• ベストアンサー

確定申告や税金

住民税は年間100万以上 所得税は年間103万以上 という事は、所得税が引かれてる場合、確実に住民税も発生してるという事ですよね? 一昨年に途中で数ヶ月入院をして、おおよその計算では年間103万以下だったと思うのですが、去年の給与から所得税が引かれていました。 これは何故なのでしょうか? 一度でも年間103万を越えると、ずっと税金が発生するのでしょうか? また確定申告というのをした事が無いのですが、やばいのでしょうか。 一度だけ年末に入院した事もあり、その時は会社で調整?をやってもらってないかも知れません。 これって脱税になるのですかね・・・

noname#23891
noname#23891

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

>これは何故なのでしょうか? およそこのぐらいの収入であろう、と推定した場合の見做し課税で所得税をひいてあるのだと思います。 年末調整で還付したり、追徴したりしますが、これも全員が提出できない場合や年末調整の時期で正確な計算ができないことがあります。(生命保険料控除などは証明書の発行が11月頃が多いので正確ではない) この場合は更に「確定申告」で確定します。 103万以下でしたら確定申告をすることで税金は還付されます。 所得控除65万+基礎控除38万=103万 住民税は前年度の収入で計算されますので、前年の収入が0でも税金がかかります。 >会社で調整?をやってもらってないかも知れません。 年末調整をしていない場合は確定申告をしないといけませんが、「確定申告をしないといけない人」に該当しますか? 「確定申告をしないといけない義務がある人」 給与の支払いを受ける際に所得税を源泉徴収されない場合 国内に住所がある上、海外出頭中などで国外で給与を受けている場合 給与の収入金額が2000万円を超えている場合 同族会社の役員でその会社から給与のほか貸付金の利子、不動産の賃貸料などの収入がある場合 「災害減免法」の適用を受けている場合 給与を2か所以上から受けている人で、年末調整されなかった方の収入金額と、給与所得や退職所得以外の所得の合計額が20万円を超えている場合(年末調整は1か所しかできない) 給与を1か所から受けている人でも給与所得や退職所得以外の雑所得の合計額が20万円を超えている場合(定期年金など副収入がある) 義務に違反すれば脱税とみなされます。

参考URL:
http://www.yokosuka.jp/kkjm/kjn/a/kjn-a0101.htm
noname#23891
質問者

お礼

詳しい解説ありがとう御座いました。 確定申告について、もう少し調べてみます。

その他の回答 (2)

  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.3

>という事は、所得税が引かれてる場合、確実に住民税も発生してるという事ですよね? 発生はしますが住民税は前年実績ですから、今年超えていなくても前年超えていれば取られるし、今年超えていても前年超えていなければ取られません。 >一昨年に途中で数ヶ月入院をして、おおよその計算では年間103万以下だったと思うのですが、去年の給与から所得税が引かれていました。 所得税の場合は当年の実績ですから、前年がどうであったとは関係ありません。 所得税は税額表によって決められた額を天引きします、この金額は大体多めに設定されていることが多いようです、また扶養控除等(異動)申告書を出していないと年間トータルが103万を下回るような、月給でも引かれることがあります。 >これって脱税になるのですかね・・・ 前記のように多めに設定されているので、確定申告をすれば多い分が還付されます。 何もしなければそれが戻って来ずに国庫に入ってしまって、質問者の方が損をするということで終わると思います。

noname#23891
質問者

お礼

詳しい解説ありがとう御座いました。 確定申告について、もう少し調べてみます。

  • kaya_taku
  • ベストアンサー率37% (51/135)
回答No.2

一度でも年間103万を越えると、ずっと税金が発生する~? 給与所得者の所得税の徴収される金額は支払った時の金額が一年間継続した場合に徴収金額×12で年間の税金になる事を想定し引くように計算されています。しかし質問者のように何らかの事由により収入がなかったり、計算されていない控除額、扶養家族の増減(結婚、出産等)、生保・損保等により違ってきます。この為に一年間の収入が確定する年度末に年末調整という税金の精算を行ないます。これが出来ない人や年末調整で引くことの出来ない控除額(医療費、住宅ローン控除等)を確定申告をすることにより年間の税金の精算を行ないます。 また確定申告というのをした事が無いのですが、やばいのでしょうか。 本来は確定申告をしないと行けません、しかし実情は国民一人々の収入を確定する作業をする事は困難です調査の際に目に付く(架空計上では?とかの疑問、源泉徴収をしていないとか)場合は別ですが。通常は質問者の方のようなケースみたいに調べた結果還付の対象という事では成績が上がりません。この様な場合(源泉徴収額がある)、署員は無駄な作業として調べる事は稀です。

noname#23891
質問者

お礼

詳しい解説ありがとう御座いました。 確定申告について、もう少し調べてみます。

関連するQ&A

  • 確定申告で税金が戻ってくる!?

    こんにちは。 これから派遣・短期で働くのですが、税金のことがわからなくなったので教えてください。 所得税、住民税の事や健康保険は被扶養者でいたい事、年金は第3号でいたい事を考えて、100万円を超えないように働いています。 11月、12月に頂く給与を合わせても100万円は超えません。 12月の給与は15万程になります。 今回働いた給与からは「2ヶ月を超える為、社会保険料が差し引かれる」と言われました。 4つ疑問があります。 ・12月分の給与からは社会保険料以外にも所得税が引かれますか? ・確定申告をすれば社会保険料、所得税(12月に引かれる場合)は戻ってきますか? ・社会保険料を引かれても、健康保険の被扶養者、国民年金第3号でいられますか? ・12月27日までの短期契約ですが、年末調整は派遣会社ではしてもらえないのですか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • 確定申告&税金

    今まで4年程アルバイトをしてましたが、確定申告とやらをした事がありませんでした。 今からでも確定申告は出来るのでしょうか? また申告する事によって、所得税を追納されたり住民税が発生したりするのでしょうか? 年収は100~150万程で、去年は所得税5万近く徴収されていますが、少ない時は8千円の時もあったりよくわかりません。 年末調整はされてないみたいです。

  • 確定申告について

    自分は昨年給与所得しかありません。ただ、年末調整ができていない為 確定申告になるみたいな事を言われましたがする必要あるのでしょうか?毎月給料から既に所得税引かれていますよね。これ以上何を徴収するのでしょうか。 確定申告しようがしまいが会社から給与明細書がいって最終的に住民税通知来ますよね?

  • 年末調整と確定申告の違いについて

    年末調整と確定申告の違いについて 正社員として働きながらも、年間20万円以上の副業をしており 確定申告をしております 今年は本業の会社から、年末調整は全ての社員に書類を提出してもらう との事で年末調整を行う事になりました 年末調整と確定申告で何か大きな違いはあるのでしょうか? 私の場合、イメージとしては年末調整をしても確定申告で計算をやり直す というイメージなのですが・・・ 例えば年末調整で控除を使って給与所得の課税金額を下げると 所得税や住民税以外の税金(健康保険とか雇用保険、厚生年金)も安くなるのでしょうか?

  • 確定申告によってかかる税金について

    本業での年収が160万円、副業(アフィリエイト)での年収が120万円、経費0円。 本業のほうは年末調整している。 このような状況の場合確定申告したらいくら税金を払わないといけないで すか? 本業のほうで1年間に所得税を約2万円、住民税を約8万円。合計10万円を払っているのですが この合計10万円を超えますか? 回答よろしくお願いします。

  • 確定申告・税金について

    度々質問させて頂きます。税金の事が知識にないもので教えて頂きたいです。 1日4時間半のパートをしていて主人の扶養の範囲内で働いてます。 そこでやはり自分の会社で年末調整をしました。 源泉徴収票も頂き、支払金額が894793円で給与所得控除後の金額が244793円です。これは65万円の控除を引いての額は分かるのですが、その隣に所得控除の額の合計額に401083円となっていてこの計算はどうなっているか分かりません。。 年末調整時に生命保険で、15425円の控除も書きました。社会保険料等の金額には5658円と記しています。源泉徴収税額が0円になっています。と、いう事は私には戻ってくる税金はないという事になりますか? 主人が昨年中途採用で1ヶ月分だけ国民年金、国保税を支払いました。これは会社の年末調整の提出が済んだ後に支払っているので、やはり私は確定申告をしなくてはいけないのでしょうか? 先日にも郵送で市民税・県民税(国民健康保険税)申告書が届きました。税金に関しまして知識が全くないのでご教授お願いします。

  • 確定申告について教えてください

    質問させていただきます婚約者のことなのですが現在勤務しているのですが、そちらのほうとは別に実家の法人から年間24万の給与を得ているそうです。勤務先の給与形態は歩合のため毎月給料が変わりますが住民税、所得税ともに天引きされており年末調整で約1万円ほど帰ってきました 確定申告の時期になったので実家の会計士さんに問い合わせたところ14万ほど追加で納税しなければならないそうです たった年間24万ほどの所得が増えたというだけで14万もの追加の税がかかるものなでしょうか? 実際給料を実家のほうからもらっていないため年間24万ではなく月24万の聞き間違いなのでしょうか? また勤め先で住民税を払っているにもかかわらず特別区民税というものの振込用紙がきて年間約10万ほど追加で支払いました 誰に問い合わせればわかるのか困っています。詳しい方がいらっしゃれば教えてください

  • 確定申告について

    H15年の確定申告をする予定ですが、12月時点は会社勤めしておらず 年末調整をうけていない状況です。 源泉徴収税として6万ほど納入しているんですが、 給与所得控除後の額より、所得控除額のほうが上になります。 これだと、6万ほど納入している源泉徴収税がすべて戻ってきますか? また、医療費控除も発生するのですが、控除する元がないので意味ないですか? もし、今後の税金が下がる要因となるのであれば 医療費控除も申請しますが、まったく意味がないならしないつもりです。 あと、住民税は前年度の所得によって決定されると思うのですが、 これは単純に所得控除を行っていない金額によって決定されるのですか? もし所得控除後の金額によって決定されるのであれば、H15年の 所得控除後の金額が変わることによって、来年などの住民税に 影響はしますか?

  • 確定申告をしたらどのようになるのでしょうか。

    私はいまの会社に入社してから三年ほど、報酬の名目で給料を受け取っていますが、社長と私だけの小さな会社なので、年末調整をしてもらっていませんでした。(所得税は源泉徴収されています。)本来ならば年末調整をして、住民税も支払わなければならなかったのですが、税金の知識もないので、そのままきてしまいました。ですから、住民税は最低限の金額でした。(月3000円くらい) それで、今回もし確定申告をするとしたら今までの住民税などの差額分を徴収されてしまったりするのでしょうか。 申告をすれば、所得税はいくらか還付されるとは思うのですが、住民税は増額されてしまいます。 所得税の還付をあきらめれば、確定申告をしなくてもすまされるものなのでしょうか。 また、今後結婚する予定があるのですが、夫の扶養家族になるばあいには、 所得証明など提出する必要があるのでしょうか。

  • 確定申告の必要性

    主婦です。昨年2ヶ所に勤務して給与所得がありましたが、12月現在は無職であったため、年末調整しておりません。 2009年の給与所得 勤務先(1)170,082円(所得税0円)          勤務先(2)167,600円(所得税810円) 合計所得が337,682円となります。 国税庁のHPを見ましたが、2ヶ所以上から給与をもらい給与所得が20万円以上の場合確定申告の必要があるとありました。 私の場合20万円以上ありますが、確定申告はしなければならないのでしょうか?単に源泉税が還付されないだけであるなら手続きはしないでおこうと思っていたのですが・・・ 住民税などにも関係あるようなので不安になり質問させていただきました。ちなみに居住地の市のHPには個人の住民税の課税所得が記載されていなくわかりません。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう