• ベストアンサー

4WDミニバン+全天候タイヤの組み合わせってどうでしょうか?

masasasaの回答

  • masasasa
  • ベストアンサー率43% (22/51)
回答No.5

当方、レオーネ時代からスバルに乗っています。現在BP5に乗っています。 雪道、悪路に対する走破性は乗用車タイプではスバルのAWVの右に出るものはないと思っています。四国に在住していますが、スキーシーズンは信州まで遠出します。 当方の運転技術の未熟により、雪道では全損の転覆自損事故も起こしましたが、スバル車には絶対の信頼を寄せています。 ゆっくり走るのであればノーマルタイヤとチェーンで充分ですが、元気よく走ろうと思ったら4輪スタッドに限ります。 友人のワンボックスタイプの4WD (T車)、4輪スタッド車も運転したのですがスピンするは、轍は乗り越えられないはで、同じ4WDでもこうも違うものかと身にしみて感じました。 スバル車に乗っているのでしたら、おわかりと思います。雪道での走行性能はあなた様が体験しているとおりだと思います。レガシーよりもフォレスターの方が雪道の走破性は優れているとの意見も耳にします。しかし、他車については同等以下の性能と思っていた方がよいかもしれません。 独断と偏見に満ちた意見です。無視してください。

noname#49983
質問者

お礼

やはりフォレスターの走行性能は優秀なんですね! 海外でもよく出来た車と評価高い様ですね。 再検討してみます。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • エコカー減税または補助金の対象になる、4WDミニバンってありますか?

    こんにちは。 現在、車の買い換えを検討しています。 ミニバンタイプを検討していて、 ストリームとプレマシーがいいなぁと思っていたのですが、 これらの車の4WDは減税、補助金の対象にならないことがわかりました。 冬は雪が降るので4WDは譲れないところです。 4WDで減税または補助金の対象となるミニバンタイプの車ってあるものですか?

  • 4WDか2WDか迷ってます。

    中古車購入を考えていまして、来冬、スキー場へ行くことも考え、4WD車を考えていました。 でも、1BOX系で4WDで…っていう車がなかなか見つからなくて、あったとしても、値段ちょっと高かったり…。 そこでアドバイスください。 雪道には4WDが一番良いとはよく聞きますが、逆に2WD(FF)でもスタッドレスだったら雪道走行大丈夫ですか?? 一応タイヤは4駆でもスタッドレスにするつもりではいるのですが。。。 教えて下さい。よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 燃費よい3列ミニバン

    を購入しおうと検討中で調べる程どれにするか迷ってしまいます・・予算はそれほどなく中古車で~60万までの車を探しています、中でもホンダの1.7L ストリームかウィッシュが一番気に入っていますがアイシスやプレマシーもいいな~と思えてきたり・・・他に燃費良くおすすめのミニバンがありましたらおしえてください~!。 仕事へはバイクで通勤していて雨の日や雪の日に車を使ったり、たまに家族(大人5人子供1人)で遊びにいくぐらいしか車を使わないかもしれません・・予算から見てストリーム 1.7Lになる可能性が高いですが皆さんはどう思われますか?

  • フルタイム4WDは雪にも強い?

    久々にこちらでは雪が降りました。 友人が「うちのハイエースは4WDでスタッドレスを履いてるから問題ないよ」との事です。 ふと思ったのですが、パートタイム4WDは確かに悪路や雪道に強いと思います。 では、フルタイム4WDは?という疑問です。 私はレガシィB4を購入予定なのですが、雪道の走破性はどうなのでしょう?

  • ミニバン用タイヤでなくても良いですよね?

    タイヤ交換の際の参考にさせていただきたいので、ご意見ください。 ウィッシュ、アイシス、イプサム、ラフェスタ、ストリーム、オデッセイなどの、比較的背の低いミニバンであれば、ミニバン用のタイヤでなくても問題ないと思うのですが、どうでしょうか? 普通車用を履かせたい理由としましては次の2点です。(1)、1~2名+50kg以下の荷物を載せて使用しており、多人数乗車の機会が極めて少ない。(2)前述の使用状況では、バネ下重量の重さによる不快な乗り心地がある(私の感覚的なもので、誤認もあると思いますが)。 このため、少しでも軽いECO用のタイヤを選びたいと思っています。

  • スポーツミニバンとステーションワゴンの差

    気になったのですが、スポーツミニバン(ウィッシュ、ストリーム、プレマシーなど)と、ステーションワゴン(カルディナ、アコードワゴン、アテンザなど)の差についてなのですが (1)走行性能 (2)快適性 (3)使い勝手 など、どちらにどのくらい分があるのでしょうか? 特に気になっているのは走行性能です。 山道などで、普通の流れよりちょっと飛ばすくらいでは、スポーツミニバンでも問題ないのか。というところです。 幅広い意見をお待ちしています。 よろしくお願いいたします。

  • スタッドレスタイヤの4WD用について

     当方、北陸で今年3月にマツダのMPV・4WD(新車)を購入し乗っています。現在215/60R16の夏タイヤを履いていますが、もうすぐスタッドレスタイヤの購入を検討しています。メーカーは皆さん方のご意見を参考にして、BS・ヨコハマ・ミシュランのどれかにしようと考えています。  そして冬の積雪・悪路時は4WDロックスイッチをONにして、常時4WDで走行しようと思っています。(雪の無い時は、スイッチを切ってのFF走行で…)  では本題ですが、タイヤのカタログを見ると「4x4用」っていうのがありますが、MPVで私のような走り方をするものは、この4WD用タイヤの方を購入した方がよいのでしょうか?それとも各社のメインとなる、「REVO1…BS」「アイスガード…ヨコハマ」「ドライス…ミシュラン」の方がよいのでしょうか?  今までFFの車に乗ってまして、雪道等で何度もスタックしたり、滑ったりして怖い目にあったので、初めて4WD仕様の車に変えたため、今ひとつわかりません。 アドバイスのほどを、よろしくお願いいたします。

  • 2WDの普通のタイヤで短時間、雪道走行しましたが問題無いでしょうか?

    よろしくお願いします。 私は、普段雪がめったに降らない地域に住んでいますが、昨日はニュースでも報道されたように全国的に雪が降りました。私の住んでいる地域でも雪が積もっていました。 私の車は2WDで、普通のタイヤです。つまり、スタッドレスタイヤではありません。昨日はめずらしく駐車場付近に雪が積もっていたので、駐車場付近を走ったとき、ゴリゴリという音がしました。ただ、実際にそのような音がしたのは、駐車場付近で5分程度です。そのあとは大きな道に出たので、雪も除雪されており、音はしませんでした。 そこで質問なのですが、昨日、2WDの普通のタイヤでこのように5分ほど雪道走行してゴリゴリという音がしたことに関して、今後タイヤに不具合が出たりすることは今度考えられるでしょうか?それとも、心配する必要は無いのでしょうか? どうか教えてください。よろしくお願いします。

  • プレマシー・2WDにするか、4WDにするか。。。

     マツダ・プレマシーが気になっています。購入しようかと思っていますが、2WDか4WDかで迷っています。  今まで乗っていた車は、ハイラックスサーフ・エクストレイルでした。今まで4WDを選択していた理由は、スキーに行くためでした。 東京に住んでいますが、スタッドレスタイアを履けばある程度の豪雪地帯にも行けました。(赤倉や八甲田など)  現在はあまりスキーには行かなくなりました。・・・が! 店員は「関東近辺のスキー場ならば2WDで問題ない」といっていました。経済的な問題で2WD+スタッドレスにしたい気もするのですが、少し不安な固定観念が拭えません。  4WDならば万事安心には変わりないですが、燃費がガクッと落ちます。。。  良いアドバイスを待っています。

  • 4WDのタイヤ交換

     スタッドレスタイヤが減ってきて、そろそろ交換を考えてます。  4本とも買い換えられればよいのですが、予算上厳しいので、2本だけ新品に交換して前輪につけ、古いものを後輪につけようかと考えてます?2輪駆動であれば問題ないかと思うのですが、4WDだと前後のバランスがずれるといったような問題があるのでしょうか?  なお、古い方のタイヤもまだもう少し雪道走行可能なくらい溝は残っている状態です。  アドバイスよろしくお願いします。