• ベストアンサー

お月様がぼくについてくる…といった内容の絵本

今日、夫が子供に「お月様はぼくたちのあとをついてくるんだよ~」と言ってるのを聞いて、ふと昔の記憶がよぎりました。 主人公はくまとかそういった動物を擬人化したキャラクターで、記憶違いでなければシリーズ化されているうちの1冊だったと思います。 お友達と遊んだ帰り道、「お月様はぼくについてくるんだよ。」「ちがうよ、わたしについてくるのよ。」と言い合いになって、別れた後に「ぼくにはついてきてくれないのかな……」と思って振り返ると、ちゃんとお月様はいて、「なぁんだ、やっぱりぼくについてきてくれたんだ!」と喜ぶ、といったような内容だったと思います。 当時、この本ならびにこのシリーズがとても好きで沢山読んだ記憶があるので自分の3歳の息子にも読んであげたいと思ったのですが、作者もタイトルもまるで思い出せません。 心当たりの方は手がかりだけでも教えていただけないでしょうか? また、私の記憶も幼少時のものでかなり曖昧かと思われますので、主人公が動物でなくても、シリーズ物でなかったとしても、似た内容のものをご存知でしたら情報をお寄せ頂けたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

『くまの子ウーフ』の童話版ではなく、絵本のシリーズを確認してみました。 『お月さんはきつねがすき?』がお尋ねの本だと思います。 ウーフとウサギのミミちゃんが十五夜にお供えする薄や秋の花をつんでいるところにキツネのツネタがやってきて、お月さんが好きなのはキツネだウサギだと言い合いになり、で、最後に二人と別れての帰り道でお月さんはクマのことも好きなんだと笑う。 って感じです

shinoayu
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。やっと図書館で借りてきました。 記憶と随分違ったのですが(前半を全く覚えていなかった事が判明)、おそらくご紹介下さった本で間違いないと思います。 自力で探していたらきっと見つかりませんでした。本当にありがとうございました。

shinoayu
質問者

補足

再度の回答ありがとうございます。 絵本版、というのがあるのですね。知りませんでした。覚えているのが「お月様がついてくる」部分だけなもので確証はないのですが、近そうな感じですね。 近所の図書館で蔵書があるようですので近々確認しに行こうと思います。 結果が分かり次第、改めてお礼欄に書かせて頂きますね。 一応、引き続き情報は募集しております。よろしくお願いいたします。

その他の回答 (2)

noname#122427
noname#122427
回答No.2

こんにちは。 「ぼく、おつきさまとはなしたよ」 と言う絵本がありました。私が小さい頃、大好きだった絵本です。 青緑色の装丁で、くまが主人公です。 たしか、他にもいくつか出ていて、シリーズだったように記憶しています。(違ったら申し訳ありません) お子様が三歳なのですね。我が家の二番目が三歳の男の子です。 この頃って、何かと「いやだーー!!」と叫んで手こずる事も多いですが、なんだか「不思議な発想」「詩的な発言」も多い時期で、親も楽しいですよね^^

shinoayu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 yukkinn66さんも3才のお子さんがいらっしゃるんですね。うちの子も最近自分作詞作曲の短い歌を歌っていたり、空想遊びをよくするので創造性が出てきたなぁ……と感心しきりです。 さて、ご紹介頂いた絵本ですが、残念ながら私が読んだ本ではなかったようです。 でも、とても評価が高いようであらすじを掲載しているサイトやブログが多くヒットし、とても興味を持ちました。本屋さんで出会ったら買ってみようかな。情報ありがとうございました。 それでは引き続き、情報をお待ちしております。 「月」をキーワードにいろいろ探してみてますが、見つからないです……(泣)

回答No.1

全然自信はないのですが、 『くまの子ウーフ』(神沢利子)ポプラ社 のシリーズが浮かびました。

shinoayu
質問者

お礼

ありがとうございます。「くまの子ウーフ」は私も質問した後に「もしかしたら!」と思って検索をかけてみたのですが、あれは1話が100ページ越えの、絵本というより児童書のような感じであるようですね。 ウーフの中でお月様をどうこう…という話も見つけられませんでした。 たしか、全ページフルカラーで、長い話ではなかったと思うのでウーフではないのかも知れません。 ただ中身まで確認出来た訳ではないので、ウーフにお詳しい方で「そんな話あったよ!」とご存知の方は是非、教えていただきたいと思います。引き続き、よろしくお願いいたします。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 「月」が主人公の絵本を探してます

    1960年代後半頃に読んだ絵本を探しています。 主人公(子供です)は兄弟達とともに宇宙を旅して、太陽系にやってきます。 次々と星(惑星)に出会うのですが、そのたびに兄弟の幾人かはそこで満足してとらわれてしまい、その惑星の衛星になってしまいます。天王星かどこかでは、既にその星の衛星である子供がみんな寝ていて、 「ねててまっすぐ。ねててまっすぐ。」と言いますと、兄弟のひとりがそれに参加して寝てしまいます。 そういうことを続けて最後に、一人だけになってしまうのですが、神様(か何か)が主人公の前に、金色に輝く星と、銀色に輝く星と、青く輝く星を示して、どこに行きたいか聞きます。主人公は青い星を選び、もちろんそこは地球で、主人公は月になるのです。 翻訳じゃないかと思うのですが、ずっと気になっている本です。わりあい大判だったように記憶してます。題名、作者ともに忘れてしまいました。何か手がかりを持っておられるかたありましたら、宜しくお願いします。

  • くまの絵本のタイトルがわからないんです

    くまが主人公の絵本で、内容は「朝起きるのめんどくさい」「ご飯作るのめんどくさい」「でも食べるのめんどくさくない」というようなことが続くものです。とってもかわいい絵本だったので欲しいのですが、タイトルも作者もわかりません。どなたかご存知でしたらお願いします。

  • この絵本探しています。

    この絵本探しています。 子供の頃に読んだ絵本探しています。 内容は、主人公はメガネをかけたネコ?ウサギ?かどちらかの動物で、彼が世界を旅行するものでした。 恐らくシリーズもの…だったと思います。 一番覚えているのは確かアジア編で ・タイ?では象の背中に乗っていた ・主人公がインフルエンザで寝込んでしまう。そこに書かれていた 「目に見えないほど小さいくせに雪男よりも強い奴 アジアの主人 それはインフルエンザのウィルス」という文章をはっきり覚えています(笑) 僕は暖かいベッドに隠れていたが、とうとう襲われた!治った後は妙にずる賢くなってしまった、とも書いてありました。 ・日本では鵜飼に挑戦してました。 ・主人公は多分黒い服を着てたと思います。 サイズは結構大判で、表紙は赤かったと思います。 検索してもめぼしいものが全く出てきません。 恐らく大人が読んでも面白い内容だったので、もう1度読みたいです。 心当たりの方よろしくお願いします!

  • 絵本を探しています。

    絵本を探しています。あいまいなあらすじだけしか覚えていません... 10年以上昔に読んだ絵本を探しています。 あらすじ 主人公(たぶんくまくん)はお店のウィンドウに飾ってあるかばん(これもたぶん)が とってもほしくなります。 おかあさんに言うと、おかあさんは「くまくんがおてつだいをしたらおこづかいをあげる」 と言います。くまくんは、おかあさんのおてつだいをすごくいっしょうけんめいがんばり ました。おかあさんはがんばったくまくんに約束のおこづかいをあげます。 くまくんはいそいでかばんを買いにいきます。 でも結局買いませんでした。(買えなかったのだったかな) それでもくまくんは満足でした(ような気がします)。 買わなかった理由の部分の記憶があいまいで・・・ 途中でであった友達がそのかばんをもっていたから だったか お店にいったらもうちがうものがディスプレイされてたから だったか なんだったのか忘れてしまいました。 それでもどうしてももう一度読みたくて... 上記の内容はほんとうにあいまいでところどころまちがって いるかもしれないですが、名前が分かる方もしくは、同じ 内容の絵本をどこかで読んだことを覚えている方、ささいな 情報でもよいのでおねがいします。

  • 思い出せないアニメのタイトル

    10年ほど前に偶然見た、心に残る不思議なキャラクターが集まっているアニメ、その作者、タイトルが判らないので、お聞きします。 製作は外国だと思います。言葉は英語でした。登場するのは、主人公が女性の人形、布生地で作ったような人形です。顔はかなり可愛い、スタイルもよくそれなりにセクシーで動きが実に良い。何か事件に巻き込まれて脚が取れても自分で、裁縫して直す。 でもそれは古風な城の様なところに幽閉されていることが多い。それを支配しているのは何かの虫を擬人化したもののような気がします。登場する他の取り巻きも蜘蛛や虫、動物を擬人化していたと思います。黒いタキシードを着たような骸骨もいる。このアニメ映画はいろんなシリーズが作られている。 もし作者や、タイトルなどが判れば、Youtubeにないか調べてみたいと思っています。説明不足と思いますが きちんと思い出せませんのでこのような表現になってしまいました。

  • 「三びきのくま」という絵本を探しています

    子供のころに読んだ、「三びきのくま」という本を探しています。 内容も、作家さんが外国人なのか日本人なのかも覚えていません。 表紙は白っぽくて、中の紙はわりと厚めだったという 記憶しかありません。 いろいろネットや近くの図書館で調べましたが、見つかりませんでした。 情報が少なすぎて申し訳ないのですが、もしお心当たりのある方がいたら、教えていただければうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 擬人化した花と動物が出てくる絵本(困ってます;)

    保育科の造形の時間に作った人形で、人形劇をやらなければならないのですが、作ったものが、花(目や口が付いているもの)・猫・コアラ・うさぎ・カエル・くまとみんなバラバラで台本が決まらず困っています。 自分たちで台本を考えてもいいのですが、少しでもヒントになる本があると助かるので、質問させていただきます。 擬人化した花と(できれば)動物が出てくる話ご存知の方いらっしゃいませんか?できれば絵本でしたらタイトルと、内容も教えていただけると助かります。 宜しくお願い致します。

  • 絵本のタイトルを教えてください~大阪弁のゴキブリ~

    20年ほど前、僕が小さい頃に大阪弁のゴキブリが主人公の絵本を読んでもらった記憶があります。 「わいは大阪のごきぶりや~」のような文章で始まったような気がするのですが、なにぶん幼かった頃の記憶なので定かでありません。 心当たりのある方いらっしゃったら教えていただけないでしょうか。手がかりが少なくて申し訳ありません。

  • 昔持っていた英語の絵本を探しています

    小さいころ好きだった英語の絵本を探しています。 題名も作者も出版社もわからないのですが、絵の様子から 推測したあらすじだけはなんとなく覚えています。 「のばらのむらものがたり」っぽい絵で、登場するのは すべて動物のキャラクターです。 ねずみとハリネズミの男の子と、彼らの周りの動物たちが 自分たちで船を作り、それに乗って川下りの競技会に参加 する、というお話です。 けっこうはっきり覚えているシーンは、細長いカヌーの ような船に乗った黒ねずみたちが、ほかの船を壊しながら 川を下っていくところです。主人公たちは途中まで結構 いい順位だったのに、黒ねずみに船を壊されて川に落ちた 動物たちを助けていて、結局賞を取り損ねていました。 いつか英語が分かるようになったらちゃんと読みたい、と 大事にしていたのに引越しのどさくさに紛れてなくして しまい、何とかして探したいと思っています。 記憶が不鮮明で正確な情報ではないかもしれませんが、 どなたかご存知の方がいらしたらぜひ教えてください。

  • 動物が住んでいる家…この絵本のタイトルわかりませんか?

    子どもの頃、読んでいた絵本のタイトルが分からないので、分かる方に教えていただきたいです。 内容は、いろんな動物が出てきてそれぞれの家を紹介するというもの。それも、動物のありのままの巣ではなく、人間のような住居です。見開き2ページにわたって狐や猫が出てきて、その家の絵が描いてあるという。動物はもちろん擬人化されていて、釣りなんかしています。 絵はなかなか写実的だったと思います。猫の家が竹やぶの中の日本家屋だっということだけは覚えています。 文字数はそこまで多くなかったような… ざっくりとした記憶ですが、懐かしいので探しています。 宜しくお願い致します。