• ベストアンサー

社労士から数学の問題が

 2年前に退職した元同僚から「社労士になった」とメールがあり、また仕事で使うから解き方を知りたいと、下記の計算問題が書いてありました。    300,000+X+Y=500,000  X=(300,000+Y)÷174×0.25×20  Y=500,000-300,000-X  社労士という私のイメージだと、こんな計算する感じじゃないので、「本当かなぁ」と思っています。何のための計算式なのか解る方いたら、教えて下さい。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

答えはでますよ。ただし、前に指摘したように0.25が1.25のまちがいと思いますので、思っているような答えにはならないとは思いますが。それから、2次関数ではなく2次方程式でした。 Y=200,000-(300,000+Y)*5/174 Y=200,000-8621-0.029Y (1+0.029)Y=191379 Y=185,985 300,000+X+Y=500,000 に代入すると X=14,015  

toshi9627
質問者

お礼

ずーっと眺めてたら何とか理解できました。 何度も教えていただきありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

#1です。 2次関数です。中学ではなかったでしょうか。 >Y=200,000-(300,000+Y)÷870  これは違います。割る数字に掛けてはいけませんw  ÷34.8です。(0.25*20/174=5/174)

toshi9627
質問者

お礼

ご指摘ありがとうございます。 少し考えて、おっしゃる通りと、納得しました。 ただ、その先がまた分からなくて・・・。 34.8なんて半端な数字も出てきちゃって。 最終的に答えが出る問題なんでしょうか。

回答No.1

別に疑わなくても、良いのでは? 解き方を教えてあげれば良いじゃないですか。 1番目と3番目は同じですから、2番目のXを3番目の式に代入すればYが求められ、YがわかればXもわかります。 それで何の式かといえば、多分給与計算関係でXが時間外手当てでYが何かの手当てのような気がします。  基本給30万円と20時間分の残業手当とその他手当てで50万円にするには、それぞれいくらにしたら良いかというような式では?  ですが、2番目の式の0.25は1.25が正しい気がします。

toshi9627
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 説明を見てなるほどと思いました。見る人が見ればそこまで推測できるんですね。 それで言われる通りやってみると。 Y=500,000-300,000-(300,000+Y)÷174×0.25×20 となって Y=200,000-(300,000+Y)÷870 となるんでしょうか・・・。 これって何年生くらいの問題なんでしょう。 昔は普通に解いてた気がするんですが。 とりあえず途中まで教えてあげようと思います。ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう