- ベストアンサー
離乳食を食べません。。。
7ヶ月半になる男の子です。6ヶ月から離乳食を始めたのですが、全然食べてくれません。お茶も果汁も嫌がります。ミルク以外は全部出してしまします。大人が食べるものにもいっこうに興味を示しません。もう少し大きくなればちゃんと食べるようになるのでしょうか??はじめての子育てでとっても不安です。お願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1歳の娘がいます。 慌てないで遅くから離乳食をスタートしても大丈夫ですよ。 ウチはそんな友達の話を聞いていたので8ヶ月でスタートしました。 その友達の子は1歳からスタートです。 それまでは母乳のみ。 1歳からのスタートなので既に大人と同じ食事を食べやすくカットしてあげていました。 味付けや消化の問題もあると思うけれど。。。 離乳食を遅くにスタートするママ友けっこういますよ~。
その他の回答 (4)
- cyurucyuru
- ベストアンサー率10% (1/10)
うちの3人目も7ヶ月から食べ物を与え始めました。 開始時は、おかゆを作り、にんじんなどもドロドロにして与えたのですが、いやがって食べませんでした。 でも、ある日、大人が食べているトン汁の具を、 固形のまま口に入れてやったら、もぐもぐして、飲み込んでいるでは ありませんか!にんじんもジャガイモもとうふもそのままで! ドロドロがいやだったのですね! それ以来、うちでは、少し軟らかくご飯を炊き、具沢山の味噌汁やスープを作り、大人も赤ちゃんも同じものを食べています。 離乳食作りをしなくていいので、楽ですよーーー。
お礼
ありがとうございます。 すごいですね!そういう場合もあるんですねー。まだもぐもぐするかわからないので、もう少ししたらためしてみます! 参考になりました。ありがとうございました!
- ahoha
- ベストアンサー率21% (4/19)
今、1歳3ヶ月になり娘がいますが。 うちの子も同じような感じでした。ミルク以外はほとんど口にせず それでも、毎日毎日口に入れたほうがいいということで食べなくてもひたすら与え続けてきました。ジュースもお茶も飲まず。ミルクかお白湯だけで。 ご飯もほとんど最近まで食べなくて・・・ でも、ミルクで体重などは平均いじょうで元気まんまんだったので 小児科の先生にも何もいわえませんでした。 しかし、栄養が偏ってしまうために他の人より抵抗力がすくなく 冬の間はほぼ風邪で最終的には貧血ぎみということで。 最近、心を鬼にしてミルクをやめ。ご飯一筋で頑張っったらあるひ突然 今まで食べなかったものもなんでも食べるようになりました。 子供にも何かそれぞれこだわりなどあるのでしょうか・・・ とても不思議ですね・・・。 まだ、月齢も小さいですしぜんぜん心配しなくいいとおもいます。 1歳近くなっても不安などあるようでしたら、近くの栄養士相談会などいくか、小児科にいかれるといい解決方法も分かるかもしれません。 頑張ってくださいね。
お礼
ありがとうございます。 私のまわりの赤ちゃんは離乳食大好きっ子ばかりなので、同じような経験の方がいて安心しました。うちの子も他の子よりおでぶさんです。これからはあまり気にせずがんばります。ありがとうございました。
- fuchsia
- ベストアンサー率43% (42/97)
前の方も書いていましたが、体重の増え方に問題がなく、ミルクは飲むのでしたら特に心配要りません。 母乳は日々微妙に味が変わりますが、粉ミルクは常に味が一定なせいか、粉ミルクで育った赤ちゃんは、違った味に抵抗を示すことが割と多いようです。 でも大丈夫。少しずつ、機嫌の良いときを見計らいながら、ゆっくりと離乳食を初めていきましょう。春になる頃には、離乳食を喜んで食べているようになっていますよ。
お礼
ありがとうございます。 母乳は3ヶ月くらいで出なくなり粉ミルクだけです。なるほどって感じです。たしかにいつも同じ味で甘くておいしいですよね。気長にがんばってみます!ありがとうございました!
- MEDLEY
- ベストアンサー率33% (1/3)
初めてのお子様ですと心配ですよね。 体調も良さそうで体重など標準内ならば特に心配ないと思います。 我が家の娘も7ヶ月ころは、何でもベーと出してしまい心配しましたが、ミルクで補充して何の問題もありません。今では、結構な種類の食事を食べられるようになりました。 生まれてはじめてのミルク以外の味に慣れてくれるまで、もう少しがんばってください。
お礼
ありがとうございます。今は体重は重いほうで、夜もぐっすりで、快便で体調は良いと思います。そうですね、味に慣れるまでがんばってみます!すごくまずそうな顔をするので作る方としてはショックですが、、 元気がでました。ありがとうございました!
お礼
ありがとうございます。 そんなに遅くからでもいいんですね!遅くても6ヶ月くらいから始めないとだめだと思ってました・・・。 参考になりました!ありがとうございました!