• ベストアンサー

WindowsXPでシャットダウンしない

noname#84824の回答

noname#84824
noname#84824
回答No.2

システムの復元で正常な状態に戻し最新版をダウンロードしてインストールしなおしてみてはどうでしょうか

参考URL:
http://sec.sourcenext.info/support/
cocosheeta
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 システムの復元を使い、リカバリー直後の状態に戻してみました。 正常に終了するようになりましたので、ウィルスセキュリティ2006の使用をあきらめようかとも思っています。 なんだか悔しい気もしますが・・・・・・・・。 でも、お知らせくださり、感謝しております。

関連するQ&A

  • windowsXPのシャットダウンが遅いです。

    windowsXPのシャットダウンが遅いです。 シャットダウン(終了を選択してから電源が切れるまで)28秒ほどかかります。 インストールした直後はシャットダウンにかかる時間は7秒くらいでした。 それがSP2SP3を入れると24秒に増え。 そのあと、なにかwin自動更新のファイルがインストールされると今度は早くなり9秒ほどになりました。 ウイルス対策ソフトやオフィスなどを入れても変わらずでした。 ところが、別PCからファイル移動、ATOK15や日本語入力支援ソフトを入れるなどしたら、いきなり28秒ほどかかるようになりました。 他に入れているアプリは特にありません。(マザーのドライバなども全く入れていません。) シャットダウンですが、「設定を保存しています」というメッセージの部分はすぐおわり、「シャットダウンしています。」というメッセージのところで長くかかります。 前に同じマシンでインストールした時はこんなことはなく10秒程度で終了していました。 なぜ、今回だけこんなに遅いのでしょうか?教えて下さい。 ググルなどで調べてみたのですが、終了が遅くなってるのは色々インストールした古いマシンのことばかりでした。 私のはまだ使い始めて2日目です。 こんなインストールしたばかりのマシンが遅いのが不思議です。 あと、XP起動時の速度は普通です。 環境は以下です。 CPU アスロン64 3200+ (2.2G) メモリ 1GB HDD WD製 500M IDE ウルトラATA100 どうか、ご指導下さい。

  • bootcampでXPがシャットダウン途中で止まる

     iMac 2.93GHz Intel Core 2 Duoにbootcampを使ってWindowsXP Home Edition(SP3)を入れています。スキャナー(フラットベッドとフィルムの二台)を繋いでスキャンに使っています。使い終わってMacに切り替えようとするとWindouwsをシャットダウンしますと表示が出て、ストップして進まなくなります。仕方なくスイッチを長押しして終了。再度スイッチをいれて起動するとリンゴマークが出て風車が出ないで止まってしまいます。2~3度強制終了して周辺機器を全部外して起動できました。先のようにシャットダウン途中で止まる理由と解決法を御教示下さい。Macの試用歴は長いけれどメカニズムは弱いので宜しく願います。

    • 締切済み
    • Mac
  • WindowsXP Home Edition

    WindowsXP Home Edition SP2 アップグレード版 と WindowsXP Home Edition SP2 アプグレード版て何が違うんですか?

  • 異常なシャットダウン画面が頻繁に表示

    異常なシャットダウン画面(添付画面参照してください)が頻繁に 表示されます。 対応策のご教示をお願いいたします。 使用環境  Dll(Pcメーカ)  WIN 7 Pro Sp1  ウイルスソフト    KINGSOFT Internet Security 2017 以上 よろしくお願いいたします。   ★情報不足しているのであればご指示ください。     

  • シャットダウンについて

    Windows XP SP3のシャットダウンについてですが スタートからシャットダウンをクリックして、終了のダイアログボックスが表示されるまで1分ほど掛かるようになりました。 今までは1秒ほどで終了のダイアログボックスが表示されていました。 その後の動きは正常です。 対処の方法について教えてください。 突然このような状態になってしまったので困っています。

  • 突然のシャットダウン・再起動

    2002年に購入したNEC・バリュースターPC-VC700/3E(WindowsXP Pro)を使用しています。 3~4ヶ月前から突然のシャットダウン・再起動が頻繁に起きるようになりました。何度もリカバリを実施しましたが、リカバリ途中でもシャットダウンするようになったことから、次の手立てを講じました。 (1)ハードディスクの交換 (2)パソコン内の清掃(熱暴走の疑い) (3)蛸足配線をやめた。 もちろんウィルス対策(ノートンインターネットセキュリティー2006導入、WindowsUpdate等)は行っており(こまめにアップデートは実施)、ウィルスが原因である可能性は極めて低いかと思っています。 しかし、その後も負荷がかかるとまたフリーズやシャットダウンが出ます。 (ちなみに一昨日、再度リカバリを行い、昨日SP2をインストールするため別のパソコンからSP2を保存したCD-Rをドライブ入れて実行したら、パソコン内でかなり負荷がかかっているような音がなり、何度もシャットダウン・・・) メモリを疑い、一度外して付け直したところ、その後はシャットダウンすることなく動いています。 この際、メモリを買い換え、もしくはあと512MB増設してみようか・・・と考えていますが、まだメモリが原因と判断するのは早いでしょうか。

  • windowsXPのシャットダウン時

    windowsXPを使用しております。 シャットダウン時に決まって、 「プログラムの終了 Win Min」 のダイアログが出て、シャットダウンができません。 「プログラムが応答していません。」→「すぐに終了」 の操作をして終了をしております。 こいつはいったい何なのでしょうか? 最近ウィルスに犯されていた経緯がありますが、 spybotとAd-Awareの使用により、不審な動作は解消されています。 Cドライブに「Win Min」で検索をかけても、ひっかかりません。 解消方法と、こいつの正体についてご存知の方、教えてください。 宜しくお願い致します。

  • シャットダウンが遅い

    会社のパソコンなのですが、HP compaq dc5000sfだったかと。 OSは、WindowsXP Pro SP2です。 最近、スタート⇒シャットダウン 後にダイアログっていうんですか? (終了&再起動選ぶ画面)が出るまで1分以上掛かります。 やっと出たと思って、再起動&終了選んだ後、Explorer.exeの終了が出て、終了できませんでしたとかいう画面が出ます。 まず、対応策を教えていただきたいのは、スタート⇒シャットダウン後 終了&再起動選ぶ画面が出るまでの時間が遅くなる原因と対策を教えてください。 ※Ctrl+Alt+Deleteからのシャットダウンは、早いです。

  • 前触れの無いシャットダウン

    突然なんの画面もカウントダウンも表示されること無くシャットダウン画面へ移動し、シャットダウンされます。 なんらかの画面かカウントダウンが出る症状(ウイルス)は検索してたら出てきましたが、前触れなしというのは見つかりませんでした。 CCleanerで空きスペースの抹消作業(ゴミ箱ファイルの復元不可削除)をしているので、タイマー関連はすべて停止しているのを確認しています。 頻度は1週間に1度か2度で、作業中だろうとお構いなく終了してくれちゃいます。 なんの画面も出ないので止めようがありません。 LX50RK WindowsXP Home Editionです。 セキュリティソフトは「Microsoft Security Essentials」で最新の状態を維持し、定期的にチェックしていますがヒットはありません。 Windowsアップデートも常に最新にしています。

  • シャットダウンのボタンが表示されない

    WindowsXP HomeEdition SP2が入っているノートパソコンでの話です。 [スタート]ボタンをクリックすると、通常[ログオフ]と[シャットダウン]が表示されますが、何かの作業が終了してから[スタート]ボタンをクリックすると、[シャットダウン]の表示が消えることが3度ほど起きています。ネットで検索して調べてみたりもしたのですが、原因がわかりません。 現状の対応としては、以前正常なときの状態に復元することで戻していますが、何回も繰り返すといろいろと前後することもあり、問題も起きそうなので困っています。 3度起きたときに作業していたことは、  ・ウイルスバスター2007でのウイルスチェック  ・Microsoft UpDate だったような気がします。 これらを復元直後におこなっても、同じような現象は見られないので、原因はこれに限らないとも思います。 同じ現象を経験されて解決された方。解決方法がわかる方いらっしゃいましたら、お知恵をお借りできますか?完全に現象を止める方法でなくても結構です。[シャットダウン]が表示できればいいです。 よろしくお願いいたします。