• ベストアンサー

Win98からWin2000へ

an-pon-tanの回答

回答No.4

メーカーサイトで、ドライバーやBIOSなど提供されているはすです。確認してみてください。 あと、Win2000は、違うパテーションの方が良いですよ。 同じパテーションだと、不安定になり易いです。

関連するQ&A

  • Win8は、デュアルブートが出来ないのか?

    現在使用しているシステム(Win 7)は購入して間もないので、 Win 8 Pro へのアップグレードを \1,200 で購入しました。 デュアルブートが可能なものだと思い込んでいましたが、 ダウンロードをしてインストールをしたところ、 Win 7 を書き換えてしまいました。 インストール中にデュアルブートへの指示が無かったので、 もしかしたら?とは思いましたが、 最後の方に指示が有るのではと思い進めていました。 結果はWin 7 システムが使用不能に成ってしまいました! 幸い、バックアップを取ってあったのでWin 7 システムは復活出来ましたが。 しかし、Win XP やWin 7 ではデュアルブートが可能でしたので、 Win 8 Pro が出来ないとは考えていませんでした。 \1,200 のアップグレード版なので、出来ないのでしょうか? 正規に購入すれば、デュアルブートが可能なWin 8 Pro のOS が手に入るのでしょうか? もし、Win 8 Pro には仕様としてデュアルブート機能が無いのであれば、 別の方法でデュアルブートを可能にする方法があるのでしょうか? そのようなソフトがあるのでしたら、有料でもかまいませんので教えて頂けませんでしょうか? 暫くは、今のWin 7 システムを使いなから、 Win 8 Pro が理解できた時点で移行を考えています。 ちょっと触って見ましたが、Win 8 Pro は今までと全くイメージが違うので、 本当に使いこなせるのか自信がありません。 その為にも、Win 7 のシステムは残しておきたいのです。 よろしく、お願いいたします。

  • win98とwin2000のデュアルブートについて

    先日PCの買い替えで質問をさせていただいたものです。 皆さんのアドバイスのおかげでどのPCを購入するかもほぼ決定いたしました。 そこで、改めてみなさんのお知恵にすがりたいと思います。 新規購入予定はwin2000モデルですが、現在手元にある市販のwin98SEをデュアルブートさせたいと思っています。 win2000は『C』ドライブにプレインストールされていると思いますので、win98SEは『D』ドライブに入れたいと思います。 で、教えていただきたいことは、 1・『C』ドライブに2000、『D』ドライブに98SEのデュアルブートは可能でしょうか?(CPUは850MHZほどです。) 可能だとしたら。 1・それぞれのドライブの容量は最低どれくらい必要なんでしょうか?? 2・アプリケーションを『E』ドライブにインストールした場合、そのアプリケーションはどちらのOSでも使えるということなんでしょうか?? 3・デュアルブートの作業をする上で素人が注意しなければいけないことは何でしょうか? (アプリケーションをインストールするような感覚でよろしいのですか??) 4・インストール後、しておかなければいけない作業というのはあるのでしょうか?? 毎回ご面倒をおかけして申し訳なく思いますが、何卒よろしくお願いします。

  • 現状のWin7とアップG版Win8のデュアルブート

    現在Win7 Pro 64Bitを使用してます。Core i7-860 (http://kakaku.com/item/K0000065372/spec/) この度、Windows8 Pro アップグレード版(期間限定版)を購入しWin7とWin8をデュアルブートしたいと 考えてます。 デュアルブートは http://www.fromhddtossd.com/recovery/cat9/_win8_win7_boot.html に紹介されてますように出来るみたいですが、 上記の方法でデュアルブートすると Win7 Cドライブ(現状のまま)、新たにインストールするWin8用の空いているパーティション (例えばD)などになってしまうと思います。 これからはWin8をクリーンインストールし主に使っていきたい、だけどWin7の現状の環境も残して おきたいと思っております。 そこで、現状のWin7をDドライブに変更し、Win8をCドライブへインストール(デュアルブート) という事は可能なのでしょうか? 素人ながらにWin7システムのパス名を変更後、仮にWin7を起動できたとしてもプログラムFileは 起動しなくなってしまう気がします。 もしこの様な事が可能であれば教えていただけると大変ありがたいです。 お手数とは思いますがご教授下さい。

  • WinXP端末上でのWin98とのデュアルブートについて

    仕事の都合で、WinXP端末上でWin98とのデュアルブートができればと考えています。 ◎今購入できるPCで、これができる機種は、多くあるものでしょうか? ◎デュアルブート構成って、基本的に、安定性はおちるものでしょうか? 等など、経験も含めご意見いただければと思います。

  • Win7とWin7のデュアルブート選択画面を消す方法

    私の手違いで、CドライブにWin7のOSをいれるつもりが、Dドライブにいれてしまい、間違いに気づき再びCドライブにインストールしたもののWIN7のデュアルブートになってしまったみたいで毎回デュアルブートの選択画面がでてしまいます。 DドライブのWIN7はいらないので、Dドライブをフォーマットしましたがデュアルブートの選択画面は消えません。どうしたら消えるのでしょうか?

  • XPとWin7のデュアルブートのやり方を教えてください。

    XPとWin7のデュアルブートのやり方を教えてください。 今使っているXP機(32bit)にWin7(32bit)を入れてデュアルブートさせたいと思っています。 デュアルブートに必要なもの、やるときの注意点など教えていただければ幸いです。 どちらかというと初級者寄りなので、分かりやすく教えていただけると助かりますm(_ _`)m

  • デュアルブート環境でWIN8にアップグレードしたい

    現在、VISTAとWIN7とのデュアルブートにしています。 このVISTAだけをWIN8にアップグレードしたいと思っています。 つまり、WIN8とWIN7のデュアルブートです。 WIN8のアップグレード版を購入して、VISTAを起動してCDを入れ、アップグレードしようとしたのですが、インストール画面まで行って、ドライブの指定がないのでどうも不安で中止しました。 CDドライブからの起動も試みたのですが、アップグレード版なのか起動せず、そのままHDDからVISTAが起動しました。 デュアルブート環境でVISTAだけをWIN8にアップグレードする方法をご存知の方がおられましたらご教示をお願いいたします。

  • win2000が立ち上がらなくなってしまいました。

    Cドライブにwin98がはいっており、Dドライブにwin2000を導入し、デュアルブートできるようにしていました。 win98はもう必要ないな、と思って、 win2000で上げているときにドライブCをフォーマットして、 再起動してみたら、 何もたちあがらなくなってしまいました。 もしかしてとんでもないことをしてしまったのでしょうか? ご返答お待ちしております。

  • Win7OSについて

    ご覧頂きありがとうございます 早速質問なのですが 現在Win7の32bitOSを使用しているのですが 新にWin7の64bitOSPCを購入した場合に HDDをそのまま引き続き64bitPCで使えるのでしょうか?(ツール等インストしなおすのが面倒なので) 要は32bitOSは無視した状態になるのかという事が気になっているのですが また現在XPとWin7の32bitでデュアルブートになっています なのでWin732bitとWin764bitのマルチブート状態になるのでも構わないのですがそうなるのでしょうか? ちょっと分かりにくい質問かと思いますがよろしくお願いします

  • win7とubuntuのデュアルブートについて

    win7とubuntuのデュアルブートについて win7とubuntuのデュアルブートにする際、grubが起動するのですが、その順番をwin7を一番先にする方法はありませんか。初心者なので簡単にお願いします。また、XPの方法も応用できるのでしょうか?回答待ってます。