• ベストアンサー

自営業の父と別居中の母の年金分割について

父の暴力から逃げてきた母が年金分割の手続きをしたいと言っています。 約5年前に突然家出をしてから父とは一切連絡を取っていません。 住民票は昨年現住所に移してしまっております。 いろいろと調べていくと今回の別居中の夫婦には当てはまらないのでは? と思っていますがこのような状況で年金分割は可能なのでしょうか? 父は年金分割を恐れ今年に入り離婚を急いでおり 双方と連絡を取れる私(子供)を通し手続きを進めようとしております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gatt_mk
  • ベストアンサー率29% (356/1220)
回答No.2

自営業でも株式会社となっており、給与所得を得ていたならば、厚生年金に加入されている可能性もあります。 年金分割をされたいとおっしゃるのであれば、お母さんご自身が年金の支払をされていない(第3号被保険者)のでしょうか? いずれにしても年金分割は自動的にされるものではありません。双方の合意があってできるものです。合意ができないときは裁判所で審判を受ける必要があります。また年金分割ができるのは婚姻が継続されていた期間のみです。例えば婚姻期間継続が10年で父親の厚生年金の加入期間が40年だった場合、お母さんの受け取れる厚生年金額は最大10/40×1/2となり、父親の厚生年金額の1/8にしかなりません。 必ず半分もらえるものではありません。 自営業で双方とも国民年金にしか加入してなければ、基礎年金しかもらえません。

musashi-yamato
質問者

お礼

パスワードを忘れ御礼もできず申し訳ありませんでした。 年金種別と受け取れる部分が良くわかりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

 こんにちは。年金分割は今年4月以降の離婚において発効しますから、あと2か月足らずの間、お母さまが離婚届に判子を押さなければ分割可能になりますが・・・。

参考URL:
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/special/43/kaikaku39.htm
musashi-yamato
質問者

お礼

ありがとうございました。 パスワードを忘れ御礼もできず申し訳ありませんでした。

  • fitzandnao
  • ベストアンサー率18% (393/2177)
回答No.1

自営の場合、基礎年金しか払っていない可能性がありますが…? 離婚時の年金分割の対象となる部分は年金のうち、   ・ 厚生年金保険(サラリーマンの場合)   ・ 共済年金(公務員・私立学校教職員) の部分のみです。 1階部分の基礎年金は国民全員が加入するものですので、サラリーマンの妻も自分の分として納付していたことになります。

musashi-yamato
質問者

お礼

パスワードを忘れ御礼もできず申し訳ありませんでした。 年金の種類が良くわかっていなかったのでお恥ずかしいです。 ありがとうございました。 私自身も父とうまく行っておらずなかなか聞き出せないのですが・・・

関連するQ&A

  • 年金生活者の父と別居の母の確定申告をしなくてはならなくなりました。

    年金生活者の父と別居の母の確定申告をしなくてはならなくなりました。 昨年までは父が自分で確定申告をしていましたが、21年度分は提出されてないことがわかり、別居の母を父の配偶者控除のところに記入してよいのかどうか悩んでおります。 父と私は同じところに住民票がありますが、父は数か月前から介護施設に入居しました。母は隣の県に住んでいて住民票も別です。父は80歳、母は77歳で、戸籍上も夫婦です。 母の収入は年金のみ(845,000円)で、住民税も非課税の特別障害者(要介護3)です。22年4月から私の扶養に入れましたが、昨年までは誰の扶養にもなっておりません。 配偶者控除と扶養控除の違いも良くわからなくて申告書を前に頭をかかえております。 どなたか詳しい方いらっしゃいましたら、教えて頂けないでしょうか。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 年金分割について

    夫婦の年金分割についてお聞きします。 一昨年の8月に離婚しましたが、その際年双方が金分割に同意したものの、手続きは2年以内にすればよいと聞き、つい忙しさにとりまぎれ現在までなにもしていません。 あと2ヶ月ほどで時効になってしまうとおもうのですが、今元夫にはなるべく顔をあわせたくないのです。 元夫と連絡は出来る状態です。 出来たら書面だけですませられるような方法はないでしょうか。

  • 年金分割に応じない父について

    母が父に対し年金分割を含め離婚調停を行う予定です。 ところが下記のような心労からようやく立ち直り精神的負荷をかけたくないのですが 年金分割するまでに弁護士費用と期間はどれくらいかかるのが一般的でしょうか? 経緯としては父の浪費の結果、母の心労が限界に達し家出をしました。 話し合いもなく一方的に家出したことを大変非難していますが 一方的に考えをおしつけてくるだけで話し合いになりません。 若いころは最後にはキレて母に手を上げることもしばしばでした。 父の借金のせいで母は実家に出入り禁止となり、また子供たちも 結婚費用や学費まで使い込まれボロボロになりながら それらは許される範囲だと言いそれよりは父に対し敬意を表さない 私(長男)に一番の問題があるとまったく噛み合う気配すらありません。 昨日持った話し合いでは ・家出をした事を誰にも言わないのはお前がいつでも戻ってこれるように配慮しているためだ、 ・家出をしたことを責めたてることもししていない といかに母のことを配慮してきたかということだけを1時間くらい語っていました。 上記の他にある具体的な私たちの被害を伝えても過去の話と取り合いません。 母は当時の心労からようやく立ち直りパートで細々ながら生活していますが 借金で思い悩むこともなくまた姑と小姑にいじめられることからも解放され マインドコントロールから抜け出した感じだといっていました。 母も考えが古く夫婦は添い遂げるもの、 またどんなにいじめられても義母を捨てることなんて考えもしなかったようでした。 最後になりましたが年金の分割を家裁等が決定しても控訴したり また払わないといったことが考えられます。 この点も考慮し調停の争点・あるいは他の方法等をアドバイスいただけたら幸いです。

  • 母の失業保険について。 父と別居中の母がパートを解雇になり失業保険を受

    母の失業保険について。 父と別居中の母がパートを解雇になり失業保険を受給するについてですが 住民票は元の家のままです。別居して20年以上になりますが、当初は住所が判ってしまうと また暴力を振るうのでうつさずにいてそのままです。同じ県内ですが市が違います 失業保険をもらうには、現住所が住民票を一致しないともらえないと聞いたのですがこの場合でも 無理なのでしょうか?

  • 年金分割について

    年金分割について質問します。 私は結婚して20年ですが、妻からのモラルハラスメントにより離婚を考えて別居中です。 妻は離婚に同意していますが「年金を分割して欲しい。それについての私の手続きが終わるまで離婚届にサインしない」といい、それを言い訳にいつまでも離婚届けにサインをしません。 ところが結婚当初より、妻は個人事業主で国民年金に加入しており、私の厚生年金、健康保険など扶養家族に入ったことは過去一度もありません。 その場合、本当に夫婦間で年金分割は可能なのでしょうか? 可能な場合、期間は婚姻中の20年間ぶんなのでしょうか? また私に無断で、そのような手続きが可能なのでしょうか? いろいろな事例を見ましたが、ほとんどが妻が専業主婦の方や 第3号の方の例でしたので。 どなたかご存じの方がいらっしゃいましたらお教えください。

  • 離婚後の年金分割について

    お世話になります。 父母が離婚する際に年金分割する事になりました。 離婚して2年以内に厚生年金、共済年金を分割する手続きをしないといけない所 厚生年金のみの分割だけで共済年金の分割手続きができていない事がわかりました。 年金事務所では共済年金の手続きや確認までは教えてもらえなかったし、知識が 足りなかったとの事ではあるのですが、離婚成立しているのに父が母の分まで年金を 受け取るのは矛盾しているように思います。 このような場合は泣き寝入りするしかないのでしょうか?

  • 離婚したい母を「遺族年金」で食い止めている父について

    昨年母が父の借金と家庭内のイジメが原因で家出をしました。 姑と小姑にもずいぶんといじめられ戻る気はないようです。 私たち子供が独立してしまい家庭内で孤立し、 一時期鬱病となりやっとの思いで逃げ出してきた為 その後のことをまったく考えておりませんでした。 1年が経過しようやく落ち着いてきたので父との関係も清算しようかと おもっていますが父は「長年の迷惑の詫び」として父が他界後に遺族年金を 受け取って欲しいので離婚しないと言っています。 本音は戻ってきて欲しいがという前提付きです。 今年60歳になった母は20代でOLだったころかけていた年金を 今年より受給しています。(2万円/月くらい) 漠然としていますがこのまま別居しても 上記の父の目論見どおり年金などもらえるのでしょうか? また近いうちに法改正があるため離婚しても父の年金の半分を受け取る 資格があるというのは本当でしょうか? すごくアバウトな質問で大変恐縮ですがよろしくお願いします。

  • 夫婦が別居中なので住民票を分離するのは良いことか?思わぬデメリットがあ

    夫婦が別居中なので住民票を分離するのは良いことか?思わぬデメリットがあるか? 両親と子供の家庭ですが、片親が家出中です。 知り合いの家を転々としている状況です。 自宅に戻ってこないこと数ヶ月です。 とうぜん住居が定まらないので、住民票もそのままです。 別居中又は母子家庭(父子家庭)ということで、 公的サービスや補助を受けたいと考えてます。 (学童・一時保育・給付金・ボランティアなど) その時に、別居(家出中)との証明が難しいので、 住民票を分離したら、理解していただけるかなと安易に思いました。 が、住所地は同じなので、分離しても意味ないとか、 デメリットがあるよ、といった情報が知りたいです。 会社員と専業主婦・会社の健康保険と厚生年金に加入の状況ですが、 これらも何か変更の手続きなり必要なんでしょうか? 分離したら、主婦の方は、別に支払う義務があるとか。 それとも、全く別の考えかたや良い手段があるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 夫と別居していた母の遺族年金について

    7年前に突然出て行った父が亡くなりました。 死亡の知らせが届くまで所在が全くわからないままでした。 離婚はしていませんが当時とは母の住所もかわり別居状態にあります。 現在母は60歳で年金受給者ではありませんが、私の弟の扶養になっています。 住所も生計も父とはともにしていない状況になりますが、共にしたくとも共にできない状態で、突然の訃報。 この場合でも遺族年金はもらえないのでしょうか。

  • 高齢者が別居する場合の国民健康保険手続きについて

     父(80歳)の扶養に入っている母(76歳)が、現在住民登録してある住所から他県へ引越し(住民票も移します)、一人暮らしをすることになりました。  離婚などによる別居ではないため、父からの送金で引き続き生活を営むのですが、父の扶養者として国民健康保険証の継続使用を望む場合、どのような国民健康保険の手続きが必要ですか? 学生の場合は「遠隔地証明」のようなものをもらっていたと思いますが、夫婦別居の場合でも同じ扱いがされるのでしょうか? 大変恐縮ですが教えてくださると大変幸甚に存じます。