• ベストアンサー

保険金支払いの際の調査について

よく保険金の支払いの際には健康保険から 受診履歴なども調べられると言いますが、 実際のところ、どの位までさかのぼって 調べられるのでしょうか? まさか出生時から現在まで通ったことのあるすべての病院を 追跡調査出来るとは思えないのですが。 親の扶養時や転職した際の健康保険の変更などで 調査にも限界があると思うのです。 参考までで結構です。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shinya910
  • ベストアンサー率64% (24/37)
回答No.2

基本的には、A#1さんの回答になりますが、「カルテの保管期限は5年」法律上定められておりそれ以前の遡及は困難なケースが多いと思われます。しかし、同一病院にズーット通っている場合等には、病院側の都合で診療履歴を残すために、5年以上前のデータが残っていることもあり得ます。 保険会社は(調査するのは保険会社から業務を受託した調査会社)告知義務違反が問えるレベルが判った段階で調査は打ち切られます。 請求者の生まれてから請求時までの履歴を追うことは不可能ではないのでしょうが、そこまでやってられないのが現実でしょうね。

bqw11575
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 現に保険金の請求をするなどの緊迫した 状況ではないのですが、保険会社の人(調査会社の人)が どの位調査出来るものなのか興味がありまして。 嘱託調査員の方は出来高払いとの事で かなり根気よく調査するのかもしれませんね。

その他の回答 (2)

  • dod1972
  • ベストアンサー率43% (2842/6576)
回答No.3

カルテ保存期間は5年ですから、調査可能な分は過去5年です。 でも、保険加入が7年前として、仮に、ガン手術を隠して保険加入したとして、たとえば、その5年前のカルテに、”3年前 ガン手術”とか書いてて、今になって、ガン再発してお金が出るかといえば、詐欺無効にされる可能性あります。 ですから、カルテは5年ですが、実質は、カルテに記載されてる内容の限りさかのぼれます。

bqw11575
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 医療機関が5年たったら確実にカルテを 処分するかも判らないので 過去の病歴が発覚してしまう可能性も 十分に有りますね。

noname#164050
noname#164050
回答No.1

最近保険請求をしたのですが、 保険請求をしようと思う一つの病気入院に対して、 現に掛かっている病院のカルテ及び、 紹介状などがあればそれに関連する病院まででした。  従って、 保険契約以前に病巣があり、 今回請求する病院のカルテに記載があれば 「契約違反となります」。

bqw11575
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 実際に経験した方の回答は説得力がありますね。

関連するQ&A

  • 保険の調査について

    保険の調査について質問です。 病院の受診履歴って調査したらわかるものなんですか? 最初の病院では治療もなく、湿布すら出して貰えなかったので、別の病院に行ったら、手術でした。 最初の病院の事はスッカリ忘れて、他では見てもらってないと申告してしまいました。これってマズイですか?

  • 保険会社の病歴調査(健康保険)

    こんにちは、ご回答いただければ幸いです。 現在大手保険会社の生命保険(医療特約付)に加入して約1年半です。 加入時に医師の診察を受けています。加入2ヶ月で入院し6日間継続入院、 3日間の通院をしました。その際担当者からは「加入後すぐのため相当厳 しく調査されます」と言われ不安でしたが、蓋をあければすぐに全額支給 でした。 当時は何も感じていなかったのですが、加入の5年以内に『親の健康保険』 にて「かるいうつ状態」で心療内科に通っていた時期が3ヶ月ほどあり、 そのことを告知しておりませんでした。 通院履歴の事を会社の健康保険組合に問い合わせたところ「入社してから の履歴しかない」と回答され、それ以前の分は親の健康保険組合に聞いて くださいと言われました。 つまり私の場合、 『親の健康保険通院履歴』を保険会社が調べなかったので助かったという ことにるのでしょうか?医療保障で入院期間も短く、小額(日額1万×6日) なの大規模な調査がなされなかったためばれなかったということなのでし ょうか?通院していた心療内科は入院した病院と600キロほど離れており 、物理的に相当遠方にあります。 今回はたまたまよかったのだろうと推察しているのですが、今後たとえば 私が死んだ場合などのさらに厳しい調査で「親の健康保険履歴」を調査し 契約解除や不払いの可能性がありえるのでしょうか?

  • 保険金請求の際の調査って?

    初めて質問させていただきます。 これは保険会社によって違いがあるかと思いますので、 どこでも構わないのでもしご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 例えばのケースですが、 ・契約前に関節が痛く、病院にいったことがあるが、完治しなかった。 ・それから半年後、生命保険の契約をした。その時に関節の痛みはなかった。 またその際の「現在を含む最近3ヶ月間の健康状態」の告知欄には 半年前の通院のことは書く必要が無いと思われ書かなかった。 ・その契約の後、痛みが再発して数日入院してしまった。 ・入院給付金(例えば3万円くらい)を請求した。 そこで、、、 1.これは告知義務違反でしょうか? 2.給付金を請求した場合、保険会社はどのような調査を行うのでしょうか? (健康保険組合に問い合わせとかもするのでしょうか?) 3.保険会社の調査は給付金の金額に関わらず、一律に行われているのでしょうか? 1.については個人的には違反の可能性があると思うのですが・・・ それよりも特に、2や3について知りたいです。 契約者が医療機関をいくつも変えていたりした場合には、 調査に相当の時間と費用がかかるはずです。 それを数万円の給付金のために保険会社が行うということは 非常に無駄があると思うのです。実際はどうなんでしょうか? 何かご存知の方教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 車両保険支払い調査中に同意書にサインしたものの…

    車両保険の支払いを決める際、保険会社の人間でなく いきなり業務委託をされておられる調査会社の人間を送られまして… 戸惑ったものの 人の良さそうな方だった為「調査いたしますので、同意書にサインを」 の言葉と笑顔に疑問も抱かずサインしました。 最終的な現場検証時に調査員の方がもっておられる資料と調査の進捗状況を私の事故資料を細かく纏めたもの)を見せていただけないかお願いしたところ拒否されてしまいました。 これは私には閲覧する権利が無いのでしょうか? 去り際に残した「われわれの給与は歩合でして、どれだけ良い調査資料を出したかで決まるんですよ」という言葉の意味と 以前に人身事故起こした際にも保険会社(別の保険会社ですが)に こちらの質問を全て拒絶された経験も有って 保険への不信感と不安感、自分の無知と無力さで涙が止まりません・・・。

  • 保険金支払い時の調査について、

    保険金(入院給付金)請求時の調査について、教えてください。 以前保険加入から、1年ぐらいで保険金請求時、調査が入りました。調査人が自宅に来て、根掘り葉掘り尋問を受け、本人の同意書をもとに、病院にカルテ開示を求め、調査されました。 契約後2年以内の疾病給付金の請求について、 保険調査が入る確率が高く、ガンや慢性疾患・難病の発症については、加入3年以内は、調査が入ると聞きました。 また、保険会社は、保険金支払時に、「支払査定時照会制度」を利用して、「そのつど、必ず調べるらしいよ!」と言われましたが、 本当に、必ず調査が入るのでしょうか?

  • 1か月国民健康保険加入した際の支払いについて

    2月末に退社し、3月下旬に就業予定のものです。 現在、扶養家族分を含め、国民健康保険に加入しています。 一か月以内に社会保険に加入する場合は、国民健康保険の支払いは 要らないようですが、もし家族の内誰か、この期間に国民健康保険を使用した場合は 国民健康保険の支払いは、使用した家族分のみ請求されるのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 告知義務違反の調査

    生命保険の調査員が告知義務違反の調査を行う場合の手順を教えて下さい。 例えば、提出書類の何に疑問を感じた場合調査するのか?とか 疑問などなくても必ず調査はするものなのか?とか 調査する場合、診断書が出された病院の履歴は当然調べると思いますが そこが別の病院からの紹介だった場合、紹介した方の病院の履歴も調べますよね? そこが初診だった場合は、それ以上は追跡調査しないものですか? 保険証の利用履歴を調べる場合もあるという事を聞いた事があるのですが それは、最初からソレを調べるのでしょうか? それとも、何か疑わしいと思う部分があり徹底的に調査する場合にのみ調べるのですか? 保険証の利用履歴を調べる際、同意書を書く必要があるらしいですが それは、契約している保険会社から同意書が送られてくるのですか? それとも、保険金の請求を行う際に書いた同意書でまかなわれるのですか? 例えば、妊娠の事実を隠し女性特約のついた保険に加入し 切迫早産で入院した場合や帝王切開をした場合 妊娠の事実を隠して加入した事がバレる可能性はどのくらいありますか?

  • 健康保険の被扶養者調査表

    勤めている会社に健康保険の被扶養者調査表を提出するようにいわれました。 妻が個人事業を行っておりますが、アルバイト程度で、収入も90万円としていますので、被扶養者になります。 収入がある場合は、給料明細書を添付書類として提出しなけれないようですが、給料明細書がありません。 給料明細書を適当に作ってしまってよいのでしょうか。 また、参考になるテンプレートがあれば、教えてください。

  • 転職した際の健康保険について

    6月末で前の会社を退職、10月中旬に転職しました。 退職した後は国民健康保険に加入していましたが、転職した会社からはまだ健康保険証がもらえていません。 そろそろインフルエンザの予防接種を受けに行きたいのですが、今手元にある国民健康保険証で受診することはできるのでしょうか? 国民健康保険の脱退の届けはまだ出しておらず、先月末に保険料が引き落とされています。 予防接種は保険適用外と聞きましたが、初診料が別にかかるとも聞いたので…。 ご存知でしたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 親の扶養から外れた際の手続き 国民健康保険について

    初めまして現在親と同居している4回生の学生です。 今年のバイトの所得が150万を超えそうで、健康保険は来年1月から3月まで(4月から就職します)扶養から外れると思いますが、その際は親の勤める会社の被扶養異動手続きだけ済まして国民健康保険の手続きをしなければ国保の支払いはしなくてもよいのでしょうか? 3か月間ですし料金も国保はトータル8万弱するようです。 国民年金は学生なので支払いはありませんが、親の健康保険から外れて国保の支払いが高すぎて入社まで我慢しよう(発行手続きをしない)と思っています。問題はありませんか? 法律的な問題や入社時に問題になる点等、教えて頂きたく質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう