• 締切済み

ThinkPad X201 蓋を開けると画面消える

ThinkPad X201を使っているのですが 蓋をある角度以上に開けると画面が消えてしまいます。 蓋を開けてから60度くらいまでの角度ならば画面が写っているのですが それ以上大きく開くと消えてしまいます。 発症のきっかけは離席する際、蓋を完全に閉じず、30度くらいにして数時間放置した後に起きました。 ノートPCの分解経験はありますので、自分で治してみようと思いますが、 障害部分と対処法がおわかりの方、アドバイスをお願い致します。

みんなの回答

  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.1

三種類くらい考えられますが 1は開閉のセンサーによるもの、でもたぶん症状的にこれは無い。 2はケーブルの断線等 3はなんらかの応力によって、インバーターなどに悪影響が出ているなど 普通に開いて消えた状態で ソフトウェア的に、画面を消したり付けたりするとどうでしょう? うちのX60sはたまにバックライトが消えてしまいますが dpms関連のツールから画面を付けると、普通につきます。 ということは、断線の可能性は低いと考えています。 原因もよくわからないし、液晶の画素の故障も出てきているから 代替部品を入手するか、別の機体を入手するか、どうにかしようかと思っているところです。 (まぁ夏休み期間が終わらないと、オークション相場が高そうだしのんびり構えています) うちの場合は、インバーターの障害じゃないか?とは思っています。 ただ、開閉角度によって、症状が出るという傾向はありません。 なお画面のon/offは、画面が消えた状態でもできるように、コマンドラインで行なっています。 具体的には、Linux上のxsetコマンド(xset dpms force suspendとか)で画面を消して ただちに復帰させるという手順。Windowsの場合の方法は知りません。

misanthrope
質問者

補足

早速のご回答、ありがとうございます。 もう少し調べてみたところ、ある角度以上に大きく開いた際、 画面が消えるだけでなく、電源オン、AC電源状況、バッテリー状況のインジケーターも消えていました。 なので大きく開くと充電が出来なくなるのか、或いはインジケーター表示の誤作動か…まずはそれを確かめるため、このまま放置してみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 画面がディスプレイのふたを開ける角度によって映ったり映らなくなったりします

    現在のノートパソコンを使い始めてもう4年ほど経つのですが、 最近、ディスプレイのふたを開ける角度によって画面が映ったり映らなくなったりします。 これは何が原因なのでしょうか? なかなか画面が映らないので画面が映るまでディスプレイのふたをパカパカ開けたり閉めたりしてイライラしています。 折り曲げる部分にどこか故障があるのでしょうか? どうしたら直るのでしょうか?

  • 画面がパカパカするのは

    ノートパソコンの画面が蛍光灯の切れかけのようにパカパカするときがあります。画面(ふたのところ)を動かしたりするとほとんど何秒かのうちにおさまるのでさほど支障はないですが、原因や対処法があれば教えてください。(買って2年くらい)

  • ノートパソコンのふたを倒したら画面が真っ黒になる

    NECのVersaProNXとというノートパソコンを使っていますが、 コンピュータを使っているときに、 ふたを閉じたり、 45度か30度くらいまで倒したりすると、 画面が真っ黒になり、 どうしていいか全く分からないので、 仕方なく、電源ボタンを押して、強制的に終了しています。 過去の質問をいろいろと見ましたが、 よく分かりませんでした。 ふたを閉じたり倒しりした場合、 どうすればいいか、 分かりやすく教えてください。 ちなみにWindows98です。

  • ThinkPad E450

    電源入るが、画面が開かない 何回かはサポートに書かれてある対処法でやってブルー画面が開いたが、直ぐに画面が消えてその後開かない ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。

  • IBM ThinkPad 液晶モニタがうつりません

    IBM ThinkPad 380XD(OS:ウィンドウズ98)を使用ています。半年ほど前から液晶モニターを普通に開いて起動した場合、画面が真っ暗で映らない症状がでていました。その間PC自体はちゃんと動いていてOSなどもちゃんと立ち上げてくれています。 液晶を表示させる対処法として、いったん液晶モニタを閉じパッと開くと映るといったことをしていたのですが、ここ数日その方法もまったく通用しなく、画面が真っ暗のままになってしまいました。 状態としては、 *源は入るが液晶になにも映らない(その間PCは動いている) *PC立ち上げ後または立ち上げ中に液晶を閉じパッと開くと一瞬画面がうつるが、すぐに電源が落ちてしまう。 *液晶モニターの角度を30度位の位置にして電源を入れる、または起動後あわせると画面が普通に映る場合がある。 *液晶部分の開け閉めの際、電源を入れたときと同じような音がする。 わかりづらいかもしれませんが、設定的な対処法やもし故障だとした場合、自分で治せるものなのか教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • Thinkpad X22 音が出なくなった。

    古いパソコンですみません。Thinkpad X22を使用しています。xpです。先日キーボードに水を溢してしまい、少し不具合と思われる事象が出た為、一度キーボードを換えてみようと思い、探すとX20のノートパソコン本体と、以前キーのみ使用しようと手に入れていたX24用のキーボードがあった為、X24のキーボードを取り付けてみました。ところがクリックSWがダメなのか?根本的なのか、異常な画面になった為、これは却下し、続いてX20のキーボードを取り付けてみました。こちらはネットでお伺いした限り、殆んどの方が取り付け不可能との事でしたが、意外やネジの位置が違うのみで、しかも画面上の不具合は無くなりました。ところが、先程気付いたのですが、音が鳴っていません。但しこれがキーボードの交換に拠るものか?少しソフトを整理し削除してしまった事に拠るものかがわかりません。どなたかご存知の方お願いします。

  • ノートPCの画面が桃色になるのは?

    富士通のWIN7 AH55Gの蓋を開ける角度によって 使用中に画面全体がピンクになります。 角度を変えると正常になります。 原因と解決法をお教え下さい。

  • PS2の画面が暗く(赤く)なった。

    18000番を使っているのですがPS2の画面が白っぽかったのが、ある日一晩中PSをつけたままにしたところ、ゲーム画面が暗く(赤っぽく)なってしまいました。 この場合の原因&対処法を分かれば教えてください。 尚、一度本体を分解しピックアップレンズを拭きましたが画面の赤暗いのは直りませんでした。

  • ThinkpadのようなしっかりしたノートPCを探しています

    現在も、2001年頃の発売だったかのThinkpad(i1200 1161-71J)を使用しています。 最近、HDDが壊れそうな気配ですが、そのときは一応交換するつもりです。 しかし、PC自体が壊れたときを想定して、現在のThinkpadのようなノートPCを探しています。 現在販売されているThinkpadもありますが、IBMから会社が変わり、いまいち購入する気がありません(「でも、やっぱり現在のThinkpadもいいよ」というお声があれば、それもお聞きしたいです) そこで、(あいまいですが)以前のようなThinkpadのようなしっかりしたノートPCが欲しいと考えています。 細かい要望としては、 1.ノート型PC 2.本体、(キーピッチがそれなりにあり)キーボード自体もしっかりしている 3.画面サイズはSXGA(WXGAでも)以上が可能(現在のThinkpadはXGAで13.3インチのようです。このPCではサイズ的に満足していました。インチはよく分かりませんが、大きければいいです^^;) 4.最近のものであれば、CPU、メモリ、HDD、VGAにこだわりはない 5.(無いかもしれませんが)PS/2マウスを使える 6.(最近のPCなら可能とは思いますが)WOLでの起動が可能 7.値段については、今回は特に問いません(安ければもちろんいいですが^^;) 8.その他、特殊な機能(テレビが見れるとか)は必要ありません。普通のノートPCです 細かいことだらだらとあげてみましたが、要は(1)と(2)の「ノート型PCで、全体的にしっかりしているもの」が重要な点となります。 店頭で確認すればいいのでは?とのお声があるかもしれませんが、ネット上での販売のものも検討しています。 しかし、以前、ネット販売で購入した、PC販売会社の(WXGA画面の)ノートPC(※)が思っていた以上(?)に悪かったので、できれば実際に購入された方のお声を聞きたいと思っています。 ※キーボードがペラペラで、本体もあっさり壊れそう。これが非常に不満でしたx_x

  • 電源入るが画面は開かない

    電源入るが、画面は開かない。サポートの対処法を実行するが、夕方以降はブルー画面さへも出なくなった。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。

microsoft edge設定方法
このQ&Aのポイント
  • microsoft edgeをセキュアに利用するための設定方法をご紹介します
  • microsoft edgeのプライバシー設定やセキュリティ対策について、詳しい情報をご紹介します
  • microsoft edgeの設定に関する書籍やサイトをご紹介します
回答を見る