• ベストアンサー

水槽の水を汚れなくする方法

観賞魚の水槽の水が汚れ、月に一度交換します。交換の手間を省くため水の汚れを極力抑える方法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bellena33
  • ベストアンサー率56% (459/818)
回答No.5

水替えの頻度は、個々の水槽により異なります。 何を飼って、どの機材を使って、どのように管理しているか...で、全く変わるわけです。 従って、該当水槽を見てもいない人が、水替えの周期をアドバイスすることは不可能なのですが、 それじゃ入門者に説明する際に困ってしまいます。 で、週1回1/3という基準が生まれたわけですな。 無難ですが理想的でもありませんし、それにより魚を殺すこともあるでしょうが、 何も知らない入門者にとって 様々なリスクと照らし合わせれば実用的です。 水替えの手間を減らす方法は... (1)魚の数と大きさを極力減らす。 (2)水草を大量に入れて、水草に浄化を担わせる。 (3)餌を控えめにやる。 (4)絶対に残り餌を出さない。 (5)底面フィルターベースの水槽にしてしまう。 などがあります。 (1)は当たり前ですが、軽視してはいけないポイントです。 入門者ほど過密飼育してしまう傾向にあり、それで水替えが面倒と言ったところで通りません。 上級者なら維持するノウハウを持っているのですが、その上級者でさえ、 そのような飼育は出来るだけ避けたいと考えているものです。 (2)は、面倒臭いという理由ではお勧めしません。 環境を良くするという目的ならともかく、トリミングなどの手間が掛かります。 メンテナンスが楽な、マツモや浮き草でも放り込んで、間引いて下さい。 海水なら...機器に頼ろう。(笑) (3),(4)は餌のやり方が間違っていることが水を汚す原因になります。 魚のお腹がへこんで来ない程度の分量を、少しずつやることが基本です。 餌のパッケージに書いてあるような分量をふりかけのようにドバドバとやるようでは あまりにも多過ぎです。 指先で摘んで、食べ残しが出ないように チリチリと落とします。 (5)は知識と経験が必要です。面倒だからという理由でするものでもありません。 水槽内の現象を察することができないと、瞬間的に崩壊します。 ちなみに、水替え不要製品を使うなどといった、初心者が騙されるような維持の仕方ではありません。 -- しかしながら...水替えは必要です。 水替えによるメリットは多く、水替えをサボることによるデメリットも多いです。 好意的に考えると、どこかで間違った維持をされているか、 初心者用のの知識 or 昔の現在は否定された情報しか教えて貰っていないことが原因で、 水槽の汚れ方が急激となり、水槽の清掃が非常に手間が掛かり、面倒臭くなっていることが考えられます。 60cm水槽なら15分あれば、メンテナンスは完了するのが普通ですよ? 水替えだけなら5分じゃないですか... 差し出がましいですが、水替えを引き延ばすよりも、メンテナンスを楽にする方向に労力を向けられた方が良いと思います。 今の水替えは月1回と周期として長めですが、月2回にしない根拠を科学的に説明できますか? その水槽で、水替えを『する』リスクが、『しない』リスクに勝ることを説明ができなければいけないです。 それが出来る知識を持ったとき、初めて月1回やら2ヶ月1回に水替えを引き延ばす方法が分かるわけです。 形だけ真似ても上手くいかないので詳細は述べません。 あと、管理を楽に、周期を延ばそうとすると、ある程度お金を掛けることも必要です。 ホームセンターの水槽セットで魚は飼えますが、簡易的なものでは維持も面倒になります。

その他の回答 (4)

  • ken_ji
  • ベストアンサー率40% (36/90)
回答No.4

淡水魚ですか? 例えば、ひと月に一回の掃除を、2ヶ月に一回にしたとします。 (大きなフィルターを購入し、魚を減らし、餌をやり過ぎないなど) そうしたら2ヶ月目の掃除はやっぱり大変ですよ。 既に出てますように、どうしても清掃はマメにしないと 上手に魚も、水槽も管理しきれません。 見た目もせっかくの鑑賞魚なのに、インテリアとして生かせないのは もったいない気がします。 私も毎週日曜は一斉に水槽の掃除日ですが、好きだから出来てる気がします。 たまにサボってひと月くらい放って置かざるを得ないときもありましたが、 あんなヘドロみたいのを掃除する思いをするのなら、 マメに毎週やろっと、ということでやってます。 もちろん魚が死なないよう・病気にならないよう、という配慮からもしています。

回答No.3

DADADANさん、こんOOは。 水換えは水槽で観賞魚を飼うのであれば必須です。 仮にどんなに水が澄んで見た目きれいでも、どんなに高性能なろ過フィルターを使用して水のろ過がうまく行っていても水換えは必要なのです。食べ残しや糞からろ過の最終生成物として硝酸塩(NO3)が生成されます。硝酸塩は魚にとって少量は無害ですが濃度が高くなると有害になります。濃度を下げるには水換えにより水槽外に出すしか実用的な方法はありません。ですので水が汚れていようがいまいが定期的な水換えは必要なのです。また、水質の急激な変化は魚にとってよくありませんから、できれば週1回~2週に1回位の頻度で行うとよいと思いますが。

  • kaza01
  • ベストアンサー率33% (152/457)
回答No.2

餌のやり過ぎじゃないですか? 食べ残しを取り出すより最初から量を減らした方がいいと思います。 あとは水量に対して魚の数が多すぎるか あと、私はこれを入れて水の汚れが減りました。 (自作のコーナーもありますがめんどくさいので買いましたw) http://web1.kcn.jp/kaisuikan/zaiko/kasseiteimennbox.htm

noname#46899
noname#46899
回答No.1

月に一度の交換は、一般的には少なすぎます。通常は週一回3分の1交換が基本です。 http://nettaigyo.papa77.com/nettaigyo15.htm 高性能のフィルターを使えば交換回数は減らせます。 例えばこういうもの。 http://aquafishchild.blog82.fc2.com/blog-entry-58.html

関連するQ&A

  • 水槽の水を更に更に綺麗にするには

    45cm×20cm×20cmの水槽で金魚を2匹飼って観賞しています。 底面には小さい珊瑚の屑を敷きつけています。水草は一切ありません。 私の観賞はちょっと変わっているかもしれませんが金魚を楽しむだけでなく水槽の後面に自分で撮ってきた風景写真(水槽の大きさにプリントしたもの)を飾って水槽越しに観て楽しんでいます。 今は海と入道雲の写真を飾っています。秋になれば野山の写真を撮ってきて飾り、冬には雪景色の写真を飾ります。 水槽の澄み切った水越しに観る写真は又特別の趣きがでてきます。 照明も写真が主に照らされるように工夫しています。 そこで質問です。 現在水槽の上に浄化器をのせて水の浄化をしていますが、浄化器を大きくするとか増設するとかして浄化能力を数倍にすれば水は限りなくきれいになるのでしょうか? 金魚の観賞だけでしたら現在の浄化能力で充分ですが背景の写真は水がきれいな程すばらしので元の水よりも更にきれいにしたいのです。

  • 水槽の水って

    こんにちは! 夏前から15Lの水槽でライトと濾過機を付けてコッピーを5匹飼っています。 砂利と水草が2種類入れてあります。 水草は葉っぱが取れて濾過のスポンジに張り付いてしまったり、葉っぱが溶けてしまったりするので水汚れの原因かなと思います。 でも枯れてるわけでもないみたいで新しい葉もどんどん出てきます。 月に1度くらい濾過機のフィルターの掃除をして減った分の水を足しています。 やっぱり足すだけじゃなくて水を取って入れ替えないとまずいんでしょうか? ガラス製の水槽って重くて移動できず水槽を洗う訳にも行かないし、お水も清潔とはいえない感じ(見た目は透明でキレイですけど)なので気になります。 掃除のこつや水を清潔にする方法、水草のかわりになるものなどがあれば、アドバイスしていただければと思います。 よろしくお願いします!

  • 金魚の水槽の水が...

    現在、35cm×25cmの水槽で金魚を4匹飼っています。金魚の大きさは6cm~8cm位です。 小石を敷き、エアーポンプを24時間つけっぱなしにし、水草が少し入れてあります。 このような環境で飼っているのですが、水を交換しても5日~6日でかなり茶色く濁ってしまいます。 これって普通ですか? 「水汚れをバクテリアが食べる.長期間水替え不要」と書かれた沈積物除去剤をホームセンターで購入し、入れてみて4日経つのですが、ほとんど効果がありません。 また、エアーポンプのフィルターもすぐに茶色くなってしまいます。 面倒くさがりの私なので、どうにか水替えの回数を少なくしたいのです。(^^; 水槽の水をきれいに保つ方法はありませんか? 教えて下さい。

  • 水槽の足し水について教えてください。

    エビの水槽などで足し水しかしないという方もいるそうですが、減った分の水を足していくだけだと汚れや硝酸塩などの濃度はどんどん濃くなったりはしないんですか?

    • ベストアンサー
  • 水槽の水

    45センチの水槽を外で、金魚を飼っておますが、水槽の水が4~5日で、緑色に変色してしまいます、良い方法はありませか?

  • 水槽の水が白い。。。

    30×30センチ水槽に金魚とドジョウを一匹ずつ飼ってます。 先週ドジョウとサンゴ石を飼ってきて水槽に入れて以来、水が白くにごって困ってます。 原因はなんなんでしょうか?そして水を透明にする方法はなんなんでしょうか? 前に金魚を三匹買ってきたときも水が白くにごって三日後に全滅しました。。。 今回もドジョウが死んじゃうじゃないかと心配です。 回答よろしくお願いします。

  • 水槽の水が…

    水槽に金魚草を入れ、酸素のブクブクは入れていませんが金魚を一匹飼っています。 最近、ペットショップで買った白とオレンジの金魚です。 その水槽の水なんですが水変えをした次の日にはびっくりするくらい白く濁ります。 まるで身体の白い部分が溶け出してきているかのように、真っ白です。 以前、金魚掬で掬った全身オレンジ色の金魚を同じ条件で飼っていましたが、このようになった事はありませんでした。 この、白い粉みたいな濁りは何ですか? 白くなったら、毎日でも水を交換した方がよいのでしょうか?

  • 水槽の水替えで水が足らなくなった場合

    先日水槽の大きさ変更について質問したものです。 自分の考えが甘かったのですが... 水槽の大きさを変更しました。 30cm水槽の幅が10cm程度のものから 30cmキューブに。 当初の予定では、そのまま現行の水槽の水を入れ、徐々にカルキ抜きした水を入れる予定でしたが用意した水が足らないず、半分ほどしか入りません。 フィルターもやや空回り気味で、水の汚れがとれません。 どーしたらいいでしょうか...

    • ベストアンサー
  • 水槽の水

    今、熱帯魚を飼い始めたのですが、アク抜きをしていない木材を水槽に入れてしまい現在、水が黄色く、臭いがあり、藻の様な物が漂っているという現状です。 これは、水槽の水を総入れ替えしないと治りませんか? 今、仕事で時間が無く総入れ替えせずに済む方法があれば教えて貰いたいと思います。

    • ベストアンサー
  • 二つの水槽の水を循環する方法

    現在、ウーパールーパーを飼っています。 そこで生き餌として、メダカやミナミヌマエビの繁殖に別の水槽を用意するつもりなのですが、 別の水槽で飼育することで、いざ、ウーパールーパーの水槽に移したらPHショックなどで死んでしまっては意味がありませんので、普段から同じ水の環境で飼育できたらと考えました。 原理的にはオーバーフロー水槽の様なものなのかもしれませんが、そんな設備を用意する資金も場所もありません。 何か、そういったことができる簡単な方法や、専用のポンプの様な機器などありませんでしょうか? とにかく、やりたい事は単純で、「A→Bの水槽へ水を移動し、同じ量の水をB→Aにも移動する」という事です。 サテライトボックスでの飼育も考えたのですが、そうすると配置的にメインの水槽の中が見えにくくなってしまうので、それはさけたいのです。 又、サテライトボックスのエアリフトのパイプもあるのですが、常に同量の水が移動していないと知らない間に水が溢れてしまう事になるので、なにか良い方法がないか、質問に至りました。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー