• ベストアンサー

インストール不要アプリケーションの作成

unamana19の回答

  • unamana19
  • ベストアンサー率62% (56/89)
回答No.1

通常ですと、ランタイムライブラリと呼ばれるプログラム群が インストールされて、それを利用して作成されたアプリケーション が実行されます。 >そこで、インストールすることなく使えるアプリが作りたいのですが、可能でしょうか? ということなので、すでに実行するコンピュータでランタイム ライブラリがインストールされているなら、作成された実行プログラム(EXE) だけで動作するはずです。 ランタイムライブラリが不要な開発言語となると、Delphi(デルファイ) ぐらいかな・・・

関連するQ&A

  • vb2005で作成したプログラムはどこに?

    vb2005で作成したプログラムはどこに? vb2005で作ったプログラムをビルド後に、 他のPCにsetup(インストール)したとします。 その場合、実行ファイル(.exe?)はどこにあるのでしょうか  また、コマンドプロンプトで実行ファイルを起動することは可能でしょうか

  • パッケージを作成したがインストールできない

    VB6.0でパッケージ(ディストリビュージョンで作成)を作成しましたが、 VBの入っていないPCでインストールできません。 作成したPCは98でインストールしたいのは2000です。 教えて下さい。

  • ASP.NET 2.0 で作成した Webアプリケーション を配布する

    ASP.NET 2.0 で作成した Webアプリケーション を配布するのに困っています。 作成したWebアプリをユーザーに別のコンピュータ(Windows Server 2003/2008)にインストールさせたいのですが、ユーザーでのインストール作業をなるべく簡単にするために、 ・ファイルのコピー ・仮想ディレクトリの作成 ・セキュリティの設定 などをセットアッププログラムで行わせたいと考えています。 このような事が実現できるインストーラ作成ソフトあるいはその他の技術などはないでしょうか? できれば有償でなく無償のツールで行いたいと考えています。 WMI など使えばできそうだとは思うのですが、なるべくお手軽に実現できる方法を探しています。 よろしくおねがいします。

  • VB2005でインストーラを作成するには?

    VB.NETの初心者です。 VB2005でOracleとmdbにアクセスしてレコードを少し操作するだけの単純なプログラムでインストーラを作成したいだけなのですが、色々試していると「アプリケーションの発行」にて作成できることに気付きました。 しかしなかなかうまくいかず(別PCにインストール途中でエラーになり・・)、OracleDataAccess.DLLやOraOsp9.DLL等を組み込んだりと苦労して一応別PCにセットアップでき、スタート→プログラム→「プロジェクト名」ができあがりましたが、そのプロパティを見ると「Reference Application」となっていて、検索してもEXEの実体がありませんでした。実際にそんなものなのでしょうか?それとも何かやり方が間違っているのでしょうか? 更にいろいろと調べてみると、「発行」とは「クリックワンス」であり、通常はセットアッププロジェクトで行うとサイトにありましたが良く意味がわかりませんでした。 そのあたりお詳しい方おられましたらご教授願えませんでしょうか?

  • SQLServer の DB を、VB2005 で作成したアプリから作りたい

    こんにちは。 APサーバにVB2005 DBサーバに SQLServer 2005 という環境で動作する自作アプリケーションがあります。 このアプリを新規の環境にセットアップする際には、 1. DBサーバにSQLServer をインストール 2. SQLServer Management Studio で、データベース作成 3. 同じくテーブル作成。 4. APサーバにアプリケーションをインストール 5. 動作確認 という流れになりますが、セットアップの為に 技術者が必要になってしまいます。 そこでエンドユーザが簡単にセットアップできるように 2.と3. を、セットアップ用プログラムから 自動で走らせたく思っています。 APサーバ上で動くプログラムで、 DBサーバ上のSQLServer内に「hogehoge」というデータベースを 作成するにはどのように記述すれば良いのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • VB6(SP6)のセットアップ作成について

    ご存じの方ご教示下さい。 VB6でアプリと、セットアップを作成したのですが、インストールしたユーザーでは正しく動作するのですが、他のユーザーではスタート→プログラム→自作アプリ名がでてきません。 オールユーザー対応でセットアップしたいのですが・・・ ご存じのかたご教示願えないでしょうか? 尚、Visual Studio Installer で作成しました。 以上、宜しくお願い致します。

  • 再インストール出来ません。

    個人のプログラマーに制作してもらったVBアプリがあるのですが、PCのリースアップに伴いアプリの再インストールが必要になりました。 しかし、アプリのインストールプログラムの入ったCDを紛失してしまい、おまけに製作者に連絡を取ることも出来ません。 どうにかして今のPCから新しいPCに移行することは出来ないでしょうか?

  • セットアップできるアプリケーションの作成方法

    VBで作った(windows 2000で)セットアップファイルがWindows MEにインストールしたら、"system fileが最新ではないので、セットアップ続行できません"というメッセージが表示された。 ファイルをコピーして、***.exeファイルを実行しても、"Msstdfmt.Dllクラスが登録されていません "というメッセージが表示された。上記のdllファイルを\windows\にコピーしても、同じメッセージが表示されている。 初心者なので、セットアップファイルの作成の仕方と上記トラブルの対応方法を教えていただきたいです。

  • ACtiveXコンポーネントはオブジェクトを作成できません(つづき)

    OS:windowsXP(windows update 未処理) VB:VB6.0sp5 首記のエラーが発生し「OSをシャットダウンさせるシステム」が正常に動作いたしません OSをシャットダウンさせるプログラムを作成し、 ディストリビーション ウィザードにてSetup.exeを作成いたしました VB6.0をインストールしている端末にて OSシャットダウンプログラムのSetup.exeを実行しインストールし、 OSシャットダウンプログラム(exe)を実行するとシャットダウンする のですが、 VB6.0をインストールしていない端末にて OSシャットダウンプログラムのSetup.exeを実行しインストールし、 OSシャットダウンプログラム(exe)を実行すると  上記のエラーが発生しシャットダウンできません どのようにすれば良いのでしょうか?

  • vb2008 有料版と無料版を一つのPCにインストール。

    質問させていただきます。質問タイトルのようなことは可能なのでしょうか? なぜ上記のことが必要かいうと、 1.プログラムを配布する際は、ClickOnceやセットアッププロジェクトを使用せず、プロジェクトをまるまる配布先のPCにコピーして使いたい。(配布先PCにはVB2008EEをインストールする。開発もEEで行う。) 2.外部コンポーネントを使用した場合は、セットアッププロジェクトでプログラムの配布を行いたいので、その時に限りvb2008SEで開発を行いたい。 基本は1の方法でプログラムの配布を行いたいと思っています。 VB2008SEでプログラムの作成をしていて、万が一vb2008SE固有の機能を使用してしまい、VB2008EEで開けなかったということがないようにしたいため、開発用のPCにもEEをインストールしたいと思っています。 それと、SEがインストールされているがために、EEからでもSEの機能が使えてしまうのでは意味がないのでその辺も知っている方がいましたら 助言をお願いしたいと思っています。 以上、宜しくお願いします。