• ベストアンサー

授乳中の偏頭痛薬、漢方ならいい?

sae_heartの回答

  • sae_heart
  • ベストアンサー率26% (126/484)
回答No.4

基本的には、漢方薬でも西洋の薬でも、多少なりとも母乳に移行します。 妊婦や授乳婦への投薬を検討する時は、薬の母乳への移行する量を計算(推測)し、その量が乳児へ影響する量か?ということで判断します。 断乳するリスクと、服薬が乳児に与える影響とで天秤にかけ、(1)断乳して服薬、(2)断乳せずに服薬、(3)服薬せずに耐えるといった選択肢から選択します。 まずは、婦人科をたずねられてはいかがでしょうか?

mmksuya
質問者

お礼

回答ありがとうございます。お礼が遅くなり申し訳ありません。 母乳への影響も考えるところですが、一度、頭痛の専門外来に受診してみようと考えてます。 ただ、今のところ(3)の選択肢で頑張っています。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 授乳中の頭痛薬

    以前から、偏頭痛には悩まされ、月に一度の生理の時にさらに強い頭痛に悩まされています。 去年、第2子を出産後、体質変化はなく相変わらずの毎月一度は「カロナール」を飲みます。 今日、会社でどうしても頭痛が止まらずあまりの痛みに「バファリン」を飲んでしまいました。その後、すごい眠気におそわれ、帰りの運転も不安になるほどでした。 ただいま、1歳4ヵ月の二男に授乳中です。影響はないでしょうか。。。 よく、飲酒後のおっぱいは絞って捨てるよう言われますが、薬の場合も捨てたほうがよいのでしょうか。それとも、あまり気にしなくてよいのでしょうか。大人が飲んで、ものの1時間くらいで効果が出る薬はやはりきついんでしょうか。よろしくお願いします。

  • 頭痛

    20歳くらいから生理痛のときに鎮痛剤を飲んできました。だんだん効かなくなりバッファリン、セデス、ノーシンと薬を変えて飲んできましたが42歳になりどれも効かなくなりました。今は生理痛といっても頭痛のみです。あまりきついお薬も怖くて飲まずにじっと我慢している状態です。同じような経験をされた方のアドバイスをお願いします。

  • 漢方薬はなぜ頭痛に効くのでしょうか。

    漢方薬はなぜ頭痛に効くのでしょうか。 小さい頃から頭痛もちで、こないだ酷すぎて入院してしまいMRIやCTを取ったのですが、偏頭痛というわけではないと言われました。それでも、それから2ヶ月間毎日頭がぼーっとするような頭痛に悩まされ思考力が低下していたところ漢方薬を処方してくだる先生に出会い、通っています。そこで出された漢方薬を飲んでると、いくらか頭痛が緩和される気がします。2ヶ月間悩まされたのですが、大分すっきりしてきました。市販薬を飲んでもまったく効かなかったのですが、飲み始めてからは頭痛がない日も出てきました。 仕組みはどうなってるのでしょうか? 普通の薬との違いが知りたいです。

  • 授乳中の頭痛

    初めまして。 完全母乳で2ヶ月の赤ちゃんを育てています。 今朝から頭痛がひどく、横になっても痛いし、立った時や座った時など、あまりの痛さに顔を歪めてしまいます。 元からひどい肩こりで、たまに偏頭痛もありました。 今回も肩こりや目の疲れからの頭痛だと思うのですが、授乳中のため薬が飲めません‥ 薬を飲まずに少しでも楽になる方法を教えていただきたいです。 また、先輩ママの方々、こんな時どうしていましたでしょうか?? 教えて頂けたら嬉しいです(>_<。)

  • 偏頭痛に効く漢方薬について

    15年ほどまえから偏頭痛になり(内科&脳神経外科で診断されました) 1年半ほど前から漢方医にかかり、「ゴシュユトウ」を 飲んでいますが、あまり効果がありません。 他の漢方専門の薬剤師に質問したところ、 「ゴシュユトウは普段飲む薬ではなく、痛い時(もしくは偏頭痛になりそうな時)  にのむ薬だ」といわれました。どちらが正しいのでしょうか? 漢方医に「あまり効果がないようだ」と伝えたら、特に何も説明もなく、 違う薬が処方され(結局ゴシュユトウのままになりましたが)1年半も飲んできたのに、今替えるのも不安ですし、漢方医も不安です。他にいい漢方薬、もしくはいい漢方医をご存知ないですか?(できたら23区内、川崎、横浜くらいで)お願いします。

  • 漢方で困っています/授乳中

    今3ヶ月の赤ちゃんともうすぐ3歳の子の母です。 頑張りすぎたらしくめまいと動悸、頭痛が止まらなくなり何件か病院に行きお薬をもらいました。 断乳しなくてはならず精神、体的にも辛く別の病院で漢方を貰ってきました。 先生は『飲んでも授乳は大丈夫』というのですが薬局ではダメだと言われました。気になってお産をした病院に電話してみたのですが辞めておいた方が無難だと言われました。この違いはいったい何なのでしょうか?先生以外の人は何かあった時に厄介だからそういっているだけなのでしょうか? 私としては自分の具合が悪いのもつらいのですが、母乳があげられないのが精神的につらいです。 ちなみに漢方はツムラの31番と39番です。 詳しい方がいらっしゃいましたら宜しくお願いいたします。

  • 授乳中は妊娠しない?

    1歳2ヶ月の子がいますが1日2回おっぱいあげています。そろそろ2人めと思いがんばっているのですがなかなかさずからずです。今回も陰性でした。まだ授乳しているからかな?それとも無排卵なのかな?じゅにゅうしていても妊娠されたかたいませんか?人によりますが生理日から数えて14日くらいに排卵されていますか?おしえてください

  • 授乳中で偏頭痛に困っています

    昨夜からひどい、偏頭痛で困っています。 現在四ヶ月になる子供がいて、母乳をあたえています。 今まで、偏頭痛になった時は、病院からいただいた「セデス」を使っていたのですが、薬による子供への影響が心配で、今は薬を飲んでいません。 過去の質問・回答など参考にしようと、調べてみてもやはり薬はダメなようで…。 我が家の近くには病院がなく、お世話になった産婦人科までは片道1時間半はかかるので、この状態で子供を連れて病院へ行く…というのも、かなりきついものがあり、行動にふみきれません。 また、子供は哺乳ビンが嫌いで、ミルクは母乳しか飲んでくれません。 (母乳以外の水分はスプーンからなら、少しは飲んでくれるのですが…) 薬がダメなら、少しでも楽になる方法があれば…。 どなたか、対処方がわかる方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか? どうか、よろしくお願いいたします。

  • 授乳中・排卵なし 二人目がほしい

    現在第一子(1歳2ヶ月)に授乳中です。 生理はまだ来ておらず、基礎体温をつけていますが排卵もしていないみたいです。 でも二人目がそろそろほしくて。 断乳したら排卵もするとは思いますが、おっぱいは自然卒乳するまで飲ませたいと思います。 こういう場合、薬などをもらって排卵を起こすしかないのでしょうか。

  • 生理前の症状緩和の漢方薬って?

    http://okwave.jp/qa/q1862789.html gooの質問サイトなのですが >昨年の夏ごろから、卵巣の手術を回避すべく漢方薬を病院で処方してもらってからは、排卵出血がなくなりました。ほかに生理時の吐き気やめまい頭痛腰痛もなくなり、生理前のおっぱいの痛みもなくなりました。 と、半年後の投稿がされています。 この、漢方薬ってどういうものかわかりますか? 症状がにているので、気になっています。 めまいの薬などをのんでもだめで、もしかしたら、生理前の症状かなと思っていますが 漢方薬がいいなら、それを処方してもらおうと思っています。 ご存知の方いらっしゃいましたら、おしえてください!

専門家に質問してみよう