• ベストアンサー

短大で大学卒業分の単位を取得すると…

ちょっと気になったのですが、短大で大学卒業に必要な最低単位数、124単位を取得できたら大学卒業したのと同じ扱いにはならないのでしょうか? 一応2年間で56科目126単位取得できてMAXでは128単位取得できます。 また、短大から大学に編入学したときに短大で取得した分の単位が有効になって即修了ということにはならないでしょうか? わけのわからない質問かもしれませんがそうかよろしくお願いします。

  • gfgaaa
  • お礼率78% (312/397)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.3

2年間で126単位! 僕は大学卒ですが、脅威の数字に見えます。 大学卒にしようと思うと、おそらく相手大学の3年に編入することになると思います。ここで前の短大で取得した単位がどの程度振替が利くかが問題になります。 つまり受け入れ先の大学の授業と同等であろうと判断される単位しか振り替えられないのです。 (例えば、短大で取得した『心理学I』をうちでは『心理学概論』として単位を認めましょう。しかし『経済学』の単位はうちでは認めません…など) もし全て認められないのであれば0単位からスタートになってしまいます。全て認められたら126単位ですね。(必須の単位も全て満たしたとしたら即卒業です。しかし卒論の単位(必須)まで認めるとは思えません) おそらく必須科目を全て振替が聞くとは思えませんし、専門性の高い科目も振替が認められづらいと思います。 ですから即修了の可能性はほぼ0です。

その他の回答 (3)

  • tatsumi01
  • ベストアンサー率30% (976/3185)
回答No.4

普通短大からの編入では、最大62単位しか認められないと思います。 また、振り替えに際して履修した単位の科目も吟味されますから、たとえ128単位履修しても振り替えられる単位が62単位未満のこともあるし、編入先必修単位を履修していなければ卒業はできません。1年次あるいは2年次編入になる場合もあります。 大学卒業要件の124単位を履修していても、飛び級卒業の制度がない大学では合計4年間通学しないと卒業させてくれません。仮に飛び級卒業の制度があったところで、基準はきわめて厳しく(例えば9割以上の科目が優とか)、編入の場合は振り替え科目に「優良可」の成績がつかないので、優を取る科目数が条件に満たない可能性が大です。

  • vy9100
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

通年で4単位になるものが、短大から大学へ編入した時に認められやすいようです。 たくさん取ったからと言って、それがすべて認められる訳ではなく、編入先の大学の科目に相当する単位があれば、編入先で履修したものと認められるという形です。 編入先の理学部の1・2年の時の単位も同時に履修する必要が出てきますので、3年生として編入すると滅茶苦茶忙しくなります。

  • nyaa-sw20
  • ベストアンサー率21% (16/75)
回答No.1

短大と四年制大学では、教育機関としての認可が異なります。(短大<四大) 短大で四大卒は出せないし、四大で短大卒を出す必要はありません。 単位と言っても必修や選択がありますので、単純に単位数が足りていてかつ四大へ編入したところで、即四大卒の認定ということにはなりません。 例えば看護系の短大を最大単位数で卒業し、理学部へ編入しても必修の化学系の単位がありませんから、単位数が足りていても卒業はできないのです。

gfgaaa
質問者

お礼

そうですか。 専門性のある短大だとなおさら大学との必修科目がずれますよね。 ということは必要以上に単位をとってもあまり意味がないということですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 大学で卒業するために求められる単位取得授業数

    現在の大学で、卒業するために求められる単位取得できた授業数(単位そのものではない)は、昔(ここでは2000年代前とします)よりも増えていることが基本なのでしょうか。 以前ある大学についてみたところ、専門科目の一科目あたりの取得単位が2(一部4もあったが)・英語などが同1など、自分が大学生だったころより半減くらいになっていると思ったことがありました。 ちなみに、自分のときは専門の一科目あたり単位数は4・英語のそれは2だった気がします。 もっとも、卒業に求められる合計単位数自体は今よりも多かったようですが。

  • 大学卒業後に短大へ行こうか迷っています。。

    始めまして。よろしくお願いします。 僕は現在、大学の理工学部(情報科)に通う4年生です。 今年の3月から就職活動を開始しているのですが、このまま就職してしまっていいのかどうか迷ってます。 それはどういうことかと言うと、僕は高校卒業くらいから保育士または幼稚園の先生になりたいと思っていました。でも結局は理系大学に行ったのですが、大学も来年の3月で卒業しますので、幼児教育系の短大に行って保育士と幼稚園教諭2種の免許を取ろうかなと考えています。 そこで質問なのですが、 1.大学卒業後に短大に行くと、学歴は大卒になるのですか?それとも最終学歴になる短大卒になるのですか? 2.大学で取得した単位で、短大でも共通している科目は免除されることってありますか? 3.そもそも大学を卒業してから短大に行くことをどう思いますか? 長文で申し訳ありませんが、お願いします。

  • 通信制短大の卒業単位について

    私は30代の社会人です。将来保育士になりたいので通信制の短大の保育課程に入学したいと思っています。 しかし保育士資格を卒業と同時に取るには実習が必修なので仕事勤めだと連続しての休暇が無理なので独学で国家試験を受けようと考えたのですが、短大卒以上の学歴が無いと受験資格が無いので短大は入学はする予定です。そこで質問ですが62単位以上単位修得または見込み予定であれば在学中でも受験資格ありますか? 4年生大学は在学中に単位が取れたら受験資格がありますが短大は卒業しないと受験資格は無いのでしょうか? それからもう一つ質問ですが保育の専門科目の必修科目は全て単位修得しないと卒業するのは無理ですか?実習科目は必修ですが単位修得していなくても卒業はできるみたいなのです。必須科目でも必ずしも単位修得出来なくても62単位以上(通信課程はスクーリングも15単位以上必要のようです。)修得すれば卒業は可能なのでしょうか? 卒業に必要な単位と資格修得単位は別になるのでしょうか? 卒業に必要な単位認定がよく分かりません。 よろしくお願いします。

  • 大学の卒業単位

    大学の卒業単位についてお聞きしたいことがあります。何単位以上で卒業という単位数が決まっていると思いますが、たいていみんなぴったしくらいの単位しかとってないもんなんでしょうか。 1年でだいぶとったので2年ではもういらない科目の単位はとらないで自分の時間を作って大学の勉強以外のことに費やしたいと考えてます。 卒業単位ギリギリで卒業した人と卒業単位よりもだいぶ余分に他の講義を受けて単位を取得して卒業した人では就職または公務員試験などでの評価は変わってくるのでしょうか? もちろん大学では卒業のために勉強してるわけではないので、自分が興味を持った分野で勉強したいと思った講義は取るつもりですが、卒業単位を確保できたらバイトや遊びやサークルなどにもっと時間を使いたいです。 実際どうなんでしょうか?

  • 短大(1)から大学編入

    短大を一年で辞めて、四年制大学に二年次として 編入学ってできるんですかね?? ちなみに、短大一年で取った単位数は36単位です。 教えてください!

  • 単位や短大について教えて下さい!!

    私は4月から体育短大に進学しますが、単位の事がよく分かりません。 卒業には130単位の開講科目の内、62単位が必要です。 編入や教諭免許の取得も考えているので、出来るだけ多くの単位を取る予定ですが、62単位くらいだと毎週何時間ほど授業がある事になるのですか?? バイトも早く決めなくてはいけませんが、週6の部活もやる予定ですし、大学と違って授業が詰まっていると、場所も考えなくてはならないので… 他にも短大などについて何かあれば教えて下さい!! よろしくお願いしますm(_)m

  • 大学の卒業単位について

    大学の卒業単位について 現在大学4年です。3年で単位をほぼ取っていたので4年は就活とゼミだけでした。 卒業単位が124単位で3年間で122単位取り、4年の前期でゼミの1単位を取り、残り1単位だけとなりました。 そして今日学校に卒業できるか聞いたら後期のゼミが取れれば、ギリギリ卒業だといわれましたが、「普通は余分に単位を取って卒業する」といわれました。自分は最初から124単位以上は取らないつもりでいたので、4年はゼミ以外何も授業を取らないつもりでいました。 一応単位は十分なのですが普通の大学生は卒業単位124単位で卒業でも、それ以上単位を取得して卒業するのでしょうか? 今後もし転職するとして、卒業単位ギリギリというのはマズイですか? (1)普通の大学生は卒業単位124単位で卒業でも、それ以上単位を取得して卒業するのでしょうか? (2)転職するとして、卒業単位ギリギリというのはマズイですか? 説教は勘弁してください。この2点の質問のお答えよろしくお願いします。

  • アメリカ短大・4年大の単位を認めてもらい、大学卒業をしたいです

    タイトルの件についてリサーチを続けていますが、なかなか明確にまとまった結果が出てこないので、こちらでももし何か情報を頂けるのでは、と質問させていただいています。 タイトル通りですが、1996年~2年間でアメリカの短大を卒業、その後4年制の大学へ編入して1998年~2000年まで在籍し、ほぼ卒業というところまで単位を取得しましたが、経済的・健康面の事情からやむなく帰国することになりました。ずっと心残りでしたが、昨年頃から体調も良くなり経済的にも少し余裕ができてきた事から、大学を卒業したいという思いが強くふくらんできています。 もちろん今からまたアメリカの大学に戻るのが単位も認められ、スムーズかもしれませんが、経済面や体力面を考えると、もし日本にいながら学位がもらえるのならそれが一番ではないかと思っています。だからと言って、アメリカの単位を認められず4年間通うことになりますと、時間もかかりますしお金もかかってしまいます。上智大学なども調べてみましたが、もう離籍してからもう9年も経つので、募集資格がない状態です(と理解しています)。年齢は33歳ですので、早ければ早い方がいいと思っているのですが・・・。また、仕事から離れるのも不安があり、通信制も考えていますが、アメリカ短大・大学の単位を認めてもらえる通信制大学は今のところヒットしていません。 まとまりがありませんが、もし何か少しでも情報があれば、教えて頂けませんでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 通信制で単位取得できる大学

    通信制で「経営学」という科目の単位を取得できる大学を教えてください。現在、卒業がかかっていて、通信で単位を取得し、卒業単位に振り替えたいと思っています。よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 通信制大学と通信制短大の違いについて

    こんにちは。 今、通信制の大学か短大に進みたいと思っており検討しています。 実際入学をするのは、来年の春か1年後になると思います。 目的は、1.大学卒業資格 2.教養をつける です。 学びたいこと、志望大学はある程度固まっています。 だったら最初から大学の方がいいのではと思われると思うのですが、 何故短大という選択肢が出てきたかと申しますと、 色々と調べているうちに、いきなり大学入学という選択自体が 身の丈にあっていないことなのでは?と不安になってきたからです。 (高校卒業後かなり時間が経過している。高校のレベルが低すぎた等々) いきなり大学ではなくまずは短大卒業を目標にして、 そこで自信をつけてから改めて大学へというのもアリかも?と思った次第です。 しかし、大学と短大の違いがいまいち分かりません。 科目の名前だけを見ると、同じような科目名がいくつかあります。 例えば同じ”心理学”という科目でも範囲が広い狭いの違いがあるとか、 何らかの違いがあるのでしょうか? それとも難易度的にはたいした違いが無く、 ただ単に取得する単位数が違うだけでしょうか? (単位数の違いだけしかないのであれば、やはり最初から大学へ行くべきではとも考えています。) よろしくお願いいたします。