• ベストアンサー

俳人「山内山彦」の名前の読み方を教えて下さい。

質問のタイトルどおりです。 息子の担任が以前別の学校で担任をした当時の子どもたちが作った「俳句かるた」の中に、「福引の はるかなる目をして引けり」という俳句があり、作者として山内山彦の名がありましたが、正しい読み方が分かりません。インターネット上に山内山彦さんの名前はいくつか見つかりましたが、読み方について言及されているページはありませんでした。 やまうち? やまのうち? やまひこ? やまびこ? いろいろな読み方が考えられますが、正しい読み方をどなたかぜひ教えて下さい。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hazu01_01
  • ベストアンサー率31% (341/1067)
回答No.1

やまうち・やまひこ のようですね。わかりませんでした。

参考URL:
http://webcat.nii.ac.jp/cgi-bin/shsproc?id=BA38155160
mrs_snape
質問者

お礼

さっそくの回答ありがとうございました。お返事が遅くなって申し訳ありませんでした。

関連するQ&A

  • この俳句の意味を教えてください。

    この俳句の意味を教えてください。   粉屋が哭く山を駈けおりてきた俺に ・どういう状況を詠んだ句なのか ・そもそもこれは実話なのか空想なのか ・作者の言わんとしていることは何なのか ・季語は存在するのか ・粉屋はなぜ哭いていたのか など、とにかくすべてが謎だらけです。 検索もしてみましたが、句の意味を詳しく解説しているページは見つかりませんでした。

  • 高田直樹さんの近況が知りたいです。

    皆さん高田直樹さんってご存知ですか? その昔、「山と渓谷」に「なんで山登るねん」というエッセイを連載されて、それをまとめた同タイトルの本も出版されて、当時私は中学生で担任の先生から登山を教えてもらいこの本も紹介され、いたく気に入り私の愛蔵書となっていますが、あれからもう20年以上経ち、当時でも結構な歳を召されていたはずなので最近の高田さんはどうされているのかと、最近ふと気になり投稿させていただきました。 御存知の方が見えましたらぜひ教えて下さい。 「なんで山登るねん」面白いですよねー。

  • 1979年ごろのベガーズバンケット

    学生の頃、キングレコード(LONDON)から再発されたストーンズのLP、廉価の1500円で発売されてました。そのシリーズの何枚かを当時購入しました。 ジャケット内に8ページほどの解説書が添付されていて、2ページ作家の文章がありました。 1、ベガーズバンケットに寄せられていた文の作者名が知りたいです。女性で、割と下品な表現もありましたが、名文?で鮮烈に記憶に残ってます。 2.これはLPのタイトルも作者も忘れてしましました。おとなしくもくもくとまじめに働く青年が、あることをきっかけに饒舌に歯止めがきかなくなり、歩道橋の上から叫ぶ--というものです。LPタイトルと作者を教えてください。 残念なことに、その後のCD化では添付されていませんでした。 よろしくお願いします。

  • 漫画のタイトル教えてください

    十年以上前になりますが、当時雑誌で読んだ漫画のタイトル・作者が思い出せません。 ファンタジーもので、魔王の息子と勇者の娘が主役で二家族は近所に住んでいるという内容だったと思います。 Gファンタジー ギャグ王 ガンガンなどの少年誌だったと思います。 ジャンプ サンデー マガジンなどの有名どころではありません。 ご存知の方よろしくお願いします。

  • この小説のタイトルと作者さんを教えてください。

    ここ3年以内に読んで印象的な本だったのですが、 タイトルも作者さんも思い出しません。 東京に住んでいた一家は訳あって沖縄(もしくは離島)に引っ越します。 しかし、引っ越した先では電気とかなくてサバイバル生活が始まります。 憶えているのは (1)大黒柱のお父さんが曲がったことが大嫌い。 小学生の息子の修学旅行の代金のことで学校側ともめます。 (2)沖縄に移り住んだあとに息子の担任の先生から息子宛に 手紙が届きます。この手紙が子ども相手に適当に書いたのではなく、 真摯に書き綴られていて感動的でした。 (3)小学生の息子には兄と姉がいました。兄は引っ越し先で郵便局(?)の仕事が見つかり、 姉は不倫の清算ののち家族を追ってやってきます。 (4)文庫本で読んだのですが上下2巻セットだったと思います。 以上です。 おわかりのかた、教えてください。 お願いします。

  • 大金持ち家族を描いた古いギャグ漫画を探してます

    大金持ち家族を描いた古いギャグ漫画を探してます。 その家族は、あまりにも金持ちで(たしか母親がいない、父と息子の2人暮らしだったかな?)、ラーメンを初めて食べて感動し、それからラーメンばかり食べたり、テレビが面白いと思ったら、階段の一段ごとにテレビを置いたり(当時テレビは高級品だった)、本当に金持ちなのか、今となっては絵的にはしょぼいんですけど、とっても面白かった記憶があります。 微かな記憶ですが、物語の最後は、一万円札で埋め尽くされた広大な庭に、子どもが遭難してしまって、父親が息子を探しに、庭に旅に出るシーンで終わっていたような・・・だれか、このマンガのタイトルと作者をご存知ないでしょうか。もう一度読みたいと思っています。

  • 不幸な女の子のお話

    10年位前に読んだ漫画を探しています。当時でも古いなあと思ったくらいなのでかなり前の少女漫画かと思われます。 内容は断片的にしか覚えていないのですが、主人公は女の子で、 ・学校のスキー合宿で遭難し山小屋で魅かれていた男の子(A君とします。)と一夜を過ごして、うわさになる。 ・両親を交通事故で亡くし、親戚の家にひきとられるが、従兄弟にせまられる。しかし毅然とした態度で対応し、彼をひるませる。 ・相手にされなかった従兄弟はA君に逆恨みし、彼をナイフで刺す。 という感じだったと思います。全体的に重い内容で、主人公が可哀相でなりませんでした。 もしタイトル、作者を知っている方いましたら、よろしくお願いします!

  • どなたかご存じの方教えてください(洋書)

    タイトル 作者名 教えてください 9か 10年前に 出てた本。内容は ご自分の子供の頃の体験談。 ドイツのナチスがユダヤ人を迫害していた時代、ユダヤ人である両親はせめて子供だけはと思い、お金を払い ユダヤ人でない家庭に作者を預ける。しかし ある日その家で作者は 家の人が自分をナチスに売る考えを持っていることを 知り 家出する。彼女は山の中をたった一人で逃げ、しまいには、オオカミと生活を共にするようになる。 山の中で彼女は恐ろしい場面を目撃する。女性を強姦したあと銃で殺し、遺体に唾を吐いて立ち去るドイツ兵、毒入りのパンを食べて苦しむ子供たち、、 彼女は何とか生き延びて作家となり その自伝をだすわけですが、9、か10年前のテレビ放送では、自然豊かな家でたくさんの犬に囲まれ暮らしている というのを見た記憶があります 何冊かの本をだしていて、たしか本屋の洋書のコーナーの所に目立つように置いてあったと思います 確か翻訳本で高くて1400円あたりだった記憶があります 当時話題にとりあげられた本であったように思います ご存じの方 教えてください とても読みたいです

  • やまびこ

    千葉県在住のものですが。 是非やまびこを体験したいと思っています。 関東近辺でやまびこを体験できる山・場所を教えてください。

  • お月様がぼくについてくる…といった内容の絵本

    今日、夫が子供に「お月様はぼくたちのあとをついてくるんだよ~」と言ってるのを聞いて、ふと昔の記憶がよぎりました。 主人公はくまとかそういった動物を擬人化したキャラクターで、記憶違いでなければシリーズ化されているうちの1冊だったと思います。 お友達と遊んだ帰り道、「お月様はぼくについてくるんだよ。」「ちがうよ、わたしについてくるのよ。」と言い合いになって、別れた後に「ぼくにはついてきてくれないのかな……」と思って振り返ると、ちゃんとお月様はいて、「なぁんだ、やっぱりぼくについてきてくれたんだ!」と喜ぶ、といったような内容だったと思います。 当時、この本ならびにこのシリーズがとても好きで沢山読んだ記憶があるので自分の3歳の息子にも読んであげたいと思ったのですが、作者もタイトルもまるで思い出せません。 心当たりの方は手がかりだけでも教えていただけないでしょうか? また、私の記憶も幼少時のものでかなり曖昧かと思われますので、主人公が動物でなくても、シリーズ物でなかったとしても、似た内容のものをご存知でしたら情報をお寄せ頂けたら幸いです。 よろしくお願いいたします。