• 締切済み

vistaについて

3D表示にするにはどうしたらよいでしょうか

みんなの回答

  • cel33670
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.7

画面の設定は 最高(32ビット)になっていますか? 中(16ビット)だと表示されませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • near_ogi
  • ベストアンサー率20% (52/252)
回答No.6

ん~、そうなるとちょっと分からないですね。 とりあえず、「Windows Vistaをクラシックスタイルに変更する方法」を 参考URLに載せておきました。 これはAEROなどを使えなくする方の手順ですけど、 どういう状態がAEROなのかなどが丁寧に説明されているので、 けっこう参考になると思います。 これで今の自分のパソコンの状態と見比べてみて下さい。

参考URL:
http://mbsupport.dip.jp/mb/mbv011.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cel33670
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5

下のツールバー上で右クリック。 「ツールバー」 「クイック起動」でアイコンの表示がされるはずです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cel33670
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

こんばんは 画面左下Windowsロゴから右に小さなアイコンがならんでいませんか? インターネットエクスプローラー、メディアプレーヤー 3つ目にウインドウを切り替えるがあります それを押してみてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • near_ogi
  • ベストアンサー率20% (52/252)
回答No.3

No.1の方法でできないのだとしたら、 AEROという機能が有効になっていないのだと思います。 見極め方としてはウィンドウの上のバーが透明になっているのであれば、 AEROが有効になっています。 ちなみにVistaのバージョンがHomeBasicの場合は、そもそも AEROの機能が付いていないため、立体表示はできません。 HomePremiumの場合は、画面上で右クリック→個人設定→テーマ と開いていって、VistaだかAEROだかという設定にしてあげれば できるようになるはずです。

jyagariko9
質問者

補足

何度もすみません。私はUltimateを使用しています、 先ほど参考して操作行いましたが個人設定→テーマで 確認したところ、AERO項目がなく、デザイン設定にも AEROの項目がありませんでした、Windowsインストール 事態に問題アリでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • near_ogi
  • ベストアンサー率20% (52/252)
回答No.2

参考URLにあるような画面のことですよね? この画面でよければNo.1の回答の通りです。 または画面左下の方にそういう風に表示させるアイコンがあります。

参考URL:
http://www.geeksquare.info/media/windows-vista.jpg
jyagariko9
質問者

補足

回答ありがとうございます。参考URLそのものの表示方法ですが、 何度やってもできないのですが。設定の問題でしょうか? マウスで選択すると真中に今開いているファイルのアイコン が表示されて重ねて表示しません 次はどこをチェックしたらいいのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • near_ogi
  • ベストアンサー率20% (52/252)
回答No.1

質問の意図が分かりにくいですが、 たぶん、この回答でいいと思います。 Windowsキーを押しながらTABキーを押してください。

jyagariko9
質問者

補足

まだ使い始めて日が浅いんですが、説明が上手く出来なくて... よくCMとかでやっている、デスクトップ上で、何枚も重ねて 表示されるような感じ、次の写真などが見れる感じですが うまく伝えられません、すみません・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Vistaの『コンピュータ』について

    Vistaの『コンピュータ』についてなんですが、 Memory Stick(D)とかの表示を例えばディスクが入っていないときは非表示 とかにする方法はないでしょうか?

  • VistaでのBVE

    VistaでBVEをやろうとしたら、3D化できません。というような警告表示がでて運転できません。対応することはできないものでしょうか?

  • Vistaでパブリック(ユーザー)ファイルの移設

    ユーザーフォルダ(パブリックフォルダ)の「ピクチャー」をDドライブへの移動を行ったところ、Dドライブに直接入ってしまい、CのユーザーフォルダにDドライブが表示されてしまいました。 元の「ピクチャー」の表示等修復方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • Vistaでディスクのクリンアップが表示されない。

    VistaでドライブをC・Dに分けていますが、Cドライブのプロパティで ディスクのクリンアップが表示されなくなりました。Dドライブのプロパティでは、表示されます。 よろしくお願いします。

  • Vistaで一太郎8がアンインストールできません

     MeからいきなりVistaに移りました。VistaのDディスクにファイルを作り、Meで使っていた一太郎8をインストールしました。直後からいろいろなメッセージが表示され出し、おかしくなりました。ショートカットは、「空きメモリ不足のため、実行できません」です。コントロールパネルでは、インストールされていることが確認できません。コンピュータからDディスクを開けると、一太郎のファイルが表示されています。システムの復元も開きません。どうしたら一太郎8をアンインストールできるでしょうか。   

  • vistaでの不具合

    お世話になります。 vistaでデスクトップにあるコンピュータアイコンをクリックすると 普通はCドライブやDドライブなどが見られると思います。 しかしコンピュータアイコンをクリックしてウィンドウは表示されますが、 ウィンドウは空で、閉じようと思っても閉じません。 何か方法がわかる方がいたら、教えてください。 お願いします。

  • Vista上でのHDDサイズ

    現在、Windows Vista Ultimateを使用しております。 320GBのHDDを1個接続し、100GB(Cドライブ)と200GB(Dドライブ)の2つにパーティションを分割しておます。 CドライブにOSが入っており、Dドライブをデータ用としています。 このDドライブですが、 プロパティを見ると、使用領域157GB中、空き領域43GBと表示されているのですが、実際にDドライブを開き、見えているフォルダをすべて選択してファイルサイズを見ると100GB程度しか使用しておりません。 この実際より50GBも余計にファイルサイズをくっている現象の理由などわかる方いましたら、アドバイスいただけないでしょうか。 なお、フォルダオプションは、「全てのファイルを表示にする」にしてあります。 また、下記のようなディレクトリサイズ分析ツールを使用してみてもDドライブのファイルサイズは100GBとでました。 http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se030005.html 切実に困っています。 よろしくお願いいたします。

  • Windows Vistaについて

    パソコンを起動すると 「STOP:c0000221 Unknown Hard Error\SystemRoot \System32\ntd ll.d ll」という表示が出て動きません。セーフモードで起動しても同じ画面が出てしまいます。リカバリーも受け付けない状態です。対処法をご存知の方、宜しくお願いします。

  • Vistaを入れる容量がない

    VistaにXPをアップグレードしようとしたのですが、 Cドライブの容量がないと表示されました。 容量の大きいデータ(ソフトやゲームなど・・・)はすべてDドライブに移動したのですが、 それでもCドライブはなぜか 17GBも容量を使っていることになっています。 なにが原因でしょうか。 ディスクのクリーンアップや、最適化、 復元のなんとか・・・というのもやってみましたがほとんど減りません・・・・。アドバイスお願いします

  • Vista SP1をインストールして、おかしくなりました。

    Windows UpdateでVista SP1をインストールしたところ、 !!0xc01a001d!!28369/89514(\Registry\Machine\COMPONENTS\DerivedDate... と表示されてそこから動かなくなります。 電源を切って、セーフティーにしても同じことになるのですが、どうしたらいいいのでしょうか?

自動車保険についての質問
このQ&Aのポイント
  • 同棲中の彼氏との車の名義と保険について相談です。
  • 実家から持ってきた車を彼氏が運転する予定で、名義や保険の変更方法を知りたいです。
  • 名義は親のままで、ドライバー保険を彼氏にもらう方法を検討していますが、良い方法でしょうか?
回答を見る