• ベストアンサー

マウスを認識しなくなりました

konny555の回答

  • konny555
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.3

ショートカットできると思いますのでOSディスクを入れて機能拡張をコピーするなり、上書きインストールするなりできると思いますよ。

参考URL:
http://www.microsoft.com/japan/mac/column/contents/23.mspx
vandam
質問者

お礼

お礼が前後しますが後に回答された方の本体ポート使用という方法で 覚えられないショートッカットで行うよりはこの作業は可能となりそうです。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • マウス、キーボード接続が突然切れました。

    Bluetoothのマウス、キーボード接続が突然切れました。 さっきまで使えていたのに…という唐突さです。電池は切れていません。 マウスやキーボードの電源を入れ直したり、パソコンを再起動したり、コネクトボタンを押しても、ライトは点滅するものの反応しません。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • OS上でマウス・キーボードが認識しません。

    質問です。どなたか教えて頂けませんか? Dell製Dimension9200を使用していますが、急にマウスとキーボードが認識しなくなりました。OSはVista Home Premiumです。 Dell製のUSB接続のマウスとキーボードです。プラグ抜けなどはありません。また、このマウスとキーボードを他のPCに接続したところ、正常に動作しますので物理的な破損などはなさそうです。加えて、BIOSの画面ではキーボードが使用できます。 しかし、OSが立ち上がる途中にキーボード上のランプが消えて、Passwordの入力画面(起動画面)になると、マウスもキーボードも一切反応しません。 こういう場合はどのように対処した方がよいのでしょうか?マウスもキーボードもOS上で使えないと何の設定も出来ませんし…もし、同様の不具合が起きている方などいらっしゃいませんでしょうか?

  • マウスとキーボードが反応しなくなりました。

    BUFFALOのパソコン自動切替機にマウスとキーボードを接続し使っていたのですが 急にtablet PCのモードに切り替わりマウスとキーボードが反応しなくなりました。 tablet PCを無効にし、再起動をしてみたのですが WACOMのtabletしか反応しなくなっています。 直接キーボードとマウスをUSBに取り付けたら問題なく動くのですが パソコン自動切替機ではまったく反応しません。 今までは問題なく動いていたので何かの拍子に設定が変わってしまったのでしょうか? お手数おかけしますが教えて頂けると助かります。

  • マウスが認識されません!!

    FUJITSUのノートパソコンを使用しています。OSはWindows98です。 ついさっきまで動いていたマウスが突然動かなくなりました。 マウスはArvel製の光学マウスで、USB接続でつないでいます。 何度が再起動してみたりコードを一回抜いて差しなおしたりしてみたのですが動きません。 マウスの裏側は光っているのでコードの問題ではないような気がするのですが・・・。 パソコン自体がマウスを認識しておらずカーソルはマウスではなく、ノートパソコン本体の キーボード前の指をすべらす部分(名称がわかりません、すみません)でしか動かすことができません。 USBポートにマウスを接続しているにもかかわらず、パソコン側にはポートに何も接続していないときと 同じ状態と認識されているようです。何が原因なのやらさっぱりわかりません!! もし分かる方いらっしゃればよろしくお願いします・・・。

  • キーボードとマウスが認識されません

    パソコンがトラブってます。質問は別のPCからしています。 機種は富士通LX50Lというデスクトップで、標準でワイヤレスのキーボードとマウスの仕様です。 トラブル内容は、数日前の夜中にデフラグを実行し次に日見たらパソコンがフリーズしており強制的に電源を切って再起動後からキーボードとマウスが使えなくなってしまいました。 状況的には、電源ONしてPCは正常に立ち上がるのですが、キーボードもマウスも一切受け付けないので何もできまい状態になってしまいます。 ただし、電源ON直後のBIOSセットアップと起動メニュー選択画面の時にはキーボードが認識されBIOSの設定変更が可能です。しかし、そこからWindowsが立ち上がった時点でキーボードのNumlockランプやマウスのレーザーが消灯して何も反応しなくなります。 別のUSBキーボードとUSBマウスを接続しても同じ症状です。 なので、ハード的に壊れている訳ではなくてソフト的な問題だと思われます。 又、PCカードやSDカードスロットは正常に認識されるのですが、例えばデジカメのSDカードを入れても再生などの選択画面が表示されてもキーボードもマウスもきかないので選択できず先に進めません。しかたないので電源ボタンで強制的に終了するしか方法がありません。 教えて!gooで検索したら同じような症状で困っている方が何人か質問されており、いくつかアドバイスをくださった方がおられましたが、最終的に症状が治ったと報告した方は見つけることができませんでした。 質問された皆さんも最終手段は再セットアップと言っておりましたがやらずに済む方法を探しておられました。 私も最新データはバックアップをとっていないので何とか現状のまま復帰させたいと思っています。 どなたか良い方法をご存知でしたら教えてください。よろしくお願いします。 検索したアドバイスの中には、キーボード・マウスの入れ替えからリモートデスクトップなどの方法が記されていましたが有線無線どちらもダメでした、当然リモート設定もできませんのでやっていません。 ちなみに立ち上がった後のPC画面はトラブル前と変わっておらず正常なのですが、暫くしてスクリーンセーバーの画面に変わってしまいその画面を復帰することができないのでWindowsUpdateもできないと思います。とりあえず今は自動で更新されるのを待ってみようと思っています。

  • 突然キーボードが認識しなくなりました。

    突然キーボードが認識しなくなりました。 これは今携帯電話で文字をうち、メールで送ってコピーペーストしています。ログインするのもサイトに飛ぶのも大変苦労しました。 私のパソコンは九十九電機のexパソコンです。OSはwindowsXPです。 突然認識しなくなったのはつい先程で、3DCGの作業中、マウスが調子悪かっ たため(USB接続でない)、マウスを抜いて違うマウス(USB接続でない)に交換しま した。 その時に、キーボードが動かない事に気がつきました。 いつもは3つあるランプのうち一つは点滅しているはずなのですが、一つも点滅 していません。 最初はロックがかかっているのかと思いましたが、全く反応しません。 何度も抜き差しをし、再起動もしましたが、状況は変わりませんでした。 また、もう一台あるパソコン、VAIOのキーボード(ソニーバイオと書いてありまし た)を繋げてみましたが、認識はされませんでした。 キーボード以外は全て正常に動作しています。 マウスもペンタブレットも難なく動いています。 最初は買い換えるしかないと思っていたのですが、VAIOのキーボードが認識され なかった事が気にかかっています。 VAIOについてきたキーボードですが接続はできました。 これはキーボードの不良なのでしょうか?それとも何かPCに不良があるのでしょ うか? どなたかご伝授下さい。お礼が遅くなってしまうと思いますが、よろしくお願い します。

  • 光学マウスが認識されません。

    よろしくお願いいたします。 NECデスクトップ VALUESTARNX VC35D/5を使用しています。 キーボードはUSB接続でそのキーボードからさらにUSB接続でのマウスがついています。 そのマウスを抜いて、ELECOMの光学式マウスをそこに差し込んだのですが、認識されず、「マウスが接続されていません。PS2?の方にマウスを接続してください」というようなメッセージが出るだけです。 キーボードにあるUSBポートでは使用できないのでしょうか? なんとか、使用できる方法を教えてください。お願いいたします!!

  • キーボード・マウスともに反応しない

    windows98をメインPC、windowsXPをサブPCに使っています(windowsXPのPCは音がうるさいのでサブです) windows98を昨日正常に終了させ、今朝起動させましたが、キーボード、マウスともに反応しません。 両方ともUSB接続です。 XPで使用しているキーボードはPS2接続なので、XP用のキーボードを98につなげることはできません。しかしUSB接続マウスは複数持っているので、別もマウスを98につなぎましたが、反応しませんでした。 キーボードのLEDはすべて消えています。マウスは接続時に一瞬LEDが転倒するのですが、すぐに消えてしまいます。 起動時にパスワードを入力するため、パスワード入力もできません。セーフモードでも立ち上げることができません。対応を教えてください。 NEC製デスクトップパソコンを使用しています。 この質問はサブPCから行っています。すぐに出力したい書類があります

  • パソコン起動時にマウスに関するメッセージ

    パソコンが起動した際に次のようなマウスに関するメッセージが出ます。『WINDOWSマウスサポート  コンピュータにマウスが接続されていません。シリアルマウスを接続してください。PS2マウスポートに接続する場合は先に電源を切って下さい。』 キーボードもマウスも何も変更していないのに、突然このようなメッセージが表れ、画面上ポインターは出ていますが全く反応しない状態です。パソコンの中でどのようなトラブルが起きているのかわからないので、よきアドバイスをよろしくお願いいたします。 WINDOWS98 デスクトップ マウスはキーボードにつながっています。 この質問はもう一台の別のパソコンから送信しています。

  • キーボード、マウスが反応しない

    LAVIE direct DAデスクトップパソコン(Windows10)を使用しています。 今朝、突然、キーボード入力、マウスが反応しなくなりました。 朝、PCが起動したまま、マウスを動かしたところ、カーソルが表示されず、キーボードのキーも入力されず。電源ボタンのみ、反応する状態。キーボード、マウスの電池を交換しましたが、状況は変わりません。 キーボード、マウスがワイヤレスなので、再登録を試みましたが、PC本体の「connect」ボタンを押しても、点滅せず、再登録出来ません。キーボード本体の電源ボタンは反応するので、キーボードは登録されていると思います。 本体の電源ボタンを押して、再起動をかけましたが、状況変わらず、何度か、NECロゴが表示後のロック画面のまま、サインイン画面が表示されない状況でしたが、3度目の再起動後は、サインイン画面も表示されず、パスワードを入力せずに、ログインした状態の画面に遷移しました。当該画面で、Windowsキーも反応せず、cntl+alt+delキーの入力も反応なしです。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です