- 締切済み
- 暇なときにでも
インターフェイスカードって?
引き続き質問です。 『PC-9801N-JO2R』と明記してあるインターフェイスカードがあるのですが、これってモデムでしょうか?
- mklion
- お礼率29% (8/27)
- その他(インターネット・Webサービス)
- 回答数3
- ありがとう数23
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Kiyo
- ベストアンサー率22% (2/9)
訂正します。 『PC-9801N-JO2R』は、「B4680インターフェースカードT」だそうです。 一般的に言うとLANカードです。出荷が停止されていたので『PC-9801N-JO3R』 と混同していました。失礼しました。 実物を見れば気づかれると思うのですが、質問者の方も疑問が残る場合は、コメント をお願いします。
- kamuy
- ベストアンサー率32% (51/156)
>SCSIカードですね。モデムならモジュラー用のコネクタがあるはずです。 とのことですから、残念ながら余計な出費が発生しますね。 世の中そんなに甘くない、と。 ちなみに、「モジュラー用のコネクタ」とは、 電話機そのものと壁に付いた端子を繋いでいる線の受け口のことです。 モジュラージャックとか呼ばれることもあります。 (古い黒電話の場合、回線との直つなぎですので、 そんな端子がない場合があります)
- Kiyo
- ベストアンサー率22% (2/9)
SCSIカードですね。モデムならモジュラー用のコネクタがあるはずです。 CD-ROMの接続に使えるかもしれませんが、相性もあるので実機を持って行って 動作確認してから、買ったほうが良いでしょう。
関連するQ&A
- インターフェイスカードって何?
家によくわからないものがあります。 [NEC 10BASE-T インターフェースカード N46NE-0010] というものです。ネットで色々見たのですがインターフェイスカードの意味自体よくわかりません。 何かしらのパソコン機能の拡張を行ってくれるものでしょうか? 素人なのでちょっと困っています。 不要なものならば捨てようと思っているのですが・・・
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- インターフェイスカード
今まで、ノートパソコンにhttp://www.planex.co.jp/product/bwave/gw-ns54cw.shtmlを さして使っていたのですが 買い替えをし、それが無線搭載モデルだったので不要になったんですが これをデスクトップに流用することはできますか? PCカードですので、ノートパソコン用というのは重々承知しているの ですがインターフェイスカードのようなものはありますでしょうか?
- 締切済み
- デスクトップPC
- インタフェースカード・PCカード・Expressカードについて
いつもお世話になっております。 早速ですが、インタフェースカード・PCカード・Expressカードの 違いがわかりません、何が違うのでしょうか? また、そのカードを挿入することによって何ができるのかもお教えください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- インターフェースカード
ノートパソコンにインターフェースカードe-SATAを取り付けてe-SATA対応外付けハードディスクを繋げたいのですが。 速度はUSB2.0と比べてかなり変わりますか? インターフェースカードe-SATAから接続しても問題はありませんか?
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- IEEE1394インターフェイスカードについて
IEEE1394接続のある外付けハードディスクを接続するためにIEEE1394インターフェイスカードを購入しようと思っているのですがPCIスロットに差し込むカードとPCカードタイプがあるのですがPCカードの方が楽だしこちらを買おうと思っているのですが実際どちらがいいのでしょうか?PCカードタイプは不安定だと聞いたことあるので教えてください。pciの方が安定性があるなら面倒だけどこちらにしょうとも考えてます
- 締切済み
- その他(パソコン)
- SCSIインターフェースのついたPCカード
SCSIインターフェースのついたPCカードをふとオークションで見かけました。 これに外付けのSCSIのハードディスクを接続してOSのインストールはできるのでしょうか? 外付けでもSCSIならOSをインストールできるときいたのですが、PCカード経由ってのは大丈夫なのかと思いまして・・・ あと、「SCSIインターフェースは最近ではあまり使わなくなった」って聞きましたが、これはもうあまりメリットがないってことですか?これからどんどん消えてっちゃうのでしょうか? よろしくお願いします
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- pclのUSB2.0インタフェースカードについて
pclスロットにUSB2.0の拡張インタフェースカードの導入を考えています。そこで、質問があるのですが、インタフェースボードの無駄に横に長い部分(pclプラケットというのですか?)を取り外すのは可能でしょうか?省スペースのデスクトップPCへの導入を考えていて、それがあるとどうしてもサイズがオーバーしてしまうのです。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- PCカードタイプのUSB2.0インターフェースで
ノートPCのPCカードスロットにCardBus対応USB2.0インターフェイスカードを付けて、USB2.0を使える様にしたいのですが・・・。 私のPCは、PCカードスロットが縦に2段並んでいます。その内、上の段には、LANカードが差してあります。 カードの頭が上の方に厚くなっているため、下段につけると上段が使えなくなるからです。 で、インターフェースカードも上の方に厚くなっていますよね。このままだと下段には差せないし、上段に差すにはLANカードを外さなきゃなりません。 LANカードをこのままで、下段のスロットを使える、インターフェースカードってありますか? USB2.0にはメルコ製のHDDを付けるので、インターフェースカードもメルコにしたかったのですが、メルコのカードでは上記の問題が発生しそうです。 適切な製品がありましたら教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- USB2.0インターフェースカードについて
今日USB2.0インターフェースカードを購入しました。 そして、早速取り付けたのですが、これは、USB機器(僕の場合はiPodです)を使うたびに取り付け、取り外すのでしょうか? それとも、もうずっと取り付けっぱなしにしておくのでしょうか? デスクトップPCです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- USB2.0インターフェースカード
USB1.1がついているノートパソコンで、USB2.0インターフェースカード、たとえばメルコ (BUFFALO) IFC-USB2CB/UC[CardBus対応USB2.0&USB1.1インターフェースカード]等を装着すると、パソコンの性能に関係なくUSB2.0の転送速度でUSB機器が使えるのでしょうか。 外付けCD-R/RWを繋ごうと思っているのですが、転送速度が気になっています。 機種はNEC Lavie LW30H/6。 OSは、WIN98です。
- 締切済み
- ノートPC