• ベストアンサー

4歳児 夜いつ頃から1人で寝る?

tenterutenの回答

回答No.3

最近はオヤスミだけ言って 子供だけで寝かせてます。 ただウチは兄弟(4歳と1歳)で寝てるので 1人じゃないんですが(^-^;) 寝室はリビングの横にあるので 愚図った時はすぐ見に行ってます。

riku10
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 2人で寝てくれるんですか!!すごいですね。うちは2人とも寂しがって駄目です。寝室も2階ですし。環境も悪いんですかね。でも1階は寝る部屋がないんです。そういう時期が来るのを待つしかなさそうです。

関連するQ&A

  • いつごろから1人で寝れますか?

    小一の娘がいます。 寝るときは寝室に川の字になって寝ています。 子供が寝る時間になったら、私か主人が娘と一緒に寝室に行って布団に入り(布団は別)、寝付くまで横になり寝たのを確認してからリビングに戻っています。 いったいいつになったら一人で「おやすみなさい」と言って寝室に行くもんなのでしょうか。 体験談を教えてください。 子供部屋で1人で寝るのもいつぐらいでしょうか。

  • パリの地下鉄、女一人、夜何時ごろまで乗れる?

    先日も似たような質問をしましたが、再度させていただきます。 オペラ以外でも、美術館の夜間開館だと終了が夜10時位になります。 真夏だと日暮れ間もない位だと思いますが、それ以外の季節だと真っ暗です。 夜10時もダメなら夜間開館を利用することも出来なくなってしまいます…。 ぶっちゃけ、パリの地下鉄は夜何時ごろまで乗れるのでしょうか? 一応、女性一人で想定して下さい。 ヨーロッパの他の大都市では経験有です。 よろしくお願いします。

  • 夜、どうやって寝ていますか??

    来月マンションへ引っ越すのですが、その頃、上の子が二歳二ヶ月下の子が二ヶ月になります。 今は実家に同居していて、旦那の帰りは夜中の一時ぐらいなので私一人で子供二人をダブルの敷布団で川の字になって寝かせています。 二人とも寝ると、下の子を同じ部屋に敷いてあるベビー布団に移して、旦那が帰ってくるとダブルの布団で私、旦那、上の子で寝て、ベビー布団に下の子が寝ています。 私は絶対に旦那と同じ布団で寝たいので旦那だけシングルで・・・ってゆーのはチョット>< 新居に越すにあたりベットで寝る生活に憧れているのですが、 二人のお子さんがいる方はどうやって夜寝ていますか? 敷布団、ベット、両方のご意見が聞きたいです。 上の子の寝かしつけに苦労していたので下の子は一人でも寝れる子になってくれたらいいなぁと思っています・・・

  • 皆さんはたいてい何時頃寝て、何時頃起床しますか?

    皆さんはたいてい何時頃寝て、何時頃起床しますか? 私は日によって違いますが、11時頃寝て朝の6時半に起きるのが多いかな。 たまに夜遅くなって深夜0時に寝て朝の6時に起床かな。 それから、今言った寝た時間はふとんに入った時間だから、ほんかくてきに 寝てしまうのは1時間布団入ってからかな。 それにしてもなかなか布団に入ったからといってすぐに眠れないもんですね。 あと、学生なんかも深夜3時頃に寝て、起きるのが朝の10時とかいう人も多いのかなって。私にはそんなことできません。それでは今日もコクコクとお休みなさい。

  • いつ頃からだっこしないでも寝てくれてますか?

    生後2ヶ月ちょっとの子が、いずれだっこしなくても寝てくれるようになるよ・・と言われたのですが、今の状況をみますと考えられません。だっこではすやすや寝てくれているのに、どんなにそーっと置いても、おくるみ方法などで試しても、ベット、もしくはお布団に寝かせると5分くらいで泣き出します。しかし、夜は大丈夫なんです・・。寝ているのに、だっことお布団の感触が違うって、赤ちゃんは分かってるんでしょうか・・皆様のお子様はどれくらいから、抱っこ無しでも寝てくれるようになりましたでしょうか?

  • 夜寝るとき 1歳児

    夜寝るとき布団をいつもはがしてしまって何度かけても駄目です。 寝冷えしないようにと3枚に腹巻をして寝かせてますが、おなかを冷やしては?などといつも心配になります。 みなさんはどうですか?

  • おすわりからひっくり返らなくなるのは、いつごろですか?

    11ヶ月の娘がいます。 つかまり立ちができ、少し伝い歩きができるようになりました。 娘はお座りをして両手を使い遊んでいると、バランスを崩し後ろにひっくり返ることがよくあります。 それと、立ちひざの姿勢から後ろにひっくり返ることもあります。頭を打っては、泣いています。 お座りでひっくり返らなくなるのはいつごろですか? 例えば大人のように手をつけるのはいつごろのことでしょうか? また、一人でごろんと横になったり起き上がったり(=大人が布団に寝るときの動作)できるのはいつごろでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 年長男の子です。一人で寝れないため夜親が寝るまで起きてます。寝かしつけ

    年長男の子です。一人で寝れないため夜親が寝るまで起きてます。寝かしつけても親がいない事に気付いて必ず起きてくるので。朝も親が起きると必ず一緒に起きる為睡眠次回が6時間位です。当然昼食後眠くなるわけで、私が見える場所に布団敷いても、絶対一人では寝ません。とにかく私が添い寝しないと寝ないのです。三歳の次男は一人で昼寝します。今日だって昼食後次男は一人で寝て、その横で長男はメソメソ、シクシク、耳ざわりでキレそうになり、静かに!泣くな!ってもシクシク、メソメソ、殴り倒したくなります。二時間その状態でそうしてるうちに次男が起きて、長男はまだ眠い~ってメソメソしてます。もう限界でやっと寝るみたいです。夕方近くに寝られるとまた夜中まで起きる事になります。寝るならもっと早く寝てほしいです。添い寝なんて情けないです、プライドというか絶対無理です。夜は旦那に添い寝してもらってます。寝たって必ずすぐ起きてきますが。こういう長男に困っててどうしたらいいかわかりません。ひどすぎます。私もストレスでイライラしてきます。どうしたら一人で寝れるようになるんでしょうか?何も部屋に一人閉じ込めてるわけでもなく、リビングに私がいる所に布団敷いてあげてももダメなんです。

  • 夜何掛けて寝てますか

    東京より3、4度気温の低い地域です。布団と毛布掛ける寒くもないし・・・今の時期って悩みませんか。子供がいると特に。 夜皆さんは何掛けて寝ていますか。くだらなくてごめんなさい。

  • いつから一人で眠らせましたか?

    子供はいつごろから子供部屋で一人で眠るものなのでしょうか? 今、3歳になったばかりの子供と一緒に、私(母親)がダブルベッドに寝ています。主人は別室にシングルベッドで寝ています。(間取りの関係で、ひとつの部屋に二つのベッドは置けず、全室フローリングだし、スペースもないので、お布団も敷けません。) 子供が大きくなったら、子供はシングルベッドの部屋で一人で眠らせる予定なのですが、いつ頃になったら可能になるのかな、と思いまして。まだまだ先な気もしますが、いつまでも親子でダブルベッドというのも、どうかとも思うので。かといって、寝相が悪いので、近くにいないのも心配だし、悩んでいます。(ベッドは1階と3階に離れているため、子供も夜中に起きたときに怖がりそうでもあります。) 普通、どうするものなのでしょうか?アドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう