• 締切済み

パソコンの電源が突然おちて困っています。

w00dst0k2の回答

回答No.1

で、落ちてしまうタイミングは以下のとおりです。 1. 起動時。「Windows2000」の表示が消えた瞬間、「カタン」という音とともに電源が落ち、再起動されます。放っておくと一生続きます。  これでは起動できないので、SafeModeにして起動してみると、ブルースクリーンで以下のようなメッセージが出ます。 *** STOP: 0x0000004E (0x0000008F,0x000099CC,0x000098CC, 0x00000000) PFN_LIST_CORRUPT If this is the first time you've seen this Stop error screen, restart your computer. If this screen appears agein, follow these steps: Check to make sure any new hardware or software is properly installed. If this is new installation, ask your hardware or software manufacturing for any Windows 2000 updates you might need. If problems continue, disable or remove any newly installed hardware or software. Disable BIOS memory options such as caching or shadowing. If you need to use Safe Mode to remove or disable components, restart your computer, press F8 to select Advanced Start Options, and then select Safe Mode. Refer to your Getting Started manual for more information on troubleshooting Stop errors.  ↓これです  http://ggxxup.is.land.to/src/ggxx2205.jpg この状態からリセットをして再起動すると、なぜかうまく起動することができます。 ※以下続きます。

関連するQ&A

  • PCの電源スイッチを有線リモコン化!

    http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2004/05/28/649814-000.html この商品を買おうと考えていますが 数ヶ月後には新たにパソコンの購入も検討しています。 このリモコンはどのタイプのパソコンにも付けることは可能でしょうか?

  • 不思議な構成のBTOパソコンを買ってしまいこまっています

    どなたか組立パソコンにお詳しい方よろしくお願いします。 某組立パソコン屋さんで組立済パソコンをかったのですが不思議な構成でした。マザー「ECS 945G-M3」 cpu「Core2Duo E6420」 ハードディスク「WD2500BB(Ultra ATA/100 250GB 2MBキャッシュ、7200 RPM)メモリ「DDR2 667 512MB ×2 計1GB) 」 」 ビデオカード「MSI製GeForce 8600 GTS 256MB」です AMD Athlon 64 X2 4000+、RS690Gチップセット、250GB 7200rpm Serial-ATA II 、 +ASUS EN7600GS Silent/HTD (PCIExp 256MB) の組立済パソコンと迷ったのですが・・・・こちの方がよかったでしょうか?まさかパラレルのハードディスクがついているとは思わなかったもので・・・どなたかよろしくご助言お願いします。

  • 電源は足りるでしょうか?

    はじめまして。 下記構成のPCでVGAをSAPPHIRE RADEON X1600PRO(AGP 256MB)に変えようと考えているのですが電源は足りるでしょうか? CPU:Pentium4-3.0EGHz MEM:PC3200 512*2(ELPIDA) M/B:MSI 865PE Neo2-PFS PE HDD:HDS722516VLSA80(160GB)、MAXTOR7Y250M0(250GB) VGA:MSI FX5900XT-VTD128 電源 400W また、交換予定のVGAですがが、 SA-X1600Pro 256MB GDDR2 AGP BOXと、 RADEON X1600 PRO 256MB AGP(SAR16P-256AR)という二つが見つかるのですが同じものでしょうか?

  • オンラインゲームでの動きを軽くするには?

    現在ファンタジーアースというオンラインゲームをプレイしていますが動作環境も結構満たしているはずなのに、設定等も変えても重いです。 CPU Pen4 2.4GHz HDD 80GB グラボ RADEON 9600 256MB MEMORY 1024MB というスペックです。現在グラボはhttp://akiba.ascii24.com/akiba/news/2006/08/15/664046-000.html の購入を検討中なのですがこれで十分性能は上がり、快適になるでしょうか? また別件でゲームのプレイ動画や番組の録画等を撮ったりするのが非常に重いので軽くするにはどれを上げるべきでしょうか?

  • DVR-109のファームウェアについて

    当方、DVR-109 http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2005/01/22/653778-000.html を使用しているのですが何度かファームウェアのアップデートを行いました。そうするとCドライブ以下にフォルダが作られ中にいくつかのファイルが展開されていました。これらのファイルは削除していいのでしょうか? ご存知の方いらしたら教えてください。

  • 電源容量について

    電源についての質問なのですが ドスパラのプライムPC OS vista ultimate 32 組込用AMD Athlon64 X2 4200+ (AM2 512KBx2 65W) 組込用 ADT DDR2 PC2-6400 1GB 組込用 ADT DDR2 PC2-6400 1GB SAMSUNG HD501LJ (SATA2 500GB 7200rpm 16MB) BIOSTAR TF7050-M2 (AM2 mATX 7050PV) 組込用 LG GSA-H58NBL3 Bulk (ブラック) 組込用MITSUMI FA405M3 Black(SDHC対応マルチカードリーダー) 組込用 GW-05 Middle Black(K,BTC M,12cmF)(58412) 組込用SilentKing4 550W w/S-ATA(LW-6550H-4)(58216) 上記のスペックに、以下四点を追加して使っていたのですが、 ASUS EN8600GT HTDP 256MB 玄人志向 CMI8768P-DDEPCI WESTERN DIGITAL WD10EADS (1TB SATA300) WESTERN DIGITAL WD5001AALS (500GB SATA300 7200) 2日ほど前に電源ユニットから煙がでて壊れてしまったのですが、 これで、550wで大丈夫だったのでしょうか? 購入して1年と9ヶ月でした。 KEIAN BULL-MAX KT-620RS を買おうと思っているのですが、こちらの商品で容量は大丈夫なのでしょうか、詳しい方宜しくお願いします。

  • ハードディスクの容量

    こんにちは。 今回、初めて自作のPCに挑戦しました。 CPU Athlon64 3000+ M/B GIGABYTE GA-K8NMF-9 MEM PC3200 512M×2 VGA RADEON X850XT HDD Maxtor 6L250R0 DVD LG GSA-4167B 電源 430W OS WindowsXP HomeEdition SP2 以上の構成です。 今回使ったHDDは250GBの物なのですが(233GBと認識されています)OSと各ドライバー、セキュリティソフトをインストールしただけで、残りが121GBになっています。 Cドライブの中を見ると・・・ ・Documents and Settings→309MB ・Program Files→775MB ・WINDOWS→2.12GB と、なっています。 単純に、全てを合計しても3GBちょっとだと思うのですが・・・。 233GB-約3GB=230GBが残るのでは?と思っていたのですが違うのでしょうか? ちなみに、パーティション分けはしておりません。

  • マザーボードと電源ユニットの接続について

    パソコンのスペックアップをしようと言う事で このマザーボードを購入しまして http://jp.asus.com/products.aspx?l1=3&l2=11&l3=534&l4=0&model=1866&modelmenu=1 いま使ってる電源seasonic SS400AGX http://akiba.ascii24.com/akiba/ad/2003/08/07/645305-000.html/ を取り付けようとしたのですが、ピンの数が合わなくて取り付けられません。 規格がATXと言う事でてっきり付けられると思ったのですが、 これは別の電源を買わないとダメでしょうか? その際はスペックのどの部分を確認すればいいのでしょうか? また、電源を買わなくても付けられる変換ケーブル等がありましたら 教えて下さい。

  • HD増設について(SerialATAとIDE)

    ショップブランドのPCを持っていて HDの増設をしたいのですが 次の場合は可能でしょうか? 最初からついていたHDは Serial ATA接続の80GB 増設したいのはIDE接続の160GB (中に以前のデータが入っているので 初期化せず使いたい) 上記のように既にSerial ATA接続のHDがあって IDE接続のHDをあとから増設するというのは可能でしょうか? また、可能な場合は増設するときに何か特別に 注意することがあれば教えてください。 OSはWinXP sp2 pro マザーボードはMSI RS480M2-IL http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?prdkey=05406011688 を使っています ご回答、よろしくお願いします。

  • 電源が落ちる(切れる)

    自宅に余っていたCPUがありましたので 他のパーツをオークション等で集めて初めて自作PCに 挑んだのですが電源が落ちて(切れて)しまいます。 OSをインストール中に落ちてしまいます。 もともと余っていたハードディスクには ウインドウズXPがインストールされているのですが初期化したいので 新たにOSを入れようとしたところ途中で電源が毎回落ちます。 なにぶんかなり古いCPUですのでマザボが原因なのかCPUなのかメモリ なのかハードディスクなのか分からず困っております。 構成はこんな感じです。 CPU Athlon 64 X2 4200+ Socket939 マザーボード MSI RS480M2-IL(中古) HDD Maxtor 4G100J5(100GB) (以前別PCに搭載してました) メモリ PC3200(DDR400) ☆サイズ「剛力プラグイン450W」 ☆サイズ「コンパネ1.2号(白)」 ☆サイズ「Shuriken」(ロープロ対応CPUファン) ☆ソニーNECオプティアークAD-7200S(DVDマルチドライブ) ☆ケース SilverStone SST-SG02-F ☆マークはオークヨン商品です。全てセットで 購入しまして動作確認品でした。 メモリの相性があると知り合いに言われ何種類か交換しましたが ダメでした。電源などの配線は間違っていないと思います。 宜しくお願いします。自作初ですので専門用語など常識的な事も 分からなくすみません。 インストール済みのXPを立ちあげると暫く正常に作動した事もありますが基本やはり落ちてしまいます。