• ベストアンサー

ニックトランスレーションについて

ニックトランスレーションは、POL1によって行われる働きのようですが、どうしてこの働きが必要であるのかわかりません。 できれば、大学初等の知識でわかるように、しくみなどについて教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

DNA polymerase IはおもにDNA修復に関与する酵素ですが、DNA複製過程でもひとつ重要な役割があります。 DNA複製では、一本鎖にほどけたDNAを鋳型にしてDNA plymerase IIIが新しいDNA鎖を合成していきます。しかし、DNA polymeraseは完全な一本鎖を鋳型にしては合成を開始することができません。一本鎖の鋳型に(短い)鎖が対合していると、その鎖(プライマーといいます)を伸長するようにして合成していくのです。 生体内では、プライマーゼという酵素が一本鎖DNAを鋳型に作る短いRNAの相補鎖がプライマーになります。 鋳型DNAに対して間隔を開けて複数のRNAプライマーが作られ、そのそれぞれからDNA pol IIIがDNA鎖を伸ばしていきます。 pol IIIは進行方向に二重鎖になった部分があると、それ以上合成を進めることができません。したがって、進行方向に別のRNAプライマーやそこから合成されたDNAがあると、前の鎖と後ろの鎖のあいだに、nick(切れ目)と前の鎖のRNAプライマーが残り、完成されたDNA鎖になりません。 そこでpol Iの出番です。pol Iはnickにとりつき、前方の鎖を分解しながら後ろ側の鎖の先端からDNAを伸長していきます(nick translation活性)。 この過程でRNAプライマーはDNA鎖に置き換えられ、その後nickはDNA結合酵素(ligase)によってつなげられて完成です。 文章だけで分かってもらうのは難しいと思います。 遺伝学・分子生物学の教科書でDNA複製の項を読んでもらえばすぐに理解できると思いますが。

sadsiba
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ドリルのニック付け

    こんにちは。 加工について あまり知識がないので、教えていただきたいです。 既製品のドリル、または再研磨後のドリルの逃げ面を 追加工したいのですが、ニック付けの専用機械 または、自作でニック付け機を作ることは可能でしょうか? お忙しい中申し訳ありませんが、お教え下さい。

  • DNAポリメラーゼやプライマーについて

    大学生で教科書を読んでいていくつかわからない点があったので教えてもらいたいのですが、 1、DNAポリメラーゼはdATP、dGTP、dCTP、dTTPからDNAを合成するようなのですが、なぜ一リン酸や二リン酸のものから合成することができないのでしょうか? 2、プライマーは、オリゴヌクレオチドですが、教科書を見た限りだと鋳型DNAと同じ構造なのですが、ラギング鎖でニックトランスレーションが必要なことから、鋳型のDNAと構造が異なる点があると思うのですが、どうなんでしょうか? わかる方回答よろしくお願いします。

  • ゴルフ5 ティプトロニック付6速AT はどうですか。

    現在ゴルフ3ディーゼル、マニュアル車に乗っています。 近い将来買い替えを考えているのですが、ゴルフ5ではマニュアル車がありません。 もうすぐGTIが入ってきますがおそらく350万以上でしょうし、あのフロントマスクがいまいち気に入りません。 ゴルフ5ではEで必要十分だと思っているのですが、マニュアル好きの人でもティプトロニック付6速ATは満足できる乗り味でしょうか?

  • 初等教員について

    初等教員になりたいんですけど 大学と違う県の大学院(教育系の学科)に進学した場合 初等教員になるためには大学の県と大学院の県ってどっちが有利とかってあるんですか? よろしくお願いします

  • 東京学芸大学~授業内容と留学について~

    現在高校3年生の女子です。東京学芸大学を志望校のひとつと考えています。その中の、初等英語科に興味があります。 そこで、質問があります。 (1)初等英語の授業内容はどうなっていますか? 初等英語にかかわらず、学芸大学初等の授業内容が知りたいです。大学案内を見ても詳しくは書いていませんでした。 (2)学芸大学在学中に留学し、4年間で卒業することは可能ですか? この2点です。教えてください。お願いします。 この2点のどちらかの情報がありそうなサイトなどがありましたら、それを教えていただければありがたいです。 学芸大学のHPは何度も見ていますが、自分ではこの2点を解決することができませんでした。 よろしくお願いします。

  • 東京学芸大学

    東京学芸大学の教育学部初等幼児教育について教えて下さい この学部では、個別試験がないみたいなのですが (代わりに実技・面接) ということは、 センター試験→実技・面接 ってことですよね?? また、実技とは具体的に何をするのでしょうか…? 大学入試などについての知識が乏しくてよくわかりません(>_<) 回答よろしくお願いします!

  • DHCの名前の由来

    大学翻訳センターだそうです。ローマ字です。ユニバーシティ・ トランスレーション・センター略してUTCでもよくないですか。 CTCでもいいですけど。そういう会社ありますけど。 https://www.dhc.co.jp/d_tra/index.html

  • なぜ慶應義塾゛初等部゛ではないのか

    大学探しで慶應を調べている時、疑問に思ったのですが、 大学付属の小学校では、その多くが初等部、初等科という名称を使っていますよね、これは小学校1~6年までの教育が初等教育だからと聞いたことがあります。ところが慶應の小学校は「幼稚舎」という呼称を使っています。其校の生徒を幼稚舎生と言うのも気が引ける上、幼稚舎というのは法定上、文科省から認可を受けていない幼稚園(就学前教育施設)のことを指すのになぜこの名称を改名せず使っているのでしょうか?。

  • 数学の社会への応用

     数学がどのように社会で生かされているか調べています。例えば、確率は天気予報、微分積分は物理学全般、対数はマグニチュードの算出などです。知識レベルは大学初等レベルまでで、様々なお話が知りたいです。そのようなお話が載っている本やサイト、個別の話でもいいので教えてください。よろしくお願いします。

  • 教育学部(初等教育)

    千葉大学、埼玉大学、東京学芸大学、初等教育学ならどの大学でもさして変わりはないでしょうか? 過去に悩んだことのある方、また現在どちらかの大学で初等教育学を学んでいる方、各大学の特徴など教えていただけると幸いです。 また、早稲田、立教、文教、玉川、東洋など私大で学んでいる方もいらっしゃいましたら、なんでも結構です。生の声を聞かせていただきたいです。