• ベストアンサー

番組が記録されていません、こんな事ってありますか?

ken_jiの回答

  • ベストアンサー
  • ken_ji
  • ベストアンサー率40% (36/90)
回答No.2

コピーガードが入ってるんですかね。 でも再生が出来ないという状況も変ですね。 操作を間違ってダビングしようとした訳ではないですか? ディスクは、DVD-Rで作成されてるのでしょうか? パソコンではDVDを再生できるタイプですか? DVDとは一口に言っても、 ・DVD-R ・DVD+R ・DVD-RW ・DVD-RAM など種類があるものです。 再生する機種(パソコン用、家庭用家電ともに) によっては再生できるディスクとできないものが出てきます。 まずはお手元のDVDディスクがどのタイプなのかを確認し、 いろいろ試した上でダメならば、撮影してくれた業者に問い合わせをするのが一番早いと思いますよ。 おそらくですが、業者は録画したマスターデータをしばらく保存しているものと?思いますので、 万が一焼きミスがあったとしても、クレームの範囲内で再作成してくれるのでは?と思います。 もしあなたの機種に問題がなく、 業者がマスターデータを廃棄して再作成が出来ないなどという最悪の流れになったら、損害賠償ものではないでしょうか? 契約時にどういう契約をしたかによりますが。 いずれにせよ、お早目の電話確認をした方が手っ取り早いですね。

raky
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 DVDの表面には印刷?がされているので種類は判別出来なかったのですが、copyrightと書いてあるのでこれがコピーガードですかね? それまで普通にHDDを見ていてディスクを入れてこの状況なのでダビングに切り替わっている事はないかと思うのですが・・・。 納品書には1ケ月はデータを残してありますと書いてあったので、症状を書いてFAXしました。業者からの返事を待ちたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 地デジ番組(DR)をDVDにダビングしたい

    panasonicのDVDレコーダーDMR-BR585を使用しています。 DRモードで録画した地上デジタル番組をDVDにダビングすると 本機であれば再生できますが、一般のDVDプレーヤーでは再生できません。 ダビング操作はかんたんダビングで行いました。 ファイナライズも実行しています。 なぜでしょうか?教えてください。

  • 正常に記録できなかったDVD

    自分で録画をした、DVD-Rがあり、残り時間が40分あったので、残りで20分の番組を録画しました。 ですが、録画後、突然DVDレコーダーの電源が切れ、正常にしゅうりょうできませんでした、とでてきました。 その後、最後に録画した番組はもちろん、今まで録画していた番組まで一切見れなくなってしまいました。 再生ナビを見ても、「記録されていません、再生できません」とでてきます。 とても大事なDVDでしたので、なんとか見たいのですが。。。 なんとかできないでしょうか? どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • テレビを録画したDVDが突然再生できなくなりました。

    パイオニア製のDVDレコーダー(DVR-310)でテレビ番組を録画した DVD-RWは突然再生できなくなりました。 まだ残量もあるのに録画もできません。 セットすると”停止”という文字がでます。 本当にウンともスンともいいません。 録画した内容は、あちこちの番組を取り溜めしたものです。 ただ、パソコンでは再生ができます(富士通製) 録画した本機で再生ができず、パソコンで再生ができるなんてあるのでしょうか? DVD-RWはTDK社製のものです。 メーカーでは、見てみないとわからないとのことでした。 本機で再生できず、他の機器でなら再生ができるなんて 経験した方いますか? また、何かこれについて理由がわかる方いらっしゃいますか?

  • DVDプレイヤーのバグ?

    DVDの予約録画ですが、たまに、録画した番組に削除した番組が映像として現れてまともに見られない(録画した番組を見ていると、削除したはずの番組の映像がいきなり現れて、画像が停止してそのままプレイ自体も停止してしまう、という類のものです。その場面に入る前に早送りすれば何とか見ることができるのですが)、という現象が起きました。 我が家には、二台、別々のメーカーのDVDプレイヤーが置いてあるのですが、この現象はどちらのプレイヤーでも起きています。 つい最近、最悪の事態が発生しました。 予約録画したところ、見ようと思ってDVDをセットしてリモコンのトップナビボタンを押しても、うんともすんとも言いません。リモコンの故障かと思い、念の為に再生ボタンを押してみた所、「再生できないディスクが入っています。ディスクを確認してください」と画面に表示されました。当然、録画したプレイヤーできちんとセットしました。 で、別のプレイヤーにセットしてみたところ、何とか再生できたのですが、案の定、録画した番組に削除した番組が映像として現れてまともに見られない状況になっていて、しかも、トップナビを出すと、録画した番組が何故か2回分に分れて表示されていました。 このようなバグというのは、DVDに特有のものなのでしょうか?それとも、うちのプレイヤーが故障しているだけなのでしょうか? 一応、購入した電気店に故障という事で店に行こうと思っているのですが、その前に、これが本当に故障なのかを知りたいのでお願いします。

  • DVDプレイヤーで録画した番組をPCで・・・?

    DVDプレイヤーでテレビ番組を録画したものを、PCで見ることはできないのでしょうか?私のPCは一応DVDが見れますが、DVDプレイヤーで録画したものは再生ができないようなのです。実際 不可能なのでしょうか?それとも、設定のやりかたがあるのでしょうか?教えてください。

  • 撮影順にDVD-Rに記録方法を教えて下さい。

    デジカメで撮影した写真をパソコンに入れ、VERITAS Record Now DXを使い、DVD-Rに移し、再生すると撮影日が順不同に記録されていました。パソコン内のマイピクチャでは、撮影日順になっています。どうすれば、撮影日順に記録されるのか教えて下さい。再生専用の安価なDVDプレイヤーを購入し、TVに映し出し撮影日、通し番号を確認しようと思いましたがこちらも表示されず、参りました。素人なのでご回答の程、宜しくお願いします。

  • 地デジ番組をDVDにダビング

    教えてください。 録画した地デジ番組を普通のDVDプレーヤーで再生するため、DVDメディアに録画しようと思っています。 VRモードでのダビングなのですが、約14000Mbの容量の番組なので当然通常画質では入りきりません。機械任せで1枚のDVDに収めようとしたら、メディアの残量が2200Mbと表示されます。ということは14000Mbの番組を2500Mb位に圧縮しているのかなと思っています。できるだけきれいなダビングがしたいので1枚のメディアのほとんどを使うような圧縮をしてもらいたいのですが、何か方法はありますか。レコーダーはパナソニックのDMR-BRT300です。再生時のプレーヤーの機種を選ばない方法で他の方法があれば併せて教えてください。よろしくお願いします。

  • TV番組の録画画質について

    TV番組を録画したいのですが、 パソコンで録画するのとHD-DVDレコーダーで録画するのでは どちらが画質がきれいに録画できますか? 記録メディアはDVD-Rです。 タイにいる駐在日本人に日本のTV番組を録画したDVDを、 お土産に持って行きたいと思っています。 タイの社員寮に置いてあるDVDプレーヤーはタイで購入したものです。 リージョンフリーで録画できるのでしょうか? 日本製のパソコンを持ち込んでいますので、パソコンでDVD鑑賞もできるようですが、 大画面で見たほうが楽しいと思いますので、DVDプレーヤーで見てほしいと思います。

  • 録画番組の書き出し再生について

    Digital TV boxにて録画番組をdvd-rwへオートチャプターで編集後、VRモードでフォーマットし、画質はぴったりを選択して書き出し、ps3で再生したら再生されました。なので実家の別のDVDプレイヤーでも可能かと再生したらできませんでした。どうやら地デジ録画対応ではなかったので、CPRM VRモード対応で地デジ録画番組再生可能というプレイヤーを買いました。早速ディスクにを入れ再生をしたものの映りません。メーカーへ問い合わせても、ディスクや形式が対応していれば再生可能だと言われ、ファイナライズはしてあるか聞かれました。書き出し中の表示の下にはファイナライズと書いてあったので自動的にされているのかな?ともおもいしてあると思います。と答えると、後はディスクとの相性しか考えられないと言われました。なので、最初はビクターのdvd-rwでダメだったので、次は東芝のdvd-rwで同じように書き出し再生を試しました。しかしダメでした。まったく何が原因か解りません。後思いつくとしたらオートチャプターで編集をして書き出した事がいけなかったのか?ファイナライズをしていないから?なのか。やっぱりどれも相性が悪かったのか?て事です。解る人がいたら教えて下さい。お願いします。

  • HDDに録画していた番組が消えてしまいました!

    私は東芝のREGZAというDVDプレーヤーを使っていて、今日HDDに録画した番組を、DVD(DVD-R)にダビングしました。 すると、ダビングはうまくできたのですが、HDDに録画していた他の番組が全て消えてしまいました(><)! なぜでしょうか? また、復活はしないでしょうか? もうひとつ質問があるのですが、ダビングする際、ダビングする番組が1度再生されてから移動が開始されたのですが、再生なしで移動させることはできませんか? 回答お待ちしています。