• ベストアンサー

お心づけとお礼について

挙式にあたりお世話になった方にお心づけを渡す際、いろいろ調べてみると、『ぽち袋』に入れて渡す、とあるのですが、ぽち袋と聞くとお年玉など入れるような簡単な小さい袋を連想するのですが、それでいいのでしょうか? それとも、水引きや熨斗が付いている大きな御祝儀袋に入れるのでしょうか? もしよろしければ、どなたにどのような袋でいつお渡しするのが良いのか、詳しく教えていただけましたらうれしいです。 ●式場のスタッフ・司会・カメラマン ●主賓・乾杯の挨拶をくださる方 ●受付・余興の友人 ものすごく幼稚な質問で情けないのですが、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちは。ご結婚おめでとうございます。 私は、スタッフへの心づけは 小さなポチ袋に入れて渡しました。 大きな文具店などに置いてあると思いますが サイズはお年玉用と同じです。 柄がもっと かしこまった感じのものがありますので そちらを使われるといいと思います。 友人へのお礼も同じもので問題ありませんが 表に「ありがとう」と書かれ、ワンポイントのマーク(クローバーとか、鳩とか)が入ったシンプルでかわいいものがありましたので、それを使いました。 ちょうどお札を半分に折って入る大きさでした。 ご友人でしたら、そのようなポチ袋でもいいと思います。 主賓の方へは、「御車料」と書かれた熨斗袋がありましたので、それを使いました。水引が付いているものではありません。 こちらはお札を折らないで入れられるサイズでした。 参考URLをはっておきますので、ご覧ください。 末永く、お幸せに!

参考URL:
http://zexy.net/mar/manual/038_01.html

その他の回答 (2)

  • a-1925
  • ベストアンサー率23% (23/98)
回答No.3

おめでとうございます。 ぽち袋の語源は、「これぽっち」=少ない と言う所から来たと きいた事があります。 「ほんのすこしですが・・」謙虚な気持ちの表れだと思います。  私は 式場スタッフですが、いつだったか 普通の熨斗袋に、「お祝い、と書かれ その下に その方の名前」これでは 私がお祝いされている事になるのです。 スタッフには、会社に提出しなくてはならなく、個人に差し上げたいとお思いでしたら 担当者にお聞きになったらいかがでしょう? その他のご質問の回答は、私もお聞きしたいところです。

  • pon-suke
  • ベストアンサー率31% (27/87)
回答No.1

ご結婚おめでとうございます。 私は以前、友人の結婚式披露宴で受付をした時に新郎のお母様からお心付けを頂戴しました。 その時は大きなご祝儀袋でいただきました。但し、水引が印刷されている簡易版(?)でした。 頂いたタイミングは、新郎新婦と両家のご親族が会場に到着されて、受付前を通られた時でした。 その時の経験からですが、受付をしている者としては大きなご祝儀袋で頂くよりは、小さなご祝儀袋 (お年玉袋サイズで水引が印刷されている)で頂いた方が良かったですね。というは、他のお客様も ご祝儀袋をお出しになるので混乱しそうになったということ、また特に女性は殆どの場合、小さなバック しか持たないですよね。なので、仕舞っておくのに困ったという理由からです。 ですから、お渡しになる方によって種類を分けられてはいかがですか?司会者、カメラマンさんには事前に 控え室などでお渡し出来ると思うので、大きなご祝儀袋でも白封筒でもOKだと思いますし、会場で 渡さざるを得ないお客さまやスタッフさんには、小さめのご祝儀袋でお渡しになるのが良いように 思います。 長々と書きましたが、ご参考になれば幸いです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう