• 締切済み

firefoxの起動時に

ronshenの回答

  • ronshen
  • ベストアンサー率30% (50/165)
回答No.1

オプションの「ホームページ」のアドレスを入れる欄の上に 「firefoxを起動するとき」の欄がありますが、そこが 「ホームページを表示する」になってますか? 「空白ページを表示する」になってませんか?

tataku
質問者

補足

ありがとうございます。 確認したのですが、ツール→オプション→一般のホームページの欄には 場所:アドレス記入欄とその下に「現在のページグループを使用」「ブックマークから選択」「空白ページを使用」の3つのボタンしかないのですが。

関連するQ&A

  • Sleipnirアイコンから起動時にホームページが表示されない

    Sleipnir Version 1.63 正式版を今日から使用している yukidesuyoと申します。 私は、IEのアイコンダブルクリック時に Yahooのサイトを表示させるようにしていました。 そこで、Sleipnirに乗換えたところ、 Sleipnir起動時に表示できなくなりました。 設定を確認したところ、 ツール→インターネットオプション→全般タブ →アドレスの欄にYahooのアドレスもきちんと入力 されていることも確認しました。 ツール→Sleipnirのオプション→全般の 項目にあるホームページ欄にも入力してみましたが 何も変化がありませんでした。 過去にVer.1.42を使用していた事があったので アイコンをダブルクリックして 起動してみましたところきちんとYahooの画面が 表示されました。 ヴァージョンが違うから設定方法も少し変わったので しょうか? 回答のほど、よろしくお願いいたします。

  • FireFox起動時の問題

    Firefoxの起動時にYahooを表示(ホームページ)に設定しても起動しなおしたら!何時もFirefoxのホームページが開き!Firefoxを既定のブラウザにするか「ポップアップ」画面が出てタブが3個も開く!とても面倒です!Firefoxを起動したら必ずYahooのトップページがホームページになるようには出来ないの?

  • Firefox3が起動しない

    MacOS10.3.9を使用しています。 Firefox2(細かなVerまでは覚えていません)を使用していましたが、Firefox3をDLしました。 すると、Firefoxが起動しなくなりました。 状況を詳しく説明します。 DocのFirefoxアイコンをクリックして起動させようとしましたが、起動するときのようにアイコンがバウンド(?)するような動きは見せるものの、起動しません。 普通は起動すると、Firefoxのスタート画面が出て、Docのアイコンの下に「▲」が表示されるはずですが、それもありません。 しかし、Finderの「MacintoshHD」の下には、「Firefox」のアイコン(外付HDなどと同じような形状のアイコンです)が表示されています。その中に「Firefox」のアイコンがあるわけですが、それをダブルクリックして起動させようとしても反応なしです。 以前、旧バージョンからFirefox2にアップしたときは、普通に、DL後にDocのアイコンをクリックすると、新バージョンのFirefoxが起動したのを覚えています。 「お気に入り」とかも、そのまま移っていたはず。 今回も同様にしたはずなのに、起動すらできず、困っています。 もちろん、再起動など何度もしました。 何か、解決方法をご存じの方、回答、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Firefox3.6で、TabMixPlusを入れたら起動時にホームページが全て開かない。

    パソコンを買い換えて、早速今まで使い続けていたFirefox3.6をダウンロードしました。そして、アドオンとしてタブ機能を追加するTabMixPlusを初めて入れてみました。しかし、TabMixPlusを入れたら、なんと起動時に、本来3つ開くはずのホームページを2つしか開いてくれません。 Fx3.6のオプションではちゃんとホームページが3つ設定されていて、「Firefoxを起動するとき:ホームページを表示する」になっていますし、TabMixPlusのオプションでも「ブラウザ起動時:ホームページを表示する」になっています。 TabMixPlusを無効化するとちゃんと3つ開いてくれますが、TabMixPlusを使いたいので…。誰かわかる方は教えてください。

  • Firefoxの起動時

    ネット初心者です。 Firefoxの起動時に表示されるページをgoogleにしたいのですが、何度設定しても「bigdadsearch」というサイトにしか接続がされません。 ツール→オプションの一般タブからgoogleのアドレスを入力し、一度Firefoxを閉じると、またbigdadsearchというサイトが表示されてしまいます。 解決方法を教えてください。 お願いします。

  • Firefox,起動後新タブ開,常に希望の同じHP

    Firefoxにおいて,新しいタブを開いた際,常に希望の同じHP(例:igoogle)が開くように設定する方法を教えてください。 すでに,起動時に常に希望の同じHP(例:yahoo mail)が開くように設定していますが,知りたいのは,起動後「+」マークでタブを開いた際の設定です。 すなわち,以下のは設定済みです。 ツール→オプション→一般→起動で,FireFoxを起動するときを「ホームページを表示する」にし,ホームページを希望のURL(yahoo mail)。 よろしくお願いします。

  • Firefoxのホームページ設定

    Firefoxの最新バージョンを使っています。最初に起動したときに表示されるホームページをYahooに設定してあるのですが、最近起動すると空白ページで表示されるようになってしまいます。オプションのホームページを確認してもYahooのURLになっていますが、どうしたことでしょう。

  • Firefox3.6起動時にタブを3つ以上表示できない

    昨日、正式版としてリリースされたFirefox3.6を上書きインストールしました。 それまでは、Firefox3.5.7を使用しており、起動時に8つのタブに別々の ホームページが表示されるように設定していました。 Ver3.6のホームページ設定欄も、Ver3.5と同様にパイプ文字"|"で8つの ホームページが記載されていますが、起動時には最初の2つのホームペー ジのみ表示され、3つ目以降はタブもHPも表示されなくなりました。 再度、HPを設定し直したり、%7CでHP間を区切ったりしてみましたが、 解決に至りませんでした。 解決方法をご教示頂けたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • firefoxについて

    Firefoxを起動してツール→オプション→Firefoxを起動するときのに前回終了時のウインドウとタブを表示するに設定してもホームページを表示するになります。これは仕様なのでしょうか?解決策があれば教えてください

  • コンピューター再起動時に毎回Firefoxを開く?

    Firefoxを使っていて、ホームページはYahoo!Japanに設定しています。 PCを起動すると自動的にYahoo!のホームが開くようにしています。 いつからか分かりませんが、画面の上の方に、 「コンピューター再起動時に毎回Firefoxを開きますか?端末の再起動時に自動的にFirefoxを開く設定が追加されました」と出ていて、「後で」と「はい、Firefoxを開きます」の選択ができるようになっています。 ①これを「はい」にした場合、PC起動時はどうなるのでしょうか? ②Firefoxは再起動時のみ開くだけですか?「はい」にしなかったらどうなるのですか? ③Yahoo!が最初に開かなくなるのでしょうか? 何かよく分からないので質問しました。