• 締切済み

する時電気は消すの?

bimeiの回答

  • bimei
  • ベストアンサー率0% (0/11)
回答No.3

女性はグロテスクだから見て欲しくないというとこから羞恥心があるような気がします。でも真っ暗だと何も見えないので小さいオレンジの電気にします。風俗や見て見てっていうような女性なら電気を消す必要がなのでつけてます。明るい方がよく見えて私は好きなので・・・

kei811
質問者

お礼

回答どうもです。

関連するQ&A

  • 放送地域って、どうやって決めてるの?

    テレビにはローカル番組と全国放送がありますが、どうやって決めてるのでしょうか? 地方のテレビ局が作る番組が、その地域にしか流れないのは理解できるのですが、東京などのテレビ局が作る番組でも関東にしか流れないものがあります。 こういった関東ローカルと全国放送の違いはなんなのでしょう? フジや日テレなどの大きな会社の番組もローカル放送があったりして不思議です。。。 ↑ 地方テレビ局が番組を買ってないから、流さないだけなんでしょうか??

  • NHK 地域(関東以外)→全国放送 冒頭が欠ける?

    関東以外の「地方」にお住まいの方で、 NHK総合の放送をよくご覧になる方、教えてください。 (ただし水戸放送局のエリアは「地方」とします。) 地域放送(ローカルニュースなど)の後に続く全国放送番組は、 冒頭の0.2~0.3秒が欠けていることはありますか? お住まいの地域と一緒に教えてください。 ※ここでいう全国放送番組というのは、 番組作成局は関係ありません。 たとえば、地方局が作成した元々ローカル向けの番組であっても、 再放送や深夜番組などで、 東京の放送センターから全国へ向けて発信されるものは、 ここでは全国放送番組に含めます。 画面の右上に「NHK G」と表示されているのが、 東京の放送センター発信のものだと思われます。 【確かめ方】 NHKの番組の中には、 画面右上に「字幕放送」「副音声解説」「二ヶ国語」などと、 白い文字で表示されるものがあります。 全国放送→全国放送へ切り替わる際は、 番組が始まってから少し間を置いてから、 「字幕放送」「副音声解説」「二ヶ国語」などと表示されます。 ところが、地域放送→全国放送の場合、 私が確かめた複数の「地方」では、 番組が切り変わった時には、 それらの文字がすでに表示されていました。 (つまり、番組冒頭がわずかに欠けているということ。) 関東ブロックの放送エリアではそういうことはありません。      *** 地域放送から全国放送に切り替わる時間帯に、 関東ブロックの放送エリアで録画した映像と、 同じ時間帯に「地方」で録画した映像を、 コマ送り再生して見比べると、 やはり「地方」で録画したものは、 地元向けの放送から全国放送に切り替わる際に、 全国放送の冒頭部分がわずかに欠けていました。 関東ブロック以外は全て番組冒頭が欠けてしまうのでしょうか? これはNHKの放送ネットワークシステムの関係だと思いますが、 なぜこのようなことが起きるのでしょうか? 同じ「地方」でも、名古屋や大阪よりも、北海道や沖縄の方が、 冒頭の欠ける時間が長くなるということはあるのでしょうか? ※民放は放送ネットワークシステムが違うと思われますので、 今回の質問では回答の対象外とします。

  • 関東と関西のお笑いのツボの違いはどこにあるのか

    私は西日本の出身で、現在、関東に住んでいますが、関東では職場の人や友人の笑いのツボが違うように感じます。 関東では、自分が笑われると「あいつバカじゃないか?」と思われることを恐れるんだという意見を聞いたことがあります。一方、西日本では自分のコンプレックスや失敗をさらけ出して人を笑わせるのが人気者の素質に思えます。 たとえば、明石屋さんまは、関東と関西では出演する番組でのキャラクターが全く異なるように思えます。 関東の番組ではゲストや出演者を転がしているだけで全然つまらないのですが、関西の番組では自分が率先してギャグを言ったり、ボケたりしておもしろいと思うのです。 関東と関西ではお笑いのツボが異なるのではないかと思うのですが、どこに差異があるのでしょうか。それとも関東と関西では、放送局のお笑い番組の作り方自体が違うのでしょうか。

  • テレビの放送ってどこまでが一緒?

    私の住んでるところは関東なんですが、他の地域はテレビプログラムも関東とは変わってきますよね。どの程度変わっているのか知りたくてこの質問をしました。といってもどのように比較したらいいのか困ると思いますので、これから指定することについて比較してください。 まず、放送局名。関東では 1(ch)・・・NHKテレビ 2・・・なし 3・・・NHK教育テレビ 4・・・日本テレビ 5・・・それぞれの地域のテレビ(群馬なので群馬テレビ) 6・・・TBSテレビ 7・・・放送大学 9・・・なし 10・・・テレビ朝日 11・・・なし 12・・・テレビ東京 です。 そして放送している番組の違い。例として今日の19時からの番組を書きます。 1(ch)・・・ニュース7 3・・・健康 三食食べてダイエット 4・・・踊る踊る踊る!さんま御殿!!スペシャル 5・・・比較しなくていいです。 6・・・(6:55から)カウントダウンオールヒット春の最高傑作・・・ 7・・・比較しなくていいです。 8・・・熱チュープロ野球情報 (7:04から)プロ野球 10・・・愛子さますくすく日記 12・・・春のスペシャル 映画「劇場版ポケットモンスター」 以上です。関東圏の人は答えなくていいです。多分一緒だから・・・ 他の地域の人は、それがどこの地域なのか、どのように異なっているのかを教えてください。放送局名も忘れずにね。 質問した理由は、以前どこかの地域にいって、なんかテレビ番組が違うような気がしたからです。 よろしくお願いします。

  • BEATNIKSと岩手めんこいテレビ

    BEATNIKSは私がいつも意識し気に入っている番組の1つですが、この放送は札幌で流れているものが「岩手めんこいテレビ制作」となっているのに驚きました。今までどこが作ったなんて気にしていなくて、きっと東京制作ものと思っていたのですが、たまたま最後の部分をじっくり観ていて判りました。この番組は全国の他の地域で流れているのでしょうか(放送エリア表示は関東地区を除く東日本地域となっているようなんですが)?またそれは岩手めんこいテレビとは無関係ですか?また岩手めんこいテレビの「めんこい」とはこの放送が流れている地域で通用する?方言「かわいい」とか「愛らしい」の意味でしょうか?

  • 関東ローカルを

    関東のローカル番組(フジテレビの)を見たいのですが、僕の地域では、放送されてなくて見れません。どうにか見れる方法はありませんか?

  • 大阪の人は、なぜ食べ物の「アメ」にちゃんをつけるか?

     私は、関西出身でないのでわかりませんが、関西のテレビ番組「ABC朝日放送の探偵ナイトスクープ」を毎週見ています。ナイトスクープを見ているときに、桂小枝探偵がアメちゃんあげるといっていたので、大阪の人は食べ物にちゃんをつけるのかなと思いました。また、アメ以外の食べ物にも●●ちゃんあげるという風習があるのか知りたいです。    その地域によって、いろいろな方言が関係して、食べ物に●●ちゃんあげるというみたいに話しているとは思うんですが…日本語は不思議ですね。   あと、マクドナルドを関東では「マック」関西では「マクド」というようですが、そのほかにもこのような言葉の違いはあるのでしょうか?もし、知っている人がいたら教えてください。  くだらない質問ですいません  

  • イスラム国

    NHKスペシャル 2015年2月1日放送 追跡 イスラム国 という番組を見ていたのですが、番組冒頭で、イスラム国を支持する人が「日本がイスラム国との戦いに2億ドル出すのか…我々はもう日本を敵とみなすだろう」とカメラに向けて言葉を発しています。イスラム国に関係がある人が、普通にインタビューを受けていることに驚きました。インタビューしている人は大丈夫なのか?とも思いました。イスラム国の人間全てが、あんな過激なわけではないのでしょうか?

  • 報道ステーション

    昨日、報道ステーションの番組内で、 東京電力の新社長が、 「電力が余ってるから西日本方面にまわしたい」 ということをインタビューで言っているということを放送していましたが、 肝心のインタビューのところを見る前に、 僕が寝不足気味だったために寝てしまいました。 このインタビューを見た人はいますか。 もしこのような発言がされたのなら、 この新社長万死に値します。 企業や個人に節電しろと言っておいて、 電気が余ってる。 ここの質問に対する回答でも、 概ね、電気は足りていないか、ぎりぎりで、 施設を全力稼働するのは危険なので、 節電するべしという回答が多いですが、 根底から覆ってしまいますね。 本当に電力供給に余裕があるんですか。 もしそうなら西の方にあげないで、 発電量を減らせばいいじゃないですか。 あるいは節電しないで、エアコンばんばん使ったっていいじゃないですか。 本当なんですかね。 新社長が電力供給に余裕があると言ったってのは。 インタビューを見た方教えてください。

  • 海外のテレビ番組

    カテゴリーが分からないのでここで質問します。 日本は地域によってテレビ放送の構成が違いますよね。 その地域でしか観れないローカル番組もあります。 では、日本以外も同じように地域によって番組が違ったり、その地域でしか観れないローカル番組があったりするのでしょうか? 宜しくお願い致します。