• 締切済み

株・先物の投資ルールについて

もし、よろしければアドバイスをいただけないでしょうか? 現在、225のルールを模索しています。 ローソク足の25分線・1時間線・4時間線 一目均衡表の転換線・基準線・雲・遅行スパン これらのトレンドと株価の位置を考慮しながら ブレイクしそうなポイントをさがしていますが、 今ひとつ、ポイントをつかめていません。 スイングを中心に大きな波を取りたいと思いながら、 もみ合いになると、売り買いともにオーバートレード気味に なってしまいます。 節目を意識して、エントリーしているつもりなのですが・・・ こういったことは、時間軸と申しますか、 スイングの頭で、デイ・スキャのエントリー をしてしまうからでしょうか? もみ合い相場と気づかずに、スイングの起点だと 勘違いしているからでしょうか? だましに遭遇しているのでしょうか? それとも、他の指標を参考にするべきでしょうか? MACDは、参考にしているのですが・・ よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • convit764
  • ベストアンサー率18% (142/767)
回答No.2

MACD5分 20 40 -20 -40 がPOINTなのは見れば、鮮明。

noname#24485
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。 これは、MACD5分の 40  20  値  -20 -40 が節目として機能している ということでしょうか? もしくは、上昇トレンド時は、20~40       下降トレンド時は、-20~-40 でもみ合うということでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pastorius
  • ベストアンサー率48% (538/1110)
回答No.1

トレンドを取ろうとする戦略は構造的にもみ合いでやられる運命にあります。巨視的に考えればダマシには必ず遭遇します。 もみ合いでやられずに大きなトレンドを掴んで大きく儲けようというのは、たぶん無理だと思います。 もっと単純化して言うと、利益幅の損失幅に対する割合(利益幅率)を大きくしようとすると、自ずと利食いに対する損失の割合(勝率)は下がります。 勝率が下がること自体は問題無いんだけど、有効なストラテジーというためには、利益幅率と勝率を足して最低110以上になるようなものを探さないといけません。 各論についてはMACDがいいのかSTCがいいのかRCIがいいのか、また25分線がいいのか1時間線がいいのか4時間線がいいのか、無限の選択肢があります。ぼく自身は225のストラテジーは持ってませんから何も言えないんですが、逆に言うと、これでいけるというストラテジーが見つからなければやらない方がいい。これでいけるというストラテジーがあったときに、それが225であればやればいいと思う。はじめに225を前提に考えるのが間違いじゃないかと思うのです。 ざっくりとした印象でいうと、225はもっと長期の大きなトレンドを形成しやすい傾向があるように見えます。もし225に限定するなら数ヶ月単位のトレンドを取るようなストラテジーを探したい感じがします。

noname#24485
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。 そうなんです。もみ合いにやられます。 ダマシを警戒しながらエントリーすると、利食いが早漏気味に なってしまいます。 ならば、pastoriusさんのおっしゃるように、 もう少し、長期のトレンドを取るような戦略を考えなければならないように感じます。 例えば、2月9日(金)の14:40頃にもしくは、 翌日の4時間線を確認してからエントリーし、 明確に4時間線を割り、押さえられるまでホールドするというような。 これも、結果論かもしれませんが・・ もしくは、2006/11/27 辺りからエントリーを考え SQを意識しながら、25日線を割るまではホールドするというよう な・・ ストラテジーが見つかるものを探すというのは、 本当にその通りだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 一目均衡の数値の変更

    225先物、FXをディでやってます。 MACD,ストキャスなどを指標に使ってますが、一目均衡も なかなか参考になると思い勉強中です。 さて、その一目の数値ですが、9,26,52が使われてますが、 スキゃルピングなど短い時間での取引では例えば5,8,12などの ように期間を短くしての設定は如何なもんでしょうか? 期間を短くした場合、波動なども絡んできて、矛盾点が生じ てくるかもしれませんが、一目均衡表に詳しい方にお聞きし たいと思います。 よりよい、数値などもあればご示唆願います。 よろしくお願いします。

  • 1ティック抜きの勘所、コツを教えて下さい。

    1ティック抜きの勘所、コツを教えて下さい。 銘柄選び、エントリーの仕方の具体例、向いている時間帯、基本的なポイントなど、何でも結構です。 何か参考になることを聞かせて下さい。

  • FXのテクニカルチャートについて教えてください。

    ドル円で、いつもボリジャーバンド、RCI、MACD、FXトレンドというテクニカルチャートを使っています。5分足、10分足、1時間足、4時間足、日足などを参考にしています。昨日の16時30分頃から、急にドルが下がり始め92.13から91.71くらいになりました。5分足でボリジャーバンドも-2σを飛び出し、RCIのfast,midも-100近く、slowは-50より下がって、MACDのシグナルはもうすぐゴールデンクロスして買いサイン。FXトレンドチャートも買いサイン。4時間足でも、FXトレンドは買いサイン、RCIもslowを除いて、-60以下。slowでも-20でした。これらの買いサインから、買いポジションを取りましたが、深夜の2時50分までだらだらと下げ続けました。その間、RCIのfastとFXトレンドはたまに売りサインを出しますが、fastとmidは買いレベルに張り付いたままでした。5分足のチャートで過去見ることのできる範囲をすべて見ましたが、これほど長い間、同じ状況を示したところはありませんでした。下がり始めの時間に大きな経済指標が発表されたわけではないし、こういうのにどう対処すればいいのかわかりません。 こういう「だまし」を避けれるテクニカル(チャート)はないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 株の先物

    商品先物は、取扱会社の応対がひどかったり、石油や米など変動が激しいので(天候に左右され、予想するのが難しいので)、初心者には向かないと聞いたことがあります。まあこれは納得できるのですが、それでは株の先物も危ないのでしょうか?株なので、商品よりは比較的安定していると思うのですが・・・。 また、別の質問になるのですが、日経平均先物と日経平均、TOPIX先物とTOPIXが似たような金額になる理由も教えてください。

  • 225株?225先物?

    すいません。全く未経験で株を初めようとしてるものですが、以前225株の事を知りました。 225株の事を知りたいのですが…。 (1)225株と225先物では違うのでか?またどう違うのですか? (2)始め方が分りません。している人がいれば始め方とやり方を教えてくれませんか? 始め方は、こういうサイト名があるとか、始めるまでの過程を詳しくお願いします。 すいません、何も知りませんで。

  • 株のルール教えてください。

    株をやっている人は損切りと利食いのタイミングを決めていると思いますがあなたの基準を教えてください。

  • 株の5%ルール

    5%ルールで大量の株式譲渡がある場合その企業の株価はその後どのような変動があるものなのでしょうか?

  • 株・俺ルール!!

    株は自分でルールを決めて売買したほうが勝てるとよく聞きます。 私は今年から株をはじめ、 デイトレ&スイングでトレードしてますが さっぱり勝てません(^^; 皆様、どのような自分ルールを決めて取引してるのでしょうか? 良ければお教えください。 宜しくお願い致します。(__)

  • 株投資のシカゴ日経先物活用

    東証株式に投資をしております。朝に当日の始値を予想するのに、シカゴ日経先物を参考にしております。多くのマスコミでは、前日の大証の終値と比較しておりますが、なぜ、東証の終値と比較しないのですか。具体的に言うと、例えば、シカゴ日経先物が、前日の大証の終値より 100円高く、前日の東証の終値より30円高いとします。当日の東証の始値は、前日の終値より、100円高いと考えれば良いのか、30円高いと考えれば良いのか教えて下さい。

  • FXで損失を出してしまいました。

    今月からFXをはじめたのですが、2週間ほどで100万の資金が50万になってしまいました。 1時間足、5分足、1分足と見て、移動平均線、MACD、ストキャスの全てが一致したところで入っているのですが、ロングしてもショートしてもことごとく反対に動いていきます。まるで私が相場を動かしているかのようで、あまりにもひどすぎて笑うしかないです。 主にポンド円を中心にポンドル、ユーロ円など、夜エントリーし、その後一瞬だけ思ったほうに動くのですが、翌朝か翌日中には全てロスカットされて終了です。 まだ資金に余裕はあるのですが、このままでは何百万もやられてしまうのではないかと思うと怖くなり、今日はぼーっとチャートを眺めているだけです。 なんでもいいのでアドバイスお願いします。勉強するのにおすすめのサイトや本などもありましたら参考にしたいので教えて下さい。よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • MFC-J6508CDWの#1のトレイが抜けてしまって表示されない問題について相談したいです。
  • 環境はWindows11で有線LAN接続しており、関連するソフトや電話回線は特にありません。
  • この問題に対して試したことやエラーメッセージは特にありません。
回答を見る