますが、それもまた子供には勉強ということで・・・

madisons
質問者

お礼

御礼が遅くなってすみません。ありがとうございました!

  • ai-ai-ai
  • ベストアンサー率36% (319/876)
回答No.2

私は基本的に最初から離乳食タイムと食事時間は一緒でした。 「一緒に食事をする楽しさを教えたい」と思っていたので。実際は楽しいなんてものではありませんし、慌ただしくてこちらは消化不良になりそうでしたが。 スプーンで食べさせる合間にこちらも食べ、催促されたらまた食べさせて・・・なんて感じでしたよ。片手には必ず子供用のスプーンを持たせていたら、それを使って真似をしてみたり・・・。 1歳前、後期食を食べるようになってからは、昼食のおうどんはどんなにグチャグチャにしようが、一人で食べさせていました。ほとんど手掴みですが。 1歳4ヶ月になる今では待ちきれないのかだいぶ上手に食べられるようになった気がします。 手でもって食べられるメニューですが、よく「野菜スティック」と言いますが、我が子は生野菜は苦手だったようで食べてくれませんでした。うどんを手掴みで食べていたのが「自分で食べる最初」だったかもしれません。

madisons
質問者

お礼

御礼が遅くなってすみません。ありがとうございました!

回答No.1

昨日1歳になった息子がいます。(次男です) 離乳食開始した時から朝食は私(ママ)と長男と3人一緒です。 確かに忙しいですが、みんな一度に食事にしないと一日中食事タイムになっちゃうので。 ひっきりなしにスプーンを運んでる、とありますが もしかして軟らかすぎるものばかり食べさせているのでは? 遅く始めたからずっと遅め、とは限らないと思います。 うちの次男も始めるのはちょっと遅めでしたが その後はあっという間にカミカミするようになりました。 でも軟らかいものをあげると飲み込んでしまい、せかされます。 手づかみ食べなら一口おにぎり、パン、卵焼き、ゆで野菜、など何でもいいですよ。 汚れるのが嫌でなければ豆腐だって手づかみさせていいんですから。 フォークに野菜をさして目の前におけばフォークを持って食べるかもしれません。 でもこれは親が目の前で食事して「フォークを持つ」という行為を 日常的に見せないとできないんじゃないかなぁと思います。 だからできるだけ一緒に食べて、親がスプーンやフォークの使い方の見本を 見せた方がいいと思いますよ。

madisons
質問者

お礼

御礼が遅くなってすみません。ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 離乳食3週間

    離乳食を開始して3週間ほどたちます。 順調にすすんでると思うんですが… 今週ぐらいから息子がスプーンをつかんでしまいます。 食べる楽しみなのかスプーンをかじる楽しみなのかわかりません。 スプーンをつかまれてしまうと離乳食はこぼれるし口のまわりと手はベタベタ、お食事ビブも嫌がり食後は大変な有り様に… 積極的に食べようとするのはすごく嬉しく感じているんですが… これからもっと激しくなると思うんですが、それを防ぐ方法はないですか?諦めるしかないのでしょうか? 何かアイデアなどありましたら教えていただけたらと思います。

  • 離乳食中期でのスプーン拒否

    8ヶ月の男の子で、離乳食中期で食欲があります。 でも薬を飲ませる為に、離乳食に混ぜてスプーンであげたところ、それ以降スプーンを拒否するようになってしまいました。 息子は持病がある為、朝、昼、晩と薬を飲まなければいけません。 薬の量も多い為、手を変え品を変え飲ませていたのですが、離乳食に混ぜるのが一番食べてました。 でも離乳食と薬の比率(?)を間違えて、離乳食が少なかったので薬の味が出てしまったんです。 それ以降スプーンが嫌いになってしまって、普通の離乳食もスプーンであげようとすると手で拒否して、口に持っていっても頑固に開こうとしません。無理やり口に入れても出すし・・・ 薬を飲まないのも困っているのですが、スプーン自体を拒否するようになってしまったのがとても困っています。 持たせて遊ばせようとするのですが、持つけど絶対口に入れないし・・・ 何かアドバイスあればお願いします。

  • 離乳食のこと色々教えてください

    もうすぐ9ヶ月になる息子がいる新米ママです。 先日生活リズムのことで色々教えていただきました。 今度は離乳食のこと教えてください。 だいたい朝5時過ぎごろミルク、9時過ぎ頃離乳食+ミルクといった感じだったのですが、最近6時半から7時頃起きることが出てきました。(夜中ぐずるので連続では寝れませんが・・・) 7時過ぎ頃ミルクをあげた場合は、離乳食の時間も遅らせていいのでしょうか? 何かの本では、ミルクがずれても離乳食の時間は一定にしてください。とあったのですが、そなると、ミルクと離乳食の間隔が2時間ほどになってしまいます。 2時間しかあかなくても離乳食を食べさせたとして、ミルクはどのくらい後にあげたら良いものか、ほんと分かりません。 離乳食の食べ方、離乳食始まった頃は、自分から口をあけていたのですが、中期に入ってからは、スプーンや茶碗で遊ぶ、茶碗の中に手を入れてぐちゃぐちゃにするなどして、スプーンを持っていけば口をあけるのですが、自分からはあまりあけなくなりました。 この遊び食べもどこまで許していいものか悩みます。 掃除は大変なんですけど、全部駄目では可愛そうな気もしますし、集中して食べさせるために、近くに置かないほうがいいのかなとも思ったりします。 ヨーグルトは好きなので、これは喜んで食べます。 しかし、たんぱく質は1品と本に書いてあったような気がしますが、一食にヨーグルトのほかに魚や豆腐など、ほかのタンパク源は1品与えてます。 やはり良くないですか? 皆さんの可愛いお子さんたちはどうだったですか? 教えてください。

  • 遅めの離乳食。

    遅めの離乳食。 現在、生後7ヶ月後半の子どもがいるのですが、今まで母乳のみで育ててきました。 もうすぐ8ヶ月になるところで、そろそろ離乳食を開始しようと考えているのですが、離乳食の本通り、中期メニューから開始してもいいのでしょうか?。 それとも、始めの方は初期のメニューを作った方がいいのでしょうか?。 あと、初期の場合、1食だけと書かれているのですが、中期は2~3食にしていきましょうと書かれてあります。 この場合、どちらを優先すればいいのでしょうか?。 遅めの離乳食開始をされた方や、離乳食ご経験者の方宜しくお願いします。

  • 離乳食中に必ず泣く

    もうすぐ8ヶ月になる子供がいます。 最近、離乳食で悩んでおり連日ここに質問させていただいています。 息子は離乳食を始めたときからあまり自分で食いついてくる感じではなかったのですが、それでも6ヶ月までは順調に2回食に出来ました。それが7ヶ月になってベビーラックに座らせると泣くようになったので抱っこして食べさせています。しばらくはそれで治まったのですが、最近また食べている最中に泣き出してしまいます。(朝は大丈夫ですが、昼は必ずです) お茶を飲ませて落ち着くときもあれば、大泣きして食事を中断することもあります。泣いていてもスプーンを出すと食べるので、それでご機嫌になるときは食べさせていますが、私としては泣かずに最後まで食べてほしいのです。 頑張って離乳食を作っている分、泣かれるとすごくつらくて私も泣いてしまいます。大泣きしている息子を見るともうストレスがたまってしまい、つい怒ってしまいます。そんな自分にも嫌気が差して、こんな母親でいいのかと毎日悩んで泣いています。 一体どうしたらいいんでしょうか。ちゃんと食べてくれる日が本当に来るのか不安と心配で毎日憂鬱です。 アドバイスお願いします。

  • 離乳食の時になぜか必ず泣くのですが・・・

    現在6ヶ月の息子の事ですが、5ヶ月から離乳食をはじめています。 最初からよく食べてくれているので最近は2回食にしました。 ただ毎回、食事の途中から泣くんです。最初は口からスプーンを離すと泣いていたので食欲旺盛なんだな~なんて思っていたのですが、 最近は3,4口くらいは大丈夫なのですがだんだん泣き出し最後は大泣きします。 それでもスプーンを口にもっていくとしゃぶり付くので泣きながらも食べさせています。泣いてるときはあまり飲みこまないので口の中にたまって半分位は食べたものが横からダラダラ出てしまいます。いつもミキサーでペーストにして冷ましてからあげています。どちらかといえば甘いりんごなどが好きみたいです。でも甘いものばかりあげる訳にもいかないので・・・好き嫌いか、まずいのか、食べたくないのか、なんで泣いているのかが解らず毎日、泣きながらの食事です。どうしたらよいものでしょうか?

  • 離乳食のとき・・・・

    7ヶ月男児です。今離乳食中期で最近まで機嫌良くたべていたのですが、このごろは食べさせようとして口にスプーンを持って行くとうなり声みたいのをあげて嫌がるようになりました。毎日メニューも変えて飽きさせないようにはしてるのですが・・・。 それと、離乳食はおっぱいの時間にあげるっていいますよね?そうなるとお腹がすきすぎてるのか余計に食べようとしません。 これはどういう事でしょうか? 楽しく食べさせるこつとかあったらアドバイスお願いします。

  • 泣いて嫌がる離乳食

    8ヶ月の息子の離乳食について相談させてください。 離乳食開始は6ヶ月でした。 その頃はドロドロしたご飯を食べてくれ二回食にも進むことができました。 ですが、モグモグ期になり始めてから食事の途中で嫌がったり、スプーンを口に運ぶと手で邪魔したりします。 最近では一口食べたら泣いて嫌がるようになってしまい毎回とても悩みます。 モグモグ期になってから初期に大好きだった10倍粥、クリームコーンも食べなくなりました。 今朝はヨーグルトを私も一緒に食べながら美味しい‼︎と言って息子にベビーダノンを与えると食べてくれました。 ですが、二回食目はもうダメで泣いて嫌がるようになってしまいました。 ちなみにミルクはよく飲みます。 離乳食は食べないので赤ちゃん用のお菓子(カルシウムや鉄分入り)を与えると食べてくれます。 腰は座ってますがまだハイハイはできません。 毎回離乳食のたびに泣いてしまう息子を見ると辛いですし、正直ストレスも溜まってしまいます。 何か良い方法がありましたら教えてください。 長文になってしまいすみません。

  • 離乳食、スプーンで遊んで一口も食べてくれません。

    8ヶ月半の息子を持つ母です。 離乳食の開始は、本人の食に対する興味があまりないのと母乳育児をしていること、「離乳食は遅く開始した方がいい」という情報を元に8ヶ月から始めました。 6ヶ月からスプーンに慣れてもらうために、お茶をスプーンであげていましたが、スプーンを差し出すと、奪い取られ、結局こぼしておしまい・・・という状態でした。 この状態は今もほとんど一緒です。 まま友に相談したところ「遊び用のスプーンを用意したら」と言われ、スプーンを何本も用意しているのですが、差し出すスプーンすべてを奪い取られ、息子も私も離乳食まみれになるだけで、ほとんど食べてくれず(食べてくれてもベビースプーンに1/5程度で、まぐれで口に入ったときのみ)困っています。 普段は、コンビのベビーラックに座って、私が食べているのを見てるのですが、たまに口が動いているので、その瞬間にスプーンをもっていっても、叩かれてしまい、口にまで到達できません。 ママ友宅に遊びに行ったときに、赤ちゃんせんべいをもらっても口には運びましたが、結局おせんべいで遊んでしまう始末です。友達の子は、おいしそうに離乳食はもちろん、おせんべいやヨーグルトを食べ、しかも足りない!と要求するくらい食欲旺盛で、うらやましく悲しくなります。 うちの子はスプーンをおもちゃだと勘違いしているのでしょうか?それとも食べることに興味がないのでしょうか。 桶谷式に通っているので、「離乳食食べなくても、おっぱいがあるからいいじゃない」と言われますが、この先、偏食や食に興味が湧かなかったらどうしようと心配です。 でも、このままじゃ離乳食を続けていく自信がありません。 どうかアドバイスをよろしくお願いします。

  • 離乳食で困っています。

    こんにちは。 6ヶ月の男の子の母親です。 離乳食を始めてからほぼ毎回、息子のするあることに困っています。 それは、「スプーンを噛む」ことです。5ヶ月の初期には前歯が2本はえたせいもあるのでしょうが、食事の時フーディングスプーンをかんでしまい、なかなか食事が進みません。口の中に入れると、スプーンを自分で持ってがっちり噛んでしまい、取り上げるのも一苦労です。やっとの思いで取り上げたと思ったら大泣きされてしまいます。 食事の時以外にもスタイや指(私たち両親の)をよく噛んでいるのでその延長かとも思うのですが、食事が進まないのは困ります。何か対処した方がいいのでしょうか?それとも自然に治まるのを待った方がいいのでしょうか?食べる事はキライではないようなので、ちゃんと食事をさせてあげたいと思っています。 アドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう