• ベストアンサー

オフロードバイクでの急坂登坂

オフロードバイクで山の中の急坂登る時、滑ってタイヤが空転して登れない時が有ります。 助走のスペース無くてバイクから降りてバイクを押しながら登ろうと努力しても空しく空転して前に進めません。 路面は山の土です。 ドロではありません。 タイヤの山は有ります。空気圧も下げてます。 タイヤにトラロープなど巻いたら少しぐらいはグリップ良くなって登れるでしょうか。ギヤ比はスプロケ替えて少し下げてます。 チェーンだと重くてかさばるし手間かかるので付けたくありません。 何か滑り止めのいい方法はありませんか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sshiina
  • ベストアンサー率26% (737/2749)
回答No.8

#1です。  ブレーキを掛けていないとずり落ちる様な坂からの坂道発進は何度も経験しています(当然雨でも)  その場でなら教えてあげることも出来るんですけど、なかなか文面で使えるのは難しいです。  良い写真があったので見てもらいたいのですが  http://www.riderbook.com/kato/tech/tech01.html  この写真のライダーは登りでは上体を後ろではなく前へ行ってるのがわかるかと思います。  特に5の写真では完全に前のめりになっています。  これはリヤのトラクションを掛けてやりながらフロントにもトラクションを掛ける、そうすることにより安定した走りが出来る様になります。  「これはトライアルだから」と言う方も居ますが、これが基本です。  ステップ加重+上体を起こす、これが登坂の基本フォームになります。  そして、アクセルですが  開けすぎや急激なアクセルワークはかえってスピンします。  1・2・3とアクセルを煽って、3の時にクラッチを繋いで見てください。  同時にステップ加重を掛ければ大概の坂道は登れます(多少練習は必要ですが)  一夜漬けじゃ出来ませんが、基本さえ押さえておけば大丈夫です。  練習してみてください

mr_karasuko
質問者

お礼

ありがとうございます。 とにかく練習してみます。 なんとかしてグリップを失わず体重移動でうまく登れるかが課題です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

回答No.7

止まって、ずるずると滑り落ちる角度では無いとの事ですが・・・ もしずり落ちるような場所で、助走をつける場所が無く行き止まりの道なら、帰りは、その坂を下る事になります。 止まれずに、最悪バイクを放り出すことになります。 土の地面でも思わぬところに石があったりしてクランクケースを割ったり、ハンドルやレバー類を曲げたり折ってしまうこともあります。 (レバーを曲げるくらいならいいのですが) その坂が登れないのなら、それが自分の実力と引き返すこともまた勇気です。 専用のコース(あるいは、自分や知人の山)などで、充分練習したほうが良いと思いますよ。(練習のテクは前に書いたとおりです)

mr_karasuko
質問者

お礼

わかりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.6

担げるような重さのバイクに買い換えましょう。 大体、そんな地面をカッポじらなければならないような走行を 道ですべきではありません。ハイカーとか、その道を日常的に整備して 使ってられる方にであったとき、どんな会話ができますか?

mr_karasuko
質問者

お礼

それもそうなのですが、オフロードのバイクでそんな自転車みたいな軽いモノはありません。 道といっても人のこない廃道です。 人がよく来るところでそんな事しませんし、走りません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

追伸です。 アクセルを断続的に開け閉めすると、閉じた時にグリップして前へ進む事があります。 泥濘地で2ストよりも4ストがグリップの良いのは、コレに似ています。

mr_karasuko
質問者

補足

バイクは4ストです。 アクセル開度の調整もうまくやってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

「状態は後ろ」 は 「上体は後ろ」のミスタイプです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

山の土、特に湿った関東ローム層の赤土は手に負えませんね。 どのくらいの角度か判りませんが、泥濘地ではグリップで登れるのはたかが知れています。 如何に平地で、助走を付けるかですね。 登る前に、後輪を空転させ、ブロックに挟まった土を飛ばしておくとグリップしやすいです。 まだ、バイクに乗っているうちなら、ウイリーするくらいに後輪に加重をかけます。 膝をできるだけ前に出し、状態は後ろにずらすような感じです。 また登るにつれてアクセルは戻します。頂上で丁度止まるようなタイミングです。 降りて押す場合は、バイクを押すのではなく(グリップの悪い所では足下も滑ってまともに押せないと思います。)タンクやシートを脇で抱え込むように押さえ込んで加重し、ローかセカンド(トライアルバイクならセカンドかサード)でタイヤを空転させないようにバイクが上るのに、任せるようにします。 これで登れないときは・・・ロープで引っ張り上げるしかないですね(^^;) コンデションにもよりますし、微妙なものなので、文字では伝えにくいのこの辺ですいません。 頑張って練習してください。 疑問があればコメントして下さい。

mr_karasuko
質問者

お礼

とても詳しく説明していただきましてありがとうございます。 止まってもずるずる滑り落ちるぐらいきつい場所ではありませんので、いろいろ試してやってみる事にします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#60563
noname#60563
回答No.2

ロープだけはやめておいた方が良いです、簡単に切れてリヤのハブ回りに巻き込んで取り除くのに泣くことに成りますよ・・・ 付けるのでしたらチェンですが、おそらく道路外での事だと思いますロックセクションなどはエヤーの圧を極端に下げるかも知れないですが、普通の土であれば私はほとんど落としたことが無かったです(昔のことですが) 坂の角度も解らないしタイヤも何を使っているのか解りませんが、登坂限界に近い物ですか、だとしたらテクニックを磨くしかないと思います。 押すとリヤに過重が掛からないため余計に登れません、フロントがリフトする位リヤに過重を掛けて一気に・・・ トライアルだと思いますが・・・

mr_karasuko
質問者

お礼

ありがとうございます。 ほとんど限界に近いと思います。 トライアル系ではないのですが、競技とはぜんぜん関係なくただ単に山の中走って遊んでいます。 なるべくリヤに加重かけた方がいいのですね。 スイングアームにタンデムステップ付いてるのでそこに乗ったら少しは違うかもしれません。でもそうすると今度は前が軽すぎてまくれたら怖いですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sshiina
  • ベストアンサー率26% (737/2749)
回答No.1

こん**は  どの程度の傾斜でしょうか?  それだけの好条件が揃って下地が石ではなく土で有れば、そのままのタイヤでも登れると思います。  良くあるケースとしてリヤのトラクションを掛けすぎてタイヤのグリップを超えてしまい路面を掘るケースがあります。  発進と同時にステップに荷重をかけて、前傾姿勢を取れば前後のタイヤにトラクションが掛かりかなりの可能性で登れます。  あとはタイミングと経験でしょうけど、ロープなんか巻くとかえって滑りますよ。

mr_karasuko
質問者

お礼

ありがとうございます。 30°までは無いと思いますが、そこはいつも日陰で湿ってます。 乾いていればこんな苦労しないんですけどね。 なるべくバイクから降りずに空転始めてもぎりぎりまで粘ってがんばるのですが、結局止まってしまい登りきれません。 路面は掘らずに滑っています。アクセル調整しても無理みたいです。 ロープでも巻けばなんとかなるかと思ったのですが、無駄ですか。 砂袋持って行って滑るところに砂撒いたら違いますかね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スノータイヤのオフロード性能

    寒くなってきましたので今回カブ用のスノータイヤを購入してみました。 前後です。 かなりゴツゴツしていて深いイボイボが有り、まるでオフロードバイクのタイヤみたいなのでこれで林道も走ってみようかと思うのですがスノータイヤでの悪路はグリップいいのでしょうか。 ノーマルよりはグリップ良さげでパンクしにくいかなと思うのですが。

  • オフロード車の空気圧

    こんにちは。 現在オフ車を林道走行などで使っています。 バイクの指定空気圧は、オフ車においてもオンロードでの空気圧が設定されています(多分)が、オフロード走行ではそれより低い値に落とされていると思います。 私は根拠付けは有りませんが、おおよその雰囲気で一般非舗装面・ガレなど路面状況にかかわらず前後輪ともに指定値の70%~80%程度にしていますが、皆様オフにおいてどのような空気圧設定をされているでしょうか? また、路面状況によって変更されているのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 一部のオフロードライダーによる自然破壊的行為について

    私はバイク数台所有してましてオフロードバイクで林道へ走りに行く事も有ります。林道は四輪車も走っているので立ち入り禁止になってなければバイクも走っていいと思うのですが、林道より細い山道や獣道へまで入って走っておられる方もいる様ですがはたしてこの様な道をバイクで走っていいのでしょうか。厳密にいえば車道ではありませんし、登山道だったり山菜などを採取する為に地元の人が所有して利用している所や電力会社の電線点検路だったりする場合があります。迷惑なのはその様な場所に勝手に入り込んで走り回り登山中の歩行者に迷惑かけたり路面をタイヤでほじくって荒らしていく方が存在していることです。 自分はその様な事はしなくてもオフロードバイクで林道走っているだけで同類とみなされてしまう可能性があります。もっとひどいのは勝手にその様な場所をトライアルやラリーのコースにして営利目的で参加者を集い走らせている小団体やクラブがあります。参加者は当然、走っていいところだと思うので走るのに夢中になって数人も走るとかなり路面が荒らされる恐れがあります。 大きくて有名なイベントなら当然、主催者側も走行許可をとって参加者も皆安心して競技を楽しめるのですがそれを真似た小団体がゲリラ的に山奥へ出没して走り回って荒らしていくのはどうかと思います。誰にも迷惑かけていないと思っていても必ず山は所有者や管理者がいます。自然保護区域内という場合もあります。文句を言う人がいなくても厳密には違反行為になるのではないでしょうか。  オフロードバイクに乗られている方に質問しますが林道よりも狭い山道に入ってまでもバイクで走る行為はどの様に思いますでしょうか。違反ではないのでしょうか。 但しライダー側が個人的に山を所有している場合は別でしょうけど。

  • MTBオフロード>スリックタイヤおいしいサイズは?

    通勤にマウンテンバイクタイプに乗っています。 ブロックタイヤオフロードタイヤはやはり路面抵抗が大きいので、 スリックタイプのタイヤに交換したいと思っています! タイヤサイズは26インチ×1.95 リムサイズは26インチ×1.75です。 ちょっと丘があって疲れるのでなるべく楽に軽くスピードが出せるといいのですが、 1.25の細いタイヤは入るのでしょうか? やはり乗り心地や耐久性を考えると1.5がベストバイなのでしょうか? なるべく出来るだけ安い商品が希望なのですが、 一般的なホームセンターには安いタイヤが置いてあるのでしょうか? 安く販売しているHPなどもありましたら是非教えてください! 自分で交換するつもりですがコツなどもありましたら一言いただけると助かります… よろしくお願いします。

  • マウンテンバイクでオンロードを走る?

    ロードバイク通勤してます! マウンテンバイクは山や未舗装の荒れたオフロードを走るのに適してますよね? でもマウンテンバイクでごついブロックタイヤのまま舗装道路を走っているのも見かけます。 マウンテンバイクでオンロードを走るメリット・デメリットが知りたいです! マウンテンバイクでオンロードを走ることについて教えてください^^

  • 街中でマウンテンバイクに乗るのは無意味では?

    オフロードを走るための自転車がマウンテンバイクですよね? でも実際には荒地を走ることは無いのにこのような車を一般普通路でのみ乗っている方も多くお見受けします。 強度を保つために重かったりブロックタイヤが重かったり路面抵抗が重かったり、 がんばってこぐ割にスピードもそんなに出ないそうですよね。 このようにオンロードでマウンテンバイクに乗るのはデメリットばかりで無意味なことなのになぜ乗っている方がいるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 大径ホイールをモタード的に小径ホイールにすると最高速は?

    最近オフロードバイクのホイールを小径化してオンタイヤ履かせたモタード系のバイクがいろいろ出てますが、同じ出力でもホイールを小径化した方が加速や最高速は上がるものでしょうか。 ホイール小径にするとホイールとタイヤ自体が軽くなり転がる為の慣性抵抗の負担が減るので同じバイクでも小径化してスプロケでギヤ比変えれば大径ホイールの時よりも最高速が上がると思うのですがどうでしょうか。 お願いします。 

  • 公道でスリップ・スライド・ドリフトしたほうがいい?

    車の運転ではグリップ走行が基本である。 タイヤが路面から空転するスリップそしてそこから横滑りスライド姿勢制御してドリフト、 そのような走行を公道でしたほうがいい場合もあるのだろうか? もしあるならばどのようなシチュエーションなのか詳細にお教えいただきたい。

  • バイクのタイヤ 空気の入れすぎ 影響

    バイクのタイヤに空気を入れすぎるとどのような影響(悪影響はもちろん、あれば好影響も)がありますか? 入れすぎるといっても、バーストするかしないかというほどの極端なものではなく、1~2割程度多めに入れるものと仮定します。 考え得る限りでは 悪影響: ・路面からの衝撃が大きくなる ・路面の設置面積が小さくなる=タイヤのグリップ力が低下する=パワーがある場合は加速時にリアがスリップしやすくなる、ブレーキをかけたときにすべりやすくなる、カーブ時にすべりやすくなる 好影響: ・巡航がスムーズになる=燃費がよくなる などがありますが、間違いなどがあればご指摘・補足していただきたいです。

  • 冬 バイク ライダー

    ずっとカブに乗ってて、シングル400を今年の5月に手に入れ、初めての越冬です。 ですが、気温が下がるにつれ、コーナーとかも夏などに比べて、楽しくなくなってきてます。気温低下によって体が硬くなってきているからでしょうか?個人的には装備が増し、グローブも厚いものになってバイクとの一体感が夏などよりも薄くなっているのかなぁ、と。 バイクとしては、タイヤのグリップや、路面の状況など、春夏と比較して変化はありますか?またそれによるライディングで気をつけることなどありましたらお教えください。 ネイキッドで山道をソコソコとばす、感じです。

このQ&Aのポイント
  • プリンターが紙を巻き込んで印刷ができないトラブルについての解決方法を紹介します。
  • 紙がプリンターの中で巻き込まれる問題を解決するためには、紙詰まりを解消する必要があります。
  • 無線LAN接続のプリンターで紙が巻き込まれる場合は、通信環境を確認し、再起動してみると良いでしょう。
回答を見る