• ベストアンサー

データの連携に関して

フレームを用いて画面を上下に分け、上にはカレンダーを、下には その内容を表示させるような画面を作成しています。 その中で、良く実行ボタン等を用いて"FORM"を使って、上の画面で 選択された値を下の画面にとばす事はしますが、データ(この場合では 日付)を選択された場合にその値を下に送りたいと考えております。 まず、ボタンではなく、データ(日付)そのものをクリックした時点で、 "FORM"のようなアクションが可能なのでしょうか? <a href= ・・・ の場合、新規の画面が立ち上がってしまったりしてしまうかと。。。 教えて下さい。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gogo-tea
  • ベストアンサー率75% (25/33)
回答No.2

回答者様の設定の引用で申し訳ありませんが、 フレームセットのnameが <frame src="カレンダーの内容" name="下画面の名前"> なら リンクのtargetは <a href="1日の内容.php" target="下画面の名前.php">1</a> ではなく <a href="1日の内容.php" target="下画面の名前">1</a> ではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • Nii
  • ベストアンサー率48% (79/162)
回答No.3

> <frameset> > <frame src="カレンダー" name="上画面の名前.php"> > <frame src="カレンダーの内容" name="下画面の名前.php"> > </frameset> となっていますが、通常srcには、htmlかphpを指定するので、カレンダー.htmlかカレンダー.phpになるのでは? で、nameは任意のわかりやすい名前なので、ま、.phpがついてても、動作するなら問題ないでしょうが・・・ とりあえず、わかりやすく説明する為に、あえて日本語で記述しましたが、実際にはアルファベットで記述されていますよね? でなければ、文字コード絡みで、余計なトラブルになるので^^; index.html <html> <head><title>Test</title></head> <frameset rows="50%,*"> <frame src="cal.html" name="taitle"> <frame src="data.html" name="data"> <noframes></noframes> </frameset> </html> cal.html <html> <head><title>cal</title></head> <body> <a href="1.html" target="data">1</a> <a href="2.html" target="data">2</a> </body> </html> data.html <html> <head><title>data</title></head> <body>data</body> </html> 1.html <html> <head><title>1</title></head> <body>1</body> </html> 2.html 1.html <html> <head><title>2</title></head> <body>2</body> </html> 後は、今時フレームなんて時代に逆行せず、内容表示用のphpから、iframeとかrequireで、カレンダー表示用のphpを読み込んじゃうとか・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Nii
  • ベストアンサー率48% (79/162)
回答No.1

フレームを用いて画面を上下に分けているhtmlで、 <frameset> <frame src="カレンダー" name="上画面の名前"> <frame src="カレンダーの内容" name="下画面の名前"> </frameset> カレンダーのリンク <a href="1日の内容.html" target="下画面の名前">1</a> では、駄目でしょうか?

SANA_999
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます。 現状では、上の画面、下の画面ともphpファイルと なっており、以下のような構成になっています。 <frameset> <frame src="カレンダー" name="上画面の名前.php"> <frame src="カレンダーの内容" name="下画面の名前.php"> </frameset> そこで、下記のように記述した場合、 カレンダーのリンク <a href="1日の内容.php" target="下画面の名前.php">1</a> というような形となっています。 どうしても下の画面に来ません。 なぜでしょうか。。。 教えて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 上下フレームのあるページでの<form>データの送信方法について

    上下フレームに分かれたページがあるとします。 下フレームにテキストボックスなど入力エリアがあり、上フレームにボタンがあります。 上フレームのボタンを押して下フレームの情報を<form>タグの送信ボタンを押したみたいに送信することはできますか?

    • ベストアンサー
    • HTML
  • データを送るのと値を渡すのを同時に行いたい

    a hrefでデータを送るのと値を渡すのを同時に行いたいのですがどうすればいいのでしょうか。 下記のa hrefでのデータを送りに<a href="http://www.localhost/hoge.php?name=papa&age=30"> のような固定された値を受け渡したいのですがどのようにすてばいいのでしょうか <form name="form1" action="test" method="post"> <input type="hidden" name="str" value="aaa"> <A HREF="javaScript:form1.submit();">ここの書き方がわかりません</A> <form>

  • フレーム間のデータ送信

    上下にフレーム分割されたページで、上のフレームで入力された値を下のフレームで受け取るにはどうすればいいのでしょうか? 単純にsubmitを使ってみたのですが、うまくいきませんでした。

  • 違うフレームに表示

    上下に分かれてるフレームで、下のフレームページに <form method="post"> <input type="text" name="f1" size="30"> <input type="submit"> </form> このようなソースがあった場合、ボタンをクリックすると下のフレームに結果が表示されます。 それを、上のフレームに表示したいんですけど、 どうすればいいですか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Perl
  • テキストエリアのデータを隠しフィールドから隣のフレームに送るには?

    フレームが二つ(frame1,frame2)、frame1の隠しフィールドにデータ($DATA)を入れおき、submitボタンを押すとframe2に表示されるというものです。 一つのフォームでは無理なようなので二つフォーム(form1,form2)を設定してあります。ところが、このDATAの最初に部分、正確には最初の単語しか送られません。 $DATA='durch staendigen Gebrauch abnutzen'; <FORM action="frame1.cgi" name="form1" target="frame1"> <TEXTAREA rows="8" cols="39" name="dicdata">$DATA</TEXTAREA> </FORM> <FORM action="frame2.cgi" name="form2" target="frame2"> <INPUT method="POST" type="hidden" name="hiddenfield" value=$DATA> <INPUT type="submit" name="display_hiddenfield" value="フレーム2へ送信"> </FORM> どうして$DATAの最後まで送れないのでしょうか?テキストエリアを隠すことができればこの問題を解決できるのかもしれませんが。どなたかお教えください。

    • ベストアンサー
    • Perl
  • documentにてデータ送信

    すいません、初めてまだ1カ月なので不慣れで分からない場所があります。 アドバイス宜しくお願い致します。 <form name="form1" action="test" method="post"> <input type="hidden" name="str" value="<%=List[i].Code() %>"></form> <a href="#" onclick="document.form1.str.value='data1';document.form1.submit();return false;"><%=List[i].Code()%></a> こんな感じでアンダーバーが出ているリンク文字を押すとデータと一緒に画面移動をしたいのですが、移動はしてもデータが送られてきません・・・ 2、戻るボタンを作成したのですが、更新や削除をする画面では戻るを押すとbackにて1画面戻るので入力前の画面に戻ります、なんとか画面を呼び出した画面に戻りたいのですが、何かいい方法ありますか??

    • ベストアンサー
    • Java
  • 違うフレームのURLを取得したい

    いつもお世話になっております。 上下でフレームが分かれていて、上にメニュー、下に内容が表示されます。 下に表示されているURLによって、上のメニューのボタンの色をVBScriptのIF文を使って変えたいと思っています。 そこで、下のフレームに表示されているURLを上のフレームで取得したいのですが、どうしたら実現できるでしょうか。 JavaScriptでparent.下のフレーム名.location.hrefとすれば、URLを取得できることまでは調べたのですが、JavaScriptからASPに値を渡す方法が分かりませんでした。 ASPだけでURLを取得する方法か、JavaScriptで取得した値をASPに渡す方法のどちらかをご存知の方がいらっしゃったら教えてください! よろしくお願いいたします。

  • フレーム分けされたJSPでのsubmit

    JSP画面の上フレームがframeA,下がframeBで 上のフレームにsubmitボタンがある時、 下のフレームのフォームをsubmitしたい場合は どのようにすればいいのでしょうか? 以下のようにしているのですが、うまく動いていません。 教えて下さい。 現在書いているframeAの処理 ================================================== <SCRIPT LANGUAGE="JavaScript" TYPE="text/javascript"> <!-- function doSubmit(){ parent.frameB.document.ManagementFORM.submit(); } //--> </SCRIPT> <INPUT TYPE="submit" VALUE="登録確認画面へ" onClick="doSubmit()"> =============================================================== frameBのFORM ============================================================== <FORM METHOD="POST" ACTION="ManagementProcessServlet" NAME="ManagementFORM"> ==============================================================

    • ベストアンサー
    • Java
  • confirmでphpとの連携を

    phpでmysqlからデータを読み込み表示させています。 単順に以下のような感じです。 データデータデータ1 <削除> データデータデータ2 <削除> データデータデータ3 <削除> 削除ボタンは <a href="hoge.php?undata=1">削除</a> <a href="hoge.php?undata=2">削除</a> <a href="hoge.php?undata=3">削除</a> と各IDを振っております。 やりたい事としては各削除ボタンをクリックすると confirmにて削除するかを問い『はい』を選ぶとhoge.phpに 任意の値を渡し削除をし『いいえ』を選ぶと何もしないと いう事をやりたいのですがjavascriptは全くわからないもので どうやっていいものかわかりません。 例えば『はい』を選んだ場合phpに$del=yesとし『いいえ』を 選んだ場合には$del=noというように値を渡すにはどうすれば いいのでしょうか?

  • サブウインドウを閉じて親ウインドウにデータを渡したい

    あるWeb画面よりサブウインドウを開いてデータを選択、選択したら閉じて親ウインドウにデータを渡したいと思っております。 サブウインドウを閉じた時の親ウインドウへのデータの引継ぎ方法がよくわかりません。 ●前提 ・親ウインドウに選択ボタンがついている。 ・選択ボタン押下したらキーを渡し、サブウインドウを起動しキーを渡す。     ・window.open()でActionクラスを呼ぶ。     ・ActionクラスがForm,State,DAO等よりデータを取得。     ・"sucsess"にてサブウインドウを開く。→Struts使ってます。 ・サブウインドウにはDBより検索された一覧が表示されている。     ・選択できるようにラジオボタンも付いている。     ・決定ボタンがついている。     (作業中) ・親ウインドウに選択されたデータが表示されている。 この作業中のところでご質問です。 決定ボタンを押下したあと、データの引継ぎ方法がよくわかりません。 今はとりあえずwindow.close()で閉じるだけにしております。 稚拙な説明ですみません。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Java
このQ&Aのポイント
  • PDFファイルを印刷する時、プルダウンメニューから印刷を選んでも印刷できない。ブラザーの年賀状専用アプリでも同様。必ずiPrint&Scanでひらきなおさなければいけない。これは仕様なのでしょうか?せめてブラザーのアプリについては直接印刷を選択したいのですが。なお、再起動や再接続は試しました。
  • 環境はAndroidで接続は無線LANです。
  • 関連するソフト・アプリはありません。電話回線の種類もありません。
回答を見る