• ベストアンサー

画面がディスプレイのふたを開ける角度によって映ったり映らなくなったりします

kkkkk007の回答

  • kkkkk007
  • ベストアンサー率25% (179/691)
回答No.4

>>最初画面の色が赤っぽいです。暫くすると普通の色になります。 この症状は、液晶の寿命です。 メーカーのHPから修理受付の電話等の記載があります。 修理の見積もりを取ってください。 この修理となると3~5万円以上掛かると思います。 症状から考えてかなり古いノートPCと想像できます。 買い替えをされることをお勧めします。

noname#26745
質問者

お礼

まだ購入して3~4年のNECのLaVieCなんですけどね・・・。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ノートパソコンの蓋の角度を変えると「ジジジッ」と音がする異常について。

    (使用中に)ノートパソコンの蓋(ディスプレイ)の角度を変えると「ジジジッ」とラジオのノイズのような音がします。数日まえからで、今まではありませんでした。スピーカーをミュートにした状態では鳴らないので、スピーカーから聞こえてくるようです。 修理の間なくなると困るのですが、大事に至らないうちにすぐ修理に出すべきでしょうか?新品で購入後、三年半くらい経っています。 なにが原因でしょうか? よろしくお願いします。

  • ディスプレイの角度等について

    最近、ノートパソコンを初めて買ったのですが、ディスプレイのことで質問させていただきます。 画面の上から下にいくにしたがって色が薄くなっていきます。 一応、画面と平行に見るよう角度を合せているつもりです。 おおよそ110°くらいです。 なにか見方がわるいのでしょうか?それとも、そういうものなのでしょうか? パソコンは、vaioのtypeC(VGN-CS50B/W)です。 全然話が変わってしまいますが、このパソコンのグラフィックチップのGMA 4500MHDというのはゲームの動作環境などによく書いてある2メーカーのグラフィックボードのどのレベルと同等なのでしょうか? オンラインゲームは出来るとは思ってはいませんが、信長の野望や真恋姫無双などをやってみたいです。 よろしくお願いします。

  • ThinkPad X201 蓋を開けると画面消える

    ThinkPad X201を使っているのですが 蓋をある角度以上に開けると画面が消えてしまいます。 蓋を開けてから60度くらいまでの角度ならば画面が写っているのですが それ以上大きく開くと消えてしまいます。 発症のきっかけは離席する際、蓋を完全に閉じず、30度くらいにして数時間放置した後に起きました。 ノートPCの分解経験はありますので、自分で治してみようと思いますが、 障害部分と対処法がおわかりの方、アドバイスをお願い致します。

  • ディスプレイの故障ですか?

    こんばんは。 パソコンは素人です。 数日前から、突然ディスプレイが暗くなりました。 と言っても、起動は正常にしており(たぶん)、 「明りが弱い」という感じです。 (なので、目を凝らせば見えます) 通常使用の角度(パソコンのフタの)では、そのように「暗い」のですが、フタを閉じかけると、どこかの角度からは、ちゃんと明りがつくのです。 これは、故障です・・・か? 修理したら、いくらぐらいかかるのでしょう・・・(涙)

  • ディスプレイの角度

    現在,ドスパラで販売されている「TW235FHD」というディスプレイの購入を検討しています. 購入にあたり,ディスプレイが下向きに調整できるものを購入したいと考えています. そこで質問なのですが,このディスプレイの首の部分の角度は調整できるのでしょうか? またそれは何度くらい調整できるのでしょうか? よろしくお願いします

  • ディスプレイの角度の変え方

    本日、GREEN HOUSE社の液晶ディスプレイ(GH-PLG173ST)を購入しました。 http://www.green-house.co.jp/products/lcd/plg173s_tv.html 製造元のHPを見ると、ディスプレイの角度を変えられそうなのですが、土台の部分に手を添えて、液晶ディスプレイを奥に押しこんで倒そうとしましたが全く動かず、変に力を入れるとパキッと折れてしまいそうでやっていません。 現在は購入時に箱に入っていたまま、前に傾いている状態で使用しています。 これを、後ろに傾いた状態にしたいのですが、やり方が分かりません。 説明書を読んだものの、画質の調整方法等の解説はあっても、角度の調整については何も記載されていません。 ディスプレイの角度の変え方をご存知の方、お教え頂けると嬉しいです。 それとも、このディスプレイは角度が変えられないのでしょうか?

  • ノートパソコンのディスプレイのふたが折れて画面の明かりがつかなくなった

    機種はLC700/7Dです。 ノートパソコンを昔から何度も開け閉めしていたせいか 本体とディスプレイが接着している部分が折れて離れてしまいました。 起動する際は後ろに何か置いてディスプレイを立てかけているのですが、 画面の明かりがつかなくなってしまったのです。 (起動時はついていて画面が見れるのですがすぐ消えてしまいます。) 暗い画面をよく目をこらしてみると、うっすらとは画面が見えます。 中身の機能は問題ありません。 自宅でどうにか直してみたいのですが どこの部分に問題があり画面の明かりがつかなくなってしまったと考えられますか? どういじれば直りますでしょうか? 教えてください。

  • ノートPCの蓋(ディスプレイ側)が倒れました。

    古いノートPCを使用していたのですが、ひんじ?の部分がグラグラしだして暫く蓋(ディスプレイ側)の裏を物で支えて使用をしていたのですが向こう側に倒れてしまいました。 それ以来、電源を入れるのですが起動する音はしますが画面は一切映りません。 自宅訪問タイプの業者さんを呼んで見て貰いましたが、接続が切れたのかも?と修理ができずで・・・。 ハードの中にまだバックアップしたいものもありますし困っています。 人によってはディスプレイ専用の機器をそのパソコンに繋げば画面を見れるかも?と言っていましたが・・。 業者さん・メーカーさんに出すと多額の修理代がかかるのでは? 何かいい方法がないでしょうか? パソコンはビブロです。

  • ノートパソコンの画面が角度によって白くなります。

    ノートパソコンの画面が、画面を開く角度によって、白くなってしまい見えなくなります。 角度を変えていくと、画面が現れるところがあるのですが、ちょっと角度を変えると画面がぼやけ、やがて白くなります。 接触が悪いのだと思いますが、何か、回復の方法がありますか? 修理に出す間パソコンが無いと困るので、無理していろいろ見える角度を探して使っています。

  • ノートパソコンのフタ(?)がとれそう!

    ノートパソコンのフタ(液晶ディスプレイ)がとれそうです。 最近ノートパソコンを開いたら固定できなくなってしまって、後ろにパターンと倒れてしまいそうになり何か後ろに物を置いて固定しないと画面が見れない状態でしたが、さっきそのディスプレイを留めてある左右の内の右側が取れやすくなってしまいました(>_<) これはどうやったら直せますか?もし修理するのでしたらいくらくらいかかりますか?詳しい方教えてください。